- 1 : 2025/03/02 16:21:05 ???
-
レギュラーガソリンの給油所小売価格で日本一高い状況が続いていた長野県が揺れている。
高止まりの状況を県が問題視して対策に動き始めた直後、販売事業者らでつくる「長野県石油商業組合」の一部支部が価格を不正に取り決めるカルテルを結んでいた疑惑が浮上。
こうした中、なぜか全国順位がじわりと下がった。
支部関係者は「店頭表示価格の情報交換がなくなった」と証言する。
■22週連続トップ
経済産業省資源エネルギー庁の給油所小売価格調査では、令和5年4月以降、長野県のレギュラーガソリンの平均小売価格は全国最高値になることが多く、令和6年は公表された51週中48週で1位。
今年1月14日まで22週連続でトップとなり、1リットル当たり182~190円台で推移した。
内陸にあり、山間部が多いため輸送コストがかかることが要因の1つとされてきた。
ガソリン価格は県民生活に直結するため、阿部守一知事は1月16日、同組合幹部と意見交換を実施。
価格低下に向けて協議会を立ち上げ、ガソリンスタンドやサービスステーション事業者の経営体制強化や経営支援のあり方などを検討していく方針を決めた。
だが2月5日に地元新聞社の報道でカルテル疑惑が浮上。
長野市内のガソリンスタンド間で「〇円値下げ」「〇円値上げ」といった情報が組合支部連絡網で伝えられ、店頭表示価格の調整が行われているという内容だった。
18日には長野市を含む北信地域でカルテルが結ばれた疑いがあるとして、公正取引委員会が独禁法違反(不当な取引制限など)の疑いで同組合への立ち入り検査に踏み切った。
こうした中で、長野県のガソリン価格は全国順位を落とした。
知事と同組合の意見交換後の1月20日の調査結果で2位(193・5円)になり、カルテル疑惑報道後の2月10日には3位(191・8円)に下がった。
2月25日には2位(191・4円)だった。
■「電話で情報交換」
組合幹部は「コンプライアンスに違反するようなことは一切ない」と強調。
だが、長野市内の支部関係者はカルテルは否定しつつも、疑惑表面化前までは小売価格を決めるにあたって電話で価格の上げ下げの情報交換を行ってきたと証言する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f8689de31cf9f2e232825df012491e44b8038ec - 2 : 2025/03/02 16:22:09 o0qoI
- ガソスタ同士で話し合ってる
- 3 : 2025/03/02 16:22:33 rWJsy
- やっぱりやってたんだろうな
- 4 : 2025/03/02 16:25:06 kBZlw
- カルテルがバレた翌日から長野市周辺のガソリンスタンドのガソリン価格が一気に下落して平均価格が下がった。
松本市周辺は何にも変わってないんだけどね。 - 5 : 2025/03/02 16:26:39 o0qoI
- ガソリンが高いのはカルテルが原因
円安は関係ない
- 6 : 2025/03/02 16:29:16 EqyIq
- こいつらの業界だけはほんとどうしようもないな
- 7 : 2025/03/02 16:31:59 WaW3e
- 松本・諏訪は、長野県内では安いと言われているような
本日、岡谷市内でレギュラー178円(イオンカード・LINE割引併用)でしたが、北信は下がりましたか?
- 8 : 2025/03/02 16:33:09 rhSrM
- 長野にコストコができれば価格破壊が起きるよ
あいつらは原価割れで売ってくるからね - 9 : 2025/03/02 16:33:50 o0qoI
- 競争するとお互い損するから話し合って値段を吊り上げてる
- 10 : 2025/03/02 16:41:04 EqyIq
- 自民党みたいなやっちゃな
- 11 : 2025/03/02 16:43:08 KmO6g
- バレそうになったから値下げ?
長野最低だな - 12 : 2025/03/02 16:45:34 LmtSc
- 商売やってるなら価格情報交換なんて、当たり前にあるだろ
過当競争で給油難民も出るくらい、スタンド減少してるんだし
ランキング情報見たけど、全国1位の時でも安い店、高い店散らばってるじゃん - 13 : 2025/03/02 17:07:11 ed8Mo
- 長野ってENEOSとか出光みたいな全国チェーンないのか
- 14 : 2025/03/02 17:16:04 y2c5x
- 一番高いのは長崎の五島列島だぞ
きちんと調べろよ - 15 : 2025/03/02 17:19:32 dRQms
- 新潟や山梨から長野行く時はGS行かなくて済むように予め入れていくからな、マジで高い
- 16 : 2025/03/02 17:27:21 rSIlS
- だからガソリン補助金を元売りに出すのは意味ないって言ったのに
- 17 : 2025/03/02 17:38:50 zDQmf
- 信州人らしいわww
- 18 : 2025/03/02 17:44:36 zk4Yg
- 1位→3位→2位で「じわり下落」
イミフで草 - 19 : 2025/03/02 17:48:49 Im0MS
- 組合結成して組合員なら同価格でも問題ないと思うけど
- 20 : 2025/03/02 17:57:16 DF7HS
- 政治家はさあ米でもなんでも価格は市場が決めるって言うけもう日本じゃ市場の原理もまともに機能してない
資本家や既得権者が自分らのいいようにやってるだけ
米やガソリンだけじゃないと考えるのがもう普通だろ
あまりにもおかしくないの? - 21 : 2025/03/02 17:57:31 YGcNx
- 長野県民は歩け
- 22 : 2025/03/02 17:57:47 BVF4Q
- カルテやってたね
直ちに地元のガソリン大手を2ちゃん探偵団の英知を集めて強制操作だ! - 23 : 2025/03/02 18:05:48 MviMN
- やってることが悪代官そのもので笑えるわ
- 25 : 2025/03/02 18:58:59 FP8i1
- 携帯電話の料金プランもおかしいと思うけどな
各社ほぼ同じなのはどうなん?
総務省は国民の不利益になる事は対応早いのに、やる事いつも間違えてるよ - 26 : 2025/03/02 19:33:04 LHFxT
- 地元の議員と結託してるんだろうな
- 27 : 2025/03/02 19:39:03 oNQva
- 群馬か新潟で満タンに
岐阜も高いので上高地方面では逃げ場なし - 28 : 2025/03/02 20:12:13 kBZlw
- まだ松本周辺は油槽所があって三重県四日市から鉄道で運ばれてくるので長野県でも安いほう。
- 29 : 2025/03/02 20:17:45 ReOBf
- >>28
諏訪湖のあたり、めっちゃ高くない? - 30 : 2025/03/02 20:50:01 kBZlw
- >>29
松本からはタンクローリーで山一つ超えなきゃならないから
【長野】「日本一高い」ガソリン小売価格に異変、県問題視、カルテル疑惑浮上後じわり順位下落

コメント