- 1 : 2025/02/15 20:39:47 ???
-
2月15日午前、新潟県魚沼市で雪庇処理を行うため、県発注の除雪業務委託で除雪作業をしていた60代男性が橋梁から川に転落する事故がありました。
男性は病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
死亡したのは、60代の男性作業員です。
2月15日午前11時45分ごろ、魚沼市大白川地内の国道252号線にある中宿橋で、高欄などについた雪庇がJR只見線の運行の支障になることから、雪庇処理を行うため、高欄周辺の除雪を行っていたところ、男性作業員が誤って高さ約20mの橋梁から末沢川に転落しました。
正午すぎに一緒に除雪をしていた作業員から「橋の除雪作業中に作業員が転落した」と消防に通報があり発覚。
男性は心肺停止の状態で発見され、その後防災ヘリで救急搬送されましたが、死亡が確認されました。
県によりますと、当時、除雪作業は8人で行っていて、現場は橋の柵を超える約4メートルの積雪があり、男性作業員は雪庇を落とす際に誤って転落。
命綱をつけていなかった可能性が高いということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2cce58c16814069ebd4133aa29414f3a1f6534 - 2 : 2025/02/15 20:43:24 QVqrW
- 安全を排除した前提での業務内容量や料金になってるのが悪い
もう発注側にも責任を負わせろ - 6 : 2025/02/15 20:55:49 HiHqa
- >>2
設計してるけど国とかの災害協定(加点対象なので結局業者はやるしかない)で二次災害が想定されても連絡から30分以内には出動して下さいとか平気で言うからな。メールの文末には安全に配慮して作業して下さいの一文入れてりゃ大丈夫と思ってるアホな役人多い - 3 : 2025/02/15 20:43:43 mJamp
- 少ない給料でよーやるわ
命あってのお金よ - 4 : 2025/02/15 20:47:37 2Zicm
- いっさいがっさい
じんさいばんざーい - 5 : 2025/02/15 20:50:57 K1ZN4
- よく60まで生きてこれたな
- 8 : 2025/02/15 21:48:12 vsP0p
- >魚沼市大白川
4m超えでお馴染みの入広瀬だな - 9 : 2025/02/15 21:53:24 Zwm9j
- 自殺なのに労災おりるんや
- 12 : 2025/02/15 22:02:44 7Qu1N
- 除雪車?ラッセル車?ブルドーザーみたいなのでいっきにいけないの
こんなとこに生身の人間が乗っかってたらそりゃ危ないでしょ。命綱だっていったいどこに
固定するのやら - 22 : 2025/02/16 08:45:45 zU2oH
- >>12
雪庇なので重機を入れる事は無理だし、安全帯のワイヤーを付ける場所すら埋まっているんじゃねえの。 - 13 : 2025/02/15 22:30:17 S2Qha
- 橋に振動装置を設置しといといつも小刻みに振動してればいいんじゃないの?
- 14 : 2025/02/15 22:53:41 vMkox
- もう冬季は電車止めたらいいよ
死人出してまで動かす事ない - 15 : 2025/02/16 00:36:04 DrUJe
- 移動しながらだと面倒なのはわかるが死ぬよりマシだろ
- 17 : 2025/02/16 01:18:02 sUQS0
- 簡単に命綱着けろと言うが、適当な場所が無い
命綱のために余計な箇所の除雪を延々としなければならないことが多過ぎる - 24 : 2025/02/16 08:51:19 izZTQ
- >>17
登山の人達みたいに、クレバスに落ちない様に作業員同士で身体を繋ぎ合わせるのが安全かな。 - 26 : 2025/02/16 09:09:51 uyG1f
- >>17
欄干の上に一本鉄パイプつけるだけで済みそうだが? - 27 : 2025/02/16 09:38:28 g5kZF
- >>26
元々の高さから言うと人まで入れて6〜7mの所にワイヤー這わせないといけない。鉄パイプ?無理無理 - 28 : 2025/02/16 09:47:06 FpXSK
- >>26
雪庇ってどういうモノか知らないだろう。雪から出る場所にパイプを設置してもカラビナを掛ける時に雪庇が崩れる
一番高い場所の雪庇の下には何も無い事が多い。風向きや風の強さにもよるけど。そんな尾根道を単独縦走していたから次の一歩が運任せだったり、先行者が盛大に雪庇を崩していたり。なかなかハードだよ。藪漕ぎするより楽だから冬山が好きだ
- 19 : 2025/02/16 07:10:22 FpXSK
- 除雪作業で命綱や安全帯なんて使ってちゃ仕事に成らないわ。本当に安全の事を考えるなら除雪作業なんて止めるのが正解。降雪は自然現象だ
- 20 : 2025/02/16 07:20:49 IiAZ1
- 末端の作業員には、命綱も装着させずに作業か
夏期の建設作業でも、作業員に命綱を装着させる習慣が全く無いってことだな
- 25 : 2025/02/16 09:07:52 uyG1f
- こういう雪の多いところは柵を倒せるか引っ込められるようにできんのか?
そうすりゃ押しやるだけで落ちていくだろーに
【新潟】県発注の除雪作業中に約20mの高さの橋梁から河川に転落 60代男性作業員が死亡 橋の柵を超える約4mの積雪も命綱”未着用”の可能性

コメント