
- 1 : 2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb0aad9fe4e2280abd9c9867c6acaa33f20a8e
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も
タレントのマツコ・デラックス(52)が8日放送のTBS系「マツコの知らない世界」(火曜後8・55)に出演し、給食でおなじみのメニューの進化に驚いた。
この日は「学校給食の世界」について特集。「50代に聞いた好きだった給食ランキング」の1位は揚げパンだった。
揚げパンは、コッペパンを油で揚げて砂糖をまぶしたパンで、この日のゲストで“給食王子”こと学校給食栄養士の松丸奨氏から「何の味がお好みでしたか?」と聞かれたマツコは「お好みって…うちはきなこしか出なかった」と答え、
「よく“揚げパンは何味”議論があるじゃない。何を言っているんですかっていう。きなこ以外選択肢ありませんよ」と言い切った。
現在は、きなこの他に黒ゴマ、抹茶、ココア、とうもろこし、ブルーベリー、クランベリー味などがあるとし「ココア、黒ゴマは全国的に出ていて、抹茶ととうもろこしは生産地でよく出ています」と説明されるとマツコは「こんなにあるの!?」と驚いていた。
視聴者からは「マツコさんも言ってましたが揚げパンはきな粉一択だろって思ってました」「大阪の給食にはミルメークも揚げパンもソフト麺もなかった(マツコのちょっと上世代)」「同世代が選ぶ給食メニューベスト10のうち少なくとも揚げパンとミルメークと鯨竜田揚げが出なかった名古屋」「揚げパンの記憶はないな」「私の学校の揚げパンは砂糖だけだったなー」「マツコさんと同年代やけど、京都は揚げパン無かった…」などの声が上がっていた。
揚げパンは、東京都大田区のホームページによれば、昭和27年ごろに大田区立嶺町小学校の給食担当の職員が考案したと言われている、とされている。
考案した理由は「風邪で休んだ児童に栄養をつけてもらうため、パンを持っていかせようと思った際に、保存がきき、かつ硬くなったパンをおいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考え付いたそうです」と説明されている。
- 2 : 2025/04/09(水) 19:41:56.65 ID:is0yUBCc0
-
揚げパン大嫌いだった
- 28 : 2025/04/09(水) 19:50:19.29 ID:/KBQRWIe0
-
>>2
俺も全然美味いと思わんわ
給食のカレーは他で味わえないような独特な味で好きだったけど - 3 : 2025/04/09(水) 19:43:20.69 ID:9jM72DFH0
-
79年卒京都市だけど
揚げパンなんか出た事無いわ - 4 : 2025/04/09(水) 19:43:33.28 ID:GajSQDTg0
-
きなこのみ
- 5 : 2025/04/09(水) 19:43:37.20 ID:hp9AiZkr0
-
給食に納豆がつくの地獄だった
- 6 : 2025/04/09(水) 19:43:52.47 ID:TShnUXoF0
-
くじらの竜田揚げ
- 7 : 2025/04/09(水) 19:44:20.50 ID:Uvz/GqYG0
-
揚げパンは手がベタベタするから黒糖パンの方が好きだったな
- 8 : 2025/04/09(水) 19:44:42.79 ID:96yYDIIt0
-
そぼろパンがうまい
- 9 : 2025/04/09(水) 19:44:51.91 ID:dOPQPQUB0
-
え?シナモンしかなかったぞ
- 10 : 2025/04/09(水) 19:45:01.05 ID:9nAJ2D1N0
-
当時はいまいちだったが今思えばすごい美味い食いもんだったよなあれ
- 11 : 2025/04/09(水) 19:45:04.92 ID:NBIU8pC40
-
揚げたてじゃないと不味い
- 12 : 2025/04/09(水) 19:45:06.08 ID:vvp5bFp60
-
ソフト麺
- 13 : 2025/04/09(水) 19:45:08.82 ID:YuE93UI70
-
休職してる人の気持ち考えなよ
- 14 : 2025/04/09(水) 19:46:04.83 ID:mAlhzmBo0
-
地域によってメニュー違うのに給食の話題って定期的にわくのはなぜだ
- 15 : 2025/04/09(水) 19:46:11.52 ID:Mct1eYvJ0
-
石川県民だけど
揚げパンなんて出なかったし
よく言われるソフト麺なんか知らん - 16 : 2025/04/09(水) 19:46:35.05 ID:tDqO1KJN0
-
揚げパンの器に牛乳入れて揚げパン浸して食べるの好きだった
- 17 : 2025/04/09(水) 19:46:43.64 ID:Btd2/Qm00
-
揚げパンって全国共通の給食メニューなのか?
- 18 : 2025/04/09(水) 19:47:32.14 ID:vlzrdnYZ0
-
煮込みハンバーグ
フルーツポンチ - 19 : 2025/04/09(水) 19:48:13.98 ID:gWjzCl8S0
-
鯨カツ好きだったなあ。
- 20 : 2025/04/09(水) 19:48:26.09 ID:CETpmTDc0
-
わかめごはんと冷凍みかん
- 21 : 2025/04/09(水) 19:48:44.87 ID:DMIE+rur0
-
マツコと同年だがきなこすらなかったぞ
- 22 : 2025/04/09(水) 19:48:58.72 ID:aO43YjDj0
-
スパゲッティが好きだったけどアレが所謂ソフト麺だったのかがよくワカラン
- 23 : 2025/04/09(水) 19:49:16.93 ID:SunCGMmg0
-
きな粉とココアしかなかったぞ
ブルーベリーとかグランベリーはオシャレ感あるだけで味的には微妙そうだな - 24 : 2025/04/09(水) 19:49:18.30 ID:1m/RkBzh0
-
焼きそばとフルーツポンチとかいう最強回
- 25 : 2025/04/09(水) 19:49:25.92 ID:vvp5bFp60
-
米余り対策で給食に米飯が増えた時期あったが
正直パンやソフト麺の方が好きだった - 26 : 2025/04/09(水) 19:49:47.01 ID:anhiWL340
-
きなこなんてあるとこあったのか。札幌は普通の?砂糖しかなかった
まぁあってもきなこは嫌だな。餅にもつけないもんよ - 27 : 2025/04/09(水) 19:50:16.28 ID:svc7LuZf0
-
鯨の竜田揚げはうまかったな
いまだと数千円はするメニューだ - 29 : 2025/04/09(水) 19:50:25.74 ID:QG9p5YDS0
-
ひな祭りの凍らせた3色ゼリー
- 30 : 2025/04/09(水) 19:50:40.88 ID:kmn26Bk80
-
きなこしか出てない
シナモンとかなにそれ - 32 : 2025/04/09(水) 19:51:42.68 ID:DMIE+rur0
-
ひなまつりの時期に出る三色ゼリーが好きだった
- 33 : 2025/04/09(水) 19:51:50.43 ID:zyy5tyEm0
-
カルピスの原液の瓶を水で薄めて飲んでた世代はこのスレにいないしな
- 34 : 2025/04/09(水) 19:51:53.22 ID:34/WYHUk0
-
揚げパンとか一度も出た事無いな
- 35 : 2025/04/09(水) 19:52:22.35 ID:svc7LuZf0
-
あんころ餅にきな粉をまぶして溶けたバターを乗せると美味いよ
餡+きなこ+バターの相乗効果
- 36 : 2025/04/09(水) 19:52:30.01 ID:al/lKlaT0
-
揚げパンは「きなこ」か「砂糖」のしか無かった
どっちも好きだったが - 37 : 2025/04/09(水) 19:52:32.97 ID:zyy5tyEm0
-
自分の女房のことを家内と言わずに嫁とか奥さんとか言ってる連中って何なんだろうな?日本語おかしくね?
- 38 : 2025/04/09(水) 19:52:53.21 ID:zyy5tyEm0
-
そういや自分の母親のことをお袋と言わない連中は母親のことをどう呼んでんだ?
コメント