【単身:年収200万円以上、夫婦世帯:年収320万円以上】75歳以上医療費 2割負担の影響注視せよ

1 : 2021/06/27(日) 15:45:32.10 ID:FMXO15zd9

75歳以上医療費 2割負担の影響注視せよ
山陽新聞
https://www.sanyonews.jp/article/1145586/

 自分の医療費をこれから負担できるのか、不安を感じている高齢者はいるだろう。一方で、現役世代の負担を抑える効果も到底、十分とは言えない。先の国会で成立した医療制度改革関連法だ。

 人口の多い団塊の世代が来年から75歳以上になり始め、医療費が急増するとみられるため、一定の収入がある75歳以上の窓口負担を1割から2割に引き上げるというものである。菅政権が安倍政権から引き継いだ「全世代型社会保障」の目玉政策とされる。

 現在の窓口負担は原則1割で、現役並み所得(年収383万円以上)がある人だけ3割となっている。その中間の2割枠を関連法でつくる。

 対象は、単身で年金を含む年収200万円以上、夫婦世帯では合計年収320万円以上の人で、約370万人が該当するという。75歳以上で後期高齢者医療制度に加入する人の約20%となる。

 一般的に、年齢を重ねると病気を患いやすくなり医療費の支出は増えるのに、収入は減る。2割負担になったことによって、経済的な理由で受診を控えて健康を損ねる人が出ないかが心配だ。

 引き上げ時期は来年度後半とし、具体的には政令で定める。その後3年間は激変緩和措置を設け、1割負担の時と比べて窓口で払う増加額が月最大3千円となるようにする。だが、それも外来受診だけである。政府は過度な受診抑制が起きていないか注視しなければならない。

 後期高齢者医療制度は高齢者の公的医療保険だが、実態は現役世代の支援が頼りの構造となっている。窓口負担を除く財源のうち、75歳以上の保険料は1割で、公費で5割、現役世代の保険料で4割を賄う。本年度の75歳以上の医療費総額は18兆円(予算ベース)で、うち6兆8千億円を現役世代が負担している。

 窓口負担引き上げは少子高齢化に歯止めがかからず現役世代が減少していることも要因の一つだ。社会保障制度を維持するため、高齢者に手厚い給付を見直し、現役世代の負担減を図ることはやむを得ないだろう。

 とはいえ、今回の見直しによる現役世代の負担軽減効果は年間700億~800億円ほどにとどまり、年間40兆円を超える国民全体の医療費から見ると、ごく一部である。来年度に1年間実施した仮定で、保険料負担の抑制効果は現役世代1人当たり年700円。企業の持ち出し分を除くと月額で約30円にすぎない。

 高齢化のピークに近づく2040年に向け、抜本的な制度改革が必要という点で与野党は一致している。関連法の付則には公布後速やかに、総合的な検討に着手することが書き込まれた。

 公布を待つまでもなく、より効果的な財源の確保へ、税制などを含めた骨太の議論を始めるべきだ。開かれた話し合いを通じ、国民に理解を求めることが重要である。
(2021年06月27日 08時00分 更新)

2 : 2021/06/27(日) 15:46:37.21 ID:qYoWmhtN0
ぼくのおちんちんも注視します
3 : 2021/06/27(日) 15:46:56.32 ID:fXozgnAG0
おいおい、単身200万とか世帯で320万とか、

殆どの人間が対象だろ

55 : 2021/06/27(日) 16:07:27.10 ID:guYLZ4k70
>>3
16万6千円ちょい
基礎年金しかなければ対象にはならないが、厚生年金もあるとなれば微妙
しかし年金受給額が減っているので、下っ端の会社員や公務員では今の若手ー中堅では届かない
56 : 2021/06/27(日) 16:07:43.58 ID:gzbMqrP60
>>3
君が上位20%に入ってるなら勝ち組という事
喜べ
そして2割負担しなさい
ブーブー抜かすな
58 : 2021/06/27(日) 16:08:47.10 ID:By6s0bNf0
>>3
独身女性の半分以上非正規、で非正規の平均年収はちょうど200万なんやで
あと世帯年収300万以下は共働き出来ない非正規家庭向けやな
4 : 2021/06/27(日) 15:47:33.26 ID:O7qTXRZ50
皆保険廃止で民間だけにしろ
病院に行かない人ほど保険料安くする制度にしろ
5 : 2021/06/27(日) 15:48:01.05 ID:fXozgnAG0
>75歳以上で後期高齢者医療制度に加入する人の約20%となる。

え ?
そんなに少ないの ?

80%が、単身で200万も貰えないの ?

8 : 2021/06/27(日) 15:49:08.73 ID:vZ7Dh3f20
>>5 ニートだもんねぇー。
23 : 2021/06/27(日) 15:55:34.96 ID:l/jchkeb0
>>5 国民年金なら年間100 万行かないもん
24 : 2021/06/27(日) 15:55:46.80 ID:jYoIuIZw0
>>5
そんなもんだろう。むしろ、75歳過ぎて
5世帯に1世帯が年収320万以上に
羨ましいなあと思うわ。
6 : 2021/06/27(日) 15:48:29.58 ID:gUbinyOn0
年寄は、最低5割負担にしろ。
そもそも公的医療保険は、早死にリスクに対する保険だ。
長生きできた人間に給付する必要はない。
9 : 2021/06/27(日) 15:49:24.28 ID:47RZV7Tx0
3割でええやん
17 : 2021/06/27(日) 15:53:09.40 ID:31+s2nPZ0
>>9
年金生活になってからの3割がどんだけきついか想像できんのか?オメエもすぐだぞ。
26 : 2021/06/27(日) 15:56:33.88 ID:VOjCcadH0
>>17
年金オンリーでこの額超える?
かなり高収入だった人だよね?それ。
10 : 2021/06/27(日) 15:50:18.99 ID:ZT5acxpO0
貧乏人が長生きなど穢らわしい
11 : 2021/06/27(日) 15:50:38.48 ID:fQ0p36is0
その前に0割負担の人減らせよ。
0割の人は行かなくてもいいのに病院に行く。
1割でも取るようにすれば若い人の負担は減る。
15 : 2021/06/27(日) 15:52:11.17 ID:RZhlAEkD0
>>11
0割って生活保護の人の事?
12 : 2021/06/27(日) 15:51:40.59 ID:igR8sNwQ0
健康的な食事運動睡眠だけをして
薬を飲まない方が、健康診断受けない方が、癌検診受けない方が、病院に行かない方が

長生きすると言う不都合な真実

13 : 2021/06/27(日) 15:51:41.64 ID:12P42g0V0
自民党「計画通り」ニヤリ😏
14 : 2021/06/27(日) 15:51:56.38 ID:jryZIJ2q0
年金のボリュームゾーンは月14万だから
ほとんどのヤツは年収200万なんていかないぞ
16 : 2021/06/27(日) 15:52:54.55 ID:+r4D/hzt0
>>1
日本は税収の三分の二が社会保障費に消えていて、
経済成長に資する部分に予算が投入できないから経済成長が鈍いんだよ。
次世代の若者のために社会保障を削減する議論を進め、成長分野に投資していかないといけないね。
18 : 2021/06/27(日) 15:53:10.68 ID:rcZlX1jQ0
ますます財布の紐がきつくなりそうね
今の中高年世帯だともっと上がってるし貯めるしかないし
死に金が増える一方よ
19 : 2021/06/27(日) 15:53:44.55 ID:+AxakRtk0
団塊のゴミクズを殺処分すればすべて解決
20 : 2021/06/27(日) 15:54:07.18 ID:g8miL01V0
日本は皆保険制度など撤廃すべき、自己責任で個々人が保険を掛けるべき。若いころ努力しなかった人間は働けなくなったら死ぬべき。
21 : 2021/06/27(日) 15:54:38.56 ID:VOjCcadH0
これ片方だけ75以上の夫婦の場合どうなるの?
25 : 2021/06/27(日) 15:56:05.58 ID:fXozgnAG0
>>21
つ 世帯収入
22 : 2021/06/27(日) 15:54:38.57 ID:pgSaVR9t0
ただいまテスト中
27 : 2021/06/27(日) 15:56:52.72 ID:aNFG0CNJ0
国民年金だけならナマポ以下だし。
28 : 2021/06/27(日) 15:57:15.92 ID:fqvrDGUn0
俺いま無職なんだが国民健康保険なんだけど月2200円取られてる
無収入の無職から2200円と保険料取るとか鬼かこの国は?
32 : 2021/06/27(日) 15:58:36.39 ID:fXozgnAG0
>>28
それ最低額じゃあねえかw

月2万収入ができたら、健康保険料は、月7000円になるから覚悟しておけ

47 : 2021/06/27(日) 16:05:05.13 ID:VOjCcadH0
>>32
月2万とかむしろ何したらそうなるのよ
日雇いか?
52 : 2021/06/27(日) 16:06:48.88 ID:fXozgnAG0
>>47
殆どのユーチューバーなんてその程度だw
35 : 2021/06/27(日) 15:59:51.82 ID:jryZIJ2q0
>>28
無職なら全額免除で保険料を半額収めた扱いになるはず。
日本の話じゃないだろ
39 : 2021/06/27(日) 16:01:36.27 ID:jYoIuIZw0
>>35
無職、無収入でも、年間数万円かかるよ。
46 : 2021/06/27(日) 16:04:43.80 ID:jryZIJ2q0
>>39
ごめん。年金と間違えた。
国民健康保険は確かにそうだ。
無職無収入でも年間2万~3万払わされるわな。
29 : 2021/06/27(日) 15:57:24.00 ID:/L1esDlN0
高額医療が有るから少しは助かるだろ。
基礎疾患で一定の金額が増えると思うけどね。
30 : 2021/06/27(日) 15:57:38.67 ID:eI8bfIMKO
生活保護:自己負担0割(保険料も0)
最強じゃん
33 : 2021/06/27(日) 15:59:03.00 ID:+jplWLxh0
>>30
だから生活保護は廃止すべきと言われている
若い頃にきちんと働いてれば退職金含めて数千万は手元にあるから
老後なんて金使わないし何も問題ないはずなんだよ
40 : 2021/06/27(日) 16:01:38.78 ID:fXozgnAG0
>>33
生活保護ってもう自分の力で食事ができなくなって動物と同じ。
ようは点滴生活しているようなものだ。

生活保護を外して、自然に任せて安楽死させてあげるべきだ

42 : 2021/06/27(日) 16:02:50.59 ID:jryZIJ2q0
>>33
別にダメ人間を助けるためのやさしさな施しが目的の制度じゃないぞ。
そいつらがどんな理由でそうなったのか関係なく
社会に食えない連中を放置するとどうなるか
人類の歴史が証明してることからの制度だ。
43 : 2021/06/27(日) 16:04:18.68 ID:fXozgnAG0
>>42
社会にとって、ある一定以上の負荷が高くなったら、
生活保護だけどこかに隔離したほうが安くなる
31 : 2021/06/27(日) 15:58:21.41 ID:YzlxOtKu0
生き地獄だよ
37 : 2021/06/27(日) 16:01:02.93 ID:wUM11QPr0
皆保険なんていらねえよ
死ぬときは諦めろ
38 : 2021/06/27(日) 16:01:14.69 ID:Y3qZ4yGk0
生活保護もな
41 : 2021/06/27(日) 16:02:41.52 ID:NfIk4P7i0
どうせライフラインの代金がボロクソ上がる時代が来るぞ

特に首都圏な
だから首都圏に人を集めるスレが一杯立ってるw

45 : 2021/06/27(日) 16:04:34.16 ID:eG77U4Fv0
70歳以上は積極的な治療は実費ですって割り切ろうよ
透析なんて70歳以上は保険適応外に、癌は緩和ケアにだけ保険適応
植物人間の胃ろうは患者負担
これだけやれば病院がいくつも潰れる
48 : 2021/06/27(日) 16:05:10.14 ID:UillzxaR0
高齢者の医療費は10割負担にしろ
この国にはこれ以上高齢化する余裕なんて無い
50 : 2021/06/27(日) 16:05:46.15 ID:RbRsfFMX0
元気で長生きしろ。
ってことよな。
51 : 2021/06/27(日) 16:05:57.42 ID:L6JX8Hbs0
全て3割負担にしとけ
53 : 2021/06/27(日) 16:06:53.52 ID:0Fl0Dn2T0
金持ち老人は2割負担でも何でもない、むしろまだ激安
しかし下級国民はものすごい負担増やな
57 : 2021/06/27(日) 16:07:57.28 ID:fXozgnAG0
>>53
いや、金持ち老人は3割負担
下級国民は1割だろw
54 : 2021/06/27(日) 16:07:09.76 ID:DhXvNmzQ0
今回のワクチンでも思ったが結局製薬会社が諸悪の根源なんだよね
以前よりマシになったかもしれんが年寄りは薬漬け、しかも不必要な薬まで服用させられてる
で、その薬代を我々無関係の人間まで負担させられているのだが年間何兆円にも膨らんで健保を圧迫している
そのあたりを根本的に改善しない限りダメなんだよ
60 : 2021/06/27(日) 16:09:03.02 ID:FFblRsJ40
60から年金もらって体が動くうちに楽しんで70ぐらいで4ねばいいんだな。
61 : 2021/06/27(日) 16:09:49.44 ID:RECT56S80
老人だけでなく現役世代も対象にして、納税額の低い者の
医療費の自己負担率を3割にして、納税額が多い者の自己負担率は
1割に下げるべきで、ナマポや障害年金の者は全額自己負担にして、
ナマポの金額は医療費込みで更に下げるべき。
ろくに稼げない輩に投資価値は無いので、医療費も
金持ちと貧困層等で区別すべき。

コメント