
- 1 : 2025/06/04(水) 08:51:48.17 ID:LCEeaiax0
-
「人口100万人割れ」どう考える? 山形大・山田浩久教授に聞く
https://www.asahi.com/articles/AST6205ZQT62UZHB00FM.html - 2 : 2025/06/04(水) 08:53:12.62 ID:lW0dOIEz0
-
だしってのが美味かった
ホテルの朝食にあってそればっか食ってたわ - 3 : 2025/06/04(水) 08:54:29.53 ID:VgYMSb4h0
-
山形マット死事件
- 4 : 2025/06/04(水) 08:54:59.25 ID:vcvHSOyq0
-
妖怪マットマン
- 5 : 2025/06/04(水) 08:55:48.03 ID:4EGJcP+Y0
-
パワーショベルで鍋料理
- 6 : 2025/06/04(水) 08:56:24.35 ID:6yMPbmFb0
-
妖怪人殺しマットが住んでいる
- 7 : 2025/06/04(水) 08:56:39.55 ID:rQuEk0Q20
-
日本一のラーメン県
- 8 : 2025/06/04(水) 08:56:50.98 ID:p9fqkMUm0
-
最上川は山形県内だけ
- 9 : 2025/06/04(水) 08:56:54.25 ID:RsoU7MUE0
-
さくらんぼ
- 10 : 2025/06/04(水) 08:56:59.30 ID:lV/MpxJU0
-
庄内と内陸は言葉も文化も違う
- 12 : 2025/06/04(水) 08:57:51.31 ID:f+4Yz6bH0
-
ラーメン屋が多い
- 13 : 2025/06/04(水) 08:58:10.42 ID:QfvgSeOB0
-
けろけろ
- 15 : 2025/06/04(水) 08:58:10.53 ID:+Ysy10MW0
-
玉こんにゃくがうまい
- 16 : 2025/06/04(水) 08:58:27.03 ID:AqERxSLZ0
-
芸能人があき竹城しかいない
- 17 : 2025/06/04(水) 08:58:50.93 ID:p9fqkMUm0
-
南州翁遺訓をつくったのは庄内藩士
- 18 : 2025/06/04(水) 08:58:55.24 ID:PhoJAZoE0
-
年金受給者はマット好きだよな
ぜってーマット言うやつ湧いてると思ったら案の定 - 21 : 2025/06/04(水) 08:59:11.34 ID:WojlpD8Q0
-
さくらんぼ
タワマン - 22 : 2025/06/04(水) 08:59:13.52 ID:cz/SOgqx0
-
蔵王と近くの温泉
青色乳白色できれいな温泉 - 23 : 2025/06/04(水) 08:59:27.82 ID:cz/SOgqx0
-
あと冷やしラーメンがうまい
- 25 : 2025/06/04(水) 08:59:33.35 ID:+JcHbUYH0
-
GWに10年ぶりくらいに山寺へ行ったら、8割くらい外国人で驚いた
- 26 : 2025/06/04(水) 09:00:33.94 ID:4t0gzgEV0
-
人口が大正14年以下かよ
- 27 : 2025/06/04(水) 09:00:38.46 ID:2aTi15Ax0
-
道を譲らない
- 28 : 2025/06/04(水) 09:01:04.15 ID:b3oXn/TF0
-
芋煮を豚や味噌で作ると発狂する
- 64 : 2025/06/04(水) 09:21:15.15 ID:aAafrvpq0
-
>>28
海側は豚で味噌だぞ - 29 : 2025/06/04(水) 09:01:58.46 ID:Uk5RouZu0
-
構造的な動植物の北限が集中するエリア。古墳も日本海側ではここが北限。つまり、かつての蝦夷との境界。自然と歴史、そして文化の分水嶺ともいえる場所
- 30 : 2025/06/04(水) 09:02:01.45 ID:QvkBQX+d0
-
冷やしラーメン、冷やしシャンプー、酢醤油のかき氷
- 66 : 2025/06/04(水) 09:22:15.09 ID:aAafrvpq0
-
>>30
酢醤油のかき氷は山形でもマイナーな部類だぞ
メディアが大げさに言ってるだけ - 31 : 2025/06/04(水) 09:02:33.01 ID:JuZF0V9z0
-
さくらんぼ
モンテディオ山形
芋煮会 - 32 : 2025/06/04(水) 09:03:11.24 ID:EH1+pmbb0
-
体操マットで小学生が死んでる
- 33 : 2025/06/04(水) 09:03:39.27 ID:zNS22WPL0
-
冷たい肉そば
- 34 : 2025/06/04(水) 09:04:05.42 ID:R2m8Ch/D0
-
泣く子はいねーがー
- 37 : 2025/06/04(水) 09:07:05.87 ID:h/Jx8s280
-
コロナワクチン接種率が一番高い県
- 38 : 2025/06/04(水) 09:07:28.21 ID:3GTjqwXv0
-
先日高田馬場辺りで滅多刺しにされた子の地元だっけ
- 39 : 2025/06/04(水) 09:08:24.98 ID:mD4Nqp+f0
-
マットしか知らないなあ
- 40 : 2025/06/04(水) 09:08:31.16 ID:Kp3gLMg40
-
山形蔵王温泉、フルオープンで見放題
- 42 : 2025/06/04(水) 09:09:07.63 ID:8dTsQ7Vv0
-
朝倉さやしか知らんな
- 43 : 2025/06/04(水) 09:09:32.82 ID:y86/kD6I0
-
将棋の駒
- 44 : 2025/06/04(水) 09:10:08.08 ID:byKi2QvY0
-
妖怪殺人マット
- 45 : 2025/06/04(水) 09:11:46.38 ID:Kp3gLMg40
-
だだちゃでちゃちゃちゃ!
佐藤錦のチェリー食べたい - 46 : 2025/06/04(水) 09:11:46.80 ID:oc5t2t390
-
さくらんぼ、こめ、マット事件
- 47 : 2025/06/04(水) 09:12:21.79 ID:bXbmUDRB0
-
>>1
板蕎麦、ラーメン、芋煮、だし、果物、マット - 48 : 2025/06/04(水) 09:12:22.96 ID:I5tChH610
-
マットしかなかった
- 50 : 2025/06/04(水) 09:13:46.03 ID:Kp3gLMg40
-
山寺や、ああ山寺や、やまでらや
あそこの登りはきつかった - 51 : 2025/06/04(水) 09:13:59.05 ID:mi5zxm930
-
電話を取ったら「もしもし」ではなく「〇〇(自分の苗字)でした」と言う
- 52 : 2025/06/04(水) 09:14:28.55 ID:k2gm4Vvj0
-
高畠ワイナリー、鶴岡映画村、加茂水族館
学生時代は色々回って楽しめました - 54 : 2025/06/04(水) 09:15:14.77 ID:1sn+MZUK0
-
大まかに4つの地域に分かれ、それぞれ文化が異なる。
- 55 : 2025/06/04(水) 09:15:50.77 ID:lDoWzpCo0
-
それでも安いと思いますか?
- 56 : 2025/06/04(水) 09:16:34.49 ID:LiXiwmBy0
-
あき竹城
- 57 : 2025/06/04(水) 09:16:56.61 ID:5BR84Ysx0
-
山形出身の奴が矢鱈と秋田出身の奴を虐めてた
仲間内で芋煮やろうってなった時の事
秋田出身が味噌ベース豚肉の芋煮食材を用意したら
山形出身が臭え芋煮なんか食えるか!と発狂…
悲しい思い出 - 67 : 2025/06/04(水) 09:22:21.46 ID:k2gm4Vvj0
-
>>57
自分も秋田だったけど両方作って食べ比べして和気藹々としてたなぁ
秋田は麹味噌で甘いから向こうの人にも気に入られた
ただ豚肉についてはそれは豚汁だろとつっこまれたが - 58 : 2025/06/04(水) 09:17:41.68 ID:2vtMNiXM0
-
昔は山形ナンバーで庄内に行くとビビらされたらしい
- 59 : 2025/06/04(水) 09:17:45.34 ID:on7iQX6+0
-
飯が美味い(庄内地方)
- 61 : 2025/06/04(水) 09:19:57.89 ID:fs8+Z/oB0
-
でんろく
- 63 : 2025/06/04(水) 09:21:06.23 ID:V8EL85fn0
-
わーたし、サクランボ
- 65 : 2025/06/04(水) 09:22:13.99 ID:lDoWzpCo0
-
ごはんお茶碗1杯の価格は約49円。菓子パン約231円、カップ麺約187円、ハンバーガーは約231円
- 69 : 2025/06/04(水) 09:23:06.89 ID:vGqn0gSB0
-
ビートきよし
- 70 : 2025/06/04(水) 09:24:18.57 ID:8MQZ0U2b0
-
ラーメンよく食う
- 72 : 2025/06/04(水) 09:24:58.89 ID:QqwBu7cW0
-
県のほとんどがあき竹城
- 74 : 2025/06/04(水) 09:25:41.42 ID:YWSOOOzc0
-
①いちまる
②にまる - 76 : 2025/06/04(水) 09:27:54.37 ID:86LOKlCe0
-
比較的可愛い娘が多いし股も弛い
しかし総じて性格に難あり
まぁこれは男もだが - 77 : 2025/06/04(水) 09:28:02.31 ID:n/XflgM90
-
観光名所はスカイタワー41だけ
- 78 : 2025/06/04(水) 09:28:07.07 ID:q1fz8AYZ0
-
大井沢とか言う秘境に姫が住んでる
- 80 : 2025/06/04(水) 09:29:16.39 ID:QA3wwjXI0
-
地名ですぐ結び付くもの
山形マット
和歌山カレー
足立コンクリート - 81 : 2025/06/04(水) 09:30:01.71 ID:2x2w5FdJ0
-
何を食べても美味しい
だしってねばねばが好きだね - 82 : 2025/06/04(水) 09:30:11.37 ID:5i73+ERr0
-
県の形がほぼモアイ
芋煮が牛肉入り醤油味
おしんの銀山温泉 - 83 : 2025/06/04(水) 09:30:37.84 ID:Vs0dHu9E0
-
田酒陸奥八仙だだちゃ豆
- 84 : 2025/06/04(水) 09:30:44.92 ID:hP1B+q7v0
-
冨樫義博を生んだ魔境
- 96 : 2025/06/04(水) 09:34:40.18 ID:aAafrvpq0
-
>>84
藤本タツキも大学は山形の芸工大だぞ
ちなみに冨樫は山形大教育学部の美術科 - 85 : 2025/06/04(水) 09:30:49.19 ID:NamunHDZ0
-
俺宮城出身だけど全国的に東北弁のモノマネとか見ると大体が山形の訛りだと思う
青森だと訛りすぎてて真似も聞き取るのも無理だし宮城岩手だとあまり東北訛りが薄れるし - 87 : 2025/06/04(水) 09:31:01.49 ID:CPWKBRM20
-
天童の将棋
- 88 : 2025/06/04(水) 09:31:07.00 ID:Vs0dHu9E0
-
田酒も陸奥八仙も青森だた
十四代か - 89 : 2025/06/04(水) 09:31:19.17 ID:Kp3gLMg40
-
一見海なし県と思われているが、実は日本一長い砂丘がある
- 90 : 2025/06/04(水) 09:32:32.44 ID:AcsDa1Mq0
-
ツヤ禿姫
はえぬけ
どまんなか(ザビエル)ハゲに厳しい県だ
- 91 : 2025/06/04(水) 09:33:37.98 ID:KbfNnw1a0
-
山形ァァァアアア!!
- 92 : 2025/06/04(水) 09:33:38.73 ID:RpbGFbOV0
-
マットってなんだ?と思ってググったら結構えげつなかった
- 93 : 2025/06/04(水) 09:34:00.66 ID:6mS3wBWZ0
-
十四代欲しい朝日鷹も十分美味いからもっと流通して欲しい
- 94 : 2025/06/04(水) 09:34:10.17 ID:5qdUP7di0
-
最上義光は暗君説名君説あるけどどっちなんや
コメント