- 1 : 2025/02/21 07:49:13 ???
-
国民民主党の西岡義高氏は20日の衆院予算委員会で、選択的夫婦別姓などを巡る論争より、スパイ行為を処罰する「スパイ防止法」制定への議論を先に進めるべきだとの認識を示した。日本の現状を「スパイ天国」と言い表し「緊急性においては(スパイ防止法の方が)より高いのではないか」と強調した。
政府は「さまざまな議論があると承知している」(七沢淳内閣情報調査室次長)と述べるにとどめた。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250220-LSHPZ7QSK5PAJNJFLZL2CFML4M/ - 2 : 2025/02/21 07:49:33 rkDzC
- 自民がスパイ法放置って
もう自民は自民じゃないんだなって - 3 : 2025/02/21 07:52:05 5fbyu
- アメリカに絶対の信頼寄せてんなら出来るの国民弾圧くらいだろ
レイプした過去のあるネットメディアのおっさんが中国が世論操作してるとか言ってたが一番やってんのアメリカやろ…どんだけX使ってんねん - 4 : 2025/02/21 07:59:23 7Rrfj
- そんなん創ったら議員の2/3は逮捕されるやろ。
却下や、却下 - 5 : 2025/02/21 08:01:27 jAFOn
- スパイ防止法か、SNSが一気にスッキリしたりして
- 6 : 2025/02/21 08:01:32 L9S0t
- ホントのスパイは法なんか関係なく闇で処理されるんじゃないの
「こんな手口のこんなスパイ行為を法に基づき捜査して摘発しました」
なんて発表するの - 7 : 2025/02/21 08:02:53 1YqSW
- まぁそりゃそうだよな。反対するやつ日本国民じゃないだろ。
- 8 : 2025/02/21 08:04:22 VdzSK
- 右翼ヅラしてるネオリベ政党キモい
自民党ポジを狙ってる様子が丸わかり
こいつらに入れる連中や連合が理解できん - 9 : 2025/02/21 08:05:34 L9S0t
- 産業スパイには不正競争防止法があるんだろ
- 10 : 2025/02/21 08:08:03 L9S0t
- 今、不正捜査となっているものを合法にしたいんだろ
- 11 : 2025/02/21 08:09:37 Davfj
- もしかしておまゆう
- 12 : 2025/02/21 08:09:41 b4wXH
- 別に両方並行して進められますけど
国会がいくつもの法案並行して審議してるの知ってる立場のくせにどうして別姓の話題の時だけ単細胞になるんでしょうかねぇw - 13 : 2025/02/21 08:11:26 L9S0t
- 誰かを逮捕してもスパイ防止法に関する逮捕で詳細は「公表できません」なんだろ
- 14 : 2025/02/21 08:17:51 bstRc
- そりゃそう
夫婦別姓なんてどうでもええ - 15 : 2025/02/21 08:20:46 lnXgh
- でた!バカウヨ御用達のサンケイ新聞wwwww
- 16 : 2025/02/21 08:22:01 Klbll
- やっとまともになって来たな。
- 17 : 2025/02/21 08:23:03 W9ShP
- 夫婦別姓より経済ならまだわかるけどさ
スパイ防止法って壺カルトが推してるやつじゃん…国民民主ってすでに「そっち側」に堕ちたのか…
- 18 : 2025/02/21 08:24:18 ApYZZ
- 成立すりゃ中国人やら朝鮮人の人数減るのは確実
- 19 : 2025/02/21 08:25:51 aiiPU
- かつての極右政党、自民党より危険な、自民党が言えないことを代わりに言う政党だった、民社党としての立場を露骨にする国民民主党
- 20 : 2025/02/21 08:28:16 FVTxp
- 選択的夫婦別姓なんて心底どうでも良い話だからな
職場や公的資料への旧姓併記を認める制度を拡充させれば良く戸籍制度を変える意味はまったくない - 29 : 2025/02/21 08:45:25 GmOVb
- >>20
それって選択的夫婦別姓だろ
どうでもいいとかいってるのに2行で矛盾してるアホ - 34 : 2025/02/21 08:53:34 FVTxp
- >>29
法制度を変えずとも現在の運用の拡充で済むと言う話をしてるのだが。。。
あまり知能が高くない人なのか、それとも世の中で何が議論されてるのか知らない無知蒙昧な人なのか - 21 : 2025/02/21 08:28:57 rSPHw
- 選択的夫婦別姓導入を公約に掲げておきながら導入に賛成しない国民民主
嘘しかつかないな国民民主は - 22 : 2025/02/21 08:29:49 mDPrj
- やっていいんじゃね?それが推している政治家だろうと結果は結果だ
問題は金で黙らせようとする奴 - 23 : 2025/02/21 08:31:25 bstRc
- どうでもいい選択的夫婦別姓は声の大きい馬鹿パヨクだからな
「夫婦別姓でいいよね?いい事だよね!」
うるせぇうるせぇw マジでどうでもいい - 24 : 2025/02/21 08:38:56 H55H7
- こんな当たり前の議論すら
やろうとしない政府って
もう必要ないだろw
- 25 : 2025/02/21 08:40:56 lMW9A
- そりゃそうだ防衛費上げたって
内部から食われてるんじゃな - 26 : 2025/02/21 08:43:16 c6a07
- 逆にスパイじゃない議員ているのかな
- 27 : 2025/02/21 08:44:08 BdXRz
- ほんまにその通り
国民民主だけは国に必要な法律を語ってる - 28 : 2025/02/21 08:44:47 BdXRz
- そもそも帰化人は議員にすべきじゃない
れんほーとかいう中国人とか福山とかいう帰化人は国会から排除しろ - 30 : 2025/02/21 08:46:15 FlwHH
- どっちを優先じゃなくどっちもやればいいんじゃね
あんだけ議員いてどっちかしかできないてこともないだろ - 39 : 2025/02/21 09:07:04 d12Ws
- >>30
それな。選択別姓をうだうだ進めなないのは自民党右派が抵抗してるからであって、こんなもんさっさと通して次行きゃいいんだよ。世論調査だって賛成多数だし世界では常識なんだから。いつも野党は反対して審議の邪魔ばかりとか言ってるくせになw - 31 : 2025/02/21 08:49:49 OTdq0
- >>1
統一教会の悲願スパイ防止法案政治家や官僚の盗聴を可能にして
日本が自由な他国間交渉ができないように見張る事が可能になる - 32 : 2025/02/21 08:50:06 hI9Rr
- 女性の社会進出なんてやめろ
- 33 : 2025/02/21 08:53:21 Zsb3G
- つまり自民党防止法だからな。
徹底的に反抗される。 - 35 : 2025/02/21 08:55:36 Vxuh4
- 国民民主に投票する。頼んだぞ!
- 37 : 2025/02/21 09:04:51 p42mT
- 最近、国民が覚醒しちまったのか?
- 38 : 2025/02/21 09:05:17 3w2tN
- 全くその通りだなよーやく自公脱却できる党ができてよかったわ消去法で選挙しなくて済む
- 40 : 2025/02/21 09:07:29 3PbEb
- 自民党がスパイじゃないなら通せるはず
- 41 : 2025/02/21 09:08:38 p2mTL
- 夫婦別姓てもう半世紀くらい議論されてるのに
まだ尽くされてないらしい
変えなくていい側が支配層に多く居る限り無理
「選択的夫婦別姓よりスパイ防止法」 国民民主・西岡義高氏、衆院予算委で「緊急性高い」

コメント