
- 1 : 2025/03/08(土) 11:40:58.01 ID:jZI4xO/g
-
政府は経済安全保障の観点から新たなサイバーセキュリティー対策をまとめる。国産ソフトを優先調達することを柱に国内産業を育成し、海外製品に依存している現状からの脱却を目指す…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA033AG0T00C25A3000000/ - 2 : 2025/03/08(土) 11:50:06.08 ID:E5jaoiRY
-
はい
- 3 : 2025/03/08(土) 12:23:39.75 ID:q2KsNp4U
-
LINEは、
- 4 : 2025/03/08(土) 12:42:53.33 ID:cdlan++E
-
TRONってまだ続いてるの?
- 5 : 2025/03/08(土) 12:52:09.63 ID:gk1fuSZ0
-
日経新聞にしても有料記事かい。
- 6 : 2025/03/08(土) 14:08:23.33 ID:IL6cUctM
-
国産ソフトが…あればね
- 7 : 2025/03/08(土) 14:31:06.15 ID:pduf6oYg
-
どこのソフトだよ?
国内大手なんてもうカス集団で使い物にならんよ - 8 : 2025/03/08(土) 14:31:25.50 ID:w2Jcsx3R
-
FFRI yaraiが脚光を浴びる日が来るとは想像もしてなかった
- 15 : 2025/03/08(土) 17:59:16.02 ID:UxsZPFGv
-
>>8
yarai、会社のPCに入ってるんだけど、
これ何か意味あるの? - 30 : 2025/03/08(土) 22:45:57.02 ID:HPvX3IV+
-
>>15
振る舞い検知型のマルウェア(ランサムウェア)対策ソフトね。ウイルスバスターとかMicrosoft Defender(デフォルト)はパターンマッチングだから、新種のウイルスが出たらシグネチャファイル出るまでは対応できない。
振る舞い型はシグネチャファイルに頼らない作り。 - 10 : 2025/03/08(土) 15:26:22.63 ID:cdlan++E
-
中国のようにRISC-VでCPU作ってTRONかlinuxか
- 21 : 2025/03/08(土) 21:45:03.62 ID:WGl6gVtA
-
>>10
SuperHでお願いします。 - 11 : 2025/03/08(土) 16:25:19.04 ID:22s6V4fU
-
>>1
生地を裁てるのはありがたいけど、内容が分かるソースを探して欲しい - 12 : 2025/03/08(土) 17:20:10.63 ID:qU9ySS6P
-
下請けの中国の企業に作ってもらうんだろ
- 13 : 2025/03/08(土) 17:20:40.23 ID:Hg8lbVPz
-
全てはGAFAMの手のなかなのに
- 16 : 2025/03/08(土) 18:22:34.87 ID:C5S0qdlK
-
プラットフォームはAWSというオチw
- 18 : 2025/03/08(土) 21:30:16.11 ID:n2EuX+g7
-
Windowsが脆弱性があり、セキュリティソフトを必要とするのでその分、出費が嵩む。富士通、NECとかNTTさえも何故かドコモ国産セキュリティソフトを出していない。ロシアは出していたようでもある。
何らかの日系メーカー企業に規制が存在しているような気がする。日系メーカー企業にセキュリティに関する技術に弱い?
- 19 : 2025/03/08(土) 21:42:21.07 ID:WGl6gVtA
-
一太郎と花子、手裏剣
Vzエディター
開発はRuby - 20 : 2025/03/08(土) 21:44:22.85 ID:0t5L9Ouy
-
さくらインターネットのクラウドはどうなった
- 22 : 2025/03/08(土) 21:52:17.17 ID:WGl6gVtA
-
まさか、Mindで開発するとは思わなんだ。
- 23 : 2025/03/08(土) 21:57:18.20 ID:GI6u42Od
-
自己破産した西和彦がMSX3.0をリリース!
- 27 : 2025/03/08(土) 22:24:01.46 ID:xVMiCNT/
-
>>23
全然盛り上がってないよね - 24 : 2025/03/08(土) 22:01:50.06 ID:uYqO+uQF
-
どうせ変に粉ね繰りまわして使いずらいソフトしかできないだろ
- 25 : 2025/03/08(土) 22:17:25.24 ID:DgN/iNU8
-
任天堂に土下座して頼んでこい
- 26 : 2025/03/08(土) 22:19:49.27 ID:P7ol6RV1
-
これ性能的に問題ないのかね
被害受けてからじゃ遅いし - 28 : 2025/03/08(土) 22:39:14.71 ID:7m1RiGYH
-
卵か鶏かって感じになるけど、IT系で働いてるエンジニアとしては将来性のなさそうな国産ソフトやサービスを勉強したいとは思わないな
海外のソフトやサービスに常に機能で優ってる状態になれる可能性は皆無としか思えない - 29 : 2025/03/08(土) 22:41:49.87 ID:w7yNAfj5
-
友達に税金流したいだけやんけ
- 31 : 2025/03/08(土) 23:28:29.62 ID:35E77MLJ
-
OSSの改造で良いのが出来れば御の字だろ
コメント