【婚活】結婚相談所の20~30代の入会数が、7年間で2倍に タイパ重視でマッチングアプリから乗り換えも

サムネイル
1 : 2025/05/03(土) 12:49:40.36 ID:YL2edsHw9

※5/3(土) 9:32配信
AERA DIGITAL

 既婚者の4人に1人が結婚相手との出会いのきっかけが「アプリ」という現代。マッチングアプリの利用が活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が急増している。

* * *

「無理だったら別れればいっか、くらいの気持ちで結婚しました」

 そう話すのは、東京都内の会社員女性(28)だ。4年前、4歳年上の男性と結婚したが、1年後に離婚している。

 元夫との出会いはマッチングアプリがきっかけだ。女性はいわゆる「婚活」ではなく、「遊び目的」と割り切って利用していたという。「自分で自分を守らなくちゃいけないから、出会った男性との会話では必ず、本名、職場、住所のどれかを探るようにしていた」。

 離婚理由については、「夫の性格が原因」と語る。

「感情のコントロールができなくて、怒鳴ったりものを投げたりするんです。最後のけんかで、“殴るよ”と言われたことが決め手でした」

 女性は、元夫と出会ったアプリから乗り換えて、別のマッチングアプリで新しい出会いを探している。

■4人に1人がアプリ婚

 2024年、こども家庭庁が15~39歳の男女を対象に実施したウェブアンケートによると、過去5年以内に結婚した人の出会いのきっかけは、マッチングアプリが25.1%で最多だったという。いまや「4人に1人がアプリ婚」という活況を迎える一方で、結婚したい若者の間で、結婚相談所の利用が見直されている。

 業界最大手のIBJ(日本結婚相談所連盟)は、2023年上期の20~30代の入会数が、2018年比で約2倍、20代男性では約3倍と急増した。IBJ傘下の結婚相談所ZWEI(ツヴァイ)の中野大助社長によると、「相談所利用者の約6割がマッチングアプリ経験者」だという。

「学生時代からアプリに親しんでいた20代は、婚活サービスへの抵抗が少なく、 ひと昔前の“自然な出会い”にも幻想を抱いていません。結婚相談所では身元が保証された複数人の異性と、同時進行で交際できる。 “タイパ”重視の風潮も、後押ししています」(中野さん)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/be7107d6aa0079f0c6c90a686e9745f4d6d78a7e

2 : 2025/05/03(土) 12:50:29.04 ID:g1RTCNtB0
極貧パヨクには無縁😚
3 : 2025/05/03(土) 12:50:37.97 ID:Av+xKemO0
高齢独身の悲惨な人間が溢れてるからな
4 : 2025/05/03(土) 12:51:07.46 ID:TohO6TpE0
極貧パヨク、もう手遅れ😚😚😚
5 : 2025/05/03(土) 12:51:53.89 ID:E21lqjrD0
自治体が出会い系アプリに個人情報提供してる現状が異常
6 : 2025/05/03(土) 12:52:19.20 ID:iQQ4pOvG0
そこまで死に急がなくても
7 : 2025/05/03(土) 12:53:21.62 ID:67r5r7bf0
本人のパフォーマンスが良くないのに…
8 : 2025/05/03(土) 12:53:57.11 ID:c6cztoeS0
身元保障されても将来は保証しないからな。
むしろ業界的には添い遂げられるより離婚をトレンドにして打席数増やしたいほうがコスパいいし。
9 : 2025/05/03(土) 12:54:25.23 ID:OVDsLrA+0
結婚に希望持ちすぎやろ、
人生やることなくなって飽きてきたらすればいいのに
10 : 2025/05/03(土) 12:54:33.77 ID:nwlPb6KM0
民間のマッチングアプリって業者しか
いない
11 : 2025/05/03(土) 12:54:59.93 ID:EeR55HC+0
中高年独身のお前らの妬みが溢れそうなスレw
12 : 2025/05/03(土) 12:55:14.80 ID:OVDsLrA+0
まぁまさに物件探しと同じだからスペック絞って内見すれば効率よく見つかりそうではある
18 : 2025/05/03(土) 12:57:51.37 ID:RVW4Cm6n0
>>12
こんな市場に出てくるのは男女とも瑕疵物件だけどなw
離婚原因も女の意見しか書かれてなくて偏りがある。
13 : 2025/05/03(土) 12:55:25.09 ID:RVW4Cm6n0
配偶者との喧嘩って何が原因なの?
金?浮気?教育方針?
妻と話し合いはするけど喧嘩したことがないのでわからない。
14 : 2025/05/03(土) 12:55:56.19 ID:rrbM0mmE0
出会い系
15 : 2025/05/03(土) 12:56:21.29 ID:HEMNlYxY0
感情的なのは男女目糞鼻糞やで
16 : 2025/05/03(土) 12:57:33.83 ID:Qqrh6QFB0
アプリは結婚したくない男の遊び場
19 : 2025/05/03(土) 12:58:00.90 ID:zFCzpWdI0
ドM「植草さんに罵倒されたいので入会します」

結構いそう

20 : 2025/05/03(土) 12:58:13.84 ID:1w0QTuSi0
会話が出来ないから?
21 : 2025/05/03(土) 12:58:28.61 ID:D4fxmqtJ0
結婚に向いてない人がファッション的に結婚しても長続きしないでしょうに。忍耐力もないだろうし。
29 : 2025/05/03(土) 13:01:40.02 ID:HEMNlYxY0
>>21
それすらも理解してない人間が普通に3040でも居るからなあ(笑)
22 : 2025/05/03(土) 12:58:48.68 ID:wFW5Zfjk0
結婚とは、男女間の、二人のあいだだけで
子供をもうけようという約束である
この約束を破ることは欺瞞であり、裏切りであり、犯罪である
(トルストイ)
23 : 2025/05/03(土) 12:59:05.31 ID:WOYx/uCs0
40代で結婚相談所に入会したけど30前後の素敵な方とたくさん出会えて楽しかったな
結局アプリで出会った20代の税理士と結婚したけど、出会いの選択肢が増えて良い時代だなって思う
24 : 2025/05/03(土) 12:59:06.61 ID:67r5r7bf0
>女性はいわゆる「婚活」ではなく、「遊び目的」と割り切って利用していたという。

自分が遊び目的で利用しているのに、男側が遊び目的で利用、お付き合いするってことは想像しないのだろうか?

25 : 2025/05/03(土) 12:59:28.83 ID:odO99mKF0
5ちゃんの生涯独身おっさんには実家暮らしで一生懸命貯め込んだ老後資金を頂き女子に騙し取られて路頭に迷ってもらい
そのまま孤独死して腐乱死体になってもらい結婚せず子供作らず趣味や旅行や蓄財にうつつをぬかして好き勝手生きてると最期はこういう惨めな末路を迎えますよと反面教師になってほしい
26 : 2025/05/03(土) 12:59:50.37 ID:kbz9dmeh0
軽いノリで結婚しても財産分与しないといけないんだから男からしたら結婚そのものにメリット無いからな。
婚前契約結んでおかないと危ないわ。
27 : 2025/05/03(土) 13:00:32.61 ID:rspXNhUh0
アメリカのアプリはとっくに若者が逃げちゃってじいちゃんばあちゃんの出会いの場になってるって数年前に聞いてたからな
アメリカで起きることはやっぱ数年遅れで日本にも起きるな
30 : 2025/05/03(土) 13:02:22.91 ID:ClNFrzuI0
投資で一番損するのが結婚
離婚で半値になる
31 : 2025/05/03(土) 13:03:07.15 ID:DLNBc5N40
マッチングアプリはパコパコ相手を探すアプリだろ?
古くはスタビみたいな
32 : 2025/05/03(土) 13:05:05.18 ID:2Mt2yaqG0
増えた人間の男女比が気になるわ
若い人が増えたのは特に女は35過ぎて婚活はじめても需要なさすぎて絶望的だって意識が広がったせいかな
33 : 2025/05/03(土) 13:07:09.14 ID:ClNFrzuI0
女はエサたらしてるだけ
金持ちが喰いついてきたら結婚したろって考え

コメント