【宮崎】医師3人が退職 さらに4人が退職の意向 串間市民病院 半数以上の医師退職か

1 : 2025/03/08 13:23:54 ???

宮崎県の串間市民病院では、医師3人が今月いっぱいで退職し、さらに、4人が退職の意向を示していることが分かりました。
7日、開かれた串間市3月議会の一般質問では、串間市民病院の来月以降の医療体制に関して質問がありました。
(串間市議会 木代誠一郎議員)
「(事業管理者が)穴を埋めて救急体制24時間365日運営している。今の現事業管理者が、仮に交代というふうになれば、医師を確保する必要があると考えていますが」
(串間市 島田俊光市長)
「一時的には市民の皆さん不安でしょうけど、一日も早く体制づくりをしっかりやっていきたい」
串間市民病院は現在90の病床があり、江藤敏治院長を含め常勤の医師が11人、そして、大学から派遣されている医師1人のあわせて12人で対応しています。
こうしたなか、病院の事業管理者も兼任している江藤院長が今月いっぱいで交代へ。
江藤院長は救急医療や訪問診療の多くをカバーしていましたが、串間市は、医師としての雇用継続についても考えていないと、7日、明らかにしました。
さらに、病院では、医師2人が今月いっぱいで退職予定、4人が退職の意向を示しています。
(串間市民病院 江藤敏治院長)
「私が辞めるという状況において、ほかの先生方も4名ほど退局の意向を持っているのは非常に串間の安全・健康を守るうえでは厳しい状況になってしまうと感じています。(患者との)関係性をいきなり切られるというのは、非常に医療人として心外です」
新たな事業管理者が決まっていない串間市民病院。
今後、医療体制への影響が懸念されるとともに、関係者の動揺も広がっています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4471476641d487879b45bcda7be36c42b8c5a32a

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/08 13:24:37 TSVpR
患者を平気で裏切るのか
3 : 2025/03/08 13:26:18 I42s9
医師にも医師をつけないといけない時代
4 : 2025/03/08 13:27:40 4PaHk
大量に止めるってことは何か原因があるんだろうな
22 : 2025/03/08 14:32:42 Q6UqN
>>4
マイナ保険証とか…ね
5 : 2025/03/08 13:29:34 5N29V
どげんかせんといかん
6 : 2025/03/08 13:30:49 I42s9
>>5
そうだネットでガセ情報を流そう
8 : 2025/03/08 13:38:29 Nhots
いずれ深刻な医師不足になると言われていたが、やっぱり地方から始まるのか
9 : 2025/03/08 13:40:24 oHqwX
医者を増やせばいい
医者になりたい奴はいっぱいいるだろ
13 : 2025/03/08 13:47:03 rBI5t
>>9
美容整形ばっか増えてもねぇ
12 : 2025/03/08 13:46:30 KkSnk
これが働き方改革か
14 : 2025/03/08 13:49:50 MoIGn
医師の石のように堅い意思。
なんちゃって
15 : 2025/03/08 14:07:18 5uL4B
>>1
過疎地の荒廃は昔から当たり前。
インフラ関連の先駆けとして医療が衰退する場所はアウト確定。
16 : 2025/03/08 14:19:52 dhnYF
うちんとこの市の病院の整形外科は医大から医師を派遣してもらってるな
数年前まで医院長やって定年になった医者は、介護施設が新たに作ったクリニックに現場の医師になった
あと以前の主治医だった医師の2人が開業した
医師不足って、自治体運営の病院の医師不足であって開業医とはまた別枠なのかもね
17 : 2025/03/08 14:25:40 HAvZY
私大医科の定員減らして自治医大の定員に回していくしかない
18 : 2025/03/08 14:26:13 SgREE
確か、市役所が原因で始まったんじゃなかったけ?

市役所が多額の負債を抱えたから病院に経費を抑えるように勧告してそのしわ寄せが最終的に医師に及んでいっぱいいっぱいになったから辞めると言う流れになったんじゃなかったっけ?

19 : 2025/03/08 14:26:20 mHrnh
なんでこうなった?
市長はどこの政党だ
20 : 2025/03/08 14:29:58 mHrnh
予算の問題でまず病院の予算を削るような町に未来はないな
どうせ人権予算なんかはそのままだろう
人権より病院が大事なのにな
25 : 2025/03/08 14:53:06 la1jk
>>19
>>20
県中心部から離れ、県の衛星中心都市(都城市)が隣にある
この時点で、そもそも選択肢は限られるよな

島根、鳥取なんかも同じ症状

21 : 2025/03/08 14:32:34 zwz3e
大学の補助金ゼロにして学生への奨学金として借金背負わせる、病院などの医療機関に一定期間勤務で奨学金の返済免除する方法にするしかないね
32 : 2025/03/08 15:35:03 M28tV
>>21
共産党の民医連がそうやって学生囲いこんでるよ
27 : 2025/03/08 15:04:29 mHrnh
若年層に金を配っても病院が潰れるようでは若者は住まない
頭の悪い政策だな
28 : 2025/03/08 15:04:50 rkn1N
人を騙して金儲けする仕事が嫌になったんだろうな
29 : 2025/03/08 15:14:07 tsWwM
医者が減ると寿命が延びる
30 : 2025/03/08 15:19:02 jfg7h
職場環境が何より大事な医療現場なのに
色々削られたり負担は医師がかぶるような
病院ならそりゃ医師は逃げるわなw
31 : 2025/03/08 15:32:38 M28tV
おまえら医者嫌いだから病院潰れてうれしそうだな

コメント