【兵庫】「来年3月で診療休止」突然の発表に心臓の病気ある患者ら困惑「残してほしいと言ったけどできひんと」赤字続く中…統合が『2度延期』病院が苦渋の選択「これ以上続けるのは難しい」

1 : 2025/06/29 14:58:15 ???

日本病院会によると、日本の病院の約7割が赤字となっていて非常に厳しい経営を強いられています。
病院の統廃合も進んでいて、兵庫・伊丹市の「近畿中央病院」も2年後の統合がすでに決まり準備が行われていますが、5月に「来年3月で診療を休止する」と発表されました。
なぜ突然診療休止になったのか?
困惑する患者たちの声を取材しました。
「朝は20錠くらい飲まなあかん」週3回以上通院する女性
兵庫県伊丹市に住む79歳の桑原加容子さん。
自己免疫疾患の一種である膠原病(こうげんびょう)や心臓の病気などを患っています。
(桑原加容子さん)「朝は20錠くらい飲まなあかん。主に免疫内科と循環器内科の薬。(毎朝飲むのは)大変よ」
桑原さんは自宅から歩いて5分ほどのところにある近畿中央病院に通っています。
いまは免疫内科や皮膚科など、あわせて週3回以上通院していますが、来年、この病院がすべての診療をとめることが決まりました。
(桑原加容子さん)「来年の4月か3月になくなると。みんな反対したけど、『残してほしい』と言ったけど、『それはできひん』と」
“来年3月で診療を休止する”突然の発表
近畿中央病院は、ベッド数約450。23の診療科があり、長年、地域医療の中核的な役割を果たしてきました。
しかし、建物の老朽化などから2027年度後半に市立伊丹病院と統合する予定です。
現在、建設が進められている新たな病院が開くまで、近畿中央病院は診療を継続するはずでした。
ところが5月に、病院のホームページで「来年3月で診療を休止する」と発表したのです。
入院や通院中の患者については診療休止までに近隣の医療機関への紹介を行うとしています。
週3回以上、近畿中央病院に通う桑原さんは、今後に不安を感じています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb279337e8567c8d25ba7d4b8397bc28eb6a123

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/06/29 15:02:00 Z0x4Y
突然の発表って当たり前だろ
発表することを発表したとしても発表をすることを発表したものが突然の発表になるだけじゃん
8 : 2025/06/29 15:19:20 Bpp3t
>>2
いや、前触れはあっただろう
赤字とか、有能な先生が次々辞めたとか
30 : 2025/06/29 18:21:59 pz9uN
>>8
前触れと発表は別やろ
3 : 2025/06/29 15:02:25 WkJdz
医師免許ぽいしてブラックジャック料金で患者数を絞る?
4 : 2025/06/29 15:03:45 4Ifcy
病院なんてどこも赤字だからな。 労働集約産業だから効率化も出来ん。
5 : 2025/06/29 15:09:38 Dml4Q
衰退国家なのだから仕方ない
国民の多くが貧困化して病院も赤字
景気がいいのは大企業だけ
経団連の会長サマが「消費税もっと上げろー」という理由が少しは分かっただろうかね
6 : 2025/06/29 15:10:01 O3IL3
病院の跡地を安楽死施設にすれば問題解決
7 : 2025/06/29 15:12:08 pPfk4
赤字で当然なんだよ
公共なんだから 図書館や市役所と同じ、だから自治体が補助してやるべきなの
9 : 2025/06/29 15:20:57 sGpZQ
自民党と財務省は金の使い方がおかしいからな
そのくせして金がない、金がないと国民に責任転嫁
11 : 2025/06/29 15:23:22 YmHDc
>>9
刷らないからカネがないんですよw
13 : 2025/06/29 15:33:07 AEODp
>>11
国債ずっと増やしてるが
増やすために増税してるようなもの
15 : 2025/06/29 15:36:59 Dml4Q
>>13
でもそのカネでETF買っておしまい
国民の間に出回ることは無かった
20 : 2025/06/29 16:04:28 AEODp
>>15
そう、
庶民に回ってこないから増税されるメリットがない
12 : 2025/06/29 15:27:35 MCyFW
>>9
横領使い込み不正蓄財、、何でもあり
10 : 2025/06/29 15:22:59 sij7X
10か月も前に通告してるなら良心的、最後の診察の時に紹介状を書いてもらえるから
14 : 2025/06/29 15:34:25 hBaXy
県知事があんなんでなければ何とかなったろうけど
何しろあんなんだもんでどもならん
16 : 2025/06/29 15:55:56 rKzOt
公立病院て殆ど赤字なんだっけ?
黒字出してる公立病院も有るのだから
黒字化病院に学べよ
17 : 2025/06/29 15:56:21 74ZzN
通ってる総合病院もそうならないか心配
18 : 2025/06/29 15:57:40 yVT32
どうしてかわからないけど赤字なんだろうな
たまに潰れるところあるし
19 : 2025/06/29 16:02:13 XluoX
儲けてるのは町医者と高度な手術が出来る拠点病院くらいじゃないの
21 : 2025/06/29 16:20:04 MyK1n
お前ら医者嫌いだから病院なくなってうれしいんだろ?
22 : 2025/06/29 16:20:25 6l6qu
選定療養費で益々赤字
政府の方針だと思うわ
23 : 2025/06/29 16:23:00 Zr9eR
知事問題で忙しいんだろ
24 : 2025/06/29 16:24:37 ArvyD
外資が食い荒らす
25 : 2025/06/29 16:32:08 vg61V
小泉か悪い。
元々診療報酬だけではやっていけないから薬の売り上げで補填していたのに、それを切り離したら普通にやっていけなくなった。
26 : 2025/06/29 16:33:18 GaaME
中国資本の病院が出来て中国人患者で込み合うようになるよ
27 : 2025/06/29 16:41:14 vDzqe
マイナ保険証に批判的なのは不正する人される人の利害が一致しているからか
28 : 2025/06/29 17:00:29 hIaND
よし!増税して回すわ
29 : 2025/06/29 17:22:18 jnFl6
70歳以上の負担を10割にすれば良いだけ

コメント