- 1 : 2025/04/09 22:39:56 ???
-
農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」と述べ、静観を続けた政府の対応を批判した。
同日発表された夏までの追加放出については、「効果は多少ある」との見方を示した。東京都内の日本記者クラブで記者会見した。
奥原氏は農水省次官を2016年から2年間務め、農政改革の強力な旗振り役を務めたことで知られる。
コメ高騰、政府静観が原因 備蓄米の追加放出「効果ある」 奥原元農水次官(時事通信) - Yahoo!ニュース農林水産省の奥原正明元事務次官は9日、コメが極端な品薄状態に陥った昨夏を振り返り、「ここで(政府備蓄米の)放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」と述べ、静観を続けたnews.yahoo.co.jp - 2 : 2025/04/09 22:44:01 6cpGa
- 政府が当時、すぐ備蓄米を出さないから価格が高騰したんでしょ
- 3 : 2025/04/09 22:45:08 6I3qH
- 政府と省庁はズブズブじゃん笑
- 4 : 2025/04/09 22:46:52 6M284
- 今の放出もチビチビとそんなん吸収されてしまうがな
- 5 : 2025/04/09 22:47:16 mxkK0
- 減反政策をやめろよ
- 7 : 2025/04/09 22:49:50 6M284
- >>5
つーかもはやそんなんしなくても作るやつは減っていくのみだわ - 27 : 2025/04/09 23:52:31 gnru8
- >>5
減反政策はやめている
儲からないから作らないだけ - 6 : 2025/04/09 22:47:30 4MJvw
- 価格上がってから放出しても効果薄いからなあ
今のタイミングで放出して物価上昇をどれだけ抑えること出来るのか - 8 : 2025/04/09 22:50:41 nbJAs
- 減反やめても生産量指示してたら同じだよ
石破は農水相時代、減反止めようとしたんだから今ならできるだろ - 9 : 2025/04/09 22:50:49 5QSHi
- ご託はいい
意図的減反させて補助金を
バラマキしてきたマヌケどもを獄門にしよう
- 10 : 2025/04/09 22:51:00 Vtd7z
- 自分達の南海トラフ大地震警告が米不足を作り出して散々野党の備蓄米放出スルーしてきて今更やる気出してるっていう
お前らが何か仕掛けてスルーしてたんかっていうくらい異常 - 11 : 2025/04/09 22:51:42 hiX3W
- いや、何十万トン放出しようと
「入札」にしてる時点で意味がない - 12 : 2025/04/09 22:52:00 P1ygf
- 自民党の偉い人が、適正価格だから問題ない、と明言しちゃったからね
それを聞いた利権筋が安心して買い占めに走り、高騰を許してしまったまじ自民ウ●コ
- 13 : 2025/04/09 23:00:49 w4xAd
- アメリカから輸入すれば一石三鳥なんだから早くやれよ
- 14 : 2025/04/09 23:03:32 djDP6
- 値上げは既定路線。ただ、国民を舐めたような芝居をやり続けたので、国民が怒ってしまった。が正解かな。
- 15 : 2025/04/09 23:04:57 BTqjG
- 減反が原因だろマヌケ官僚
需要はいつでも作り出せても 供給は簡単に作れない - 16 : 2025/04/09 23:05:29 AFUrJ
- 自民党の減反政策のせいだろ
- 18 : 2025/04/09 23:17:51 rCj2F
- 関税ゼロにして輸入米を大量に市場投入しろ
- 19 : 2025/04/09 23:20:13 A9Xfd
- >>1
やっと今頃後出しジャンケン - 20 : 2025/04/09 23:24:23 HWaBE
- 農政の石破とか自称してたんだぜwwwwwwwwww
- 22 : 2025/04/09 23:30:21 A9Xfd
- >>1
おせーんだよやること全部
お前ら机上の空論のおじさんは
主婦は、去年から
スーパーに米なーいいい
と叫んでた。 - 23 : 2025/04/09 23:37:51 1posF
- 米の食料危機とかぬかしてる連中は、インフレ時にパンや麺の方が安く供給が安定している事実をどう考えているんだろうね。
小麦は米より関税が低いから、助かっている。
ジジババが狭い国土で、外国の肥料頼りで作っている米なんか、供給不安定すぎて役に立たない。
米を食べたければ関税撤廃して米農家を消す必要がある。
そもそも田圃は自然環境にとっても、あまり良く無いんだよ。 - 24 : 2025/04/09 23:38:28 1posF
- 関税と補助金に長年守ってもらうとそれも分からなくなり、自分らは特別と勘違いする。
関税のせいで高い国産米を買わされていることに気づかない人が多い。
同じく国内生産可能な小麦で作る輸入パスタの安さと比べてみればいいよ。 - 25 : 2025/04/09 23:38:55 ibCXi
- 維新が言った時に皆は批判してたよね
- 26 : 2025/04/09 23:50:02 AFUrJ
- 海外の農作物が安いのは国が農業を保護しているから
日本の農作物が高いのは国が保護していないから民主党政権時代は保護していたが、安倍が保護を撤廃して日本の農業の衰退は加速した
- 28 : 2025/04/09 23:58:01 vBqWU
- 月由来の隕石なら触った事が有る。まあ、石だなwww
- 29 : 2025/04/09 23:58:38 LWKsD
- 日本人は我慢強いが食べ物に関してだけは執念深い
日本国民を本気で怒らせたお前たちに明日はない - 30 : 2025/04/10 00:11:32 NQnoM
- 厄災のための物をそう簡単に出された方が困るわ
【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」

コメント