マンション「管理費」の値上げ相次ぎ、平均値3割増 相談は過去最多

サムネイル
1 : 2024/10/14(月) 09:15:45.24 ID:VSmE46Ke9

マンションの維持管理をめぐるトラブルが増加している。公益財団法人のマンション管理センターによると、分譲マンションの住民、管理組合、管理会社などから寄せられた相談数は2023年度、1万4253件に上り、過去最多となった。

 管理費の値上げや管理組合の理事長、管理会社への不満などに関する相談はここ5年で増えているといい、同センターの担当者によると、以下のような相談事例があるという。

 「管理費の値上げについて臨時総会が開かれるが、通知書に具体的な値上げに関する金額の説明がない」

 「管理費の値上げを理事会が検討しているが、節約を考えないで管理会社の言いなりだ」

 「管理費会計が赤字となり、管理費の値上げを考えているが、マンションの管理費の平均額などを調査した資料はないか」

 「管理費の値上げを理事会決議で決めてしまった」

 トラブルの背景にあるのが、マンション管理費の、値上がりだ。

 不動産コンサルティング企業のさくら事務所が中央、港、渋谷、新宿、目黒、世田谷、江東区など都心の9区にある三井、三菱、野村、住友、東急など大手ディベロッパーのマンションを調べたところ、17年から23年までの7年間で新築マンション管理費の平均値が3割、値上がりした。物価高に伴い、警備や清掃など様々なメンテナンスにかかる人件費が高騰しているためだ。

 マンション管理コンサルタントの土屋輝之さんは「管理会社が清掃、警備などを業者に発注する時、手数料を上乗せするので費用が割高になり、住民らが理解を示さず、トラブルになるケースが最近、多い」と話す。

 トラブルを防ぐにはどうしたらいいのか。

 土屋さんは「値上げを容認できないのであれば、管理会社を変える手もあるが、物価高で事情はどこも同じと思う」とした上で、管理会社は管理委託費の内訳などを明朗会計にする努力も必要とアドバイスする。

 「管理委託費を少しでも安くしたいのであれば、管理組合が自主管理するという手もある。ただ、マンションの質を保つには、相応の管理コストがかかる。住民側と管理会社がよく話し合い、互いに歩み寄るしかありません」
(編集委員・森下香枝)

[朝日新聞]
2024/10/13(日) 18:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cb659631673c5a37934ff10789aba3be6b9c95e

2 : 2024/10/14(月) 09:16:50.64 ID:otEaitKv0
そして溢れるうんこ
4 : 2024/10/14(月) 09:17:17.74 ID:e4Z5OGkU0
>>1
やっぱ賃貸だな
10 : 2024/10/14(月) 09:19:38.29 ID:wCuhAjuh0
>>4
賃貸の管理費も上がっている
12 : 2024/10/14(月) 09:20:24.54 ID:fAVkXvDJ0
>>10
そしたら引っ越しすればいいだけだな
49 : 2024/10/14(月) 09:31:23.20 ID:EC0uH7000
>>12
管理費上がるたびに引っ越したらそっちのが金かかるじゃん
共益費みたいやでしょ5,000くらいだし
5 : 2024/10/14(月) 09:17:59.44 ID:++pU2kHK0
戸建ては
セキュリティが激甘だからな

だから危ない

6 : 2024/10/14(月) 09:18:19.12 ID:Y+OuPLKY0
ベネズエラ馬脳炎w
7 : 2024/10/14(月) 09:18:35.00 ID:iI7z78Fh0
すまん、マンションとアパートの違いってなに?
16 : 2024/10/14(月) 09:22:06.53 ID:HZbb+Mwb0
>>7
乱暴に分けるとアパートは3階まで。
4階以上はマンション。(2階、3階建てマンションもある)
48 : 2024/10/14(月) 09:31:21.18 ID:4SgA2hX00
>>7
構造の違いニダ
59 : 2024/10/14(月) 09:32:45.73 ID:yM3HPpVM0
>>7
構造
鉄筋や鉄骨がマンション
木造がアパート
なお法的な根拠はない
業界の慣例ってだけ
8 : 2024/10/14(月) 09:18:36.46 ID:N68pSRqy0
長屋住まいなのになぜか偉そうにする不思議な人達
9 : 2024/10/14(月) 09:19:32.60 ID:6292nlu+0
管理会社を通さず直接業者に発注すればいいじゃん
やれるもんならやってみろ
13 : 2024/10/14(月) 09:20:33.18 ID:wCuhAjuh0
>>9
それって緊急を要する修繕のときすぐに動いてくれないんだよな
11 : 2024/10/14(月) 09:19:52.58 ID:XHR6v2GR0
賃貸の管理費の値上げは拒否できるの?
14 : 2024/10/14(月) 09:20:50.39 ID:cs4h47650
石破が円安にしたからまた上がる
15 : 2024/10/14(月) 09:21:27.88 ID:CDc+Y8kQ0
問題は1ドル110円に戻った時に値下げするのかどうか
24 : 2024/10/14(月) 09:23:13.40 ID:FwTWzhM00
>>15
管理人さんの人件費も上がってるし円安関係なくどんどん管理費は上がりそう
132 : 2024/10/14(月) 09:48:31.31 ID:UENo1ugZ0
>>24
まぁ外部に委託するならしょうがないわな
17 : 2024/10/14(月) 09:22:08.28 ID:FwTWzhM00
>>1
うちの分譲マンション管理費より修繕積立金の方が爆上がりなんだけど
つまり次は管理費も上がるってことかぁ
29 : 2024/10/14(月) 09:26:10.29 ID:O6gmYOXf0
>>17
マンションの理事やってるけど次の総会で修繕積立金の値上げを上程する予定だわ
今期で理事退任するけど次は管理費の値上げ言われそう
54 : 2024/10/14(月) 09:31:52.77 ID:FwTWzhM00
>>29
大規模修繕の予算作ってたら物品もそうだけど
足場の組み立て代が凄く高くなってた。
で、修繕積立金を上げたけどまだまだ高くなるって言われてる
18 : 2024/10/14(月) 09:22:17.84 ID:zX/ReyA70
管理する人の人件費も上がってるしな
まだまだこれから上がる
25 : 2024/10/14(月) 09:24:48.00 ID:FwTWzhM00
>>18
うちはコンシェルジュの人数減らした
もう0にするしかないけどそうすると売りだったサービスが低下するから反対多そう

で、管理費が上がると

19 : 2024/10/14(月) 09:22:24.48 ID:XHR6v2GR0
家賃の値上げは拒否できるけど、管理費やマンションの駐車場はどうなんだろう?
20 : 2024/10/14(月) 09:22:28.76 ID:LqSOHOzG0
法の趣旨から言うとこれもおかしいよな
21 : 2024/10/14(月) 09:22:35.41 ID:YpOJV22a0
自主管理で節約しまくってるウチのワンルームマンションは、管理費修繕費組合運営費水道代の合計が9500円と安い
それでも物価上昇キツイので1年後に1000円上げる予定だが
26 : 2024/10/14(月) 09:25:04.79 ID:skmbbPmd0
まぁ色々上がってるし仕方ねえわな
28 : 2024/10/14(月) 09:25:50.66 ID:14Ku3P7I0
アベノミクスの果実はありがたくいただいときましょうね
国民はあんだけ支持してたんだから
30 : 2024/10/14(月) 09:26:25.49 ID:8pttxBT80
なんで戸建て買わんの
38 : 2024/10/14(月) 09:29:07.57 ID:FwTWzhM00
>>30
戸建ての実家も給湯器不足の時に給湯器が壊れて大変だったなぁ
仕方ないからまだ在庫があった高い給湯器買ってたなぁ
31 : 2024/10/14(月) 09:26:59.08 ID:5nn6W5YN0
今まで30年客のわがままで上げてなかった分が一気に来た感じだな
32 : 2024/10/14(月) 09:27:15.73 ID:Cd0OwwRw0
管理の仕事なのに、肝心な時に使えない管理会社
33 : 2024/10/14(月) 09:27:19.14 ID:HuEJOz0C0
少子化がますます進む
34 : 2024/10/14(月) 09:27:55.30 ID:lbnmTQMD0
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
35 : 2024/10/14(月) 09:27:55.66 ID:ad8w2rDG0
背伸びしてギリギリのローン組んだから死活問題なんだろうな
変動金利もアップするしどうしようもない
36 : 2024/10/14(月) 09:28:45.03 ID:S4aLVHOV0
マンションは一般に自分でなく金を払って他者に管理や整備をやってもらうのものだからその意識がないと地獄になる
後は三人寄ればが上手く機能すると一軒家よりもはるかに良く維持管理できる
37 : 2024/10/14(月) 09:29:01.21 ID:EBnhQ8h+0
管理維持費高騰???

お前、何もしてないよね?

39 : 2024/10/14(月) 09:29:08.23 ID:fpjdyT7d0
値上げは嫌なのに賃金上げろって矛盾してるよね
43 : 2024/10/14(月) 09:30:19.08 ID:saQhDYUR0
>>39
いや 今まで経営者は人件費削ってたっぷり美味しい思いしたから
50 : 2024/10/14(月) 09:31:25.10 ID:jABSnBjj0
>>39
それなりに賃上げされていれば値上げやむなしとなるはずだけどね
そうなってないから何も矛盾してないよ
40 : 2024/10/14(月) 09:29:29.99 ID:TgbNetm90
値上がらなかったらおかしな話だわ
それ管理されてねーぞと(´・ω・`)
41 : 2024/10/14(月) 09:29:37.28 ID:18yzZRIM0
戸建ても白蟻駆除代とか塗装費用が上がっているよ
ぼってやろうと調子に乗って新築時に数十年後の補修費用を200万ほど
新築の代金に上乗せしていた大手ハウスメーカー涙目だなあ
42 : 2024/10/14(月) 09:29:42.92 ID:KKGOAqRA0
面倒だけど自主管理にすればワンチャン
52 : 2024/10/14(月) 09:31:33.13 ID:yM3HPpVM0
>>42
そうだよ
でもそれは嫌だから管理費なわけで
週替りの廊下掃除すら嫌がるヤカラも多いし
44 : 2024/10/14(月) 09:30:37.51 ID:geu6BJMt0
管理員の存在で日中のセキュリティーと利便性とかの安心感は全然ちがうからなー
費用が高いと文句言って、管理員抜きの自主管理は想定する煩わしさで恐ろしいわー
45 : 2024/10/14(月) 09:30:51.01 ID:yXR4YXGs0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
マンション管理費が値上げすることで地方の中小サッシ工場の仕事減る?潰れる?
46 : 2024/10/14(月) 09:30:57.28 ID:lY39QZ2W0
住宅高騰で管理会社やリフォーム業者も便乗値上げ
賃貸の原状復帰リフォームも倍くらいになっててビビるよ

日本は給料がインフレに追いつかない構造だから家賃上げるわけにもいかんしどうしたもんか
賃貸オーナーの廃業も増えそう

51 : 2024/10/14(月) 09:31:25.21 ID:NsCiveT40
戸建ては自分の裁量で金がなきゃ放置もできるからな
53 : 2024/10/14(月) 09:31:41.71 ID:XHR6v2GR0
給料が上がらないのに値上げばかりでヤバいな
固定費を減らしまくってるけど、さらに節約しないと
55 : 2024/10/14(月) 09:32:25.34 ID:pC6UnU4o0
新築は家賃も3割アップかい
56 : 2024/10/14(月) 09:32:28.48 ID:69mFcxhF0
インフレで売上が上がってこそ賃金が上がる
先に賃金が上がることはありえない。原資がないのだから
67 : 2024/10/14(月) 09:35:18.80 ID:lY39QZ2W0
>>56
ない袖は振れないぞ
賃金が上がらないなら必需品は高くても消費するだろうがその分別の消費は落ち込む
当たり前のこと
57 : 2024/10/14(月) 09:32:31.25 ID:gedPvWuP0
無理してローン組んだヤツww
58 : 2024/10/14(月) 09:32:37.03 ID:D2sPKU7N0
管理人のなりてもいないとか言ってたな
おまえら管理人とかやってみれば
なんからくちんそうじゃない
60 : 2024/10/14(月) 09:33:05.02 ID:J48H12AH0
3割ならまだマシな部類な気もするけどね
建築関係は円安の資材高騰と人件費でかなり上がってるから
69 : 2024/10/14(月) 09:35:44.89 ID:sNcINtyd0
>>60
配管系の250%アップとか、めっちゃビビるよな……。
うっかり去年の提出の見積りが決まりましたとか言われても、
そのまま受注しようものならエライことになるから、また嫌み言われながら見積りから出し直しで仕事増えるんよ……。
61 : 2024/10/14(月) 09:33:12.80 ID:MXQUY5V70
任せっきりなのが一番問題だろ
上がってから騒ぐなよ
62 : 2024/10/14(月) 09:33:30.60 ID:q4PgL0UU0
東京都登録宅建士だけど、ちゃんと不動産業やろうかな
63 : 2024/10/14(月) 09:33:52.34 ID:S4aLVHOV0
自主管理なんかできんて
掃除程度だって理由をつけてやらない人間続出ですぐに機能しなくなるわ
70 : 2024/10/14(月) 09:35:48.70 ID:FwTWzhM00
>>63
「分譲マンションは管理を買え」だもんねぇ

管理費滞納の区分所有者に同じ住人が督促なんてし難いしね
そこは第三者の管理会社がきっちり回収してもらうと

64 : 2024/10/14(月) 09:34:14.50 ID:2sMGz/Yi0
コロナ前で安く買えても維持費で値上げされるだけなんだよな。
65 : 2024/10/14(月) 09:34:19.79 ID:9hvtegFs0
あらゆるものが値上げしても管理費家賃が上がらないから何とかなってたけどついに値上げの波来るかな
68 : 2024/10/14(月) 09:35:26.13 ID:hJAF5ZRr0
相談したところで払えないなら節約するか引っ越すぐらいでしょ
71 : 2024/10/14(月) 09:35:50.02 ID:PY0ZLT300
食料品価格も二倍になっているのだから
今すぐに最低賃金を二倍にしないと暴動が起きてしまう
72 : 2024/10/14(月) 09:35:56.44 ID:bk5gbElR0
確かに10年以上値上げしてなかったな。回りと比べると安い。
1回有能な理事長がいろいろやって下げたくらいだ
少し反動が来そうだ。
74 : 2024/10/14(月) 09:36:20.31 ID:7gpr+iAi0
マンション管理規約見直して、当番制の役員や掃除を辞退、欠席したら
それぞれ人件費相当の代金請求という形での値上がりなら良い値上げだと思うわ
78 : 2024/10/14(月) 09:37:21.05 ID:FwTWzhM00
>>74
うちは理事会に出席したら日当として1000円払ってるわ
75 : 2024/10/14(月) 09:37:03.83 ID:MTTVRsfY0
ボロボロになるマンションが増えそう
77 : 2024/10/14(月) 09:37:07.65 ID:S4aLVHOV0
修繕積立金と管理費は早めに値上げと適時見直しな
それで金が払えないならマンションに住むには適さない状態だから手放すのがいい
無理して貯蓄を崩して支払っていくよりは売って適当な賃貸で暮らすのも普通にあり
79 : 2024/10/14(月) 09:38:10.91 ID:geu6BJMt0
管理人はアホなのに、管理会社からコンプラの個人情報、暴対法、設備とか教育されとる。管理人も老後のゆっくりのつもりで働くのに嫌になるやろー
80 : 2024/10/14(月) 09:38:14.56 ID:/wIWjNDi0
マンション売る時は管理費の設定は
そのままだと絶対に赤字になる金額に
設定しておいて
その後すぐ値上げのパターンが多いから
2倍超えても払えるように見てないと
その後悲惨になる
86 : 2024/10/14(月) 09:39:54.28 ID:F9PwEyjL0
>>80
転がし目的で買った奴は新築から10年以内には確実に出て行くからな
そして次買った奴が修繕期にぶち当たる
81 : 2024/10/14(月) 09:38:56.69 ID:sMvO/+sr0
高層タワマンは足場すら組めないから 
どうメンテするつもりなのか
知らんけどな
無理だろ
93 : 2024/10/14(月) 09:41:28.65 ID:3jHX3mKY0
>>81
ゴンドラでやったけど?
82 : 2024/10/14(月) 09:39:05.85 ID:vWgVLVSU0
賃貸なのに管理組合の役員を押し付けられそうになったな
宅建なんて持ってないけど引き受けるほどバカじゃないからw
83 : 2024/10/14(月) 09:39:14.69 ID:/wIWjNDi0
修繕積立金も もちろん同じね
84 : 2024/10/14(月) 09:39:37.12 ID:PrAe7cFj0
独占業務だからこういうのあるわな
87 : 2024/10/14(月) 09:40:02.86 ID:GhJRzbvd0
うちのマンションは25世帯で
マンション管理費上昇とか重要な話し合いがあっても
誰も参加せず毎回4人の理事会で決まる
106 : 2024/10/14(月) 09:43:29.71 ID:4B9/818n0
>>87
うちもそんな感じ
なるべく金かけずに長く住むという大まかなスタンスには同意だから
参加しなくても相当な理由が無ければ管理費上げないと思う
88 : 2024/10/14(月) 09:40:25.63 ID:VEXwQA530
早くマンション価格暴落してくれ
ハイエナするから
95 : 2024/10/14(月) 09:41:38.67 ID:4GRFLRB60
>>88
PKK
便衣兵
ベトコン

好きな入植者を選べ!

101 : 2024/10/14(月) 09:42:25.28 ID:O6gmYOXf0
>>88
都心のマンションは諦めろ
89 : 2024/10/14(月) 09:40:40.65 ID:qfmpFzUx0
結論がゴミみたいな記事だな
90 : 2024/10/14(月) 09:40:43.21 ID:4GRFLRB60
マンさん!
92 : 2024/10/14(月) 09:41:21.76 ID:S5xjQpPW0
マンションはこれがあるからなぁ
戸建でも修繕費を貯めないといけないのは一緒だけど、自分のタイミングで使えるのはデカい
94 : 2024/10/14(月) 09:41:38.50 ID:CPaOUoK+0
ありがとう自民党
96 : 2024/10/14(月) 09:42:07.22 ID:0ME7Ve+C0
>>1
暇な住民も居るだろ
自分等でやれ
99 : 2024/10/14(月) 09:42:18.37 ID:ACYsGmj00
これには、次のような原因が考えられる。
① マンション販売者が費用を低く見せようと、当初は管理費を低く設定して徐々に上げて行く。
② 管理会社の人件費、建材費の高騰。
③ マンションが古くなって大規模修繕が必要になる頃に限って、住人が出て行き、修繕費が足りなくなる。
100 : 2024/10/14(月) 09:42:19.61 ID:iNiaS2IY0
社員寮暮らし最強ってワケ☆
102 : 2024/10/14(月) 09:42:35.01 ID:tqDHoYny0
管理費払わない中国人富豪の分まで上乗せでラッキー
103 : 2024/10/14(月) 09:42:36.06 ID:icg4uW+h0
エレベーターの修繕費も恐ろしいほど値上げしている
105 : 2024/10/14(月) 09:43:22.37 ID:4GRFLRB60
>>103
階段とムササビスーツがあるわ!
120 : 2024/10/14(月) 09:46:09.98 ID:F9PwEyjL0
>>103
それより怖いのは機械式立体駐車場
壊すだけで億超えるしな
あったらヤバい施設の筆頭だわな
104 : 2024/10/14(月) 09:42:57.03 ID:WtI3Ob2G0
そりゃそうだろ
人件費高騰の流れよ
107 : 2024/10/14(月) 09:43:41.46 ID:xkKZioZO0
タワマン崩壊の足音
114 : 2024/10/14(月) 09:45:06.55 ID:WLKMWZsy0
>>107
新築時はお安い管理費に、修繕積立金を見せられての購入だからなぁ

タワマンが1番管理費や修繕積立金の値上が幅が大きそうw

108 : 2024/10/14(月) 09:43:48.15 ID:S4aLVHOV0
不動産投資の面もあるから本来は買主も管理や修繕の知識くらいは持ってないと駄目な
株を買うときに会社のことを調べもしないで買う奴は馬鹿だろ?
でも買う際にそういう必要性を見えなくしているからトラブルが起きる
見えるとめんどくさくて買わなくなるから
109 : 2024/10/14(月) 09:44:05.23 ID:Te8a15dU0
円安物価高で最悪だなあ
選挙で自民党にお灸を据えるしかない
112 : 2024/10/14(月) 09:44:36.03 ID:CBhaPzdl0
マンションはこれがあるからな
管理費に修繕積立金に駐車場代
延々と払い続けるコントロールできない固定費の負担が大きすぎる
戸建にして正解だったわ
固定費の値上げを想定してない住宅ローン債務者は破綻するんだろうな
122 : 2024/10/14(月) 09:46:27.79 ID:4GRFLRB60
>>112
所有権というより会員権に近い

3次元スーパー長屋

113 : 2024/10/14(月) 09:45:04.40 ID:3poo1eeb0
これがインフレ
当たり前の姿ね
115 : 2024/10/14(月) 09:45:17.16 ID:ad8w2rDG0
昔は築30年くらいでのエレベーターのカゴ交換て3000万くらいだったけど今はもっと高いんだろうな
123 : 2024/10/14(月) 09:46:36.28 ID:WLKMWZsy0
>>115
タワマンはそれが下手したら3個
もうエレベータだけで数億の世界とw
116 : 2024/10/14(月) 09:45:39.13 ID:KSmD7cfV0
みんなで値上げすれば怖くないってか
117 : 2024/10/14(月) 09:45:44.79 ID:WtI3Ob2G0
シルバー人材とかボランティア価格でこき使うのはもう止め
118 : 2024/10/14(月) 09:45:54.46 ID:m12w4PJC0
タワマン族ざまぁ
119 : 2024/10/14(月) 09:46:04.70 ID:G3aFibdH0
分譲マンションは無限牢獄
121 : 2024/10/14(月) 09:46:19.10 ID:icg4uW+h0
建築資材も値上げがすごい

どうなるんだろうか

127 : 2024/10/14(月) 09:47:35.98 ID:WLKMWZsy0
>>121
人件費の工賃も高いのにやってるのは素人の外国人とw
124 : 2024/10/14(月) 09:46:45.39 ID:CBhaPzdl0
結局賃貸で家賃払ってるのと変わらないという
125 : 2024/10/14(月) 09:46:51.95 ID:ZiTAsmiQ0
うちは管理修繕費37000円だな、毎月の手取りの2%ちょいぐらいだから気にならん、都心築浅だしこんなもんやろ
126 : 2024/10/14(月) 09:47:06.71 ID:geu6BJMt0
管理費は固定費だもんなぁー
滞納したら裁判やしー
128 : 2024/10/14(月) 09:47:45.34 ID:nY+UYvWa0
>>1
分譲マンションで嫌なら管理費払わなきゃ良いだけじゃないの?w
村八分ならぬマンション八分になるだけでwww
137 : 2024/10/14(月) 09:49:08.89 ID:4B9/818n0
>>128
そういう世帯あったけど裁判起こされそうになってたわ
148 : 2024/10/14(月) 09:50:35.35 ID:nY+UYvWa0
>>137
裁判起こされるのが嫌なら払うしか無いしw
正当な理由があるなら裁判したら勝てるんじゃね?w
143 : 2024/10/14(月) 09:49:44.97 ID:cz2CSBun0
>>128
裁判起こされて差し押さえもあるよ
129 : 2024/10/14(月) 09:48:08.29 ID:Qy/urc2k0
エレ無しなら安いよ
135 : 2024/10/14(月) 09:48:55.06 ID:qtrgzAAQ0
>>129
タワマンエレ無し・・・修業かw
147 : 2024/10/14(月) 09:50:04.86 ID:4GRFLRB60
>>135
エントランスより
垂直徒歩1時間!
エレベーターバス15分
130 : 2024/10/14(月) 09:48:14.36 ID:kqKYayY30
何を相談するのか
何で相談するのか
134 : 2024/10/14(月) 09:48:54.83 ID:Rrjiku/X0
実際 管理費なんつったって 大したことしてないのに きっちり 頂き搾取されて(笑)

不動産業界 自動車業界 保険業界 これら ぼったくり3バカトリオ

136 : 2024/10/14(月) 09:49:01.22 ID:WtI3Ob2G0
築浅県庁所在地に引っ越すのも何か裏がありそうで怖い
戸建ても駅チカじゃないとゴミだし
138 : 2024/10/14(月) 09:49:15.08 ID:BIAeRDQf0
戸建てでも悪徳リフォーム業者の養分になるケースも

区分所有のマンションなら新築か築浅にして
大規模修繕工事の前に買い替える

146 : 2024/10/14(月) 09:49:58.86 ID:qtrgzAAQ0
>>138
分かる!太陽光パネルとかなw
139 : 2024/10/14(月) 09:49:16.51 ID:S4aLVHOV0
一軒家は一軒家で判断は全部自分でやらないといけないから必要な修繕もせずに放置になりやすい
これから自然災害が激増するから壊れたら放置しておけばでは苦しむ人間も増えると思うぞ
マンション、一軒家、賃貸共に個人で対処は困難だから結局は金払って他人に任せることになる
賃貸はそれこそ金払って大家にお任せだし
140 : 2024/10/14(月) 09:49:19.67 ID:3poo1eeb0
そもそも管理人も集まらなくなってるらしいね
まともな給料出さないとまともな人は来ない
141 : 2024/10/14(月) 09:49:24.28 ID:sMvO/+sr0
あと自分は払ってても
“払えない奴ら”が居るとシワ寄せが
来るからな
何を決めるのにも周りの住人と
運命共同体なのもリスクでしかないよなぁ
142 : 2024/10/14(月) 09:49:26.34 ID:UENo1ugZ0
管理するのを自分達でやるしかコスト削減の大幅な方法はないと思うけどね
154 : 2024/10/14(月) 09:51:38.75 ID:F9PwEyjL0
>>142
昔は全世帯の3/4以上の承諾がないと決められないって法があって
基本的に何も変える事が出来なかった

最近流石に緩和されたけど、金が絡む承諾を得るのはそれでも至難の業
みんな金払いたくないしな

144 : 2024/10/14(月) 09:49:55.68 ID:Qy/urc2k0
タワマンはスケールメリットあるからまだマシ
やばいのはドムスとか都心の低層
145 : 2024/10/14(月) 09:49:57.97 ID:NEitcQOT0
タワマンは数十年後には廃墟になってるだろうな
誰も修繕費払わなくなってインフラも止まる
余裕のある奴らはさっさと逃げ出して空き部屋は浮浪者の巣窟に
150 : 2024/10/14(月) 09:50:50.50 ID:UgbjEAlb0
>>145
タワマン住みたいから早くそうなってほしい
158 : 2024/10/14(月) 09:53:52.85 ID:geu6BJMt0
>>145
それは無いと思うわー
149 : 2024/10/14(月) 09:50:45.06 ID:y6GOg7qU0
戸建ては自分で管理して費用を負担する。マンションと変わらんよ
151 : 2024/10/14(月) 09:50:57.48 ID:3poo1eeb0
市営住宅みたいに自分らで草むしりしたらいいのよ
どうしてもできないものは業者に頼むしかないが、専門性がない仕事は自分らでやらないとコスト削減できない
152 : 2024/10/14(月) 09:51:04.09 ID:4GRFLRB60
エントランス付近まで
自由落下5秒
153 : 2024/10/14(月) 09:51:29.64 ID:Das9XW/+0
マンションって買えばそれで終わりだと思ってたけど毎月維持費かかるらしいね
マンションのメリットって何
160 : 2024/10/14(月) 09:54:10.34 ID:t/hBvvPU0
>>153
自分で管理しなくても勝手に管理者が色々やってくれる
なので少し割高
156 : 2024/10/14(月) 09:52:14.01 ID:Qy/urc2k0
戸建てでもホームエレベーターは金食い虫
157 : 2024/10/14(月) 09:53:02.50 ID:cz2CSBun0
どこまで管理してもらうかって内容を見直すかもね
159 : 2024/10/14(月) 09:54:03.88 ID:fA8BC9BT0
タワマンも20年後には修繕積立、管理費の合計が月10万超えそうだな
161 : 2024/10/14(月) 09:54:18.78 ID:BIAeRDQf0
マンションは区分所有なんで、共有スペースは賃貸と同じ

自由な戸建て、セキュリティマシマシのマンション
最適解は人それぞれだね

コメント