【徳島】買ってしまった約6700万円の『贋作』無料公開が思わぬ人気「絵としては素晴らしい」県立近代美術館は「申し訳ない思い伝えたい」

1 : 2025/05/11 18:09:50 ???

徳島県の美術館が約6700万円で購入し、その後、贋作と判明した絵画の“無料展示”が始まりました。
疾走感あふれる1枚の絵画。
20世紀前半に活躍したフランス人画家が描いたとして徳島県立近代美術館が大阪の画廊から6720万円で購入した『自転車乗り』です。
しかし去年6月、「偽物ではないか」と指摘があり調査した結果、ドイツの贋作師の作品だったと判明しました。
(徳島県立近代美術館 竹内利夫課長)「あっておかしくない出来ということなんです。よく見たらどこか塗ってないとか、そういうことでもない。そこの難しさというか…」
この作品を、美術館は来月15日まで無料スペースで展示していて、11日の説明会には計200人が参加したということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d59ea92bd07853b6ec25dc44e5925007ce953f

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/11 18:11:52 wZ5t2
なんで購入する前に鑑定してもらわなかったの馬鹿なの?
3 : 2025/05/11 18:13:41 L2EmQ
>>2
そうだよ?
馬鹿を展示してるからみんな興味持ってる
23 : 2025/05/11 18:40:21 hbQ0l
>>2
鑑定はしてるだろ
鑑定したやつが見抜けなかったんだろ
4 : 2025/05/11 18:15:35 Edmc5
>>1
どこかの県も箱買ったのが、偽物
展示してたよな
5 : 2025/05/11 18:16:20 8l94s
売った人も返金しないのか
7 : 2025/05/11 18:23:44 Tpsls
>>1
あたしは芸術は
詐欺ビジネスのひとつだと思ってるから。

有り難がってるやつみんなバカよ

8 : 2025/05/11 18:24:46 p9iwi
>>7
俺もそう思うわ。せいぜい何百万まで
11 : 2025/05/11 18:28:09 sHCfc
>>7
わからんどういう意味?詐欺ビジネスって
12 : 2025/05/11 18:29:16 W9nfY
>>7
教養のない貧乏人の発想やな
9 : 2025/05/11 18:26:08 S5DQ2
騙され代
・・・高いわっ
13 : 2025/05/11 18:30:20 UYuz4
画廊とか古美術商って詐欺罪にならんのか
14 : 2025/05/11 18:30:42 89oZ7
6700万円で購入?
本物だとしても怒るわ
15 : 2025/05/11 18:31:43 yhNuv
ユダヤ人の画商あたりがダイヤモンドやアンティーク家具と同じように地上げ屋みたいに価格高騰させながらブランディングしてそう
芸能人やアスリートなどの人間についてもやってそう
16 : 2025/05/11 18:35:02 wABtX
ルーブルかどっかでもこれまでつかまされた贋作だけの展示会して大いに受けたことあったよ。
17 : 2025/05/11 18:35:10 yhNuv
なんかもう最近は上手く描けてれば何でもいいような気がしてきた
写真みたいなリアルな絵描ける作家はあんま芸術として評価されないけど
テレビとかに出て来て目の前で描かれると天才にしか見えないしな
18 : 2025/05/11 18:36:01 yhNuv
絵画や彫刻の修繕のために出て来てヘタクソに直すやつだけ死刑にしとけばいいよ
19 : 2025/05/11 18:36:39 cmCjH
いまは美術品より今日のお米だからね。食糧難のとき芸術は何の役にもたたない
20 : 2025/05/11 18:38:33 yhNuv
さすがに芸術不要論まで行くとそれは共産主義者の考え方だから改めたほうがいい
こーゆーやつが遺跡空爆して破壊したりする
バカのすること
24 : 2025/05/11 18:43:27 sHCfc
>>20
??ボリショイ・バレエやエイゼンシュタインなど芸術を育ててたのって共産主義じゃね?
君宗教と勘違いしてるよ、ひゃはは
21 : 2025/05/11 18:39:12 k7PWi
昔はメットの凄腕キュレーターだったが、今では贋作や盗品の横流しをする美術界の嫌われ者
22 : 2025/05/11 18:39:45 aY3xf
高額の美術品とか絵画は税金のがれの商材だと思ってるわ
25 : 2025/05/11 18:43:54 yhNuv
戦後の食料難のときの農家がどれほど有利な立場で人の足元見れたか思い出したら農家のあととりが農業継ぐのを拒否して廃農とか愚の骨頂だと思う
かといって共産主義者が立場の弱い連中を農村に閉じ込めて現代の水飲み百姓として復活させようとしてるのも人権侵害として糾弾すべき
今は企業も生産した商品が強制労働と関係ないことを証明しないと販売してもらえない時代
26 : 2025/05/11 18:44:47 sHCfc
>>25
君tて統一教会の信者?
なんか病的なんだけどwwwww
27 : 2025/05/11 18:46:25 yhNuv
てゆうか芸能界や風俗業界の強制労働の実態とかむちゃくちゃやばそうだけどあれどうにもしないつもりかね
ユニクロの商品を港で止めてるどころじゃないと思う
28 : 2025/05/11 18:46:26 jdxsD
>>1
県立近代美術館って税金使ったってこと?
それとも美術館の人の資産で買ったの?

税金だったら買ったやつが税金を弁償するべきじゃね?
それともマネロンかい?

29 : 2025/05/11 18:49:32 pBGL6
>大阪の画廊

この時点で贋作率98%くらいだろ
クソしかいない大阪を信じるなよ

30 : 2025/05/11 18:49:40 4M7E9
買う時に、もし贋作だった場合は契約取り消しするとの契約書作成しておくべきだったなw
31 : 2025/05/11 18:54:22 J5dj9
画廊は責任を負わないのか?
贋作だったら画廊が賠償するぐらいの契約にしとけよ。

コメント