- 1 : 2025/04/09 22:44:26 ???
-
コメは安くなるのでしょうか。政府はきょう、7月まで毎月、備蓄米を放出し続ける方針を決めました。大手スーパーでは独自に安いコメを売る動きも出ています。
東京・墨田区にある「スーパーイズミ」。“備蓄米”の状況は…
記者
「コメが並んでいますが、その中に備蓄米はありません」並んでいるのは国産のブランド米ばかり。値段は軒並み5キロ4000円超え。備蓄米はありません。
スーパーイズミ 五味衛 店長
「(備蓄米は)入ってこない。今のところ問屋さんは(備蓄米は)ないと言っている」すでに21万トンもの備蓄米が放出されているにもかかわらず、コメの値段はあがるばかり。スーパーでのコメの平均価格は5キロあたり4206円と13週連続で値上がりしているんです。
スーパーイズミ 五味衛 店長
「2か月前に700円ぐらい上がって。ここに来て(問屋さんから)ちょっと上がるみたいですと言われて」こうした中、政府はきょう、新たな対応を余儀なくされました。
江藤拓 農林水産大臣
「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、この夏の端境期まで切れ目なく政府備蓄米が供給されるよう、夏まで毎月、政府備蓄米の売渡を実施する」ことしの新米が出る7月まで毎月、備蓄米を放出することを明らかにしたのです。
また、石破総理大臣は、今月中に備蓄米を追加で10万トン放出するよう指示しました。
ただ、街では「後手後手」との批判も…
70代
「遅いですよね」80代
「遅すぎですよ」70代
「せめて5キロで3000円位になれば、やったなって気がする」60代
「追加しても、どこか行っちゃうんじゃないのコメが。私たち期待していないですよ」備蓄米を毎月放出…“後手後手”対応に批判続出 大手スーパーは新たなブレンド米を発売へ~その値段は?(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースコメは安くなるのでしょうか。政府はきょう、7月まで毎月、備蓄米を放出し続ける方針を決めました。大手スーパーでは独自に安いコメを売る動きも出ています。 東京・墨田区にある「スーパーイズミ」。“備蓄米news.yahoo.co.jp【コメ高騰、政府の静観が原因】農林水産省の奥原正明元事務次官が批判 「昨夏、政府備蓄米の放出をしなかったことが、異常な価格高騰の原因になったことは間違いない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1744205996 - 2 : 2025/04/09 22:44:50 GIT7C
- 親父の江藤隆美は国士だったのに息子は使えねえな
- 3 : 2025/04/09 22:46:17 kGjgV
- な、石破も自民党もトコトン無能だろw
気が遠くなるほど…
- 4 : 2025/04/09 22:47:29 P1ygf
- 米の消費者価格を官製値上げしたくせに、それを主導した自民党の偉い人が適正価格だとかぬかしているのを見て、次の選挙で自民には投票しないことにしたわ
- 5 : 2025/04/09 22:48:37 X2QIr
- 70代80代はあの世に行くのが遅い
- 6 : 2025/04/09 22:49:45 6I3qH
- 地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
- 7 : 2025/04/09 22:51:54 oungZ
- @皆様
おやすみなさい - 8 : 2025/04/09 22:52:03 nbJAs
- 備蓄米を普通の米として売ってるんだろ
- 9 : 2025/04/09 22:53:04 rnYR2
- 死体が喋った!!
- 10 : 2025/04/09 22:53:45 rDNQT
- 米高かったらパンや麺食えよ。普段米なんかあんまり食わないくせに
- 11 : 2025/04/09 22:55:03 K1Is7
- 墨田区ですらないの?
おかしくない? - 12 : 2025/04/09 22:58:19 FakWB
- 90代「モチ食べたい」
- 13 : 2025/04/09 22:59:32 gEOMA
- そもそも下げる気ないから
- 14 : 2025/04/09 23:01:53 w4xAd
- 海外から輸入すればたちまち改善
- 15 : 2025/04/09 23:03:57 uAA6H
- しょうがねぇじゃん
先手打つと「無駄」とか「利権」とかって喚く愚民が大勢いるんだから - 16 : 2025/04/09 23:03:59 8IuNM
- 追加で毎月海外輸出に10万トン放出するのか
- 17 : 2025/04/09 23:05:21 FoQPb
- 米高いから小麦ばかり食ってたら小麦アレルギーになったわ
- 18 : 2025/04/09 23:06:53 Yndqg
- 10キロ一万円
高いよね - 19 : 2025/04/09 23:09:32 80SBd
- まー日本は前例主義だからなぁ
- 20 : 2025/04/09 23:11:37 jUg0j
- 昔だったら打ち壊し起きてたんでしょ?
今はいくら高くなってもネットで書き込まれるだけだから好きなだけ抜いて値段も上げられる - 21 : 2025/04/09 23:18:22 7k2xp
- もうすぐ新米が出るから安くなるとか
なんかコメが消えてどこにあるか把握できないとか
どんどん高騰してるのに備蓄米放出しないと宣言したりと本当に無能っぷり発揮してたもんな
- 22 : 2025/04/09 23:20:53 s30Yv
- 日本人には外国米食わせて日本米は中国へ流して媚売ってんだろ
備蓄米は古いとはいえ国産米だから本当は出したくない
自公立民維新は売国奴 - 23 : 2025/04/09 23:21:36 91EQA
- 多分安くはなるだろうね
大量の輸入米が来るだろう - 24 : 2025/04/09 23:22:58 HWaBE
- 70年改憲先送りしてる自民党に言ってもさ・・・知ってて選んだんだろう?
- 25 : 2025/04/09 23:29:27 91EQA
- それから賞味期限の問題もそろそろ来る
- 26 : 2025/04/09 23:33:29 1posF
- 米の食料危機とかぬかしてる連中は、インフレ時にパンや麺の方が安く供給が安定している事実をどう考えているんだろうね。
小麦は米より関税が低いから、助かっている。
ジジババが狭い国土で、外国の肥料頼りで作っている米なんか、供給不安定すぎて役に立たない。
米を食べたければ関税撤廃して米農家を消す必要がある。
そもそも田圃は自然環境にとっても、あまり良く無いんだよ。 - 27 : 2025/04/09 23:36:22 w4xAd
- 相場の道具にされて日本の文化を破壊されない様に米は配給制にするべき
- 29 : 2025/04/09 23:36:54 Ocas9
- 日本人なら米をくえ
- 30 : 2025/04/09 23:37:01 1posF
- 関税と補助金に長年守ってもらうとそれも分からなくなり、自分らは特別と勘違いする。
関税のせいで高い国産米を買わされていることに気づかない人が多い。
同じく国内生産可能な小麦で作る輸入パスタの安さと比べてみればいいよ。 - 31 : 2025/04/09 23:37:43 K1Is7
- 穀物卸の値付けって秋にやるんか?
昨年は違ったよな。6月頃急に高くなった。 - 32 : 2025/04/09 23:38:24 Gozey
- ジジババはその辺の雑草でも食ってろ
- 33 : 2025/04/09 23:38:30 WSeMQ
- >>1
言わせてもらえばこの世代が30年前に食管法を廃止しなければよかったのでは
お仲間の年寄りか働いてる中で安く米を食ってきた連中が被害者気取りなのは理解できないわ - 34 : 2025/04/09 23:38:32 ZvDOa
- 最近、近くのスーパーの米棚は減ってるというかガラガラ
- 35 : 2025/04/09 23:47:18 vBqWU
- 高い高いと言っても売れてるから。適正価格範囲なんだろう
- 36 : 2025/04/09 23:52:43 OCDwR
- 精米後3ヶ月程度で半額になるから待ってたら?
- 38 : 2025/04/10 00:01:58 4yeVM
- 年寄りに食わせる米は無いよ
【コメ高騰、”後手後手”対応に批判続出】街の声…70代 「遅いですよね」、80代 「遅すぎですよ」

コメント