- 1 : 2025/04/12 12:21:25 ???
-
ひとつの「時代」が終わる。2000年代から10年代にかけて、インターネット上のコミュニケーションに革命を起こしたSkypeが、5月5日でサービスを終了する。
04年の正式版リリースから21年。
一時は同時接続ユーザーが全世界で7000万人を超えていたとされるが、最近はZoomなど後発サービスに押され、存在感を失っていた。
Skypeが衰退した背景には何があったのか。
* * *
2003年にスウェーデンとデンマークの起業家によって設立されたSkypeは、インターネット回線を使うことで、ユーザー同士が「無料」で通話できる手段として人気を集めた。
05年にアメリカのEC大手・イーベイに買収され、ビデオ通話機能を開発してさらにユーザーが拡大。
11年にはマイクロソフトが85億ドルの巨費を投じ、傘下に収めている。
ITジャーナリストで成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは、Skypeの登場と隆盛をこう振り返る。
「まさにコミュニケーションの革命でした。海外にいても、不便な国際電話ではなくパソコンとインターネットを使って、こんなにも自由に顔を見て、話すことができる。その解放感が人気を集めた最大のポイントです」
記者自身、Skypeの恩恵を受けてきた一人だ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/19ad7c045096c472d2a88cb789e6f48effce7873 - 2 : 2025/04/12 12:23:07 ZjqNr
- ジェノサイドとかオーバーテイクとか
良かったよな - 3 : 2025/04/12 12:23:08 FbzX2
- 1度も使わないまま終わってしまった🙂
- 4 : 2025/04/12 12:23:13 tJm9h
- auのおっさんがこれが切り札のアプリいってたな 懐かしい
- 5 : 2025/04/12 12:23:50 yzo1y
- マイクロソフトだからじゃねw
- 6 : 2025/04/12 12:28:12 bPFSC
- うわ 終わるんか
何の個人情報も出さずに使えるって事でめちゃくちゃ使い倒した青春だった - 7 : 2025/04/12 12:28:14 c84Ii
- LINEなんか使わない!Skype使う!って言ってた奴が死んじゃうじゃん
- 8 : 2025/04/12 12:28:50 SgoME
- 楽天リンクなら使ってるよ
- 9 : 2025/04/12 12:29:48 lBmoq
- 自動応答が廃止になってから使う意味なくなった
- 11 : 2025/04/12 12:32:58 RnM3J
- Discordが最強過ぎてな
- 12 : 2025/04/12 12:33:15 1kWWo
- 自動的にTeamsに移行するから機能が増えた程度で殆ど変わらん。
朝鮮アプリのLINEなんか使うよりマシだろ。 - 13 : 2025/04/12 12:33:20 4uOTE
- Zoomも最近使わないが
- 14 : 2025/04/12 12:35:02 xtYeK
- Teamsとかもあったなフルリモートでないかな~コロナのときはよかったよなチョロかったでしょうねw
- 15 : 2025/04/12 12:36:52 Zy7Fe
- カタカナでスカイプってスレ立ってると元NHKのスイカップアナのことかと勘違いして巨乳アナ人気あるなーと思ってた
- 16 : 2025/04/12 12:38:18 2mJbE
- アプリがめちゃくちゃ重かった記憶しかない
- 17 : 2025/04/12 12:42:12 bwGJE
- 名前がなんかよくなかったよ
オナラみたいで - 18 : 2025/04/12 12:45:13 qLHb8
- セキュリティの問題なんじゃ?
- 19 : 2025/04/12 12:47:28 WzJv0
- しんじられん
- 20 : 2025/04/12 12:47:40 Fc75l
- 恋人やセフレを見つける出会い系になってたよな最期は
- 23 : 2025/04/12 12:49:39 urXbA
- >>20
初期にチャレンジしたけどメンヘラちゃんしかおらんかったで。 - 28 : 2025/04/12 13:03:21 n4tk6
- >>23
メンヘラちゃんでもいいじゃない
若くて可愛ければリスカ跡なんか気にならんよ
飽きたらブッチすれば良いだけなんだから - 21 : 2025/04/12 12:49:01 urXbA
- 有料電話みたいなのが一切流行らなかったのが根本やろな。
そんでWhatsAppとかLINEに全部美味しいとこ持ってかれた。 - 22 : 2025/04/12 12:49:11 mFojx
- マイクロソフトが買収したけど
マイクロソフトはteams押しなんだから仕方なくね? - 24 : 2025/04/12 12:50:24 urXbA
- >>22
せやね。
Teams vs zoomっすか - 25 : 2025/04/12 12:53:27 1iYTP
- 海外出張の時に使っていたけど
そのうち050電話が出てきて使わなくなり今はLINE - 27 : 2025/04/12 12:54:16 urXbA
- そういやチャットサイトも閑古鳥が鳴いとるね。
他人が適当に話してるのが流れていくのが好きだったんだけどな。
匿名掲示板は議論するからアンカ辿ってくけど
チャットはたんたんと流れていく奴。 - 29 : 2025/04/12 13:06:45 yrJa5
- Microsoftに買われた時が全てだったな。LINEの既読マークなんかよりSkypeのあの今書いてますよーみたいなアクションで当時はドキドキしてた。
- 30 : 2025/04/12 13:08:54 1kWWo
- ビデオ通話出来るそうだが、文字のチャットしか使った事無い。
便利だよ。
登録が増える度に人間関係が面倒くさくなるLINEいらん。 - 31 : 2025/04/12 13:09:15 zZJKo
- 2011年にスカイプ社を買収したマイクロソフトが技術を奪って自社ブランドビデオ電話機能付きコラボアプリのチームズに移行を促したんだ
それが決定的な理由
- 32 : 2025/04/12 13:14:42 uTrld
- 2、3回使った程度だけど今はスカイプアカウントが必要なんて見ないしな
- 33 : 2025/04/12 13:15:41 4uOTE
- 中国人はwechat使ってるな
- 34 : 2025/04/12 13:17:24 rFEyv
- >>1
へ?
普通に考えれば、microsoft社で、skypeとteamsの二つが被ってるから整理しただけだろ?
【IT】無料ビデオ通話サービス「Skype」がついに終了へ 「Zoom」に勝てなかった”決定的な理由”

コメント