入社歓迎会で酔っ払い社員に“暴言”→内定取り消し…「泥酔状態での発言は理由にならない」 “処分の無効”求める男性に裁判所の判断は

サムネイル
1 : 2025/04/26(土) 12:34:26.36 ID:EuIiy3pY

日本経済新聞 「揺れた天秤」取材班

2025年04月26日 08:58

宴席における酒の失敗は、ときに人生をも狂わせる。
商社への転職が決まっていた30代の男性は、入社直前の歓迎会で酔っ払った際の言動を理由に内定を取り消された。
男性は「泥酔状態での発言は理由にならない」と、処分の無効を訴える裁判を提起。そこで垣間見えたのは取り返せないミスの重さと、人を見極める「採用」の難しさであった…。
(※この記事は『まさか私がクビですか? なぜか裁判沙汰になった人たちの告白』(日経BP)より一部抜粋・再構成しています。)

https://www.ben54.jp/news/2172

記憶がなくなるほど泥酔してしまい…

2 : 2025/04/26(土) 12:45:21.51 ID:Zgh0+s/t
記憶をなくすほど飲むヤツはカス
30 : 2025/04/26(土) 18:23:45.16 ID:KA2g6fo1
>>2
絶対にまたやらかすからなw酒飲みはw
3 : 2025/04/26(土) 12:50:27.25 ID:q/6YqF35
酒の席なら許される時代は終わった

ということではなく、
昔はパワハラセクハラモラハラ等被害受けた人が泣き寝入りしてただけ

4 : 2025/04/26(土) 12:53:50.63 ID:7lyLdeAz
接待させたら絶対こいつやらかすだろうと思われたんだな
泥酔は理由にならないじゃなくて
泥酔なんかするのが理由だろう
5 : 2025/04/26(土) 12:58:09.55 ID:AYtg/siO
>>4
暴言を理由にしたから負けたんだな
泥酔したからなら正当な理由になったかも

ただし会社は酒を飲ませた立場だから、より悪質と判断されるかも

6 : 2025/04/26(土) 13:03:01.76 ID:E07SCHon
自分が悪いのにチョソみたいな奴だな
7 : 2025/04/26(土) 13:10:58.95 ID:AlXGZ8pU
この状況で入社したら、それこそ生き地獄だろ?
8 : 2025/04/26(土) 13:14:14.10 ID:J0IB9PJK
新卒ならまぁかわいそうと思うが商社の30代の中途採用ってのはもうそんなの許されるポジションではない。
10 : 2025/04/26(土) 13:40:20.89 ID:6u5PmNGw
(´・ω・`)仕事で飲んで良いのは乾杯の1杯だけ。飲んで飲まれて良いことはない
11 : 2025/04/26(土) 13:41:31.53 ID:AXdxa7W3
新人ならヒデーと思ったが
30代ってただのア×
12 : 2025/04/26(土) 14:00:30.15 ID:udf0G6B0
22歳で飲み慣れてなくて飲まされて…とかならともかく30代でこんなんしたらあかんわ
13 : 2025/04/26(土) 14:09:15.04 ID:qdJhpiIT
別の会社でM&A(合併・買収)に関する仕事に就いた後も「今もこの会社に勤めたい」との思いを抱いて訴訟に臨んできた。

ただ、歓迎会に同席した別の社員は陳述書で「このような人が入社してこなくて本当によかったと安堵している」と厳しい言葉を投げかけた。

14 : 2025/04/26(土) 14:16:14.47 ID:yoYE9daB
酔った状態だからこそ人間性の本質が出る
歓迎会で泥酔するほど飲むとか常識もない奴は無理やろ
17 : 2025/04/26(土) 14:51:13.28 ID:Sr4JliVC
これって、嫁実家に挨拶に行って父親にブチギレられたとかと同じで、
単に最終選考で落とされたというだけの話やん。
18 : 2025/04/26(土) 14:52:21.59 ID:gNA3EOUH
最近、飲み会でも、その人がどんな飲み方をするかが見られてるよね。

ハメ外しすぎるやつ、吐くまで飲むやつは、自制心が足りないからいつか必ず仕事でも失敗する。

そういう人間には大事な、大きな仕事は任せないことにしている。

19 : 2025/04/26(土) 15:03:03.46 ID:1KRKVI6D
酔っ払って本音がポロリしたんだろ?
こういう奴はそのうち酒飲まなくても暴言吐くようになるし、なにかの間違いで出世したらパワハラ上司まっしぐら
内定取り消しで正解
20 : 2025/04/26(土) 15:04:11.50 ID:lxis+Wqa
アル症は不治の病,体力が落ちてくる30代くらいからやらかし出す。そこで断てるかもっと大きなことやらすかの分かれ道
21 : 2025/04/26(土) 15:47:05.30 ID:Ezy8ekAS
酒飲むやつは薬物中毒だな
22 : 2025/04/26(土) 15:47:41.80 ID:eCGZXNMO
アルコールで理性のストッパーが外れるから酔ったときの行動がその人の本質なんだよな
酔って暴言吐くような人間は遠ざけたい
23 : 2025/04/26(土) 15:55:05.48 ID:RmtvUcIu
飲めない奴はハブられて、飲み過ぎる奴はクビになる。
いい世の中だなぁオイ
24 : 2025/04/26(土) 16:13:07.45 ID:qTPRDTy6
30代の酒癖悪いやつでも
内定取付けてんのに
氷河期ときたら
25 : 2025/04/26(土) 16:59:39.29 ID:c+7MhglX
その理屈が通れば泥酔して車を運転しても無罪だな。飲酒運転で捕まったやつ試しに裁判して見れw
26 : 2025/04/26(土) 17:14:42.63 ID:cajOVPeA
だから飲み会が必要なんだよね
27 : 2025/04/26(土) 17:29:21.29 ID:duMcugD4
飲み会は企業統治の要だぬ…
28 : 2025/04/26(土) 17:34:05.29 ID:moK+5Wfb
勘兵衛「ひとかどの侍なら、正気を失うほど酔いはせん」
29 : 2025/04/26(土) 17:41:05.27 ID:4oFCsWZn
アル中は病気やで
絶対迷惑かけるで
31 : 2025/04/26(土) 18:38:44.71 ID:oSf7rD83
酒云々より本音がそうってそとだからな
酔ってなくても、そう言う人間性の持ち主を雇っても悪い影響しかない
32 : 2025/04/26(土) 18:40:32.23 ID:nape07bI
酒癖が悪いと自覚している奴はそもそも飲んだら駄目なんだよ
33 : 2025/04/26(土) 18:46:29.39 ID:HUQLPHLg
でも飲み会で泥酔上司にハラスメントされたら許しません!
34 : 2025/04/26(土) 18:49:59.57 ID:FFDDkT8/
昔のソ連の軍隊だったかなあ

正体がわからなくなるまで酔わせて人物評価したと聞いたことがある

コメント