学校給食の無償化 葛飾区の他に品川区、中央区、水戸市も本格検討 予定がない自治体の理由は

サムネイル
1 : 2023/01/04(水) 08:53:58.71 ID:LEglT6Ym9

コロナ禍や物価高を受けて全国の自治体で相次ぐ学校給食の無償化についての考えを聞くため、関東地方の政令市、県庁所在地、東京都特別区の計31区市にアンケートしたところ、4区市が新年度にも実施する検討を行っていることが分かった。(松尾博史)
 アンケートの方法 2022年12月、東京23区と関東6県の県庁所在地、政令市の計31区市に文書で行い、各教育委員会の担当者らから回答を得た。各自治体が設置する小中学校の給食費について、所得制限や子どもの人数などの条件を設けず、保護者負担をゼロにする制度の導入や検討の状況を尋ねた。選択肢と記述欄を設けた。

◆15区市が「予定はない」
 導入するかどうか「未定」を含めると、無償化について検討している区市が10を超えた一方で、15区市が財政問題などから「予定はない」と回答した。地域による温度差が浮き彫りとなり、今春の統一地方選では重要な争点となりそうだ。
 葛飾区が「導入を決定済み」と回答した。方針は昨年9月に発表している。「コロナ禍や物価高騰が続き家計の負担が増えている」ことを理由に挙げ、新年度予算案に関連費用を計上する準備を進めている。
 中央、品川区と水戸市は「導入に向けて前向きに検討している」とした。いずれも新年度にも始めることを視野に入れる。水戸市は中学校の給食費を無償化予定で「教育費などの負担が大きい中学生世帯の支援を優先する」とした。
 世田谷区は、最終方針は「未定」としながら「新年度に何らかの方法で無償化を実現できるよう検討している」と説明した。足立区も「早期実施に向けて、実施方法や財源も含めて検討中」とした。
 このほか台東区は、物価高対策で1月から「当面の間」無償化すると答えた。

◆財源が…国の対応求める声も
 「導入する予定はない」と回答した15区市では、「財政負担が大きすぎる」(江東区)「継続的な財源の確保が困難」(練馬区)など、10区市が財政への影響を理由に挙げた。
 自治体任せにするのではなく国による一律的な対応を求める意見も上がった。「平等に無償化を実現するためには、国や都による広域的な取り組みを検討するべきだ」(中野区)、「国の責任において無償化を実施するべきだ」(港区)などだ。
 衆院事務局によると、中野区や東京都三鷹市など全国の地方議会から、国による給食無償化の導入や、自治体への財政支援を求める意見書が100件以上提出されている。
◆岸田首相、国による無償化には慎重姿勢
 物価高騰などを背景に無償化や保護者負担を軽減する動きが各地で出ている。学校給食法は、給食提供のための設備や運営の経費は自治体、食材費は保護者が負担すると規定するが文部科学省によると「自治体が保護者を支援することを妨げるものではない」とされる。
 一方で岸田文雄首相は昨年5月の国会で、経済的に厳しい家庭の給食費はすでに免除しているとし「さらなる負担軽減については、各自治体において地域の実情に応じて検討いただく」と答弁、国による無償化には慎重な姿勢を示した。文科省の試算(2018年度実績で推計)では、全国で完全無償化した場合の費用は年間4386億円

◆公費でどこまで負担するべきか…悩む自治体
(略)アンケートにはさまざまな回答が寄せられた。文京区は「無償化には多額の費用を要する。まずは学校の増改築、外壁改修など、現状の課題の解消を優先的に進める」とした。
◆杉並区も「すぐに実現可能なものではない」(略)
 千葉工業大の福嶋尚子准教授(教育行政学)の話 無償化方針の有無にかかわらず、自治体の回答は「財政負担が課題」という点で共通している。家庭の経済事情で区別するのではなく、誰もが給食を無償で食べられ、子どもの権利が満たされる社会のほうが望ましい。無償化対象に条件を設ける場合、行政側に多くの事務作業が生じる。コロナ禍、物価高によって経済状況は急変しており、生活保護や就学援助をすぐに受けられない家庭が出てくる恐れもある。一律に無償化するほうが合理的でもある。
 法政大の白鳥浩教授(現代政治分析)の話 子どもの権利の観点から、住んでいる自治体の財政力などによって受けられるサービスが異なるのは好ましくなく、国が自治体と協力して無償化を図るべきだ。助成対象が徐々に拡大した医療費のように、給食無償化は地方自治に大きく関わるテーマであり、統一地方選で広く議論してほしい。一般的に、投票率の高い高齢者を意識した施策が実現されやすい傾向がある。日本の少子化は危機的な状況。子育て世代にとって、よりよい政策をいっそう考えてほしい。

東京新聞 2023年1月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223327

2 : 2023/01/04(水) 08:54:24.86 ID:HN52FBXS0
>>1
この流れならいえる

今日ワイの誕生日なんや・・・

4 : 2023/01/04(水) 08:57:02.13 ID:utChwrbr0
逆に何でこれまで有料だったわけ
12 : 2023/01/04(水) 09:00:13.66 ID:d5IN/YO90
>>4
なぜ見ず知らずのクソガキの飯の面倒を見なきゃならないんだよ
34 : 2023/01/04(水) 09:16:06.89 ID:AXU+Fofo0
>>12
きも
5 : 2023/01/04(水) 08:57:05.63 ID:bBo9GZkw0
中央区なんて人口14万人やで
余裕だろ
6 : 2023/01/04(水) 08:57:49.93 ID:T3AOEDou0
財源は区民の財布です
かわいそうに
7 : 2023/01/04(水) 08:58:28.10 ID:gbnc1BH20
国じゃなくて都だろ
8 : 2023/01/04(水) 08:58:32.53 ID:HgmTBQXP0
自治体で受けられるサービスが異なるのは好ましくないて都合のいい言い訳としては便利な言い回しだな
9 : 2023/01/04(水) 08:58:36.75 ID:d5IN/YO90
無償化じゃなく公費負担と言え
10 : 2023/01/04(水) 08:58:43.76 ID:jBsgv3kq0
東京の区立小学校は、クラスに2~3人は欠食児童がいる
ほとんどがシンママの子供で、母親はキャバ嬢か性風俗勤務
ワンルームには2人で住んでいる
11 : 2023/01/04(水) 08:59:08.98 ID:3xtxb4L40
金はしっかり取れよ
頭おかしい
19 : 2023/01/04(水) 09:03:28.97 ID:5qM3ncxYO
>>11
最貧国ジャップの小学生が午後まで授業やる必要性ありますか?
勉強しても月収1000ドル(笑)の奴隷だし午前中で終わればいい
32 : 2023/01/04(水) 09:14:28.30 ID:kjtM6IE30
>>19
勉強しなけりゃ1000ドルが500ドルになりかねないからだよw
13 : 2023/01/04(水) 09:00:43.02 ID:T3AOEDou0
義務教育とか関係なく生きてりゃメシ喰うだろ
タダメシを喰わせてやる理由なんて何一つない
14 : 2023/01/04(水) 09:01:21.69 ID:mt2zP6Gl0
地方や地区で変えるべきじゃ無くない?
公立は統一して国でサポートしろよ

私立は別

15 : 2023/01/04(水) 09:01:48.04 ID:DFm9PXDs0
>>1
学校は午後からにしたらいい
16 : 2023/01/04(水) 09:02:25.10 ID:LLbdB/G00
飯代くらい自分で払えよ
17 : 2023/01/04(水) 09:03:14.23 ID:a/utKM5a0
選挙目当てのバラマキの自治体もあるしね
飯代くらいは自己負担させた方がいいんじゃないの
児童手当から天引きすれば、未納も防げるんじゃないの
18 : 2023/01/04(水) 09:03:14.91 ID:k4r7HMec0
>>1
無償化?

ボランティアで給食作ってくれるってこと?

28 : 2023/01/04(水) 09:12:49.20 ID:kjtM6IE30
>>18
どういうこと?
全額税金で負担するから生徒は無料で給食喰えるという話が理解できんの?
20 : 2023/01/04(水) 09:03:31.17 ID:8zsKZ/620
無償化するとアレルギーで給食が食えない児童にも対応した食事を無償で用意しろ
って言い出す保護者出てくるんだろうな
21 : 2023/01/04(水) 09:03:57.89 ID:YiL+qdDj0
日本ユニセフはアフリカで給食無償提供してる場合じゃないだろ
35 : 2023/01/04(水) 09:18:38.88 ID:hVMblE3F0
>>21
日本はもう貧しい国なんだから日本ユニセフは頑張って海外で寄付を募って日本に回して欲しい
22 : 2023/01/04(水) 09:07:15.68 ID:y6iwgIUr0
そもそも品川区や中央区なら普通の子は私立小学校に通っている
公立はアホか貧乏人しか行かない
23 : 2023/01/04(水) 09:10:37.09 ID:vZKYcwiU0
少子化だからってやりすぎ
医療費給食費学費無償でますます馬鹿親がのさばる
24 : 2023/01/04(水) 09:10:38.67 ID:6+YZ2Kt/0
感謝もされないのに他人のガキにタダメシ食わせなければならないんだ
今年もふるさと納税でガンガン税金流出させるわ
30 : 2023/01/04(水) 09:13:20.94 ID:T3AOEDou0
>>24
区「あれ?なんか金が足りないな。また増税するしかないなw」
25 : 2023/01/04(水) 09:11:47.80 ID:xbvC+oEm0
たしかに金出してまで食うようなものじゃないよな
26 : 2023/01/04(水) 09:11:51.20 ID:wWAk0SC80
今でも貧困家庭の給食費は免除だろ俺の頃ですら免除があったし
それとも子供手当が出来て制度なくなったのか
27 : 2023/01/04(水) 09:12:04.61 ID:Trqw61au0
公費化って言えよ
馬鹿が本当にタダ飯食えると勘違いする
もしやるなら費用は住民税から出せ
29 : 2023/01/04(水) 09:13:03.22 ID:Rb3NMt0AO
品川区は区民全員に3万円を配ったくらいの区だからね
31 : 2023/01/04(水) 09:14:13.87 ID:OjqnTV670
小中学校の授業に農業と畜産業取り入れて給食に賄える米・野菜・肉生産したらw
33 : 2023/01/04(水) 09:14:53.39 ID:RXPr8Zjy0
200万人出生の時代を生きた者だが食事の中身は病院食より恵まれてたな
今は桁外れに子どもの数が少ないのに物価高になる以前からショボいメニューになってるな
36 : 2023/01/04(水) 09:20:52.25 ID:iQvvpPks0
嫌いだからって食べない奴もいるから
もうやめていいと思う
37 : 2023/01/04(水) 09:20:57.61 ID:1mETJV/p0
東京都のこの手の政策は大抵公明党が絡んでる
38 : 2023/01/04(水) 09:21:32.46 ID:wWAk0SC80
横浜市の例だが子供2名の4人暮らしなら年間所得344万迄は就学援助の対象
世帯年収が400万位までは条件に当てはまる可能性がある
本当に給食費が払えない家はほぼ網羅してると思うがこれ以上手当出す必要ってあるのか
俺の周りはパワーカップルが多くて2人で年収2500万はザラ
そんな家の子まで俺の税金で面倒見たくないと思うのは我儘だろうか
41 : 2023/01/04(水) 09:23:18.61 ID:7EVxGOXs0
>>38
東京の既婚子持ちの平均世帯年収は1000万に満たない
中央区や港区でも半数は子供手当の支給対象
39 : 2023/01/04(水) 09:22:31.17 ID:Mf1R91zA0
冷たい言い方かも知れないが経済的に苦しいなら子供を産まないでほしい。
自立した家庭を運営不可なら可能になる迄頑張ってほしいです。
44 : 2023/01/04(水) 09:24:00.73 ID:wWAk0SC80
>>39
もっと冷たい言い方だが移民を入れないなら底辺で働く人間も日本人として必要
親が貧困=底辺決定ってのは望まないけどな
40 : 2023/01/04(水) 09:23:15.12 ID:cUxdy0i60
金持ち学校と貧乏学校の給食の差も出ちゃうな
42 : 2023/01/04(水) 09:23:39.89 ID:CgTAmy0O0
>>40
公立に差はほとんどない
43 : 2023/01/04(水) 09:23:56.24 ID:mukC/hB40
貧しくなったなぁ

コメント