【死に方】じつは「老衰死」は悲惨…医師たちは「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う

1 : 2025/01/02 07:33:50 ???

死ぬのは仕方ないとして、ではどんな死に方がいいのか。

富士氏のように知らないうちに死ぬのがベストかもしれませんが、自殺以外に自分の死に方はなかなか選べません。

以前、いくつかの週刊誌が、ブームのように死に方の人気ランキングを載せたことがありました。答えを求められたのは、いずれも死のプロとも言うべき医者です。回答は、どのランキングでも一位はがん。なぜ、と思う人も多いかもしれませんが、これは消去法による選択のようでした。

一般に、望ましい死に方としてイメージされるものにポックリ死があります。

長い闘病期間を経ずに、あっという間に4ねば、死の苦しみも少ないと思えるからでしょう。

具体的にポックリ死の可能性があるのは、心筋塞か脳塞、あるいはクモ膜下出血などです。いずれも発作が起きたあとすぐ死ぬと思われているかもしれませんが、実際は発作と同時に意識を失うわけではありません。心筋塞なら胸、脳塞やクモ膜下出血なら頭に、激しい痛みを感じます。命を落とすくらいの痛みですから、激烈なと言ってもいいでしょう(クモ膜下出血では、金属バットで思い切り頭を殴られたような痛みとも言われます)。

その痛みを感じながら、これでもう死ぬのかとリアルに意識しなければならないのです。それがどれくらい続くかは人によりますが、取り返しのつかない思いに背筋を凍らせ、深い悔い、気がかり、恐怖と悲しみが一気に湧き上がり、それでもどうにもできず、死神の手に拉致されるままになるのが、ポックリ死です。

当然、ゆっくりと人生を振り返る余裕はなく、覚悟を決める間もなく、狼狽しつつ亡くなるのです。

さらに、ポックリ死は突然の死ですから、死後の準備ができていません。恥ずかしいことや、隠しておきたいこともそのまま、しておかなければならないこともできず、愛人からの手紙やSNSのやり取り、アダルトサイトの閲覧履歴など、死後に家族に見られたくないものも残したままです。

もう一つ、望ましい死に方として思い浮かぶのは、老衰死でしょう。十分に長生きをして、最後は眠るように亡くなる。なんとなく安らかなイメージがあるのでしょう。しかし、実際の老衰死はそんなに生やさしいものではありません。

私は在宅医療で、老衰のため息を引き取った患者さんを何人も看取りましたが、老衰死は死ぬまでがたいへんなのです。それまで元気でいて急に衰えるわけではなく、死のかなり前から全身が衰え、不如意と不自由と惨めさに、長い間、耐えたあとでようやく楽になれるのです。

視力も聴力も衰えますから、見たり聴いたりの楽しみはなく、味覚も落ちますから美味しいものを食べてもわからず、それどころか食べたら誤嚥して激しくむせ、そのたびに誤嚥性肺炎の危険にさらされ、腰、膝、肘とあらゆる関節痛に耐え、寝たきりになって、下の世話はもちろん、清拭や陰部洗浄、口腔ケアなどを受け、心不全と筋力低下で身体は動かせず、呼吸も苦しく、言葉を発するのも無理というような状況にならないと、4ねないのが老衰死です。

そこへ行くと、がんは治療さえしなければ、ある程度の死期がわかるので、それに向けて準備ができます。もう一度行きたいところ、会いたい人、食べたいもの、見たいもの、聴きたいもの、したいことを楽しみ、世話になった人に礼を言い、迷惑をかけた人に謝り(死が前提なのだからたいていのことは許してもらえるでしょう)、ケンカ別れした友とも仲直りする余裕があります。

己の来し方を振り返り、いろいろなことを思い出して、自己肯定したり、苦笑いしたり、感謝したり、自分をほめたりして、人生を慈しむ時間的な余裕もあります。あとは死ぬだけなのですから、何の努力も我慢も必要なく、自由気ままにすごせます。

その上、超高齢の不如意、不自由、情けなさに直面する危険も確実に避けられます。こんな安心なことはありません。

(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/27871074/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/01/02 07:37:16 SXw8M
理想はピンピンコロリだろ
3 : 2025/01/02 07:38:05 x2b99
サッシ屋成仏しろや
4 : 2025/01/02 07:38:06 a8VwO
癌治療で儲かりますからね
6 : 2025/01/02 07:39:31 Uxc9b
ガンって末期はモルヒネ効かず痛くてずっと苦しいんじゃないっけ
39 : 2025/01/02 08:23:10 LkRb5
>>6
それな! 立てなくなるし、かなり痛いし苦しい様子だった。
7 : 2025/01/02 07:39:53 ZbWpf
老衰なのに点滴や胃瘻の末の無理な延命死こそ最悪な死に方です
19 : 2025/01/02 07:53:09 6dxBT
>>7
家族の往生際が悪い。
本人が望むなら知らんが自分の意思のほう尊重してクズだと思う。
23 : 2025/01/02 08:01:22 ZbWpf
>>19
高齢者の家族の酷さは良く分かる
ターミナルのICしてるのに、点滴の1本もやらないんですか、と返される
いや、むくみや痰を吸引し続けて苦しむならいいですよとはっきり答えるけどな
9 : 2025/01/02 07:40:31 W4J7t
ソープランド火災で焼死がいいな
10 : 2025/01/02 07:42:13 sg3C3
>>1
それ本当に老衰ですか?
もしかしたら、「学会員」に電磁波で攻撃されたのかも?
12 : 2025/01/02 07:43:05 z11CG
いやいや事件事故だろ
13 : 2025/01/02 07:44:11 fgQbo
今までニュース見た中で一番いやだなって思った死に方は
孫に縛られて殴り殺されて現金奪われた奴
14 : 2025/01/02 07:45:47 4R1yi
日本にはプラン75が必要
15 : 2025/01/02 07:47:30 14922
今まで家族を守る為に自営業で身を粉にして働いて来たけど、癌の宣告を受けてから人生が確かに変わったな。人間らしく生きているような気がする
死んでも家族が生活に困らないお金を残して行けるし、何もしなくても生命保険で生きて行ける
プレッシャーがまるで無い、ストレスフリー

のはずが…休みがないくらい、睡眠不足になるくらい仕事してる。なんでなんだ

16 : 2025/01/02 07:47:52 7vQFm
激しい痛みでも普通は気を失うだろ
癌は意識あるままの苦痛
17 : 2025/01/02 07:49:01 KZzni
ポックリだろうがガンだろうが覚悟の決まらん奴は決まらん
毎日朝起きたら「今日死ぬ」覚悟を決めろ
毎日だぞ
22 : 2025/01/02 07:58:18 yuUsF
>>17
戦国時代じゃあるまいし
そんな覚悟は決められん
18 : 2025/01/02 07:52:19 D54ss
祖父母、父母、叔母看取った。周りで介護する人がいれば、アルツハイマーが最幸だよ
20 : 2025/01/02 07:53:44 exMgm
>4
年1000万くらいだな。
21 : 2025/01/02 07:57:02 QHLS6
ステータスの高い人達は嘘つきだらけだからな・・・・医者にガンが幸福とか言われても信用できないわ・・・・

まあでも老衰もやばいのはわかった。ありがとう

57 : 2025/01/02 08:55:09 MQjgQ
>>21
いや、急に意識失うんだから
後悔も糞もないだろ
「な、何が起きたんだ?」ぐらいだろ
59 : 2025/01/02 08:56:16 UtYaX
>>21
老衰した人の話なんか聞けないから分からないよ
24 : 2025/01/02 08:01:34 gpztC
別に人生振り返りたくないし
死ぬ前にこれやりたいとかないし
サクッと死にたいよ
25 : 2025/01/02 08:02:59 gpztC
全身麻酔の手術中に医療ミスで大量出血して死亡
これがベスト
26 : 2025/01/02 08:04:15 L2ciY
安楽死が無い以上、動けるうちに身辺整理して山奥に行って自決するしかないんだよ
よく年寄りが山で行方不明になってるのはそういうこと
27 : 2025/01/02 08:04:41 gpztC
痛み苦しみの無いのは失血死だろう
31 : 2025/01/02 08:10:18 SXw8M
肺がんは脳転移しやすいから嫌だな
32 : 2025/01/02 08:10:23 QHLS6
俺の母親もガンで最後はモルヒネで幼児化してわけのわからない死に方だった。

だからこれが医者の嘘だってのはわかる。体力あるうちに自死できるならそうしたほうがいいなって俺も思う。

40 : 2025/01/02 08:24:53 LkRb5
>>32
同意、父親がそうだった。
33 : 2025/01/02 08:10:56 PZ820
病死なら睡眠中の脳溢血が一番楽そう
34 : 2025/01/02 08:13:03 g3dXI
痴呆とか寝たきりになって家族に経済的、精神的、肉体的に迷惑かける前に
前に終活して70ぐらいで安楽死が理想だなw
35 : 2025/01/02 08:13:15 kMpLE
え?脳血管疾患くらって後遺症残って迷惑しかかけない老後?
36 : 2025/01/02 08:20:23 rXr9O
頭がボケたら関係ないわw
37 : 2025/01/02 08:21:11 yWv3O
前の記事では医者は癌で死ぬのだけは絶対嫌って言ってたな
みんな痛みで悶え苦しんで血を吐いて悲惨な死を何度も見てきたって言ってただろw
38 : 2025/01/02 08:21:25 LkRb5
>>1
癌は長く痛みに苦しみ、痛み止めも順次効かなくなり最終モルヒネなどで足腰その他が弱り苦行で死んで逝く  楽な死に方ではない。
41 : 2025/01/02 08:25:39 8fZl1
おわったねこのくに
42 : 2025/01/02 08:26:54 LkRb5
>>41
それとは別物
43 : 2025/01/02 08:31:19 un8mG
腹上死が良いな
44 : 2025/01/02 08:33:34 2pyZQ
>>1
悲惨なのは日本だから
普通は物を自力で食えなくなったら死ぬ
延命措置で点滴で生かし続けるからあらゆる苦痛を耐えなきゃならない
47 : 2025/01/02 08:38:24 cPyaz
>>44
どこの国が食えなくなった人に介助で飯を与えないんだよ?
50 : 2025/01/02 08:46:35 hS1HH
>>47
自力で食べられない=胃ろうの事な

スウェーデンでは、高齢者が自力で食事を取ることができなくなった場合、無理な食事介助や点滴、経管栄養は行われず、自然な看取りがされています。胃に栄養を直接送る胃ろうなどは、虐待とみなされていることが特徴です。
スウェーデンでは、高齢者の医療は生活の質を重視しており、食事を楽しむことは人生の重要な意義と捉えられています。また、高齢者の自己決定を尊重し、「食事を制限されてまで長生きしたくない」という考えを尊重しています。
スウェーデンでは、QOLを重視した人生観や医療費削減の方針などのため、寝たきりの高齢者や胃瘻患者がほとんどいません。

45 : 2025/01/02 08:36:31 rwJdt
今年もお前らが不安になるような暗い話題をニュースやら記事で取り上げていくからな!
って感じの記事ばかりな予感のスタート笑
46 : 2025/01/02 08:38:04 iHTKA
長生きさせて医療費稼ぐのが医者だろ
48 : 2025/01/02 08:39:24 TsMmd
うちの婆さんは調子が悪いから医者に行くっていうから、付き添いでついてったら 医者に多臓器不全でもう寿命ですみたいな事いわれて
 翌朝亡くなった
 理想の死に方ってこれだろ 病院だって1人で着物着て化粧までしてタクシーでいって帰って来たし
49 : 2025/01/02 08:43:21 BNiRq
じいちゃんはいつも通り農作業して、昼ごはん食べて、昼寝して、いつもの時間に起きないと思ってばあちゃんが起こしに行ったら死んでたらしい
マジで理想
51 : 2025/01/02 08:49:38 excwh
今の日本国で安楽死を認めたら
1日で人口の半分くらい消えるだろう
そして残った人で日本国を支える事になるので
税金が倍以上になり更に安楽死で消えていく
残るのは自民党議員だけになる
53 : 2025/01/02 08:51:20 Pjwqy
>>51
日本で導入したら現役世代が大量に死んで
高齢者だけ大量に残るのは間違いないね笑
52 : 2025/01/02 08:49:41 Oc7Vb
>>1
両親をがんと認知症→老衰で看取ったが、確かにそう思う
本人としては後者の方が辛かったのではないかと思う
55 : 2025/01/02 08:53:50 BF8A3
友人ががんで死んだが、ガンの方が死期がわかるだけに辛い
かなり鬱の症状が酷かった
56 : 2025/01/02 08:54:02 1El74
そら徐々に弱っていくわけでその間苦痛は長く続くからな
腎臓癌でなくなったうちの爺様は薬とか全然飲まず一年でポックリなくなったわ
その一年も相当苦しかったのかもしれないがとにかく弱音とか吐く人じゃなかったからな
闘病せず楽になったのは良かったのかもしれない
58 : 2025/01/02 08:55:39 4MIvl
日本人が必死で延命して苦しむのは宗教のせいかなと思う
無宗教で死ぬのが怖いor死んだら地獄行き
60 : 2025/01/02 09:00:55 MQjgQ
>>58
それはねぇわ
まず、地獄なんてないし
幽霊さえいないし
宗教がこの世のすべての災い事を起こしてるよな
非論理的なんだよな
61 : 2025/01/02 09:04:11 gVCBE
昭和天皇の時は、半年以上も無理な延命を続け、下血が止まらず血液を総取り換えするような輸血を毎日のように繰り返した
早く楽にしてやれよと思ったのはオレだけじゃなかったと思う
いじめ殺しているみたいだった
63 : 2025/01/02 09:05:42 AsPZ6
安楽死が必要ってことだね

コメント