
- 1 : 2025/05/11(日) 14:59:39.91 ID:o3zsSzlG9
-
◆明治安田J1リーグ▽第16節 鹿島2―1川崎(11日・国立)
J1首位の鹿島は、川崎を東京・国立競技場に迎え、主催試合を開催。観客動員数は5万9574人を記録した。
全文はソースで 最終更新:5/11(日) 14:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd03e8db6b0ac635fa4e0e3794d8e46f2a1d17 - 4 : 2025/05/11(日) 15:01:40.12 ID:FyON3FrH0
-
無料券1万枚抜いても凄いな
- 5 : 2025/05/11(日) 15:01:44.81 ID:2E5IMmXr0
-
J草創期の黄金カード
当時学生だったオッサン連中も大挙するわな - 17 : 2025/05/11(日) 15:05:28.89 ID:PaT/MR+P0
-
>>5
え? - 49 : 2025/05/11(日) 15:13:34.20 ID:XVssfJdA0
-
>>17
ヴェルディVSアントラーズは人気カードだったよ - 109 : 2025/05/11(日) 15:24:19.59 ID:cOSfqWXW0
-
>>49
もう川崎ヴェルディじゃねーぞ
おっさん - 73 : 2025/05/11(日) 15:18:38.32 ID:DgqjnhEZ0
-
>>5
田中碧の解説実況面白すぎる
専門的な解説もわかりやすいし、ネタ的にも面白かったw - 88 : 2025/05/11(日) 15:21:14.32 ID:pQlKeSWQ0
-
>>73
田中碧「ワオ!!」
田中碧「上手!!」
田中碧「撃った!?」
田中碧「じゅうっぷぅん!?」
とか汎用性高いなw - 170 : 2025/05/11(日) 15:35:11.36 ID:fFyfI8YE0
-
>>5
おじいちゃん、さっきヴェルディ食べたでしょ - 6 : 2025/05/11(日) 15:02:02.44 ID:EKB/TFga0
-
野球も国立競技場でやろうぜ
- 272 : 2025/05/11(日) 15:55:20.16 ID:E1nVvzSp0
-
>>6
普及させたかったら他には何も使えないあんな奇形のスタジアムじゃなく
フットボール場や陸上競技場で出来る様に変えて行った方がいいな
もう五輪競技じゃなくなったからいいけど各開催地で退会後廃墟になる野球場ばかりだった
野球がマイナー競技な理由はあの奇形スタジアムにも要因があると思う - 8 : 2025/05/11(日) 15:03:00.09 ID:Y4/WBeQu0
-
またタダ券ばら撒きかよ
- 10 : 2025/05/11(日) 15:03:29.30 ID:10ktXqrR0
-
タダ券効果すげー!
- 12 : 2025/05/11(日) 15:04:26.09 ID:1rcC2Bn00
-
チケット平均3千円だとして2億円でござーい
- 13 : 2025/05/11(日) 15:04:41.36 ID:ct8axU4E0
-
無料券を動員数にするのはズルくね?
チェアマンの実績になるの?
俺もタダで行ったけど有料なら行ってないよ - 130 : 2025/05/11(日) 15:27:39.74 ID:b+GXu+tx0
-
>>13
抽選に申し込んだのかw
アンチなのにすげーなお前w - 14 : 2025/05/11(日) 15:04:42.87 ID:Y4/WBeQu0
-
ドジャースは毎日5万人以上入るんだが
- 97 : 2025/05/11(日) 15:23:21.74 ID:qXpGWpI40
-
>>14
馬鹿だ。MLB関係ないw - 207 : 2025/05/11(日) 15:42:11.11 ID:JudHhjLt0
-
>>14
その割にガラガラだな - 312 : 2025/05/11(日) 16:05:07.74 ID:8lTkQZaj0
-
>>14
NPBは? - 15 : 2025/05/11(日) 15:04:50.29 ID:bGcY6JDr0
-
焼き豚脱糞wwwwwwwwww
- 18 : 2025/05/11(日) 15:05:43.51 ID:hV7NP2kW0
-
全国民がサッカーファンになっていこう
- 19 : 2025/05/11(日) 15:05:56.45 ID:qbDO/IXD0
-
ただ件でも交通費がかかるんですよ
それても見に行くんだから 焼き豚の負けだよな - 20 : 2025/05/11(日) 15:06:51.27 ID:qbDO/IXD0
-
高井効果か
- 22 : 2025/05/11(日) 15:08:13.22 ID:cbhQs17E0
-
野球みたいな来てない人もカウントしてないしな
- 23 : 2025/05/11(日) 15:08:23.46 ID:qbDO/IXD0
-
清田がネガキャンすればするほど税リーグに客が入る笑 もう宣伝部長だろ
- 31 : 2025/05/11(日) 15:09:39.30 ID:7/Z1AXkg0
-
>>23
税リーグに客入る?タダ券効果テキメンだなw - 24 : 2025/05/11(日) 15:08:24.02 ID:GOcJxrcR0
-
だって休みの日の校庭サッカーしかしてないし野球はいくらマスコミ使っても落ちる一方だと思うよ
関東はもちろん石川や北九州にいた頃も子供たちがやってるのサッカーしか見なかったし親も野球よりサッカーやらせてるでしょ - 25 : 2025/05/11(日) 15:08:31.86 ID:SfcwyCiH0
-
タダ券バラマキ商法
- 26 : 2025/05/11(日) 15:08:36.39 ID:vDujuO+x0
-
タダ券分抜いても4万入ってるならまあまあ
- 29 : 2025/05/11(日) 15:09:31.27 ID:eq+WK2Y60
-
横浜球場、昨日も今日も外野席に立ち見がいる
- 30 : 2025/05/11(日) 15:09:38.82 ID:hV7NP2kW0
-
今どきサッカー見ない奴は馬鹿
- 32 : 2025/05/11(日) 15:09:42.92 ID:eCrDPfKL0
-
東京にサッカー専用スタジアム作らないか?
- 44 : 2025/05/11(日) 15:12:38.40 ID:MU8Vmlxd0
-
>>32 都心から30分ちょいで専スタあるからそこで我慢して
- 33 : 2025/05/11(日) 15:09:59.35 ID:MU8Vmlxd0
-
ACLで疲労抜けなかったか
- 64 : 2025/05/11(日) 15:16:53.86 ID:dgnDSnhV0
-
>>33
ちょうどモチベ切れる頃ではピーク作ってからの今は降る時期
- 34 : 2025/05/11(日) 15:10:21.36 ID:IY+LsqGA0
-
衰退ポルノ弱者の憂さ晴らし書き込みとは裏腹に、日本はスポーツ観戦もライブエンタメの動員数も全て過去最高を更新し続けているよ笑
- 39 : 2025/05/11(日) 15:11:42.52 ID:hV7NP2kW0
-
>>34
衰退どころか発展が止まらないな
まあサッカー以外は衰退してくれた方がいいけど - 42 : 2025/05/11(日) 15:12:03.50 ID:7/Z1AXkg0
-
>>34
サッカーだけだよな
1試合辺りの平均観客動員がコロナ前より下回ったのはw - 45 : 2025/05/11(日) 15:12:43.67 ID:vDujuO+x0
-
>>34
まあ喧嘩する話じゃないんだよな
お互いに良いことが起きてる - 35 : 2025/05/11(日) 15:10:41.76 ID:MfC+6Emo0
-
やきう…
0.8%ww - 37 : 2025/05/11(日) 15:11:21.76 ID:eq+WK2Y60
-
横浜スタジアム 土曜日33160人 今日も同じぐらいは入っているので2日で追い越したな
- 38 : 2025/05/11(日) 15:11:23.27 ID:0OgUEYdY0
-
ただ券抜いても4万9000人有料だしな
普通にリピート増えてんだわ - 40 : 2025/05/11(日) 15:11:58.99 ID:MybhMiix0
-
招待券なんて豚レジャーの専売特許だろw
- 41 : 2025/05/11(日) 15:12:00.09 ID:PdX6Drpe0
-
「合計」ってのがなぁ
振り分けはどうなってるのか
1万ずつではないだろうな - 48 : 2025/05/11(日) 15:13:31.57 ID:dgnDSnhV0
-
>>41
主催が川崎だから
川崎の試合なんで当然ホームの招待では?観客の数も川崎の数に足されるし
- 43 : 2025/05/11(日) 15:12:12.00 ID:3nFUOAgn0
-
おい
説明しろ焼き豚
- 51 : 2025/05/11(日) 15:14:43.08 ID:nn5FnAWh0
-
サカヲタはちゃんと受信料出してNHK見たんか
- 52 : 2025/05/11(日) 15:14:44.05 ID:qbDO/IXD0
-
5万人有料か
- 53 : 2025/05/11(日) 15:15:09.39 ID:ymVTRy4C0
-
すげえ試合だった
日本はJリーグの国になっちゃったな - 54 : 2025/05/11(日) 15:15:14.22 ID:Y4/WBeQu0
-
とにかくたま蹴りはつまらんし
見るだけ時間のムダ
タダ券貰っても破り捨てるわ - 55 : 2025/05/11(日) 15:15:42.01 ID:T6JQe/Hb0
-
公務員サッカー
- 57 : 2025/05/11(日) 15:16:23.35 ID:KJfP4OnQ0
-
マジ?
もう税金卒業してよwwwww
米も買えないのにサッカーに税金とかもう無理です
- 69 : 2025/05/11(日) 15:17:55.16 ID:qbDO/IXD0
-
>>57
パン食えよ
アメリカ米輸入されるからそれまでパン食えよ - 58 : 2025/05/11(日) 15:16:27.47 ID:r5CMXzij0
-
パリーグ2対1でもjリーグに負けてやんの
- 60 : 2025/05/11(日) 15:16:32.94 ID:BX7fD65J0
-
これ野球算なら15万人だぞ
焼豚は野球の試合で15万人入ったところを想像しろよ
それは実際の6万人より少ないだろ
招待客なんて野球算の前では全然影響ない - 61 : 2025/05/11(日) 15:16:34.15 ID:qbDO/IXD0
-
ただ件貰っても交通費かかる
それても見に行くんだから焼き豚の負けやん - 65 : 2025/05/11(日) 15:17:10.62 ID:1VbAyECb0
-
なかなかいい試合だったな
- 66 : 2025/05/11(日) 15:17:11.65 ID:Sjtkdz8h0
-
これで人集めれるならあとは週の試合数多けりゃ成り立つのにな
てか国立でやるなら各々のホームグラウンドの数減らして国立やらでもっと持ち回してやったほうがよくね。
各クラブにとって明らかにホームスタジアムの維持が無理難題になってるやろ。国立だけとは言わんがもっと複数のクラブで共有するようにしたほうがええやろ。まあ天然芝がもたねーから無理なんだろが・・・そうなると人工芝にするかチケット額上げるとかしかないか - 70 : 2025/05/11(日) 15:17:58.10 ID:Yhj9/HXh0
-
なんで国立なの?カシマスタジアムは?
- 71 : 2025/05/11(日) 15:18:14.37 ID:ZAQShr9H0
-
サッカーって最後寝転がってばかりでつまらなくなるな
6万人も見てるの恥ずかしくないのかね? - 77 : 2025/05/11(日) 15:19:19.98 ID:42FTWdG80
-
>>71
野球って何が面白いの?いや、これチキウの人達の感想ね
- 99 : 2025/05/11(日) 15:23:33.25 ID:ZAQShr9H0
-
>>77
寝転がってるの面白いの? - 110 : 2025/05/11(日) 15:24:28.29 ID:LV6hYEbx0
-
>>99
その寝転がってるより面白くないと思われてるのか野球なんだぞ
日本の子供も野球よりサッカーやりだしたし - 72 : 2025/05/11(日) 15:18:19.10 ID:42FTWdG80
-
プロ野球ってJリーグ以下なんだな
あんだけ忖度してもらってるのに
- 75 : 2025/05/11(日) 15:18:59.74 ID:/OWaqUjZ0
-
焼豚そっ閉じ清田スポーツちゃんねるに移動ww
- 79 : 2025/05/11(日) 15:19:37.62 ID:KJfP4OnQ0
-
>>75
米も買えないのにサッカーに税金とかもう勘弁してよー
- 78 : 2025/05/11(日) 15:19:30.46 ID:4Spi01Yi0
-
Jリーグのどこかのスタジアムが国立を買い取るとかできないの?
野球みたいに - 80 : 2025/05/11(日) 15:19:41.86 ID:5p0lvWyT0
-
約6万人か
やっぱりJリーグのポテンシャルはすげーな - 82 : 2025/05/11(日) 15:20:16.31 ID:qbDO/IXD0
-
焼き豚 清田チャンネルへ移動笑
- 84 : 2025/05/11(日) 15:20:39.23 ID:3nFUOAgn0
-
しかも良い試合
- 86 : 2025/05/11(日) 15:21:00.67 ID:qbDO/IXD0
-
清田がネガキャンすればするほど税リーグに客が入る 笑
- 87 : 2025/05/11(日) 15:21:01.05 ID:D+zD9lLE0
-
後半足つってもぎこちなく走る選手とかいて凄い試合だったな
野球選手だったら開始5分で全員肉離れで終了だろうなww - 92 : 2025/05/11(日) 15:22:29.45 ID:OVJS/+c30
-
今日は全国で何万人集客するのかな?
- 93 : 2025/05/11(日) 15:22:30.08 ID:PkwmKh0R0
-
川崎のGKはあれでいいのか?
- 94 : 2025/05/11(日) 15:22:34.16 ID:8Tcj1aD80
-
無料券バラマキしても
スタジアム内で何か買ってくれるならいいリピーターになってくれたら、なおいい
- 95 : 2025/05/11(日) 15:22:40.13 ID:qbDO/IXD0
-
秋田市長てイオンも白紙したいからな
結局あの人て現状維持でやりくりしたいだけなんだろ 生み出して儲ける発想がないんだよな - 98 : 2025/05/11(日) 15:23:24.15 ID:KJfP4OnQ0
-
でも
3階?上の方ガラガラだよね
粉飾してない?
- 102 : 2025/05/11(日) 15:23:43.05 ID:hV7NP2kW0
-
>>98
してるわけないだろ - 111 : 2025/05/11(日) 15:24:28.83 ID:ZAQShr9H0
-
>>98
収容人数6万7千だぞ - 126 : 2025/05/11(日) 15:27:11.93 ID:LV6hYEbx0
-
>>98
どこが?
世界陸上で一部改修してる部分以外ガラガラなんてなかったけど?
てかどこ?
スクショよろしく
出せなきゃお前は嘘でレスバ勝とうとした雑魚な - 171 : 2025/05/11(日) 15:35:28.42 ID:SnrcCOBo0
-
>>98
メインスタンドの上のこと言ってるんだろうけど、あそこは記者席だぞ - 100 : 2025/05/11(日) 15:23:34.38 ID:PkwmKh0R0
-
休日に観客が多いのは学生や勤労年齢層にファンが多い証拠だな
- 113 : 2025/05/11(日) 15:24:52.18 ID:hV7NP2kW0
-
>>100
サッカーファンは質が高いよな野球ファンより
数も大事だが質も大事
国民が見習わないといけない理想の姿がサッカーファンだ - 101 : 2025/05/11(日) 15:23:37.94 ID:LV6hYEbx0
-
チケットバラ撒きって言っても50000枚は有料だからな
- 103 : 2025/05/11(日) 15:23:44.59 ID:GcOB5gCB0
-
野球ごり押ししてもjリーグ人気上がるの草
- 104 : 2025/05/11(日) 15:23:46.33 ID:ynKkZyzT0
-
ロスタイムで負けてるのにGKもDFも上げて全員攻撃しない川崎の謎w
- 107 : 2025/05/11(日) 15:24:15.10 ID:t4gB9Lpl0
-
6万入らなかったのかよ、ザッコ
- 108 : 2025/05/11(日) 15:24:17.74 ID:BOnYUSp+0
-
焼き豚が悲鳴を上げてて草
- 112 : 2025/05/11(日) 15:24:44.58 ID:GcOB5gCB0
-
大谷はガラガラで笑った
- 115 : 2025/05/11(日) 15:25:00.09 ID:xVRvWBX50
-
焼豚にとってはわけのわからない鹿島のサポが国立を真っ赤に染めるのは驚異しかないだろ
- 116 : 2025/05/11(日) 15:25:01.84 ID:a82Xh52O0
-
焼き豚ぐぬぬスレか
- 121 : 2025/05/11(日) 15:25:49.07 ID:hV7NP2kW0
-
>>116
と言うかそう言うスレ以外立たないよな
それだけサッカーの国に近付いてきてるしいいことだ - 117 : 2025/05/11(日) 15:25:04.20 ID:SPyCKsg80
-
BSは甲子園の映画流してたな
エキストラもっと入れとけよ - 118 : 2025/05/11(日) 15:25:17.31 ID:N7uHC03h0
-
焼き豚イライラで血圧上昇wwwww
- 120 : 2025/05/11(日) 15:25:47.04 ID:Y4/WBeQu0
-
ハイライトだけ見たけど川崎のキーパーのミスからの2点だけだったな
日本のサッカーはレベルが低すぎる
だからワールドカップでも勝てねーんだよ - 122 : 2025/05/11(日) 15:26:15.97 ID:lLWGmyHS0
-
せっかくの休日にホームタウンから流出してどうすんの
- 123 : 2025/05/11(日) 15:26:46.85 ID:2KLlEZmO0
-
満員にならないのか
- 124 : 2025/05/11(日) 15:27:07.09 ID:xtVS7DmM0
-
アントラーズは東京に移転しろ
- 125 : 2025/05/11(日) 15:27:07.33 ID:GcOB5gCB0
-
サッカーいい話題ばかりだな
野球は賭博とかパパとかゴミの話題ばかり
- 127 : 2025/05/11(日) 15:27:14.70 ID:zPE3nqYd0
-
こういうJリーグが発展して来てるのをマジで苦虫噛みしてた顔で見てるのが野球ファンなんだよなw
競技人口減少してるのが効いてるんだと思うわ
元プロ野球選手が競技人口減少について動画をよく上げてるけど
サッカーの競技人口が増えて来てーって口にする時にガチで精神的に来てる感じなんだよな - 147 : 2025/05/11(日) 15:30:02.14 ID:BX7fD65J0
-
>>127
大丈夫 アンケートでは1位とるから
好きなスポーツ1位 野球
好きなスポーツ選手1位 大谷
これだけで焼豚絶頂 - 128 : 2025/05/11(日) 15:27:18.35 ID:oZ0XJLuv0
-
税吸うボール爺ちゃん失禁イライラペッパーミル😂😂
- 129 : 2025/05/11(日) 15:27:25.71 ID:jxHbCaTu0
-
オールドメディアは無視してるけど、Jリーグブーム来てるよなコレ
- 131 : 2025/05/11(日) 15:27:46.93 ID:R7k6g6Ae0
-
破壊神オコエ
- 132 : 2025/05/11(日) 15:27:51.76 ID:PkwmKh0R0
-
中村憲剛といい川崎の出身選手は早口のヲタク口調になるのか
- 154 : 2025/05/11(日) 15:31:28.28 ID:T/ygyhAY0
-
>>132
声がうわずったり裏返るとこまで一緒だったな - 138 : 2025/05/11(日) 15:29:06.20 ID:8hcnGWBZ0
-
8万人くらい入れちゃえばいいのにね
- 140 : 2025/05/11(日) 15:29:28.59 ID:jxHbCaTu0
-
こないだは女子サッカーでも2万人越え、J2の試合でも5万人弱の客入り
それでも国内サッカーを無視し続けるオールドメディア - 141 : 2025/05/11(日) 15:29:31.48 ID:GcOB5gCB0
-
野球もそろそろ水増しタダ券やめればいいのに
あと通名
芸スポの焼き豚も通名キムチばかり🤭
- 142 : 2025/05/11(日) 15:29:33.64 ID:Sjtkdz8h0
-
国立とか利用するなら人工芝にして10チームぐらいで共有して週の試合数増やせばいろいろ問題解決できそうだけどな。
客はいるポテンシャルはあるけど正直天然芝ホムスタのデバフがでかすぎてそれすら消し飛んでるやん - 144 : 2025/05/11(日) 15:29:40.34 ID:wBTDyz7e0
-
サッカーて2000円くらいか
- 148 : 2025/05/11(日) 15:30:05.24 ID:LV6hYEbx0
-
>>144
野球と一緒にすんな - 145 : 2025/05/11(日) 15:29:40.64 ID:o0Em9jpo0
-
大スポンサーだから仕方ないが招待券無ければほぼ満席だったろうな
試合も面白かった - 146 : 2025/05/11(日) 15:30:01.28 ID:4LLMDGT00
-
プロ野球→満員が普通なので観客数でニュースにならない
Jリーグ→ガラガラが普通なので観客が入ると珍しいのでニュースになるこの違いよw
- 164 : 2025/05/11(日) 15:33:29.26 ID:ZZQnq7460
-
>>146
芸スポはサカ豚偏向板だからこういうスレしきりに立つけど世間から浮いてるなあと感じるね
本当に根付いてるならたまに大入りになってもいちいち騒がないのよ
甲子園の阪神戦なんて平日だろうが公式戦チケット全然取れないけどそんなスレ立たんでしょ - 150 : 2025/05/11(日) 15:30:39.40 ID:Nmrt+02f0
-
野球は発券枚数で観客数とするから空席が出てるのに満員となる
サッカーは来場者数を観客数とする文化があるここを理解しとくように
野球方式なら6万人超えてる。が、フェアにサッカーはやっているのだ - 152 : 2025/05/11(日) 15:31:05.61 ID:oZ0XJLuv0
-
脱糞税吸うボール爺ちゃんこのスレからリリーフカーで逃亡😂😂
- 155 : 2025/05/11(日) 15:31:45.61 ID:eq+WK2Y60
-
横浜の試合は本当に多いと思うな 記録上の数字も実際の入場者もね
- 161 : 2025/05/11(日) 15:32:42.75 ID:ynKkZyzT0
-
カンプノウを超える10万人収容の専用スタジアム作れ
- 165 : 2025/05/11(日) 15:33:31.23 ID:SPyCKsg80
-
不人気やきう完敗ワロタ
- 168 : 2025/05/11(日) 15:34:32.11 ID:yEBhGf8X0
-
>鹿島―川崎に5万9574人
>国立競技場地域密着の理念はどこ行った?w
- 175 : 2025/05/11(日) 15:36:31.37 ID:APaqb6LX0
-
>>168
都内にも鹿島サポも川崎サポもいますので
言うても年2試合だしね国立でやるの - 306 : 2025/05/11(日) 16:03:35.18 ID:agiXly4I0
-
>>168
鹿島サポ、結構都民サポが多いと聞くが - 314 : 2025/05/11(日) 16:05:14.04 ID:N90d+1e50
-
>>306
神様ジーコも住居は世田谷区だったみたいだし - 316 : 2025/05/11(日) 16:06:10.55 ID:GxdUOSov0
-
>>306
茨城なのに鹿島がマンUみたいな伝統あるクラブに感じるのはやはりジーコのおかげなのかな - 337 : 2025/05/11(日) 16:09:50.64 ID:Svr1Yzdr0
-
>>306
実質東京のチームて感じだ鹿島
鹿島で試合ある時も東京からバスで行く人が多いんだから - 169 : 2025/05/11(日) 15:34:40.91 ID:tBKfdW6p0
-
何がやばってJ1だけじゃなく
J2J3やなんならJFLや女子サッカーまで客が入るようになってきているのがやばい - 172 : 2025/05/11(日) 15:35:30.40 ID:s8VG7SmC0
-
なんかJリーグキテるな
去年も過去最高動員だったし - 176 : 2025/05/11(日) 15:36:31.82 ID:q7BFNJUc0
-
>>172
高校サッカーも史上最多観客数を更新した - 174 : 2025/05/11(日) 15:36:08.74 ID:Y4/WBeQu0
-
タダ券ばら撒きせず普段もこれぐらい入ると良いねw
- 177 : 2025/05/11(日) 15:36:40.85 ID:y3NgfwQm0
-
>>174
悔しそうw - 180 : 2025/05/11(日) 15:37:08.69 ID:anmSSqwO0
-
>>174
タダ券ばら蒔いてもガラガラのくせに満員御礼扱いするアレの悪口はやめろ - 178 : 2025/05/11(日) 15:36:57.90 ID:C1spgpVO0
-
サカ豚www
クッソワロタ - 181 : 2025/05/11(日) 15:37:09.37 ID:6hu1Qtb20
-
タダ券バラまいて税金クレクレ
税リーグは日本のガンだよな - 185 : 2025/05/11(日) 15:38:28.83 ID:WsTq1g4g0
-
>>181
税金なんて寧ろもっと使うべきよ
そうやって全国民がサッカー振興に間接的に関わっていく、それは国民の幸せになる - 184 : 2025/05/11(日) 15:38:03.71 ID:S9+EHB1F0
-
NHKの中継で田中碧が解説初体験!
- 186 : 2025/05/11(日) 15:38:46.78 ID:qbDO/IXD0
-
3階席の真ん中に横長の大型ビジョン新しく作る予定 客席減るけどプレミアムシート増やすのか
- 189 : 2025/05/11(日) 15:39:24.61 ID:SYEWWCXa0
-
もう野球ファンは黙ってたほうがいい
完全に国内でもサッカー敗北してる
レスバなんてしたら図星つかれまくってボコボコにされるだけだぞ - 190 : 2025/05/11(日) 15:39:30.67 ID:I40Yre6B0
-
国立の専スタ化だよなあ。
野球陸上の超マイナースポーツ連合が抵抗しそう - 199 : 2025/05/11(日) 15:40:30.83 ID:WsTq1g4g0
-
>>190
国立に限らずサッカースタジアムをどんどん作っていいし
何なら他のスポーツ施設をサッカースタジアムに建て替えとかしてほしいかな - 193 : 2025/05/11(日) 15:40:02.37 ID:4Ju3cdOI0
-
無料がお似合い
- 194 : 2025/05/11(日) 15:40:12.93 ID:BX7fD65J0
-
「招待券もらった」が入場者数が減る原因になってるんだよな
これくらいの注目試合では
それが嘘の数字で出せばいいと思ってる焼豚には理解できない - 195 : 2025/05/11(日) 15:40:16.57 ID:SYEWWCXa0
-
サッカーファンは野球スレなんかいかないのに、なんで野球ファンはサッカースレでいちいち暴れるんだろうね
気になって仕方ないの? - 202 : 2025/05/11(日) 15:40:59.36 ID:UFuLbHmP0
-
>>195
釣り? - 197 : 2025/05/11(日) 15:40:24.98 ID:yp8kXKcQ0
-
Jリーグ凄すぎるな
マスゴミのゴリ押しなくても
順調に人気獲得していてエグい
他のスポーツの見本になってるわ - 198 : 2025/05/11(日) 15:40:29.48 ID:Gb/7KRsU0
-
焼き豚逝った
- 201 : 2025/05/11(日) 15:40:46.73 ID:bYPJc9l60
-
スポーツ観戦でカネと時間費やすやつがまず信じられん
1ミリも自分にプラスにならんぞw
- 216 : 2025/05/11(日) 15:43:57.25 ID:+0Mqdsoh0
-
>>201
スポーツ観戦に限らず趣味なんてそんなもんでしょ
つかそこまで意識高いのに5chやるんか~い - 203 : 2025/05/11(日) 15:41:03.63 ID:ZSEnn0Sj0
-
サッカーじわじわきてるな
オオニタや税吸うボールみたいな下品な祭りにこそならんが
子供にもダントツ人気だしサッカーの時代がきたな
税吸うボールジジイは墓の中で脱糞してろw - 206 : 2025/05/11(日) 15:41:41.65 ID:xVRvWBX50
-
鹿島と川崎で鬼木対決だからね。
焼豚にはわからんだろうけど - 208 : 2025/05/11(日) 15:42:21.86 ID:Svr1Yzdr0
-
>>206
まともな国民なら大注目してるとこだわな - 209 : 2025/05/11(日) 15:42:26.76 ID:eq+WK2Y60
-
まあ横浜スタジアムはなんのイベントもないが土日とも満員 外野席に立ち見が出ている
特にニュースにはならないとは思うが+ - 210 : 2025/05/11(日) 15:42:32.38 ID:SYEWWCXa0
-
野球は税金むちゃくちゃ泥棒するし、不人気だし、お前消えちゃえよ
- 221 : 2025/05/11(日) 15:44:46.79 ID:7v7kxTqp0
-
>>210
ちなみに北広島市にあるなんとかスタジアムって周辺施設含めて固定資産税が免除されて無税なんだよな - 212 : 2025/05/11(日) 15:42:36.86 ID:4Ju3cdOI0
-
究極の見栄っ張り
- 215 : 2025/05/11(日) 15:43:15.04 ID:wJyoTRfq0
-
スタンド風景見ると、仕事柄ついつい特製レプリカユニ@5,000円×30,000枚として…とか考えてしまう。球場と違って生ビールと焼き鳥・唐揚げはあまり売れなさそうだけど。
- 223 : 2025/05/11(日) 15:45:07.19
-
>>215
プロ野球でもレプリカユニ配ってる時あるの知らないのか?w - 235 : 2025/05/11(日) 15:47:19.61 ID:wJyoTRfq0
-
>>223
ファンクラブ配布品じゃないって意味だ 素人? - 217 : 2025/05/11(日) 15:44:02.98 ID:PkwmKh0R0
-
もうこの国はほとんどの年齢層がサッカーに塗り替わったな
- 218 : 2025/05/11(日) 15:44:27.85 ID:tBKfdW6p0
-
野球はどっちも14時から
- 219 : 2025/05/11(日) 15:44:28.54 ID:371Kls5U0
-
鹿島なんて人口6万しかいないのに平均2万人入るから凄いよね
まあ当然近隣の市町村にもサポいるんだろうけどさ - 232 : 2025/05/11(日) 15:46:57.77 ID:o0Em9jpo0
-
>>219
鹿島は銚子成田佐倉辺りからも来てるでしょ
チームとしてはつくばまで取り込みたいだろうな - 252 : 2025/05/11(日) 15:50:31.71 ID:7zzf9poX0
-
>>232
佐倉に住んでた頃はすぐそばの高速に乗って見に行ってた。 - 257 : 2025/05/11(日) 15:52:01.09 ID:v+aBaZcD0
-
>>252
一番最初は同じ県だったんだっけ
地域の繋がりが強いのよな - 245 : 2025/05/11(日) 15:48:56.94 ID:xr3B+qpp0
-
>>219
水戸市民ですらホーリーホック応援せずに鹿島応援してるからな - 268 : 2025/05/11(日) 15:54:33.56 ID:b+GXu+tx0
-
>>219
鹿島がすごいのは周りにも全然大都市がないんだよな
ジュビロの磐田市とか人口16万だけど隣に人口77万の浜松市があったりするけど
鹿嶋市の場合は磐田市ぐらいの人口の市も周りに全くない - 220 : 2025/05/11(日) 15:44:42.25 ID:x0vupzZg0
-
豚の悲鳴が
きよきよしい - 222 : 2025/05/11(日) 15:44:56.84 ID:xtVS7DmM0
-
秋春制になってもやる時期は変わらないし雪の中でやることもない
散々説明されてるのに理解してない奴ら多いよね
Jサポの新潟サポーターですら的外れな横断幕出すし - 238 : 2025/05/11(日) 15:47:47.52 ID:7v7kxTqp0
-
>>222
現実的に日本のリーグとふたつのカップ戦という日程ではウィンターブレイクを設けられない
そうなると冬場に試合をしなければならない
やらないという選択は難しいんだよ
今の日程でも雪国には厳しい - 250 : 2025/05/11(日) 15:50:26.46 ID:xtVS7DmM0
-
>>238
それ今と変わらないからね
W杯イヤーのカレンダーと同じ
平日開催が増えるだけで冬場に試合をやるわけではない - 224 : 2025/05/11(日) 15:45:15.39 ID:5+sbwFZh0
-
久しぶりにサッカーみたけど
鈴木優磨が足攣りながら最後まで諦めずに走ってて
ちょっと感動してしまった - 225 : 2025/05/11(日) 15:45:17.28 ID:Gb/7KRsU0
-
Jリーグ>毎試合ガラガラ大谷
- 226 : 2025/05/11(日) 15:45:24.29 ID:qbDO/IXD0
-
DOCOMOが買い取ったからこれから改修されていく 横長の大型ビジョンを3階席の真ん中に新しく作る予定
- 236 : 2025/05/11(日) 15:47:23.76 ID:eC9bFOdK0
-
>>226
国立丸ごと買い取ったの? - 227 : 2025/05/11(日) 15:45:53.33 ID:bYPJc9l60
-
氷河期で苦しいとか言ってる奴いるけど
Pro野球やサッカーの試合見れる時間勉強すればいいんだよw
- 228 : 2025/05/11(日) 15:46:13.14 ID:IPpDuBHg0
-
野球の試合ではこんなに観客入るのは無理だね
しょせんローカルスポーツ - 229 : 2025/05/11(日) 15:46:19.88 ID:Sjtkdz8h0
-
観客数で喜ぶのはええが国立で人集めるやり方は長期的に見て各々のホムスタの必要性あるかって話になりそうだけどな。
ただでさえここがネックになってるし、この方法しはじめると地方のクラブはそもそも必要ないやろって事にもなりかねんしJリーグとしては諸刃の剣だと思うよ - 230 : 2025/05/11(日) 15:46:37.15 ID:ndoOrokG0
-
玉蹴り特有の瞬間最大風速だけ
- 231 : 2025/05/11(日) 15:46:38.48 ID:NgVMSZ8r0
-
試合結果よりも観客動員数の方がニュースになるってさぁ
- 237 : 2025/05/11(日) 15:47:34.39 ID:371Kls5U0
-
>>231
結果のスレは別にあるんで
ここは豚同士の喧嘩用だ - 233 : 2025/05/11(日) 15:47:18.86 ID:xr3B+qpp0
-
鈴木久しぶりに見たけど何も変わってなくて笑った
よくあんなの応援できるなあ - 350 : 2025/05/11(日) 16:12:59.36 ID:b+GXu+tx0
-
>>233
そりゃあんな違いを生み出せる選手いないからな
今日の鹿島の2ゴールとも最初のは優磨が二人に囲まれてるのに中に入れたからの舩橋のゴール出し
2ゴール目は優磨からのロングスルーパスに抜け出した田川のゴール - 239 : 2025/05/11(日) 15:47:50.83 ID:xVRvWBX50
-
国立で人集めるというか、逆で国立が毎年何試合かやるようにJに頼んでるんでしょ
- 244 : 2025/05/11(日) 15:48:53.57 ID:KJfP4OnQ0
-
>>239
国立と言えばサッカーの聖地だろ責任持って運営してくれよ
- 248 : 2025/05/11(日) 15:49:55.88 ID:xLM8LrGy0
-
>>244
運営するのはドコモな - 247 : 2025/05/11(日) 15:49:37.34 ID:o0Em9jpo0
-
>>239
そりゃそうでしょ
陸上の大会やってもこんなに入らないんだから - 254 : 2025/05/11(日) 15:50:56.10 ID:Svr1Yzdr0
-
>>239
それなら専用にしろ思うけどね
サッカー以外のスポーツはぶっちゃけいらん - 264 : 2025/05/11(日) 15:52:59.28 ID:fiSEfVnD0
-
>>254
五輪後の改修に横槍入れてきた陸連に言ってください - 282 : 2025/05/11(日) 15:58:46.72 ID:wlyUZmEW0
-
>>239
サッカーファンってこうやって勝手に想像してそれを事実にしていくよね - 241 : 2025/05/11(日) 15:48:15.51 ID:BO7dKHBB0
-
マリノスやばいな
助けて - 243 : 2025/05/11(日) 15:48:19.79 ID:33J96n690
-
ザコ陸上に邪魔されて6万人突破ならず
- 246 : 2025/05/11(日) 15:49:37.11 ID:jxHbCaTu0
-
陸上トラックがほんとに邪魔なんだよな
あれさえなければもっと客も入るし盛り上がるのは間違いないのに - 253 : 2025/05/11(日) 15:50:51.38 ID:5wb1DdF70
-
>>246
そこにも観客入れればいいじゃん
どうせずっと立ってるんだろ - 261 : 2025/05/11(日) 15:52:31.66 ID:o0Em9jpo0
-
>>246
サッカーの専スタとして設計されてたらなあ
やりようはあったと思うんだが
新国立を鹿島の準ホームに、なんて話が昔あったと思うが気持ちはわかるなw - 249 : 2025/05/11(日) 15:50:05.99 ID:y3secO/w0
-
川崎フロンターレは川崎の数少ない誇りだからな
- 251 : 2025/05/11(日) 15:50:31.16 ID:ymVTRy4C0
-
大谷ハラスメントしまくった結果日本でサッカー人気爆発して笑う
大谷とかいう哀れなドマイナースポーツのピエ口
大谷より今日のNHK解説の田中碧の方が100倍かっこいいから仕方ない - 255 : 2025/05/11(日) 15:51:14.34 ID:xLM8LrGy0
-
世界陸上終わったらサッカー専用スタジアム化あるかな?
コンサートなら欧州でも韓国でも普通にサッカー専用スタジアムで行われてるんだよな?
docomo頼むー - 256 : 2025/05/11(日) 15:51:33.77 ID:tBKfdW6p0
-
バスケ関係者がサッカーは分からないが野球には勝てると言ったのは実に正しい
野球は確かに現在のところ日本で一番人気だがもう限界が見えている
バスケはサッカーと同じく津々浦々あるからあとはジワジワと人気を増やしていくだけでいい - 276 : 2025/05/11(日) 15:57:44.49 ID:+oLQBkq30
-
>>256
パリーグはな
セリーグは無理だろな - 258 : 2025/05/11(日) 15:52:03.28 ID:SPyCKsg80
-
クソABCだけやきうしとるなピンクの珍パンかよ
- 259 : 2025/05/11(日) 15:52:03.84 ID:Y4/WBeQu0
-
税リーグはゴールデンウィークのタダ券17万枚のあと5月は国立4万枚タダ券配るってCMやってた
- 260 : 2025/05/11(日) 15:52:20.99 ID:PkwmKh0R0
-
サッカーは同時に他でも全国で10試合以上ぐらいやってるんだよね
- 263 : 2025/05/11(日) 15:52:41.21 ID:7tpVCl7I0
-
Jリーグすげえええええええ
- 265 : 2025/05/11(日) 15:53:30.29 ID:HL6AnT3X0
-
新国立行ったことないけど選手が小さくて見づらそう
国立は席が狭かったがそこは改善されて良かった - 266 : 2025/05/11(日) 15:53:47.09 ID:Ah0QoPrJ0
-
サッカーって貧乏人がタダ券を貰って現地で
金持ちは有料で家テレビで見るんでしょう - 267 : 2025/05/11(日) 15:54:10.50 ID:PkwmKh0R0
-
巨泉のこんなモノいらない
サッカーでしか客が埋まらない陸上競技場
- 269 : 2025/05/11(日) 15:54:34.70 ID:9hUcqTBr0
-
やはり日本はサッカーの国やね😊
- 271 : 2025/05/11(日) 15:55:05.02 ID:Ez8OAReM0
-
サッカーの応援って楽しそう
1回はゴール裏に混じってみたいなあ - 275 : 2025/05/11(日) 15:57:10.98 ID:/CJD8Vq90
-
>>271
1回行ってコアサポのDQN加減にうんざりしたワタシ
スタの歓声が聞こえる距離の家でテレビで見てます - 281 : 2025/05/11(日) 15:58:39.38 ID:PkwmKh0R0
-
>>271
陸上競技場には行くな - 273 : 2025/05/11(日) 15:56:29.55 ID:ymVTRy4C0
-
こんだけ客が入った試合で塩試合やるんじゃなくて死闘ともいえる白熱した試合やる鹿島と川崎はさすがだよ
- 274 : 2025/05/11(日) 15:56:39.78 ID:Yhj9/HXh0
-
ホームのカシマスタジアムで開催されないと意味ないですよ
地域密着はどこにいったんだ! - 300 : 2025/05/11(日) 16:02:25.62 ID:7v7kxTqp0
-
>>274
犬と鹿は昔から国立のほうが動員が多かったな - 277 : 2025/05/11(日) 15:57:46.49 ID:PkwmKh0R0
-
いまだにテレビを情報源にしてる人が野球が1番人気だと勘違いしてるだけ
- 302 : 2025/05/11(日) 16:02:44.83 ID:BX7fD65J0
-
>>277
焼豚は新聞テレビが言うことは絶対に正しいと思ってて
オールドメディアなんて絶対に言わない
自ら喜んで洗脳される
自分で考えることがない指示待ち - 278 : 2025/05/11(日) 15:57:49.82 ID:xo+RLeJS0
-
Jリーグ年々人気が上がってきているな
- 279 : 2025/05/11(日) 15:58:13.46 ID:qbDO/IXD0
-
DOCOMOの改修イメージがもう公開されてるよ バックスタンドの3階席に横長の大型ビジョン設置 客席少なくなるがプレミアムシート増やして儲ける あとは真ん中のラウンジ席を全部プレミアム化
- 280 : 2025/05/11(日) 15:58:38.89 ID:Svr1Yzdr0
-
こう言うスレは日本人全員に見てもらいたいわ
サッカーが日本の文化であることを認識してもらわないと - 283 : 2025/05/11(日) 15:59:05.46 ID:+UWsgsVd0
-
陸上の大会なんて絶対観に行こうとは思わないもんな
毎週末客が入るJリーグに頭下げて来るならサッカー専用のスタジアムにしろよ
Jリーグ側に拒否られたらドコモ困るよな?👎 - 290 : 2025/05/11(日) 16:00:50.85 ID:Svr1Yzdr0
-
>>283
陸上なんか見てもつまらんしな
バレー、ラグビーとかもそう思うが
この辺は日本では廃止していいと思うんだがなあ - 309 : 2025/05/11(日) 16:04:11.93 ID:q5kAtzaB0
-
>>290
ラグビーはゴールデンウィークにも無料招待券配りまくってるのに1万5千人超えなかったからな
国立競技場の近くのスタジアムでキャパ2万超えのスタでサッカーが国立競技場で5万人が大騒ぎしてる中、半分くらいの埋まり具合で寂しく試合してた
焼き豚は無料チケット配りまくって入らないラグビーは眼中には無いようだ
我々サッカーを意識しまくって発狂してる
コンプレックス乙w - 326 : 2025/05/11(日) 16:08:09.40 ID:Svr1Yzdr0
-
>>309
ラグビーと言うと花園でサッカーとどうこうあるけどあれも花園はサッカースタジアムとして今後使っていくのがいいよな
同様に秩父宮もサッカースタジアムにしていってほしい
ラグビーの為にだけあるのは勿体ないよ - 343 : 2025/05/11(日) 16:11:28.33 ID:7v7kxTqp0
-
>>326
埼スタとかフクダ電子アリーナとかニッパツとかラグビーの試合もしてるんだよな
鹿島サッカースタジアムみたいにラグビー出来ないスタジアムもあるけど - 317 : 2025/05/11(日) 16:07:02.90 ID:7v7kxTqp0
-
>>290
陸上はエ口い女子が見られることに意義があるくらいだからな
最近は撮影禁止とかカメラ持ってるだけで逮捕とか酷いことになってて男が行くだけで痴漢扱いだけど - 331 : 2025/05/11(日) 16:09:03.94 ID:cENqdE0V0
-
>>317
競技中の撮影で逮捕なんかできるのか - 284 : 2025/05/11(日) 15:59:21.19 ID:Ni3CuCHf0
-
さっさと球技専用に作り替えろよ。
陸上の大会は横国で十分だろ。 - 288 : 2025/05/11(日) 16:00:06.11 ID:qbDO/IXD0
-
>>284
DOCOMOの改修にはトラック撤去なんて無いぞ - 285 : 2025/05/11(日) 15:59:42.85 ID:2KLlEZmO0
-
結局、国立競技場に人を集めましょうキャンペーンに騙された人が行ってるだけ
- 287 : 2025/05/11(日) 16:00:03.51 ID:+UWsgsVd0
-
>>285
悔しかったねぇw - 289 : 2025/05/11(日) 16:00:21.92 ID:WcoZlo4C0
-
サカアンまた負けたんかw
- 291 : 2025/05/11(日) 16:00:59.62 ID:a0Hr4zeL0
-
Bリーグはパリーグも超えれるんじゃないか
Jリーグは人気なんだがどうしても試合数が少ないからな - 292 : 2025/05/11(日) 16:01:11.55 ID:fs2wKcFb0
-
陸上の大会のために座席少なくなってるけど入ったねえ
- 293 : 2025/05/11(日) 16:01:32.49 ID:qbDO/IXD0
-
トラックとこに仮設のvip席だってDOCOMOは
- 294 : 2025/05/11(日) 16:01:38.36 ID:xo+RLeJS0
-
Jリーグは東南アジアにも放映権売れてるし伸びしろあるな
- 296 : 2025/05/11(日) 16:01:56.11 ID:Ni3CuCHf0
-
陸上界には政治力がある。
国体という一大イベントも陸上のためにある。 - 298 : 2025/05/11(日) 16:02:20.14 ID:yp8kXKcQ0
-
国立は帰りも分散できるし、なんなら新宿までだって歩けちゃうし
やっぱ立地よなぁ - 299 : 2025/05/11(日) 16:02:22.41 ID:tnh+6fix0
-
内容も好ゲームだったし
- 301 : 2025/05/11(日) 16:02:25.91 ID:Y4/WBeQu0
-
不人気税リーグにお似合いのクソスタやなw
ずっとここでタダ券ばら撒いてやってろw - 305 : 2025/05/11(日) 16:03:23.34 ID:aE/XuFVY0
-
6万人って凄いな
サッカーもこれぐらい立地良ければかなり入るな - 307 : 2025/05/11(日) 16:03:59.06 ID:o0Em9jpo0
-
新国立は今更サッカー専用になんてやりようがないからなあ
サッカー前提で設計してればまだよかったのに - 308 : 2025/05/11(日) 16:04:06.25 ID:qbDO/IXD0
-
改修するからもう動員1位は更新されないぞ
- 311 : 2025/05/11(日) 16:04:34.81 ID:eq+WK2Y60
-
まあ東京は人口が多いから集客には有利
高校野球の神宮大会でも大した大会ではないがだんだん客が集まるようになってきた - 320 : 2025/05/11(日) 16:07:17.28 ID:kl96bLcN0
-
ドマイナーレジャーには神大谷がいるからね
- 323 : 2025/05/11(日) 16:07:23.18 ID:8lTkQZaj0
-
野球が人気なら5万なんて余裕だよね?
- 329 : 2025/05/11(日) 16:08:38.40 ID:7v7kxTqp0
-
>>323
野球はどの試合も6万5千人の満員御礼だからね - 327 : 2025/05/11(日) 16:08:20.70 ID:corOdIPC0
-
テレビ視聴率でもJリーグ>>プロ野球になってるぞ
野球ファンさんたちどうすんの?w - 328 : 2025/05/11(日) 16:08:37.16 ID:0RcKyF/40
-
シティとバイヤンが戦った時に65000人ぐらい入ってた記憶
- 332 : 2025/05/11(日) 16:09:06.56 ID:K7lhzK5q0
-
Jリーグの国立開催は大成功し続けてるよな
これだけ入るの分かったならサッカー専用化もあるんじゃないか?
実験してると思うんだよなdocomo側も
毎回招待無しで6万人狙える勢いあるべ?サッカー専用にしてくれたら
持ち回りでやればええ。千葉大宮のJ2対決でもぼほぼほ満員だった - 336 : 2025/05/11(日) 16:09:33.23 ID:gh08o6fo0
-
視聴率も観客数も負けるやきうw
- 338 : 2025/05/11(日) 16:10:28.91 ID:FrDDIB7G0
-
GKの差がそのまま試合結果に出たな
鹿島も打たれまくってた時間帯あったし安泰かと言われると微妙だけどなんだかんだ勝負強いなと - 339 : 2025/05/11(日) 16:10:47.62 ID:tBKfdW6p0
-
マンチェスターも選手がうんざりするほど何もなくて田舎地方らしいよ
鹿島が人気なのはやっぱタイトルも多くオリジナル10で降格したことがない唯一のクラブだからでしょう - 340 : 2025/05/11(日) 16:11:07.49 ID:i9lt9acc0
-
悔しいが関東はもうサッカー国
西武ロッテが鹿島川崎に負けた - 341 : 2025/05/11(日) 16:11:09.45 ID:cENqdE0V0
-
やきうて今年五万人以上入ったことあるのかな
- 344 : 2025/05/11(日) 16:12:00.83 ID:9hUcqTBr0
-
大谷をごり押しした結果
日本やきうが沈んじゃったね🤭 - 346 : 2025/05/11(日) 16:12:22.76 ID:p1ytiEbi0
-
鹿島に関してはチケット完売キャンセル待ち状態だったんだから最初から決まってたとはいえ無料招待券が完全に売り上げの邪魔してるな
- 356 : 2025/05/11(日) 16:13:29.85 ID:gh08o6fo0
-
>>346
Jリーグが買い取ってるから別に - 347 : 2025/05/11(日) 16:12:24.11 ID:gh08o6fo0
-
世界陸上のための工事があって客入れられない席があったのにこれはすごいね
過去の試合の客数見ると国内サッカーの国立の試合は最大63000か64000くらいしかチケ売らない感じだな - 352 : 2025/05/11(日) 16:13:17.05 ID:PaWu6ui+0
-
ほぼ全部タダ券なのがバレてんだけどね
配布率80%じゃなかったっけ? - 353 : 2025/05/11(日) 16:13:24.32 ID:1Tns0zZ00
-
野球流の発表なら6万以上
- 354 : 2025/05/11(日) 16:13:24.84 ID:Y4/WBeQu0
-
週1しか試合ないんだからせめて1万人は入るように頑張れ
コメント