
- 1 : 2025/04/16(水) 18:00:47.38 ID:mQ+lnC+V9
-
Reuters 2025年4月16日
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eaa9c16a173baebce3a7398ee1a70beedc5654b15日 ロイター] – トランプ米大統領は15日遅く、ガソリンや食料品など、ほぼ全ての製品コストが下がっていると指摘、米国の関税収入が「記録的な」水準に達しているとの認識も示した。
自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。国内のインフレ率が低下しているとも主張。具体的なデータは示さなかった。
- 2 : 2025/04/16(水) 18:02:05.75 ID:XT2xn9Mf0
-
ネトウヨの主張はいつもデータの無い妄想や願望
- 3 : 2025/04/16(水) 18:02:36.12 ID:EvRBwhVE0
-
トランプ信者にとっては
トランプのみことばこそ
最大のソース - 4 : 2025/04/16(水) 18:03:06.42 ID:XuU3coS80
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 5 : 2025/04/16(水) 18:03:07.44 ID:mrxIxZDw0
-
アメリカ人の人件費単価が下がるからだろ
- 6 : 2025/04/16(水) 18:04:04.07 ID:BQh4rDcC0
-
イーロンの偉大な功績
- 7 : 2025/04/16(水) 18:04:05.56 ID:580MpF2h0
-
昨日発表された輸入物価指数が下がっていたからね
- 8 : 2025/04/16(水) 18:04:34.48 ID:ScU8jJ9G0
-
こんな真偽不明の情報でもヅランプ真理教徒は喜ぶんだからチョロいよな
- 9 : 2025/04/16(水) 18:05:19.14 ID:qVSuCOjL0
-
お、おう•••
- 10 : 2025/04/16(水) 18:05:26.49 ID:w++ZbhjN0
-
>>1
トランプの関税引き上げは世界をグレートリセットへ導くためのユダヤの仕掛けです。
自給自足経済をなおざりにして来たから、こういう事態が起こって大きな影響を受けるのです。
貿易収支の赤字は拡大してスタグフレーションは更に酷くなるでしょう。
一番悪影響を受けるのは日本です。すべて自民党などの失政です。 - 13 : 2025/04/16(水) 18:07:24.53 ID:CScf6Gn90
-
トランプの熱狂的な白人低所得層は株をやっていないし
そんな金は無い - 16 : 2025/04/16(水) 18:09:48.73 ID:CCwk5jgJ0
-
こんなんでいいのかアメリカw
- 18 : 2025/04/16(水) 18:11:21.69 ID:bkNKH+Q40
-
ちょっとは原油安だけどそれは景気が悪化したからでしょう
これもまだ1ヶ月未満程度で年単位で安いとかじゃないと産業的にはどうなのかな - 19 : 2025/04/16(水) 18:11:39.73 ID:k4JI2YiZ0
-
そんな短時間で効果出るん?
- 22 : 2025/04/16(水) 18:13:33.26 ID:skl7tV9S0
-
>>19
資源は景気減速懸念で値下がりはするやろ - 26 : 2025/04/16(水) 18:15:58.13 ID:sJK3+iY50
-
>>22
資源とは言ってないところがな… - 20 : 2025/04/16(水) 18:12:04.10 ID:skl7tV9S0
-
くそンプ痴呆症で入院しとけ
- 21 : 2025/04/16(水) 18:12:14.80 ID:6FwZp8pX0
-
だいすけおにぃさん「そ~だったらいいのになぁ♪そ~だったらいいのになぁ♪♪」
- 23 : 2025/04/16(水) 18:14:42.35 ID:CZlaPVsj0
-
アメリカは嘘ばかりだから信じるな
- 24 : 2025/04/16(水) 18:14:59.44 ID:BpzSkavc0
-
10%の関税が始まったのは今月入ってからだったのでは…
メキシコカナダ中国は先月からちょっと始まってたけど
そんな1ヵ月でこれだけ痩せますみたいな劇的な効果が出ますか - 25 : 2025/04/16(水) 18:15:42.20 ID:KdICRuNT0
-
近所のセルフが今週180円だった。
ボッタクリだな。 - 27 : 2025/04/16(水) 18:16:06.25 ID:bigaS5SC0
-
旧日本軍みたいに精神論ばかりになりそう
- 30 : 2025/04/16(水) 18:17:41.06 ID:KdICRuNT0
-
>>27
大本営発表だな。 - 28 : 2025/04/16(水) 18:17:06.92 ID:4arCaXyq0
-
コストが下がる材料が殆ど無いじゃん
- 29 : 2025/04/16(水) 18:17:17.42 ID:uswyRvla0
-
全部上がるぞ
- 31 : 2025/04/16(水) 18:17:52.15 ID:rowiV/FS0
-
下がる要因皆無だろw
- 36 : 2025/04/16(水) 18:20:47.01 ID:n/JMNIEh0
-
>>31
トランプ政策による経済の先行き不安、景気後退で需要減となるのでは?との思惑から原油安 - 32 : 2025/04/16(水) 18:19:01.85 ID:atJjHkDH0
-
熱心に支持してるバカヤンキー底辺層はどれだけ愚かなのかまだ分かってないんだろうな
- 33 : 2025/04/16(水) 18:20:00.45 ID:Qg+Maklr0
-
じゃあ給料下げてもいいわけだなw
- 34 : 2025/04/16(水) 18:20:19.92 ID:rBlvfWx90
-
アメリカ人がいつ見切るかだな。
- 35 : 2025/04/16(水) 18:20:24.76 ID:3lLGsIaU0
-
どの企業もコスト算出のデータすらまだ全然集まってないと思うが一体どこから?
おぼろげながら浮かんできた数字とか? - 37 : 2025/04/16(水) 18:21:51.23 ID:zPaslG/E0
-
トランプ「ソースは私の脳内です」
- 39 : 2025/04/16(水) 18:23:15.22 ID:DnRRLkTI0
-
トラも経済ボロボロになる言われてるけど、実は違う方向が出そうなんか
世界経済が冷え上がるとチャンスになるんかな - 40 : 2025/04/16(水) 18:23:36.45 ID:42nAuZfv0
-
長男 プーチン
次男 キンペー
三男 トランプ - 50 : 2025/04/16(水) 18:31:55.99 ID:S0ceCwRU0
-
>>40
長男や次男にはまだしも戦略や深謀が見える気がするが三男はただの… - 70 : 2025/04/16(水) 18:45:41.40 ID:X+O2YZa+0
-
>>40
叔父 ネタニヤフ - 41 : 2025/04/16(水) 18:25:05.01 ID:R0gkvufU0
-
関税かけたら製品の製造コストが下がるとかどんな不正をおこなっているの?
- 42 : 2025/04/16(水) 18:25:41.31 ID:PMf4HT1y0
-
悪夢の民主党ガー、って言えば嬉ションして安倍に投票したハッタショ日本人と一緒やん
- 44 : 2025/04/16(水) 18:27:48.65 ID:3lLGsIaU0
-
ドル安で輸入自体もコスト上がるだろうし関税でさらにドン
- 45 : 2025/04/16(水) 18:28:09.26 ID:z/uEJgJl0
-
ボケ老人を早く処分しろ
- 46 : 2025/04/16(水) 18:28:20.65 ID:6mQPBeej0
-
アメリカ人が関税払うのに安くなるわけねーだろ頭おかしいんかw
- 48 : 2025/04/16(水) 18:29:48.12 ID:GtCYhu4n0
-
実際下がってんのかね
データを出さないから下がってないと見なされても仕方ないと思うけど - 49 : 2025/04/16(水) 18:31:08.21 ID:evQxyqRT0
-
これでインフレで消費者が苦しんだら間違いなく暴動
バイデン
「ホワイトハウスを襲え」 - 51 : 2025/04/16(水) 18:32:23.60 ID:RjiGo2nS0
-
良かったなぁ
支持率爆上げおめでとう - 52 : 2025/04/16(水) 18:32:59.78 ID:aoAs05JJ0
-
データは俺だ
- 54 : 2025/04/16(水) 18:34:38.37 ID:7mWx6pbW0
-
庶民の行方
- 55 : 2025/04/16(水) 18:36:27.15 ID:Vd2jNsca0
-
輸入品に関税かけて高くなったものを
アメリカ人が買わされるのに、
なぜ、製品コストが下がるのかわからん。 - 56 : 2025/04/16(水) 18:37:07.42 ID:R0gkvufU0
-
材料費が高くなったおかげで製品が安く作れました
ニッチなイレギュラーをかいつまんで大げさにミスリードするならわかるが
ほぼ全ての製品が、だからな
言い訳不可能
認識として本人の頭の中で事実がそうなっている
これはだいぶやばいんじゃないか - 59 : 2025/04/16(水) 18:38:49.73 ID:K6m3YxDb0
-
株価と金融市場はデータを見て動く
それが答え - 60 : 2025/04/16(水) 18:39:30.34 ID:QGETlDfC0
-
トランプ「担当が考える」
タマキン「」 - 61 : 2025/04/16(水) 18:40:59.92 ID:QExvOiZN0
-
ネトウヨは馬鹿だからトランプ応援してたよな
カマラ駄目だってwww - 63 : 2025/04/16(水) 18:42:38.09 ID:4qeKi5G80
-
>>61
実際はカマラの方が圧倒的に優秀だったのにな - 65 : 2025/04/16(水) 18:43:44.83 ID:HFV21deL0
-
関税が上がると輸入コストが増えて製品コストも上がるだろ
マジで何を言ってるのかわからない - 68 : 2025/04/16(水) 18:45:17.11 ID:Bc6lNPJc0
-
煽りとかじゃなくマジで痴呆進んでるんじゃね
- 69 : 2025/04/16(水) 18:45:22.43 ID:J1CLZjRL0
-
嘘つきまくってるなこいつ
- 71 : 2025/04/16(水) 18:45:45.60 ID:R0gkvufU0
-
好意的に見れば小売が値下げをしているという見方もあるが
中国関税なんか145%だろ
製品の価格以上店側がかぶるとか限界突破しとるありえん状況
つまり関税含めて売値は爆上がりしているが、少しでも安くするため企業が値下げをして製品のコストを下げている状態
当然145%なんか下げられないんで売値爆上がりはそのまま
売値を意図的に隠したミスリードではないか? - 72 : 2025/04/16(水) 18:46:07.59 ID:rxEFfFET0
-
具体的なソースはトランピだろ
何言ってんだ - 73 : 2025/04/16(水) 18:46:23.39 ID:lRkWHZZk0
-
原油が下がってるのは事実だろ
- 74 : 2025/04/16(水) 18:46:49.65 ID:3Wc4i2tf0
-
トランプ「ボールは中国にあるんだからな!」
- 75 : 2025/04/16(水) 18:46:51.84 ID:FW5t4NGA0
-
トランプ大本営発表「物価が10%も下がったぞ!」
- 76 : 2025/04/16(水) 18:46:57.06 ID:pmY6si8n0
-
原油価格が下がったのはトランプのおかげで間違いない
- 77 : 2025/04/16(水) 18:47:17.40 ID:X+O2YZa+0
-
ゼレンスキーが指摘してた「トランプは偽情報空間で生きている」もあながち間違いじゃないな
コメント