【オーバードーズ】「中学卒業まではエナジードリンクは飲まないで」薬物依存専門医が警鐘。子供がカフェインを常用することの深刻な弊害

1 : 2025/04/20 13:04:01 ???

コンビニや自販機で目にするエナジードリンク。
子供でも飲みやすい甘い味付けは、カフェイン本来の苦みを隠すためだという。
薬物依存の専門家である精神科医の松本俊彦さんは、「子供の頃からカフェインで気分を変えることが習慣になると、薬物依存の入り口になる」と警鐘を鳴らす。
カフェインの急性中毒で救急搬送される人、そして死亡する人が2013年から増えています。多くが20代の若者です。
実はカフェインを取りすぎると、急性中毒で死亡することがあります。
事故に至る可能性が出てくるカフェインの量が5g。
この量をコーヒーで取ろうとすると100杯近くを短時間で飲まないといけないため、普通はできません。
急性中毒になるほとんどの人は、市販の風邪薬や眠気覚ましのカフェイン錠を大量服用(オーバードーズ)しています。
風邪薬のオーバードーズで死に至る原因は、解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンか、カフェインによる急性中毒であるケースが多いのです。
風邪薬や眠気覚ましは昭和の初期からあったものですが、なぜそれらによるカフェインの急性中毒が急に増えたのか。
私は、これにはエナジードリンクの普及に関係があると推測しています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b3dde5efa4eccd85a6981c54a2157365e89c33

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/20 13:05:26 v7KAB
エナジードリンク 関係なくね
31 : 2025/04/20 13:51:36 35XqO
>>2
すでに中毒になってて手遅れのやつに限ってそういう反応するんだよね、経験上
33 : 2025/04/20 13:56:58 v7KAB
>>31
>>1は市販の風邪薬やカフェインの錠剤の話がメインだろ
コーヒー 100杯分と書いてあるぞ
3 : 2025/04/20 13:06:10 iVnml
エナジードリンクのエナジー抜きが流行りそう。
4 : 2025/04/20 13:09:10 G90Ot
これは言える
もう大人になるとやめられないから何も
子供のうちは飲まなくて良い
5 : 2025/04/20 13:10:07 XdlRD
推奨記事
こうして取り上げるから子供がなるほどねと思うんだよ
6 : 2025/04/20 13:16:27 tUwpl
エナドリってカフェインと糖分が沢山入ってるやつだろ
常飲するのはヤバそう
7 : 2025/04/20 13:16:27 HORE3
惣菜なんかも、
何度も購入してもらうために
味を濃くして中毒性あげてんのよ

子供が食べることを想定してないから
気を付けた方がいいよ

8 : 2025/04/20 13:22:35 W95Q9
カフェオレを幼稚園児に飲ませてるキチ親いるよね
ギョッとする
10 : 2025/04/20 13:25:29 qomcp
>>8
コーヒー牛乳だろう。あれマズイの
13 : 2025/04/20 13:28:33 W95Q9
>>10
いや、ペットボトルのBossとかのカフェオレ
コーヒー牛乳も良くないけどさ
9 : 2025/04/20 13:22:39 Pe3ah
シャンフロ規制入るか?
アレで興味持って飲むガキ増えたってメーカー喜んでいたし
11 : 2025/04/20 13:26:41 ai6Xa
小麦も食べさせないで!
12 : 2025/04/20 13:28:02 V2bj9
大層な。嵌まる奴何%だよ
14 : 2025/04/20 13:28:40 YX40Z
コーヒー、緑茶、紅茶などは?
19 : 2025/04/20 13:39:26 qomcp
>>14
全てカフェイン入りだね。コーラにも入っている
カフェインの離脱症状。いわゆる禁断症状は覚せい剤と同じ症状。完全に症状が消えるまで一ヶ月掛かる場合もある
15 : 2025/04/20 13:32:02 enNe5
大婆童子とは・・・
16 : 2025/04/20 13:34:20 0c7pS
産業革命期のイギリスの労働者階級は幼児を寝かしつけるのに
ジンを飲ませていたけどな
17 : 2025/04/20 13:35:01 IQ2HD
カフェインに限らず、アルコールやニコチンははじめから経験しないほうがいい。あんな発ガン性物質を取り込んで喜ぶのは馬鹿の極みだ
18 : 2025/04/20 13:38:40 zTk14
コーヒーも飲めんな
20 : 2025/04/20 13:39:40 6dgbq
菓子パンとか将来動脈硬化になる物ばかり食べさせてきた親
我慢せずに食べたい物食べ続け人生50年の食事スタイル
で貰えない年金を毎月納めるマヌケっぷり
23 : 2025/04/20 13:41:42 v7KAB
>>20
ビーガンもそんな感じだけど
どっちが健康かわかんないよね
21 : 2025/04/20 13:39:57 tkWsq
無理だろ
スマホすんなってのと同じ
22 : 2025/04/20 13:40:00 aux8Z
ビーマニで「ドンドン・ドドドン」のとこ好き
24 : 2025/04/20 13:41:50 zNdeA
だからといって極端な糖分制限は脳によくない
25 : 2025/04/20 13:44:49 AFAyE
またカスがいらんことほざく ヤクザうろつくなこれw
26 : 2025/04/20 13:45:06 9nU0w
エナドリ常用しているゲーマーなアニメがあるけど
宜しく無いよな😅
27 : 2025/04/20 13:46:52 6dgbq
カフェインは緑茶にも入ってるどうでもいいもの
問題は砂糖の量、缶ジュース1本に角砂糖10個分の糖質が入ってる
ポカリ、アクエリアスのスポーツ飲料も沢山の砂糖が入ってる
それを真夏子供にがぶ飲みさせる馬鹿親
子供の時から親の食事で血管汚れて病気になりやすい身体になるんだね
29 : 2025/04/20 13:48:39 tzmtz
カフェインより人工甘味料のほうが問題なんじゃね
32 : 2025/04/20 13:53:54 AFAyE
自分のしたいこともできなくて、毎日縛られてるような1日、制限しかないカスな世界、これはダメあれはダメ、周りは、ネットに逃げるななんて、ふざけんな、お前らに分かるわけない、人の気持ちも分からないくせに、わかってるフリすんな見てて腹が立つ、、
失礼な言葉ばかりですいません

本当気の毒だよな日本の若いの

34 : 2025/04/20 13:57:15 kt6x3
アメリカも未成年はエナジードリンク禁止の法律があった気がする
あれは薬物依存に似ているし身体にメチャクチャ悪い
35 : 2025/04/20 13:57:20 HWVaN
高校からエナドリ解禁かー
36 : 2025/04/20 13:59:50 eCdDO
コーヒー禁止?

コメント