『行列のできる相談所』あす最終回、23年の歴史に幕 橋下氏らスター弁護士輩出… 後枠はSixTONESの新番組

サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 21:34:43.76 ID:Hdiy8cdT9

https://news.yahoo.co.jp/articles/197d1fca4cef50d009a38e99e1fea1d9c37147c3

「行列のできる…」あす30日最終回、23年の歴史に幕 橋下氏らスター弁護士輩出、結婚発表、マラソン…

 日本テレビのバラエティー番組「行列のできる相談所」が30日に「最終回3時間生放送スペシャル」(後7・00)で長寿番組の幕を下ろす。

 過去には「日曜は日本テレビにかなわない」とまでテレビ業界内で言われたほど、視聴率争いを支えた看板番組。23年の歴史ではどんな功績があったのか。

 レギュラー番組スタートは2002年4月。この時のタイトルは「行列のできる法律相談所」だった。

 さまざまな法律相談を弁護士やゲスト出演者らがトークで回答していく内容で、北村晴男氏、住田裕子氏、丸山和也氏が番組開始時に顔をそろえ、後に橋下徹氏も加わって、個性派弁護士軍団として人気となった。

 後に橋下氏が大阪府知事、大阪市長、丸山氏が参院議員になるなど、政界へ進出する足がかりにもなった。

 生放送へ切り替えるなど臨機応変な対応もあった。 レギュラー出演者が結婚を生発表したり、毎年恒例の「24時間テレビ」マラソンランナーが走り終えた後にスタジオに登場、時には「24時間テレビ」の放送枠内でゴールができなかったランナーのゴールの模様を生放送で伝えたこともあった。

 結婚発表では、お笑いコンビ「フットボールアワー」後藤輝基が電話で公開プロポーズして成功(2013年)、サッカー日本代表DF長友佑都と女優・平愛梨がお茶の間に結婚を生報告(2016年)、「アンジャッシュ」渡部建が女優・佐々木希との結婚を報告し、佐々木が電話で出演する“緊急結婚報告”などがあり、ニュースを発信する番組としての側面も持っていた。

 だが、2021年秋からはタイトルから「法律」が消え「行列のできる相談所」に変更された。番組内容も法律相談ではなく、出演タレントのトークが展開されるようになっていた。

 同時間帯では、TBS日曜劇場が好調のほか、テレビ朝日では有働由美子アナがメーンキャスターの生放送の報道番組「有働Times」もスタートし、競争が激化。日テレにとってはかつて強いと呼ばれていた日曜夜も見直しのタイミングとなった。

 4月からは、SixTONESの民放初冠レギュラー番組「Golden SixTONES」が放送される。

2 : 2025/03/29(土) 21:36:32.62 ID:lYD6tiEx0
中孝介・斉藤慎二「弁護お願いします」
3 : 2025/03/29(土) 21:36:37.37 ID:D5Xgo9rb0
し、シックストーンズ…
4 : 2025/03/29(土) 21:36:47.04 ID:MIs706FX0
ラーメン屋特集とか迷走すぎた。
5 : 2025/03/29(土) 21:37:25.39 ID:VpPvipg10
ざまあ
6 : 2025/03/29(土) 21:37:29.17 ID:NAeM8DHn0
行列のできる反社B相談所
7 : 2025/03/29(土) 21:38:03.61 ID:88IkyBZl0
角田弁護士もお願いします
8 : 2025/03/29(土) 21:38:20.72 ID:QH6xbfSZ0
結局ジャニだらけのテレビ
9 : 2025/03/29(土) 21:39:17.74 ID:mgqvWtE20
ダウンダウンもはよ消えろよ
10 : 2025/03/29(土) 21:39:47.45 ID:w1EQAtvo0
弁護士いらない番組なんだからそりゃ終わるよ
20 : 2025/03/29(土) 21:44:25.78 ID:NAeM8DHn0
>>10
は、ハシゲBとかサラ金とか反社893弁護士じゃんw

>【スポニチ】橋下徹氏 旧統一教会をめぐり持論「ものすごい感情に流されてる」「信者だったら排除していくんですか?」

>【diamond】橋下徹氏「上海電力疑惑」にモヤモヤ、河野太郎氏の親中疑惑騒動と瓜二つ

11 : 2025/03/29(土) 21:40:04.47 ID:SRwFDSrI0
真面目に弁護士や法律の番組はどこかやってほしい
最近興味ある
14 : 2025/03/29(土) 21:41:55.91 ID:N/yfxqYo0
>>11
真面目にやりたいなら資格予備校にでも申し込めば?
15 : 2025/03/29(土) 21:42:14.73 ID:w1EQAtvo0
>>11
四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ
12 : 2025/03/29(土) 21:40:24.12 ID:d2HpZN1d0
あの時間帯にジャニの番組なんか見ねえだろ
13 : 2025/03/29(土) 21:41:12.04 ID:u0CvG9yT0
ジャニーズ復活してんのが不快だわ
16 : 2025/03/29(土) 21:42:36.52 ID:5OuySo3t0
紳助のコメントブイがあるかな
17 : 2025/03/29(土) 21:43:28.74 ID:hoprBvQ/0
今年は20~35年の長寿番組終了が多いな
去年あたりからまた新たなパラレルワールドに入ってるよな
18 : 2025/03/29(土) 21:44:19.04 ID:ZtkBom5X0
紳助いなくなったらすぐ終わると思ったら
ずいぶん持ったね。
まあ、法律と何の関係もない
ただのバラエティ期間の方が長かったな
19 : 2025/03/29(土) 21:44:21.53 ID:Qhefn+a80
維新に関わるとコレよ
21 : 2025/03/29(土) 21:44:38.09 ID:E2/S+Xgf0
東野の番組が次々に終わるな
22 : 2025/03/29(土) 21:45:10.69 ID:GuivdnLV0
まさかの大渕弁護士登場
24 : 2025/03/29(土) 21:45:30.55 ID:Qlf21Uhd0
>>22
フワも出せるやろ
23 : 2025/03/29(土) 21:45:18.67 ID:Qlf21Uhd0
24時間テレビ直後はなにをするんじゃ
29 : 2025/03/29(土) 21:49:28.08 ID:Qlf21Uhd0
>>23
24時間テレビ終了直後の番組予想
ゴールデンSixTONESの生放送でマラソンランカーをおもてなしする
行列の復活生放送
なしで終了時間を21:54までにする
32 : 2025/03/29(土) 21:50:57.55 ID:GsG4X/Z70
>>23
イッテQでいいだろ
日テレ視聴率的に
36 : 2025/03/29(土) 21:52:01.08 ID:Qlf21Uhd0
>>32
20時にやってるから無理やろ
25 : 2025/03/29(土) 21:46:42.61 ID:Sj6M+Pep0
打ち切りは分かるけどなんで後番組がSixTONEなんだ
26 : 2025/03/29(土) 21:47:53.57 ID:Qlf21Uhd0
>>25
それ
仮に2018年ぐらいに終わったら
行列のようなバラエティやろ
33 : 2025/03/29(土) 21:51:07.63 ID:MWDWrdMT0
>>25
あの事務所との癒着はまだ続いてるって事だね
こいつら主演のドラマもやりそう
27 : 2025/03/29(土) 21:49:02.30 ID:F/JRJrBc0
タイトルから「法律」を切り捨てたのに、終わりになって、急に法律ネタに回帰した、どうかしちゃってる番組
28 : 2025/03/29(土) 21:49:07.80 ID:vL7AfXIv0
シトーンズの番組なんか誰が観るんだよ。視聴率1%いかなくて打ち切り
31 : 2025/03/29(土) 21:50:37.89 ID:lODiWjyd0
紳助の精神状態が心配やな
ヤケを起こさないといいんだが
34 : 2025/03/29(土) 21:51:25.56 ID:ULcasc480
後枠が悲惨すぎるだろ
35 : 2025/03/29(土) 21:51:58.87 ID:u0CvG9yT0
なるほどな
つまり今年の24時間テレビでジャニーズ出演決定なわけか

ランナーがジャニーズになって後番組もジャニーズと

日テレいい加減にしとけや

37 : 2025/03/29(土) 21:52:42.30 ID:R9rb9woM0
誰も見ない低視聴率確定のジャニ番組
38 : 2025/03/29(土) 21:53:30.01 ID:NqFLVYyA0
この番組が無ければ維新は無かったと思うと罪深ないな
39 : 2025/03/29(土) 21:53:38.55 ID:oOrAs3ta0
紳助が橋下とかいうのを世に送り出した歴史的番組
40 : 2025/03/29(土) 21:54:53.00 ID:nC3tjVHK0
ジャニとも吉本ともテレビ局は縁を切れよ
松本と中居を見て反省しないのか
41 : 2025/03/29(土) 21:54:54.41 ID:u0CvG9yT0
たしかに商工ローンの弁護士が芸能人になって政治家になるなんてなあ
43 : 2025/03/29(土) 21:57:11.22 ID:NAeM8DHn0
>>41
イソムラは武富士だろw
42 : 2025/03/29(土) 21:55:37.53 ID:z1QEvsH50
なんで視聴率取れて長寿なのかわからん番組
44 : 2025/03/29(土) 21:58:15.74 ID:2NCh5Ayt0
これは完全にSnowManとSixTONESの時代だな
彼ら自体の人気が凄いのであって強いのは事務所じゃなかった証明が出来て彼らも嬉しいだろう
45 : 2025/03/29(土) 21:58:55.21 ID:b4bJcg3Q0
紳助フォーマットは持つな
46 : 2025/03/29(土) 21:59:37.42 ID:YVitULe90
行列の前はなんだったっけ?
23年前だからさすがに覚えてないわ
49 : 2025/03/29(土) 22:01:19.16 ID:TQFVFCoM0
>>46
知ってるつもり
47 : 2025/03/29(土) 22:00:24.13 ID:pOwThMSM0
つまりクソ万博の大元だから罪深いな
48 : 2025/03/29(土) 22:01:08.44 ID:TQFVFCoM0
土曜の昼にプロトタイプを放送して好評だったため、ゴールデンタイムの特番で数回放送していずれも高視聴率をたたき出した。
そして、いよいよレギュラー化の話が出てきた時に、フジテレビが先にみのもんた司会でパクリ番組をレギュラーで始めてしまう。
これに日テレは抗議し、対抗策として、同じ行列スタッフが制作する番組をパクリ番組の真裏に当てて見事粉砕した。

コメント