【景気後退】コロナ禍以来最悪の株価メルトダウン、関税で世界的景気後退に現実味

1 : 2025/04/05(土) 17:21:58.26 ID:3fEyrnlK

→S&P500種急落、約5兆ドルの時価総額が消失
→原油価格も需要減退観測で下落、恐怖指数は2020年以来の高水準

株式や債券、商品などあらゆる市場からトランプ米大統領に明確なメッセージが同時に発せられている。大統領が仕掛けた貿易戦争は世界的なリセッション(景気後退)を引き起こす恐れがあり、しかもそれは急速に現実になりつつあるといったものだ。

  トランプ氏による2日の関税発表から48時間もたたずに中国は報復措置を発表。トランプ氏が引き下がる様子を見せないことから、トレーダーは悪循環を織り込み始めている。

  トランプ氏の決定で引き起こされた2日間の激しい売りでアジアや欧州、新興国の株式も大きく下落。投資家は国債など安全資産への逃避を急いだ。

  影響は特に米国市場で顕著で、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が4日、「関税引き上げは想定よりもかなり大幅になることが明らかになりつつある」と発言し、インフレが加速する可能性もあると言及したことで懸念はさらに強まった。成長鈍化とインフレ加速の同時進行は、利下げによる米金融当局の対応を難しくする恐れがある。

  S&P500種株価指数は4日に6%下落。この2日の下げは新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が米国を直撃した2020年3月以来の大きさで、約5兆ドル(約730兆円)の時価総額が消失した。ハイテク株比率の高いナスダック100指数も大きく下げ、2月中旬のピークからの下落率が20%を超えた。

  影響は株式市場にとどまらない。原油価格は需要が減退するとの観測で急落。投資適格債のデフォルトリスクをヘッジするコストは、23年の米地銀危機以来の大幅上昇となった。その一方で国債には買いが集中した。

  アカデミー・セキュリティーズのマクロ戦略責任者、ピーター・チア氏は「われわれは急速にリセッションに向かっている」と分析。「世界は『相互関税』をある程度想定していた。ローズガーデンで発表されたものは大惨事だ。主に米国にとってだが、世界経済に対してもだ」と述べた。
□トランプ政権が世界一律10%の相互関税-日本24%、中国は計50%強に – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-02/SU3XO0T0AFB400

S&P 500's Biggest Two-Day Drop Since Pandemic | Index tumbles sharply Friday as selloff worsens
レス1番のサムネイル画像
Source:Bloomberg

  関税計画はトランプ氏が示唆していたほど過激なものにはならないとの観測で、米株式市場は週初、堅調なスタートを切っていた。

  しかしそうした期待は2日に打ち砕かれた。トランプ氏は米国への全輸出国に基本税率10%を、中国や欧州連合(EU)など対米貿易黒字の大きい約60カ国・地域を対象に上乗せ税率をそれぞれ適用すると発表。国際貿易の拡大は数十年にわたり世界経済を支えてきたが、大きな後退することになる。

  米国が世界中のほぼ全ての国と対立することを意味し、膨張し続ける米国債の供給を海外投資家に吸収してもらう必要がある同国にとって重大なリスクとなる。

  ウォール街のストラテジストやエコノミストは、これまで驚くほど堅調だった米経済に衝撃を与える可能性があると指摘し、経済成長率などの予測を下方修正。4日発表の米雇用統計では雇用者数が予想を上回る伸びとなったが、こうした好材料も無視された。
□米雇用者数、予想上回る伸び-大規模関税の前に労働市場は堅調 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-04/SU71J0DWRGG000

  かつてはトランプ氏の保護主義政策の恩恵を受けると期待されていた小型株さえも、景気後退懸念が高まる中で売られた。恐怖指数として知られるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー指数(VIX)は急騰し、20年以来の高水準で終了した。

  「VIXが示すように市場に恐怖があるときには全てが売られる」とフリーダム・キャピタル・マーケッツのジェイ・ウッズ氏は指摘。「空が落ちてきそうな感覚だ」とし、米政権の「気まぐれに振り回されているため今回は非常に異なるシナリオだ」と述べた。

VIX Jumps to Highest Since 2020 on Stock Rout
レス1番のサムネイル画像
Source:Cboe,Bloomberg
続きは元ソースでご覧ください

2025年4月5日 12:48 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-05/SU7WEVT0G1KW00

2 : 2025/04/05(土) 17:33:01.96 ID:7ih/rJiR
バボーが萎んだだけ
3 : 2025/04/05(土) 18:01:50.57 ID:I+LIC47y
書いた奴は間違いなくNISA廚だろうなw
4 : 2025/04/05(土) 18:23:42.95 ID:I+LIC47y
ていうか、月曜日は電車が止まりそうw
5 : 2025/04/05(土) 18:24:37.47 ID:OUJ28tJk
各国が赤字国債でばら撒いた金で株価を釣り上げてきた虚構の相場なのだから、ここでトランプ大統領がガス抜きしなければ、完全に世界恐慌へと突入していただろう。
今回で底を打つまで株価が下落すれば、世界恐慌は防げる。
ただ、数年不景気になるだけで終わり、最善の策となるだろう。
6 : 2025/04/05(土) 18:26:58.30 ID:OUJ28tJk
そもそも、資本主義において、常に景気が良いと言うのは原理上あり得ない。
人為的な市場操作でしかあり得ないことで、それが巨額な財政赤字を産んだ。
これは将来、世界規模での大暴落で精算しなくてはならないので、ここで景気を下げて株価を暴落させることで防ぐのは良いこと。
資本主義は、定期的に好景気と不景気が来なくては、健全な経済とは言えない。
7 : 2025/04/05(土) 18:42:39.53 ID:UxIdeYNH
俺に株をやる金は無いので… (´・ω・`)
8 : 2025/04/05(土) 19:28:12.73 ID:oCi9wzJs
後のトランプ大恐慌である。
9 : 2025/04/05(土) 20:05:47.91 ID:AhO5yGVf
>>1
まだ1日じゃねぇか。

コロナ以来どころか、史上最悪だって狙えるぜ!

10 : 2025/04/05(土) 20:11:50.24 ID:++wcjWel
トランプはアホの素人だからな。
だから、恥ずかしげもなく、アホなことを自慢できる。
ある意味才能だ。
ただなあ…それが自分領域の事なら「ポジティブ」は良いこと…と言えても、多数の他人を巻き込む事柄、そういう地位の人だと…
勉強して学習して賢くなってもらわんと、大迷惑、不幸な人が増える
11 : 2025/04/05(土) 20:18:57.74 ID:l8DBsnYS
土曜は働いて月曜を休みにしたほうが良いね
13 : 2025/04/05(土) 20:31:57.69 ID:rudvhxN+
日本の10年国債金利の下げ方がすごかった。
14 : 2025/04/05(土) 20:33:05.35 ID:ddDFfZ6a
人間、歳をとるとガンコになるからな
それが世界一の権力を持ってしまった
危ういよ
15 : 2025/04/05(土) 22:11:38.39 ID:9F4xFT7I
ツイッター見てると株式ギャンブラーが今こそ買うタイミングって言ってレバレッジのかかった商品を買ってドヤってるね、来週消えてくれ
16 : 2025/04/05(土) 22:56:51.30 ID:I+LIC47y
鉄火場で勝ちぬけるような素人がそうそう居るかいな?

そのまま線路に飛び込むハメになるだけやろ

21 : 2025/04/06(日) 08:16:42.52 ID:chNPziHQ
>>16
vix45なんて長期ではほぼ確実に勝てるから
現物で淡々と買うだけだぞ
こんなやり方で俺は3億まできたんだから
17 : 2025/04/06(日) 05:55:01.77 ID:PKaRWLj9
金曜の午後には持ち直した銘柄も多かったし下がるにも限度があるからなあ
18 : 2025/04/06(日) 07:37:46.44 ID:DhJkS4GD
日経はまだ頑張ってる
ダウはなぁ。NISAのsp500組とか大変かもね
19 : 2025/04/06(日) 07:44:23.57 ID:iDo6WDpg
トランプ恐慌ってなんか歴史を名を残す感じで良いなw
24 : 2025/04/06(日) 08:41:34.31 ID:U5hDQUT5
月曜に反発すればスケベはみんな買うだろうな
25 : 2025/04/06(日) 08:55:16.68 ID:1nHQUtv4
寄りは下がると思うけど、今の日本では借金で死ぬ必要はないですよ
普通ならそろそろ底付近だろうね
26 : 2025/04/06(日) 09:15:45.78 ID:En+Mro/Z
3万は当然として
2万を切るとみている
27 : 2025/04/06(日) 09:45:19.78 ID:t7Zfxqg5
トランプは世界をなめすぎた
関税を上げるぞと言えば無敵と思ってただろう
株価や景気動向はトランプの政策全体に対する世界の評価だ
これは脅しても変わらない
30 : 2025/04/06(日) 10:20:08.08 ID:sw1N5dPy
バブル経済 あわあわ~
31 : 2025/04/06(日) 11:02:59.99 ID:ZlmLD5fv
空売り派は、喜んでいるはず

コメント