- 1 : 2025/03/02 13:14:19 ???
-
小学4年生の国語の教科書に掲載されている児童文学『ごんぎつね』(新美南吉)。
多くの人が読んだことがあるだろうが、先日この物語に関する“感想”がSNSで大きな話題となった。
「先生はちょっとがっかりです」国語の先生からのコメント
「ごんぎつね」とは、イタズラが好きなキツネ・ごんと、村の青年・兵十に関する物語だ。
ごんはある日、兵十が川で採ったウナギをイタズラ心で盗んでしまう。
その後、村で兵十の母親の葬式を行なっているのを見たごんは、兵十が床にふしている母親のために、うなぎを採ろうとしていたに違いないと気づく。
兵十に悪いことをしてしまったと反省したごんは、自分と同じくひとりぼっちになった兵十のために、栗やマツタケを山で拾っては、こっそりと兵十のもとへ運んでいく。
そんなある日、ごんが家の中に侵入しているのを見た兵十は、うなぎを盗られた恨みを思い出し、ごんを火縄銃で撃つ。
倒れたごんの近くに栗が落ちているのを見て、栗を運んでくれていたのはごんだったことに気づく。
火縄銃を落とし、がっくりと気落ちする兵十。
その筒口からは青いけむりが細く出ていた……という話だ。
多くの人が知っているだろうこの物語について、〈小学校の頃の最低ごんぎつね感想文〉と、約25年前に書いた小学校時代の国語のノートをXに投稿したのは、いかそーめんさん。
いかさんのノートには、最後のシーンのごんの気持ちについて「あやまりたかった。うなぎをとったこと」と書いている一方で、兵十の気持ちについては「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」と書いている。
この感想文に対して、先生からは赤いペンで「こういうふうに思うかなぁ。もう一度ごんぎつねを読んでください。先生はちょっとがっかりです」と指摘がされていた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0be99eb79278e652b2261704b038e98fbfcdd0f - 2 : 2025/03/02 13:15:42 rWJsy
- 先生の字が達筆すぎて読めない件
- 3 : 2025/03/02 13:19:03 XiYoC
- ゴンも銃を持っていれば悲劇は起きなかった。by 全米ライフル協会
- 4 : 2025/03/02 13:21:52 hymjd
- 生成AIにでも執筆させるか?
- 5 : 2025/03/02 13:22:10 GFJU0
- 朝鮮思考だよなぁ、どうすると自分だけが得なのかってのは
- 63 : 2025/03/02 13:58:29 dSxWg
- >>5
安倍仕草だぞw
今だけ金だけ自分だけ - 6 : 2025/03/02 13:23:21 WtPTJ
- 教育指導方針があって、マニュアル通りの解答じゃないとハネられるんだよ
この教師はマシーンなんだろ - 7 : 2025/03/02 13:23:51 mF2o6
- >>1
学校がマインドコントロールの場だって解るね - 8 : 2025/03/02 13:24:01 eeZMb
- こんな悲しい話だったっけ
- 15 : 2025/03/02 13:31:49 2x8UT
- >>8
そうだよ。 - 18 : 2025/03/02 13:33:42 Qfs3D
- >>8
これ泣けるで - 26 : 2025/03/02 13:37:48 b1Hgh
- >>8
昔の教科書に載るのは、キジも鳴かずばみたいな
救いのない話が多かった気がする。
最近の改変された桃太郎みたいな温い方が違和感 - 9 : 2025/03/02 13:24:14 yDVWY
- 勉強なんだからオチャラケた回答はダメかと思うがな
- 10 : 2025/03/02 13:25:42 n1Fgp
- 涙が止まりません
- 16 : 2025/03/02 13:32:23 hymjd
- >>10
> (嬉しさのあまり)涙が止まりません
ってのもありか - 11 : 2025/03/02 13:25:56 t8zTF
- 今夜はきつね汁だみたいなことを書いても多様性ならOKか
- 12 : 2025/03/02 13:26:07 xv7ln
- ごんの毛皮を剥いで売れば栗なんかいくらでも買えるじゃん
昔だし山里だし、栗安いぞ - 13 : 2025/03/02 13:29:04 mF2o6
- 先生。
悲しくてもそれが人間なんですよ
現実を見てくださいって言い返してやろうぜ
- 14 : 2025/03/02 13:30:06 zpQMW
- 貴様らのいつもの回答じゃん
四十五十の - 17 : 2025/03/02 13:33:23 q3bC3
- やっぱり吉岡里帆がいいです
- 19 : 2025/03/02 13:34:15 b1Hgh
- 投稿主の感想がコリアンっぽくて草w
キツネはエキノコックスを運ぶ害獣ですよ(違 - 20 : 2025/03/02 13:34:29 1Rd4D
- 先生の指摘だって先生の感想ですよね、だったら先生がどう思おうと先生の自由じゃないですか
- 23 : 2025/03/02 13:35:44 CwTVX
- 氷河期「その話知らない」
- 24 : 2025/03/02 13:36:28 BeLhD
- 農民が火縄銃など高価な物を持てるはずもなく ましてや火縄で狩りなど出来るわけありません
- 29 : 2025/03/02 13:41:31 dAoPr
- >>24
物語の時代は明示されてないが、明治~大正期なら日清日露戦争後に大量の旧式銃が払い下げられて所持規制もガバガバだったから
火縄銃どころか村田銃くらいなら山村住民は持ってる率高いぞ - 31 : 2025/03/02 13:43:42 Ct9AI
- >>24
不正解農業と狩猟を兼業してるのは何もおかしくないやん
- 50 : 2025/03/02 13:52:35 b1Hgh
- >>24
村の青年で農民指定されてないから
錯誤しちゃ駄目だと思うのw
(昔から農業と野生動物との戦いはあったし
専属マタギが居ても不思議じゃない) - 25 : 2025/03/02 13:36:59 PYtv7
- 感想なんて人それぞれ
- 27 : 2025/03/02 13:38:27 IuyvY
- まあ小学生なら情操教育も兼ねて、正しい読み取り方を教えるのは必要かもねぇ
ただ言い方の問題w - 32 : 2025/03/02 13:43:50 CF5DK
- >>27
一言今度先生とゆっくり話そうねって付け加えるべきかもね、現代じゃ。
先生も大変だ - 37 : 2025/03/02 13:47:14 mF2o6
- >>27
正しさ、って誰かが決めることなんけ - 38 : 2025/03/02 13:47:51 CF5DK
- >>37
誰も決めない、真理だろう - 40 : 2025/03/02 13:48:17 Ct9AI
- >>37
ポリティカル・コレクトネスって存在するやん - 43 : 2025/03/02 13:49:09 mF2o6
- >>40
ポリテ・・・?
ポリコレって言えや!ビックリしただろ! - 46 : 2025/03/02 13:50:19 IuyvY
- >>37
一般的な一つの正解と言った方がいいか
それを聞いてどう思うかはまた個人の自由 - 48 : 2025/03/02 13:50:55 CF5DK
- >>46
いや、そういう浅いことじゃないと思うぞ - 28 : 2025/03/02 13:40:21 zBzI4
- 25年前かよ
だまされた - 30 : 2025/03/02 13:42:04 Azkka
- 子供サイコ気質だな
- 33 : 2025/03/02 13:45:11 f9AtX
- 答えのない問題だと思うがな
兵十の人間性がどうかは読み手次第だろう。
そもそも人間ならともかく動物を人間と同等と考える価値観があるとかどうか疑問がある - 36 : 2025/03/02 13:46:54 CF5DK
- >>33
ごんぎつね読んだ?
読んでそれだと、私は君の先生だったら一度呼び出さねばんらないwあめりにも読解力が低すぎる
- 41 : 2025/03/02 13:48:23 mF2o6
- >>36
読解力って言うけど
作者の何を解ったつもりになっとんねん
賢ぶってるだけ子供はいらん - 44 : 2025/03/02 13:49:11 CF5DK
- >>41
まずは読んでみたら?
読む前から自分には無理だと君のように諦めてしまってはいつまでもそのままだ。読んだうえで、先生がちゃんと話してくれると一番いいんだけどね
- 57 : 2025/03/02 13:57:18 mF2o6
- >>44
自分で説明できないのに
他人を当てにする。そういう汚ならしい打算が兵十にもあったかもしれませんね
先生は悲しいです - 61 : 2025/03/02 13:57:56 CF5DK
- >>57
うん、まずは読んでみ。
そうしたら説明できるかもねw - 42 : 2025/03/02 13:49:07 f9AtX
- >>36
書き手がどのように読み手を誘導しようとしていたかは理解している
しかし、その手の誘導に乗ってしまうことは
マスコミの誘導にそそのかされて愚民に成り下がる危険性がある
考え直したほうがいいと教師とあなたを説得するだろう - 45 : 2025/03/02 13:49:38 CF5DK
- >>42
誘導?どういう意味? - 34 : 2025/03/02 13:46:30 Ct9AI
- 人に見せる文章とは自分が書きたいことや感じたことじゃなく
読み手が読みたい内容を書いていくことが求められているんだなと気づくプロセスだよなこれが分からない奴は就職活動で詰む
- 35 : 2025/03/02 13:46:37 f9AtX
- そもそも兵十は、ごんぎつねが罪滅ぼしのために栗を運んでいたことを知らないはず
- 39 : 2025/03/02 13:48:07 ZnHvt
- 意思の疎通がうまくいかないと悲劇を産むもんな。
- 47 : 2025/03/02 13:50:40 A03C2
- プーチンが書いたゼレンスキーを撃ち56すトランプの話
- 49 : 2025/03/02 13:51:20 qUNPY
- 小学生の読書感想文の授業で、感想ではなく粗筋を書いてしまう子どもが多いと指摘があって、俺もその中の一人だったけど、note で映画の感想とか小説の感想とかドラマの感想とかであらすじしか書いてない人を見ると、自力で抜け出せなかったのか…と哀しくなる。
それとも紹介をしたいのか。 - 51 : 2025/03/02 13:53:46 y2c5x
- 絵本も読んでいないから今の子供は
読解力がない
ゲームばかりさせた答えがこれです - 53 : 2025/03/02 13:54:48 7wuwW
- 先生が好きそうな感想を考えて提出したほうが丸く収まることを理解できてないのが問題や
- 55 : 2025/03/02 13:56:18 f9AtX
- ごんぎつねを人間と同等と考えるから悲しい話になるのであって
日常的に、動物の肉を食べていきていながら
犠牲になった動物たちに感謝をしながら食べている人間がどれだけいるだろう
人間とは残酷で自分勝手。その現実を考えれば兵十が、もう栗をもらえなくなってしまったのか損したなと
思ったとしても不思議ではない。 - 58 : 2025/03/02 13:57:37 CF5DK
- >>55
動物が人間のように豊かな感情を持つ世界だよね、これw
まずそこを読み取らないと - 56 : 2025/03/02 13:57:04 9MA0T
- >>1
これまさしくトラウマ級
うちの旦那さんいまだに、
国語の本の感想書いたのを、
担任の先生に同じように赤ペンで、
もう一度読んで何が書かれているかと書かれて、国語漢字以外大嫌いになったと言ってた。他全部オール5 - 59 : 2025/03/02 13:57:45 lSuMT
- 打たなきゃ栗をもっともらえたのかってガックリする話だったら悲しくもなんともないな
そういう話だったら学校でやらないだろうな - 69 : 2025/03/02 14:00:39 mF2o6
- >>59
そういう話だと思い込ませて
情操教育したいという都合があるのは解るよ - 60 : 2025/03/02 13:57:56 MB4mM
- 女だろこの感想文
- 62 : 2025/03/02 13:58:19 UBfNB
- 先生イライラしすぎだろ。せいりなのかな、おぢさんはざんねんです。
- 64 : 2025/03/02 13:59:22 r2w1i
- ドンぎつねでエェやん
- 65 : 2025/03/02 13:59:26 qUNPY
- 読書感想文なんかは「感じたとおりのことを書きましょう」というが、その〝感じ方〟を教えなければ。
絵が下手な人の特徴の一つに「見たままを描くことができない」とかあって、〝よく聞くよく見るよく考える〟だけじゃ結局「出来ない奴は去れ」でしかない。 - 66 : 2025/03/02 13:59:29 rtfhP
- ゴンは半グレ闇バイトの畜生道だから仕方ない。住む世界が違う。
- 72 : 2025/03/02 14:02:26 b1Hgh
- >>66
うなぎを食べれなかったせいで、兵十の母親が死んでるし
ごんが正式に謝罪しないから、こういう事故になる(違 - 67 : 2025/03/02 14:00:07 f9AtX
- むしろ、兵十は猟師でもあるはずだから
きつねの肉が食えるとむしろ喜んでもおかしくはない。
そういう残酷な世界が現実なんだよ
ファンタジーの世界に生きている人々よりむしろいいとさえ思える感想だよ - 68 : 2025/03/02 14:00:27 q3bC3
- 知らなかったんだから兵十は悪くないと思いました。
- 70 : 2025/03/02 14:01:07 gVXe5
- 正解は何なんだろ
ゴンが可哀想とかでいいのかな - 76 : 2025/03/02 14:03:16 rtfhP
- >>70
もう少し冷静になれば惨劇を避けられたかも知れないとか - 81 : 2025/03/02 14:05:06 jFfo7
- >>70
銃社会の危険さを語れば100点 - 71 : 2025/03/02 14:02:09 mF2o6
- 兵十=捕食者=富裕層
ごん=獲物=貧困層
この対比やぞ。
- 73 : 2025/03/02 14:02:27 9MA0T
- 小学校の教師は、これから未来に羽ばたく手助けが重要であって、
子供の感性をおし56す教師がほとんだ。
そもそも国語、本の感想は、A、B、C、D、E いろんな感想のどこが間違いだ - 74 : 2025/03/02 14:02:34 vq26K
- 死に目の母親に食わせる鰻はプライスレス
- 75 : 2025/03/02 14:02:45 m34vo
- AIに採点してもらった方が公平だ
- 80 : 2025/03/02 14:04:46 UBfNB
- >>75
先生よりAIの方が情緒面でも優れてる上の常に公平で品行方正だよな - 83 : 2025/03/02 14:05:48 CF5DK
- >>80
ケーキ三等分できない子ってこういう感じなんかなあ - 77 : 2025/03/02 14:03:47 cQImH
- 筆者の考えや登場人物の心情を捉える能力がないだけだろ
国語できないやつはアスペ多い - 84 : 2025/03/02 14:06:05 mF2o6
- >>77
だから誰が用意した答えなんだよ、っての - 86 : 2025/03/02 14:06:44 f9AtX
- >>84
GHQです - 78 : 2025/03/02 14:04:28 9MA0T
- 年増女性教師の字
- 82 : 2025/03/02 14:05:40 LbTmH
- 色んな人がいる。それがこの世の中
- 85 : 2025/03/02 14:06:42 rtfhP
- 互いに銃を構えた状態で語り合え
【国語】最低な「ごんぎつね」の感想文? 小学生の回答に先生から”厳しい指摘”「国語嫌いになっちゃう指導の仕方だ」とSNS上で批判も…

コメント