【南海トラフ地震呼びかけは過剰?疑問視する専門家】地震学者で東京大学名誉教授のロバート・ゲラー氏 「南海トラフ地震はでっち上げの概念、地震は周期的に起きるものではなく、いつでも、どこででも起こり得る」

1 : 2024/08/13 21:36:11 ???

東京(CNN) 今月8日に宮崎県でマグニチュード(M)7.1の地震が発生し、政府や自治体が南海トラフ地震に対する警戒を続けている。

気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を初めて発表し、今後1週間は注意を要する期間として防災対策の徹底を呼びかけた。

新幹線や特急列車は慎重を期すために速度を落として運行し、首相は外遊を取りやめた。

しかし一部の専門家は、そうした注意喚起の必要性、さらには正確性をめぐって疑問を投げかけている。

南海トラフで巨大地震が起きる可能性については政府が何年も前から指摘しており、国民にも周知されている。

しかし一部の専門家は、日本国内で同じような危険がありながら注目度がはるかに低い場所もある中で、特定の場所で想定される地震のわずかな可能性のみに注目するのは効果的ではないと論じている。

日本政府は巨大地震発生の間隔を計算することで、30年以内に70~80%の確率で南海トラフ地震が発生する可能性があるとの見方を示し、想定されるマグニチュードは8~9とした。

しかし神戸大学の吉岡祥一教授は、70~80%という確率は高すぎるようだと述べ、このデータは特定の一理論から引き出したものにすぎず、間違いが起こりやすい可能性があると指摘する。

ただし、この地域でいつか大地震が発生することは間違いないと吉岡氏は言う。学生たちに対しては、自分たちの世代であれ、子どもたちの世代であれ、南海トラフ地震は必ず起きる、と話しているという。

地震学者で東京大学名誉教授のロバート・ゲラー氏はさらに懐疑的だ。南海トラフ地震を「でっち上げの概念」と形容し、「単なる仮説のシナリオ」と位置付ける。

ゲラー氏によると、地震は周期的に起きるものではなく、いつでも、どこででも起こり得る。従って、前回の地震の発生時期に基づいて次の地震がいつ起きるかを算出する意味はほとんどないという。

この点については専門家の間でも論議が続いている。地震学者の間では長年、二つのプレートの間の断層に沿って徐々に蓄積されたストレスが一気に放出されて地震を引き起こすという説が有力だった。

しかし必ずしもそうとは限らないことが、最近の研究で分かってきている。

たとえ発生の可能性が浮上したとしても、確率は極端に低い。そのため吉岡氏やゲラー氏は、今回の防災対策徹底の呼びかけは過剰または不必要だったと訴えている。

吉岡氏によると、2回目のさらに大きな地震が起きる可能性は確かにある。当局が8日に前例のない臨時情報を出したのもそれが理由だ。

それでも南海トラフ地震が翌日に起きる可能性は極めて低い。1000分の1から数百分の1という一般的なリスクよりは高まるかもしれないが、それでも1%に満たない。

それほど低い可能性を吹聴するのは「オオカミ少年のようなもの」とゲラー氏は言う。

「通常の可能性よりわずかに大きいという警告を何度も何度も発すれば、国民はすぐに飽きてしまうだろう」

南海トラフ地震を強調することで、その地域の対策は徹底されても「それ以外の地域にとっては良くない」とゲラー氏は話し、「差し迫った危険が想定される場所以外では、みんなに誤った安心感を持たせてしまう影響がある」と危惧している。

南海トラフ巨大地震に身構える日本 呼びかけは過剰?、疑問視する専門家も
今月8日に宮崎県でマグニチュード(M)7.1の地震が発生し、政府や自治体が南海トラフ地震に対する警戒を続けている。 - (1/2)
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/08/13 21:38:03 1NheB
地震とコロナの専門家って似てるよね
3 : 2024/08/13 21:40:00 VuhwQ
地震に備えるのは重要でしょ?
水と食料と燃料ぐらい揃えなきゃ死ぬよ
4 : 2024/08/13 21:40:25 xOgNS
過剰でもいいんよ、問題なのはそれに従順な国民の方
5 : 2024/08/13 21:42:07 VuhwQ
備えておけば良かったって後悔しても遅いよ
6 : 2024/08/13 21:42:52 bKvoS
観光業者は損害賠償請求起こしてみようぜ
そうすれば少しは黙るだろ
7 : 2024/08/13 21:45:43 XJzm9
彼は正しい
ついでに言うと、活断層は以前起きた地震の跡のようなもので、今後起こる場所というものではない
8 : 2024/08/13 21:46:43 XJzm9
どこで起こるか予知はできないので、備えは大事だよ
23 : 2024/08/13 22:30:42 9AlKN
>>8
それなのに気象庁は南トラとか1週間とか発表した
9 : 2024/08/13 21:50:30 pZi2j
政府がこんなに必死になるのは人工地震があるからだと思うけどね
実際問題、東海地震を危惧する声から始まって、それ以降、大地震が多発してるだろう
急速に耐震強化して助かった部分は計り知れない
10 : 2024/08/13 21:53:04 o0JN6
自信ないんだな。
11 : 2024/08/13 21:54:23 u7ciS
ある程度の周期説は否定出来ないだろうね
周期は関係無いとかの方が無理があるわ
22 : 2024/08/13 22:29:20 9AlKN
>>11
「ある程度」が正しい
「一定程度」ではないのだから
気象庁は数少ない事例から「一定」の周期を仮定して時期と確率を算出したようだが、それが正しいとする根拠は何処にも見当たらない
12 : 2024/08/13 21:55:56 LkBxr
>>1
ユリ・ゲラーなら知ってる(´・ω・`)
13 : 2024/08/13 21:57:15 2yzWo
反ワクと同じ匂いがする
14 : 2024/08/13 21:58:18 fcP7w
諦め半分です
15 : 2024/08/13 22:00:10 meDgI
この変な日本語話す教授が一番信用できるわ。もう年だろうけど頑張ってくれ
16 : 2024/08/13 22:04:01 Ya55d
でも東日本大震災は起こっただろ
19 : 2024/08/13 22:09:46 meDgI
>>16
この変な日本語話す東大の教授は日本全国どこでも大きな地震が起きる可能性があるというのは東日本大震災の前から言ってるよ。そこまで言って委員会で言ってるときはその前じゃなかったかな?
17 : 2024/08/13 22:06:03 XJzm9
日本はどこでも起こるから
18 : 2024/08/13 22:08:26 Y9v51
気象庁使って自民党が呼び掛けたんだから自民党に全て責任を負わせればいいだけ
行政がやるべきことなのは必要なことを根拠に基づいて用意すりゃいいだけであって、何の根拠もなくデマを流すことではないからだ
こんなもんコロナワクチンや緊急事態宣言の非じゃない世迷言だからな
20 : 2024/08/13 22:18:03 2M0hi
本気出してくるのかな
21 : 2024/08/13 22:25:25 6DtQT
>>1
>ゲラー氏

ユリゲラーさん、お久しぶりです。

24 : 2024/08/13 22:34:43 q1lss
この記事を理解したけど気をつけてねってことね
25 : 2024/08/13 22:37:33 hawO4
自民党は不安を煽って何が目的なの?
27 : 2024/08/13 22:39:04 jUzwZ
600年ごろから歴史ある地震だしそろそろ来る周期に入ってるのでしょうがないとは思うけど
個々がその日が来た時にどう対処するかであって防げないんだから騒ぐのも意味がない
28 : 2024/08/13 23:30:32 aTKN8
いや、ちゃんと伝えろよ。あとは個人の判断。
東日本だって、前日に少し大きな地震があって、次の日ドッカーンだからね。
いつも情報出せ出せ騒ぐのに、出たら出たで文句いう。まったく。
29 : 2024/08/13 23:32:55 lCzUw
予知はできましぇん
30 : 2024/08/13 23:36:37 WtHvO
あの気象庁だからな。大雪予報すら外すのに、大地震なんて予想出来るわけない。
31 : 2024/08/13 23:39:55 3m4TC
8月16日台風直撃と同時に大地震来るんですね
関東ご愁傷さまです
32 : 2024/08/13 23:41:30 rRFvb
毎日、今日が最期の日と思って覚悟をして生きろってことだよ
38 : 2024/08/13 23:57:33 tw0D6
>>32
隆慶一郎の『死ぬ事と見つけたり』にそんなこと書いてあった
33 : 2024/08/13 23:44:01 h9ODK
予知は出来ないというのが現在の定説なんだが、
どんなオカルトに縋ってるんだこの国は
35 : 2024/08/13 23:54:42 o3Auk
南海トラフは東海地震の割れ残りのパターンがあるから実際ちょっと特殊だろ
数時間から数年間で幅がありすぎるとはいえ確実にくると予知できるケースがある
その時に備えて呼びかけの態勢整えとかなきゃしょうがないじゃん
36 : 2024/08/13 23:55:27 gU1Di
いつでも起こりうるんだったら、30年で80%っていうのも、あながち間違いじゃないんじゃないか
37 : 2024/08/13 23:55:58 ALuh2
来るのは間違いないがいつ来るかは分からん

その危険性が少し高ければ国が警戒促すのは構わんが、個人が何言おうがデマでしかない

39 : 2024/08/13 23:58:15 gU1Di
「いつ来るかは分からないから、来ないものとして原発を設計しましょう」も極端だけどさ
40 : 2024/08/13 23:59:14 Qex7w
いつ何が起こっても良いように気をつけてねって事か

コメント