
- 1 : 2025/03/12 13:27:01 ???
-
防衛省が従来の計画を一転させ、航空自衛隊新田原基地(宮崎県新富町)で最新鋭ステルス戦闘機「F35B」の垂直着陸訓練を行う方針を公表したことに関し、新富町の小嶋崇嗣町長は11日の町議会定例会一般質問で、改めて計画の見直しを求める考えを示した。
F35Bは2025年度から同基地への配備が予定されており、防衛省はこれまで、「通常、垂直着陸の訓練は行わない」と説明していた。
しかし、一転して垂直着陸訓練を行う方針を先月、町に伝えた。
一般質問でこの件について思いを問われた小嶋町長は、「何よりも(計画が)変わった根拠、(垂直着陸の訓練回数が)必要最低限だとする数字の根拠が示されなければ、到底受け入れられない」と答弁。
「防衛は国の専管事項なのは承知だが(住民の負担が)過大にならないよう議論をしなければならない」と述べた。
町長は5日、防衛省を訪れ、4月の区長会への出席やその後の住民説明会の開催を求めたという。
河野知事も10日の県議会定例会でこの件に触れ、「今回の大きな方針転換はとても認められるものではない」と批判した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2219d6f2d2f11eae322ba405cc96f5b07d19bda9 - 2 : 2025/03/12 13:28:56 ghMuj
- 垂直やめて、89度くらいにすればいい。
- 3 : 2025/03/12 13:29:44 dFEmO
- 金くれ案件?
- 4 : 2025/03/12 13:30:48 TfHA6
- 米国のキルスイッチで事故が起きるよw
- 6 : 2025/03/12 13:31:37 27lF2
- 補償をくれなければ受け入れられないっ
- 13 : 2025/03/12 13:42:56 uyMAy
- >>6
補償で我慢してくれるなら、いくらでもしたらいいんでは? - 7 : 2025/03/12 13:32:29 W3fAn
- 町長ごときが国防に意見するな
- 8 : 2025/03/12 13:33:08 pZd2t
- ロケット発射なみに見たい
出来ればアメリカの原子力空母、原子力潜水艦を心ゆくまで探検してみたい - 9 : 2025/03/12 13:37:58 mYFoF
- これはどういうこと
自衛隊の訓練内容に自治体が口はさむってありえるの?
国家に反逆したいわけ? - 10 : 2025/03/12 13:38:52 Z52w5
- 邪魔な下等民どもは強制移住させて追い払えw
- 11 : 2025/03/12 13:39:34 fKOcW
- 確かにうちの町内で新型戦闘機の飛行訓練されたら厳しいよね。
セスナ機が離発着するだけでうるさいのに - 12 : 2025/03/12 13:41:38 vuXu1
- 事故起こすと発狂するやつがいるからだよ
- 15 : 2025/03/12 13:48:15 TLsNn
- こいつは垂直着陸用のファンを積んでるが、X-32ってどう垂直離着陸する気だったのかいまいちわからん
- 16 : 2025/03/12 14:01:03 jutUv
- 何か言えるとしたら騒音だけだろうね
それ以外に口出す権利も理由も無い - 17 : 2025/03/12 14:17:51 rk5Si
- 垂直着陸訓練しとかなきゃならない国際情勢になったということです
- 18 : 2025/03/12 14:18:01 H6jCf
- 危ない事は福一の近くでやれば良い
- 19 : 2025/03/12 14:45:49 IjN57
- グンマーでも10年近く前、似たようなの見たぞ。
戦闘機の訓練やってたみたいだが、視界に見える空の端から端まで、本当に一瞬で到達する速さで行ったり来たり、最後は垂直上昇。
映画かと思ったわ。
その間地面が揺れるくらいの物凄い振動と騒音。
すごかったのでまた見たいとは思う。 - 20 : 2025/03/12 14:57:20 T3mTb
- かまわんやれ!
- 21 : 2025/03/12 15:11:58 3Dvag
- 反対アル
反対ニダ - 22 : 2025/03/12 15:53:22 uyMAy
- あの辺、リニアの実験線の遺構もあるんだよね。
今は、ソーラーパネルの土台になってるけど。 - 23 : 2025/03/12 16:04:56 WqRii
- 町おこしになるのにマヌケな町長だな
どうせハゲてんだろ - 24 : 2025/03/12 16:11:37 wtEEi
- F35Bって離陸は短距離離陸で着陸だけ垂直なんだよな。上手くできてる。
- 25 : 2025/03/12 16:16:11 uyMAy
- >>24
でも、米国からリモコン操作可能な、キルスイッチが付いてるんでしょ? - 27 : 2025/03/12 16:42:17 UWdhH
- >>24
垂直離陸もやろうと思えば出来るけど滑走路が痛むし燃費も悪いしでよっぽどじゃないとやらない、って聞いた。 - 30 : 2025/03/12 16:53:36 wtEEi
- >>27
英ハリアーの米国版AV-8の運用で学習してるのが大きい。
短距離離陸なら最大離陸重量を2倍近くに出来たそうだし。
露フォージャーを考にしているのを最近知ったけど意外だったな。 - 28 : 2025/03/12 16:46:04 9pZ62
- 宮崎じゃないとできない?
馬毛島やらでできんのか
コメント