
- 1 : 2025/04/11(金) 14:43:54.09 ID:RvhhQzfx0
-
スギ花粉に悩む友人は「月3000円」前後で根治療法が受けられたとのこと。自分も「イネ科」の雑草の花粉の影響
一般的な花粉症治療とは?
花粉症の症状を和らげる方法として、薬物による対症療法と、アレルゲン免疫療法による根治療法があります。対症療法は、症状を抑えるための一般的な方法です。抗アレルギー薬の服用や、点鼻薬・点眼薬を利用します。根治療法であるアレルゲン免疫療法の1つに、舌下免疫療法があります。舌下免疫療法はアレルゲンを毎日、少量ずつ舌下に投与します。舌下免疫療法が日本で保険適用となるのは、花粉症ではスギ花粉のみです。
保険適用で可能な花粉症治療
花粉症の治療には保険が適用されるものがありますが、治療内容によって選択できる治療が異なり、費用も変わります。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7fdb5f558004bbfaa9e4b5335d5edaf46840d613&preview=auto
- 2 : 2025/04/11(金) 14:49:53.05 ID:qTerXiOU0
-
治るやつはいねー
- 3 : 2025/04/11(金) 14:50:41.67 ID:/qDB7zVE0
-
杉に比べてヒノキの扱われなさ
更にイネブタクサはほぼスルーされる
地域によってはシラカバもあるし
酷い人は一年中花粉症 - 4 : 2025/04/11(金) 14:59:50.87 ID:IqHXKP/h0
-
桜が散るころには花粉症は治まる
- 5 : 2025/04/11(金) 15:00:12.38 ID:ogPADHnt0
-
ヤクルト飲め
タマキンが治った言うとったぞ
- 6 : 2025/04/11(金) 15:02:30.50 ID:wpKM5HsR0
-
杉のエキスがなんか注射するの無かった?何のエキスだったか覚えてないけど
- 7 : 2025/04/11(金) 15:03:40.17 ID:NZB0/Kxv0
-
年中鼻炎俺
高みの見物 - 8 : 2025/04/11(金) 15:12:12.24 ID:8Chp14f10
-
ヒノキをなんとかしてくれ
- 9 : 2025/04/11(金) 15:12:51.48 ID:1cPU2OkV0
-
浅見夫婦のうるさいバイクは頭の治療が必要のこと。空き室はこんなんで埋まりますか?
- 10 : 2025/04/11(金) 15:16:11.70 ID:MiQxBAE10
-
おとついのヒノキやばすぎた
- 11 : 2025/04/11(金) 15:17:40.19 ID:MEOn+vX+0
-
ブタクサがはじまるんでないか
- 12 : 2025/04/11(金) 15:18:23.19 ID:5rgid80d0
-
花粉のふりかけを飯にかけて食うんだろ
キツイ治療法だよな - 13 : 2025/04/11(金) 15:20:30.20 ID:IB3hve1u0
-
ヒトは食べ物で出来ている
アレルギーの原因は食 - 17 : 2025/04/11(金) 15:37:22.46 ID:WnTuRtmQ0
-
>>13
金属アレルギーは金を食えば直るのか - 29 : 2025/04/11(金) 16:22:59.37 ID:BedSAdNt0
-
>>13
小麦粉を断つと良いっていうのは聞いたことがある
信憑性が薄いけどね - 14 : 2025/04/11(金) 15:27:08.22 ID:MiQxBAE10
-
寄生虫があざむいているのではないかと免疫が疑心暗鬼になっている
- 15 : 2025/04/11(金) 15:32:50.21 ID:59yk43qN0
-
いいね
- 16 : 2025/04/11(金) 15:34:52.49 ID:NSUWL4cM0
-
ダストアレルギーっぽいけど花粉は平気だな
- 18 : 2025/04/11(金) 15:39:09.66 ID:Zr1Gmfaj0
-
なんか頚の後ろに針ぶっ刺してステロイド入れると結構効く花粉症薬あるらしいね
- 19 : 2025/04/11(金) 15:40:19.33 ID:edd9VKBn0
-
花粉症ってなんなんだろ気の毒
しかもスパッと効く薬もないとか
粘膜焼くやつは効くのかな - 20 : 2025/04/11(金) 15:42:11.30 ID:pOwbleYn0
-
数年続けないといけないし費用も手間もかかるからおススメはできないなー
俺は花粉症歴40年だけど、費用を考えれば海外からの薬の個人輸入がいいと思う
費用は1日20円ぐらいそして年齢を重ねると免疫力が低下して症状も穏やかになる
目を取り出して洗いたい、と言っていた頃の10分の1ぐらいの炎症になる - 21 : 2025/04/11(金) 15:42:38.97 ID:Rl0nbIJG0
-
わい、芝生食うのか
- 22 : 2025/04/11(金) 15:46:17.48 ID:9Adqi/190
-
実は、スギも花粉の少ない品種にどんどん置き換わっているから
花粉症の患者も年々少なくなっているんだよ - 23 : 2025/04/11(金) 15:46:57.63 ID:8uxDVD+B0
-
また髪の話してる…
- 24 : 2025/04/11(金) 15:48:21.36 ID:dN899jWj0
-
花粉なんかそこまで害ないんだから対処療法でいいんだよ
アレルギー症状を抑えられるだけでいい
無駄な金かけるくらいなら べにふうき茶でも飲んどけ - 25 : 2025/04/11(金) 15:49:04.15 ID:KEW06eQp0
-
花粉症の原因になるイネ科の花粉は限られていて、食べてアレルギーが起きたなら食物アレルギーでしょうな
- 26 : 2025/04/11(金) 15:57:06.81 ID:Ygy0CJX10
-
人間アレルギーなのにそこら中に人間いるから悩んでいる
一人ずつ狩っていけばいいのかな - 28 : 2025/04/11(金) 16:03:53.36 ID:KEW06eQp0
-
>>26
徹底排除しないグループの方が、後年でのアレルギー発症、重症化率が格段に低かった、という研究結果があったはず
※但し、医師の適切な指導の下 - 27 : 2025/04/11(金) 15:59:19.10 ID:kRUk3MCT0
-
根治の意味理解してるんだろうか
- 30 : 2025/04/11(金) 16:26:50.04 ID:djOmRaGJ0
-
主食オートミールに変えたら食物繊維マシマシで腸内環境変わったんだろうか
花粉症(スギ)治ったわ - 31 : 2025/04/11(金) 16:27:25.55 ID:jHtdN16L0
-
昔、処方された漢方薬を長期間毎日飲んでたら治ったけど花粉入ってたのかねえ
コメント