【万博】ショーに批判殺到!「天皇のみが許される」絶対禁色着用の”あってはならない演出”

1 : 2025/05/10 13:56:41 ???

《これにGO出した人、教養と文化への敬意がゼロだな》
《事前に宮内庁に相談はしたんだろうか?》
《主催が着付け教室なのにあり得ない》
《やっていいことと悪いことをわきまえてください》
こう厳しい声が寄せられているのは、4月26日に『大阪・関西万博』で行われた、とあるショーについて。
天皇陛下だけが許される色
「主催を『京都きもの学院京都本校』、共催を着物専門店の『衣紋道 雅ゆき』が務めた “日本の宮廷装束文化”をテーマとした実演ショーです。宮廷装束や十二単を着用したモデルがステージを練り歩く、ごく普通の内容でしたが、あってはならない不適切な演出があったことで、今SNS上で物議を醸しているのです」(皇室ジャーナリスト、以下同)
“あってはならない演出”とは、一般人による絶対禁色の着用だ。
「8世紀ごろ、日本では位によって着用する服の色が決められていました。一般の人が着ることを許されない色は『禁色』と呼び、中でも天皇や皇太子にしか着ることが許されない色を『絶対禁色』と呼んだのです。
この絶対禁色は今なお皇室内で受け継がれていて、現在の天皇陛下が即位礼の儀式で着用された金茶色の袍『黄櫨染』(こうろぜん)は、天皇のみ着用が許されています。絶対禁色を一般の人が着用するというのは、絶対に侵してはならない禁忌ですが、例のショーでは一般人による『黄櫨染』の着用シーンがあり、これが波紋を呼んだのです」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6238e89c0b2e4cffa53e2e4f72020875767a1259

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/10 14:02:42 ax23z
キリスト教徒なら仕方ない
3 : 2025/05/10 14:05:10 jKbmB
大河ドラマとかどーすんだよw
34 : 2025/05/10 15:17:44 bVsmL
>>3
大河ドラマではこの着物は出てこない
明治天皇以前の即位の例は冕冠袞衣だったから
色は赤だった
4 : 2025/05/10 14:05:27 4pO4q
なんか、どうでもいい。
5 : 2025/05/10 14:06:09 OmRzv
日本国の象徴なだけで、そのお宅の決まりを守る必要はない
お家の決まり事は家の中だけでやってくれ
6 : 2025/05/10 14:08:50 UtjfH
日本人の劣化が止まらない
7 : 2025/05/10 14:11:39 oXtwj
日本のForbidden Colorは紫かと思っていたが中国の皇帝と同じ黄色だったんだ
18 : 2025/05/10 14:34:56 sjLcl
>>7
紫は仏教的な高貴な色でしょ
8 : 2025/05/10 14:12:53 6a8oY
大阪民国らしさ
9 : 2025/05/10 14:13:46 UYhIO
そんな色があったんだ、ってことが知れわたった
いい機会ではあったと思う
10 : 2025/05/10 14:15:21 qS9qe
>>1
反日パヨは何でもありだからなぁ
11 : 2025/05/10 14:17:12 54VNE
いいえ黄金色です
13 : 2025/05/10 14:20:47 RBnKm
どーでもいいじゃん
14 : 2025/05/10 14:22:04 kt2oD
維新は国賊だから、維新万博にふさわしい演出
15 : 2025/05/10 14:27:52 WXPy3
この衣装でこの色は?
しゃもじみたいなの持って歩くイメージ
16 : 2025/05/10 14:33:27 j5Gn2
京都人の知能なんかそんなもん
17 : 2025/05/10 14:34:40 6hz9z
わざとやで?
19 : 2025/05/10 14:36:57 7DwHQ
いや、別に、これはいいだろ
この衣装で参内したとかいう話じゃないし
20 : 2025/05/10 14:42:22 WXPy3
専用の衣装があるらしいのと手に持つ板は笏(シャク)というらしい
21 : 2025/05/10 14:43:35 2fzAx
着付け教室や着物屋なんてそんなもんやろ
23 : 2025/05/10 14:53:16 vLIDS
あれ?
法の下の平等は?
25 : 2025/05/10 14:57:13 m9owE
こういういちゃもんも最近の傾向だろね
26 : 2025/05/10 14:57:39 h01Mf
>>“日本の宮廷装束文化”をテーマとした実演ショー

「文化」と銘打つなら致命的ミスだな。

27 : 2025/05/10 14:59:37 ADjMA
どーでもよくね
29 : 2025/05/10 15:08:39 UCN7S
>>27
普段どうでもいい不倫とかで騒いでるのに?
32 : 2025/05/10 15:15:46 hjc9N
正式な儀礼の場とかでドレスコードというかプロトコルで定められているならともかく出し物の一環で着るだけだろ…
33 : 2025/05/10 15:16:37 y4rEq
天皇は愛国ビジネスのただの象徴お飾り。天皇は右翼の金儲けの道具
35 : 2025/05/10 15:17:45 kt2oD
美術館の美術品を駐車場で6年間も野ざらしにするとか
文楽や交響楽団への支援打ち切りとか
維新を名乗るくせに党のマスコットキャラクタに新撰組の衣装を着せるとか

文化と無縁、文化的なことがキライな大阪維新らしい所業
まさに、維新しぐさ

37 : 2025/05/10 15:23:35 oIGEL
なんの宗教的価値観だよ笑

コメント