【社会】医療従事者の8割弱「仕事辞めたい」 助産師と看護師が最多

サムネイル
1 : 2025/03/05(水) 21:04:52.43 ID:+UHrEjCx9

公立・公的医療機関で働く職員のうち、8割近くが現在の職場を辞めたいと考えていることが5日に公表された自治労の調査で判明した。また4人に1人がカスタマーハラスメントを受けたことがあると答えた。

調査には47都道府県の公立・公的医療機関に勤務する看護師ら男女1万434人が回答した。

職場を辞めたいと回答したのは77%で、2023年度の前回調査より2ポイント減だったが高い水準となった。職種別でみると、助産師と看護師が84%と最も多く、看護補助者が72%で続いた。

辞めたいと思う理由(複数回答)として「業務が多忙」が3726件で最多だった。次いで「賃金に不満」が2291件で、物価上昇に賃上げが追いついていないと訴える人が多かった。他にも26%の人が24年中にカスハラを経験したと回答した。

自治労の担当者は「業務の多忙や人員不足、収入への不満を理由に離職を考える職員は依然として多い。このままでは医療提供体制が崩壊する可能性があり、医療への財源確保や物価高騰に見合った賃上げが必要だ」と訴えた。

2025/3/5 18:26 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250305/k00/00m/040/329000c

2 : 2025/03/05(水) 21:05:09.69 ID:uDjUaOqt0
はい
4 : 2025/03/05(水) 21:05:44.06 ID:N1kzYh9i0
嫌なら辞めればいいよ
代わりはいくらでもいる
6 : 2025/03/05(水) 21:06:35.87 ID:5F3Mfr1W0
>>4
そして誰もいなくなった…
5 : 2025/03/05(水) 21:06:18.95 ID:RkEwJKUb0
じゃぁ辞めろよw
7 : 2025/03/05(水) 21:06:39.14 ID:byvJJ16J0
マンさん職場は自分たちで居心地悪くしてるってのはあるからなぁ
8 : 2025/03/05(水) 21:07:41.69 ID:XDWlJ2wZ0
>>1
自治労 の調査
辞めたきゃ辞めろ
9 : 2025/03/05(水) 21:08:57.75 ID:QWDJ9kjH0
辞めたら?
10 : 2025/03/05(水) 21:09:03.71 ID:tRHFPU2b0
ここにも外国人労働者か
日本人がやりたくない仕事は全部外国人労働者の時代だな
11 : 2025/03/05(水) 21:09:46.32 ID:9npEM3l+0
辞めて工場労働してみろよ
12 : 2025/03/05(水) 21:09:46.43 ID:2vzFKuDr0
手に職状態でましてや医療やからなぁ
まぁ辞めたいなら辞めたれ
以上
13 : 2025/03/05(水) 21:10:03.75 ID:Yt55oifl0
>>1
こういう奴らは他業界へ転職しても同じこと言ってそう
14 : 2025/03/05(水) 21:10:53.90 ID:GP3c0vY90
ヒント 自治労
15 : 2025/03/05(水) 21:11:14.44 ID:JDG7tZpx0
FIREみたいな意味の仕事辞めたい!なら
どんな職業でも10割の人が辞めたいだろ
誰が雇われ労働なんかしたいんだよw
16 : 2025/03/05(水) 21:11:47.48 ID:QHr49FLk0
自治労って悪の枢軸って言われてるところ?
17 : 2025/03/05(水) 21:15:33.28 ID:C9z236Q30
社会人全員がやめたいだろw
8割とかぬる過ぎ
18 : 2025/03/05(水) 21:16:21.69 ID:G+HYYkki0
若いうちだけ我慢して病棟勤務や夜勤とかして稼いで
27、28で結婚退職
その後は子供小さいうちはパートとかでも十分じゃね?
介護とかのバイタルとかお話きくだけなのなら楽だよ
子が手を離れたらクリニックの正社員とか老人ホームとか潰しきくし。嫌ならやめればいいんだよ、人手不足だしどこか合うとこあるし、それに歳取ると図太くなって意外と平気
19 : 2025/03/05(水) 21:17:01.29 ID:0D3eCE6P0
嫌なら辞めなよ
20 : 2025/03/05(水) 21:19:35.77 ID:muWPI2DR0
そりゃ独立行政法人が転がしてるような医療機関の職員は大変だろ 
営利優先の民間医療機関から見放された患者ばかり診ることになるし
21 : 2025/03/05(水) 21:20:44.86 ID:O46GMMLL0
別に看護師に限らずフツーの会社員に調査してもこんなもんだろw
誰が好き好んで仕事なんてやりたいんや
22 : 2025/03/05(水) 21:24:44.30 ID:nAsFWU1u0
しかし辛いぜ辞めたいぜ
23 : 2025/03/05(水) 21:25:05.59 ID:JDG7tZpx0
同業他社に転職したい?
他業種に転職したい?
こういう設問じゃないとダメだよね
25 : 2025/03/05(水) 21:28:44.81 ID:DAEAWbyt0
でかい病院で働くのは割に合わんよ
美容整形行った方がいい
26 : 2025/03/05(水) 21:29:52.33 ID:JDG7tZpx0
お医者先生が王様だからなぁ
27 : 2025/03/05(水) 21:30:21.32 ID:LqudB3m/0
気の強い奴しか生き残れない
29 : 2025/03/05(水) 21:31:20.85 ID:F2BUthxk0
ジャップ情けなくなったなwww
30 : 2025/03/05(水) 21:31:41.76 ID:bCe1bZb30
医者も辞めたいって言ってるわ。
31 : 2025/03/05(水) 21:32:21.68 ID:wHbov6X80
これはただの甘えだろ
血反吐を吐き血尿が出てこそ一人前だぞ
32 : 2025/03/05(水) 21:34:13.75 ID:H268cFAR0
助産師はやめたほうがいい
訴訟リスク高いし、24時間待機しなきゃならんし、力仕事だし、おまけにこれからは少子化で稼げなくなるのは目に見えてる
33 : 2025/03/05(水) 21:36:04.23 ID:fRoW+F6p0
物価高騰や診療報酬の据え置きだけでなく、消費税の増税も病院経営への負担になっている
物品の仕入れに消費税がかかるのに患者からは徴収できないから

コメント