- 1 : 2025/06/04 14:53:08 ???
-
埼玉の米穀専門輸送業「G.R.TRANS」代表の山際満氏は、今回の備蓄米の配送が本格化するのは6月下旬になるとみるが、こんな不安があるという。
「前回までに入札された備蓄米のうち(3月分の)計21万トンが今さらになって、世に出始めているんです。今回の備蓄米と前回分の配送が重なって、目詰まりしないか心配です」
この点、さる老舗米問屋もこう語る。
「3月の2回目の入札時に20トン備蓄米を注文したのですが、5月中に届く予定が延びて、6月に入ってからようやく届くことになりました。われわれは江藤(拓・前農水相)さん時代に放出された備蓄米を、随意契約の価格よりも1俵1万円以上高く買っています。最初に備蓄米を買ったのはなんだったのだ、と思います」
同じ備蓄米でも「江藤米」は5キロ3000円台、「進次郎米」は約2000円と、値付けに1000円以上の差が出る見込みだ。
せめて、「江藤米」さえ予定通りに搬送されていれば今般の逼迫(ひっぱく)した状況に至らなかったはずである。
山際氏が苦言を呈する。
「そもそも、物流がうまくいっていたら3月の政府の21万トンもとっくに配り切っていたはずです。なのに、今度のヤツも“早く売って”と催促するだけ。小泉さんは、何を言っているんですかね。どこかで血管が詰まっているから、血流が止まっちゃっているんじゃないですかって話です」
さらに、現場ではこんな問題も。
「今、配送業者でコメを扱えるところがすごく少ない。玄米は1袋30キロ。コメをトラックの荷台からバラで(手作業で)下ろす重労働に耐えられる運転手さんがいないんです。フレコン(大容量の袋)やパレット(荷役台の板)で搬送して、フォークリフトで荷下ろしすれば運転手の負担は減りますよ。でも、狭い荷下ろし場所ではフォークリフトは使えませんし、パレットを持ち出せない倉庫や精米工場が大半なんです」(同)
備蓄米が市中に行き渡らなければ、今後の効果は極めて限定的になるのは明らか。特に、銘柄米の値段はほぼ下がらないとも指摘されている。スーパー「アキダイ」の秋葉弘道代表は今後の米価についてこう見立てを語る。
「連日お米を食べる様子や炊き立てのご飯がテレビに映るせいか、お米の販売量自体が増えています。ウチだと普段の120%ぐらいになっています。それに、今あるお米の在庫はすでに高値で仕入れたものです。値段が下がったとしても数百円、せいぜい300円程度だと思いますよ」
6月5日発売の「週刊新潮」では、精米工場が足りていない問題や輸入米拡大の可能性などと併せて、「進次郎米」の真実を詳しく報じる。
「週刊新潮」2025年6月12日号 掲載
「今後のコメ価格はせいぜい300円程度しか下がらない」 現場からは批判が噴出 「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース備蓄米が市中に行き渡らなければ、今後の効果は極めて限定的になるのは明らか。特に、銘柄米の値段はほぼ下がらないとも指摘されている。スーパー「アキダイ」の秋葉弘道代表は今後の米価についてこう見立てを語news.yahoo.co.jp - 2 : 2025/06/04 14:55:46 H1HeC
- >>1
誰が血流止めてんだかな
詳しく調査しないとな - 3 : 2025/06/04 14:57:11 f3yag
- 俺も腰痛くて無理、フォークなら使えるけど
- 36 : 2025/06/04 15:57:22 NQbQI
- >>3
たったの5kgであまえるなよ - 4 : 2025/06/04 14:59:38 EqZYf
- めずらしく文春も新潮も小泉批判を必死にしていて
与党農水派や野党側に立っているが
米が安くなったり輸入されると困る派なのかな? - 5 : 2025/06/04 14:59:57 QEyMo
- 出荷調整して出し渋っておいて何を言うかね
- 6 : 2025/06/04 15:07:05 aeuGq
- けど安い米が出回りはじめて 隠し持っていた米を損切りする業者もいるってミヤネ屋で言っていたよ
- 7 : 2025/06/04 15:07:23 IpX4y
- 江藤米も4000円オーバーだから買わんよw
- 8 : 2025/06/04 15:09:25 aPjnx
- 文句しかいわねぇな
- 9 : 2025/06/04 15:09:40 WkWNb
- 5次卸まであるわけだからなあ
いまどき30キロ袋を直手積みできるトラック運転手なんか少ないだろ - 37 : 2025/06/04 15:58:49 NQbQI
- >>9
甘えすぎ笑
たかが30kgなのに笑
女でも運んでるぞ笑 - 39 : 2025/06/04 16:01:07 clvfb
- >>37
土方自慢かよw - 10 : 2025/06/04 15:11:03 6vXiV
- 米乞食は6月下旬まで待てとよ
お前ら餓死するなよ - 11 : 2025/06/04 15:12:13 TrLru
- こんなスピード感でいいのでは、と思うけどなあ。
行政は。
餓死するわけではないので。
むしろ、国民への広報が足らなかったのが問題だったんでは?
突然値段が高くなることもあります、今の制度ではって。 - 12 : 2025/06/04 15:12:53 6vXiV
- 自民党からの運送会社への圧力がすごいのだろうな
- 13 : 2025/06/04 15:13:09 Ki0vm
- つーか運転手にチャブリやらせるのがそもそもおかしいんだよ
海コントレーラーみたいに荷主側が自前で人足用意すりゃ解決なのに、ケチって運転手にやらせようとするんじゃねーよ
- 14 : 2025/06/04 15:13:11 TrLru
- どうでもいい時期に、備蓄米を食っちゃったわけでしょ?
どうすんの? - 15 : 2025/06/04 15:17:57 6vXiV
- 選挙対策で進次郎も必死なんだな
あまり運送会社虐めるなよ - 16 : 2025/06/04 15:18:57 emg1K
- どうせ選挙までだから
- 17 : 2025/06/04 15:21:59 nWkJ8
- 安くなるだけマシ
流通するだけマシ
今まではどちらも成されていなかったんだから - 19 : 2025/06/04 15:28:18 3P3nF
- 国内生産量が増加しないことには解決しないようだ。
- 20 : 2025/06/04 15:29:26 ZXKGc
- JAなんて初めから市場に流す気なかっただろう
- 21 : 2025/06/04 15:30:59 R61lL
- >>1
300円も下がるならいいじゃん - 22 : 2025/06/04 15:31:31 gWNiU
- 去年獲れた米はどこ行ったんだよwまずそこから
- 24 : 2025/06/04 15:34:38 bPnEC
- 今回は22年産の古古米 20万トン、21年産の古古古米10万トンの合計30万トンを放出する
5,400万袋、1人5キロ購入するとして 5,400万人が購入する量の供給になる
これは日本の人口から考えてもかなりの量と言える
問題は継続して供給されないため1ヶ月足らずで食い尽くされてしまうことだ
食い尽くした後この人達は何を食べるのか
政府はこの点をどう考えているのだろうか - 25 : 2025/06/04 15:36:54 y6Po3
- JAが止めてただけでしょ
- 26 : 2025/06/04 15:40:29 P4jtn
- 実際は古泉米がほんの数日で流通し出したんだから嘘八百じゃね?
- 27 : 2025/06/04 15:40:47 yB17y
- 3月注文したのが6月に届くのは、進次郎のせいじゃないだろ。JAに文句言え。
すぐ届けなかったJAに返却できんの? - 29 : 2025/06/04 15:43:41 6vXiV
- >>27
運賃まで税金使って優先的に進次郎米を流通させた結果がこれ - 28 : 2025/06/04 15:42:00 6vXiV
- 進次郎ちゃ〜ん
- 31 : 2025/06/04 15:48:55 q2PTf
- デキる政治家はセクシーに問題解決する
- 32 : 2025/06/04 15:54:25 6vXiV
- 財務省が居ないと何もできない進次郎
- 33 : 2025/06/04 15:54:47 FJ7Uz
- そこでリュックサック支給と歩道整備ですよ
- 34 : 2025/06/04 15:55:26 dztQd
- >>1
悪いのは小泉じゃなくて江藤じゃねーか - 40 : 2025/06/04 16:01:09 5wCGd
- >>34
記事ちゃんと読めよ - 35 : 2025/06/04 15:56:22 Snokw
- 江藤から買った連中は文句しか言えないのは理解できる
小泉米を否定しても論理がハチャメチャだ
あと数カ月で今の新米も古米になるから大変だろう
全ては脳症江藤の悪政に便乗して買い占めた業者の自己責任でしかない
残念だな、諦らめろ - 38 : 2025/06/04 15:59:22 cPGQT
- コメの個人転売を禁止しろメルカリとかヤフオクとかで売れない様にするだけじゃん売れなくなると思ったら食いきれないぐらい溜め込んでる奴が放出するだろ
【コメ不足】「今後の価格はせいぜい300円程度しか下がらない」 現場からは批判が噴出 「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」

コメント