大阪・関西万博の「失敗」が日本にとってプラスになる、これだけの理由

1 : 2025/03/12 07:32:51 ???

万博に関わっている皆さんには大変申し訳ないのだが、日本経済を長い目で見ると、今のまま「ダダすべり」してくれていたほうが良いと個人的には考えている。

「おいおい、赤字になったら国が補てんしなきゃいけないんだから、そんな縁起でもないこと言うなよ!」というお叱りが飛んできそうだが、その損失を上回るだけのメリットもある。

そのメリットとは一言でいえば、「人口減少ニッポンでは巨大イベントやハコモノを“起爆剤”にして経済が成長するなんてムシのいい話はない」といった現実に、全ての日本国民が気付くということだ。

あまり意識していないだろうが、実はわれわれ日本人は「起爆剤」という考え方が大好きだ。

経済がうまく循環していないとき、景気が低迷しているときに、ドカンと巨大なハコモノや公共事業を立ち上げると、アラ不思議、ヒトもカネも集まってみるみる経済が上向きましたとさ――というなんともムシのいいサクセスストーリーを、政治家から官僚、さらには民間までが信じ切っている。

例えば、石破茂首相は地方創生を「経済成長の起爆剤」と位置付け、繰り返し演説で訴えている。しかし、首相から「起爆剤」として期待されている地方自治体側も、自力で経済活性化できないので結局、何かしらの「起爆剤」にすがっている。

分かりやすいのは、沖縄本島北部で建設が進むテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」だ。デニー玉城沖縄県知事は「経済振興の大きな起爆剤」として大いに期待を寄せている。

では、こういう巨大テーマパークが誘致できない地方自治体はどうするかというと、ハコモノを「起爆剤」にする。例えば熊本市では今、600億円以上をかけて本庁舎の建て替え話を進めているが、これは「にぎわい創出の起爆剤」だと説明している。

似たような話は日本全国にあふれている。「駅前を再開発して地域振興の起爆剤にする」「新しく誘致した工場をきっかけに人口流出を防ぐ起爆剤としたい」――。石を投げれば「起爆剤」に当たるというくらい氾濫しており、国も自治体も民間もあらゆる人々が何かを「起爆剤」に豊かな未来を夢見ている状態だ。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b019a0e3e9bcc57a10e47599b3fa75819e30da8?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/12 07:33:05 GIZZ0
元に戻っただけ
3 : 2025/03/12 07:33:28 UEI4e
中抜きしたくて、起こした事業だからだよ。
4 : 2025/03/12 07:34:59 zzaCm
魔人ゲルを倒す元気玉のようなもの
5 : 2025/03/12 07:36:24 OI0AH
万博、オリンピック、無駄なイベントは今後一切いらないってわかったな
14 : 2025/03/12 07:40:24 x6Coy
>>5
札幌オリンピック誘致が中止になったってので、効果が現れてきてるよな
29 : 2025/03/12 07:49:26 t2GhQ
>>5
二度あることは三度ある
36 : 2025/03/12 07:50:29 x6Coy
>>29
横浜市「呼ばれた気がする」
6 : 2025/03/12 07:37:29 IOV9X
万博の成功は自民が参院選で大勝する可能性より低い
7 : 2025/03/12 07:38:02 NFJJw
上級国民が富を得、さらに地位と名誉を得る国際イベントはおいしいからね
苦しむのは庶民なんだから、自分たちは痛くも痒くもない
そこに反省という概念はない
8 : 2025/03/12 07:38:08 dsIYv
考えすぎ
五輪も国葬も大きくプラスになったし大丈夫でしょ
9 : 2025/03/12 07:38:31 TUu55
国民は判ってるだろ、脳味噌が古臭い維新が害悪
11 : 2025/03/12 07:39:31 x6Coy
>>1
まぁ確かに「起爆剤」って言葉が終了フラグなのはいつものことだよな。
12 : 2025/03/12 07:39:55 gmKIh
東京オリンピックで学習しただろ
大規模イベは中抜きの温床だって
13 : 2025/03/12 07:40:19 IOV9X
前村が共同代表になって維新の劣化が加速した
もう万博中止でいいよ
21 : 2025/03/12 07:44:19 NFJJw
>>13
「誰々が何々の地位にいるから◯◯党はダメになった」と思ってくれるのは案外良いことなんだよ
ちょっと前なら2Fが標的、今では石破が標的。そういう標的を取り替えれば大改革したように見せられるんだからw
まあ、そんな事に毎回騙される国民がマヌケってだけなんだけどさ
28 : 2025/03/12 07:49:15 x6Coy
>>21
あーこれは言えてる面があるな
共産党あたりが「アべ政治がうんたらかんたら」って言い出した頃から、野党の舌鋒が鈍ってきたって感触がある
本来、攻めるべきものは特定個人じゃないのよな
58 : 2025/03/12 08:04:07 aPp9o
>>28
誘致したが日本の総理大臣
総理大臣がいち個人とかw

安倍ちゃんを批判するな!で万博が誘致された

15 : 2025/03/12 07:41:01 anQAb
まあ、決めたのは安倍晋三ですからね
16 : 2025/03/12 07:41:32 vUPAZ
失敗は認めてるんですね
17 : 2025/03/12 07:41:47 R9KzU
論点がずっとずれてる
各国がパビリオン建設を断念する程の世界不況
2020同様、誘致のタイミングが悪かっただけ
18 : 2025/03/12 07:43:37 TUu55
>>17
万博とかオリンピックがオワコンなだけじゃね?
19 : 2025/03/12 07:43:53 76JPz
国民全員そんなのわかってるよ
利権しゃぶってる連中がやめられないだけ
20 : 2025/03/12 07:44:05 vWSxZ
竹中が逮捕される
22 : 2025/03/12 07:46:30 76JPz
そんなの青島幸男がお台場万博中止した頃からわかってるんだよ
何十年前の話だよ

やめられないのは
一部利権しゃぶってる連中がいるから

23 : 2025/03/12 07:48:05 toiEh
こんだけ金を使って失敗は成功のもとみたいに言われてもな
本当なら破滅だろ
24 : 2025/03/12 07:48:07 i9euR
実際失敗確定してるしオリンピックは二階が責任取るカタチ逮捕無かったけど
まあドンドン関わった官僚政治家含めて切り捨てて新たにヒト立てて変化していけば良いよ
25 : 2025/03/12 07:48:37 FJ9nr
自爆剤の間違いやろ!
26 : 2025/03/12 07:48:38 hbKKK
パリ万博のエッフェル塔に対抗するため
観覧車が生まれた話をチコちゃんでみて
万博には熱い物語があるなと思ったけど
後世になんと描かれるの?令和大阪万博
27 : 2025/03/12 07:48:39 hepWa
どうでも良いんだけど。関わる事は無いからね。成功しようが、失敗しようが気にも成らなく成いわ
何の夢も無い万博にしたアホの維新が悪いだけ。金勘定ばかりで目玉が空飛ぶクルマって人を舐めてるからな
気持ちの悪い妖怪もどきまで創って、まさにやりたい放題
30 : 2025/03/12 07:49:34 i9euR
ビニールトタン板のトイレが大阪万博象徴してる気がする。
2億で文句言われて16000万に予算絞った結果トタン板
31 : 2025/03/12 07:49:44 sKsLG
> 例えば熊本市では今、600億円以上をかけて本庁舎の建て替え話を進めているが、
> これは「にぎわい創出の起爆剤」だと説明している。

311の年に完成したソウル市庁舎は、愛称ツナミで韓国の人気スポットらしいやん。
起爆剤として大成功した例やな。なにが起爆したんか分からんけど。

32 : 2025/03/12 07:49:48 4IEbR
東京五輪もどんどん予算が膨張して
税金の無駄遣いになっただけで経済効果もほとんどなかったからなあ
五輪や万博というのは利権に群がる一部の人間を儲けさせるだけで
大半の国民にとっては負債にしかならないということが
国民全体に十分浸透したことは良かったわな
今後日本ではこういった国際イベントを誘致して税金を流し込むことは難しくなった
40 : 2025/03/12 07:51:30 i9euR
>>32
そもそも無駄と解っていても利権に群がる連中何とかならんの補助金ビジネスのホリエモンやサイバーエージェントもそうだけど
経産省が要らないって話になるけど
てか全てAIにやらせて人官僚排除しろよ

トランプやマスクやってる事めちゃくちゃ正しいぞ

48 : 2025/03/12 07:57:11 anQAb
>>32
五輪決まって喜んでる安倍はほんとうに気持ち悪かったよな😕
50 : 2025/03/12 07:58:32 i9euR
>>32
晴海フラッグは兎も角、新国立競技場は微妙だな…
33 : 2025/03/12 07:50:12 lSaMa
失敗っていっちゃってるね
35 : 2025/03/12 07:50:27 xSI7u
大阪嫌いの人多すぎるだろ
確かに俺も東京五輪の時はさんざん文句言いまくってたから想定の範囲内だけど
37 : 2025/03/12 07:50:39 76JPz
お台場巨大噴水建設だって
都民全員が不要と思ってる

フジテレビ日枝と小池都知事が
利権しゃぶるためにやるだけ

42 : 2025/03/12 07:52:34 i9euR
>>37
アレはお台場カジノ計画の一環でしょラスベス化するから
まあ5年先だけど
44 : 2025/03/12 07:55:39 i9euR
>>37
有明開発はフジテレビなんか全く関係ない。築地、勝どき(晴海)、有明のホットラインを地下鉄で結んでそこに
トヨタアリーナ、テレビ朝日の新しいコンサートエンタメ施設、コナミのカジノ計画ビッグサイト周辺も含めて大きなエンタメ施設が構成されるんだよ
38 : 2025/03/12 07:50:42 rRnIk
太平洋戦争で戦艦主義に走った感じに似てる
41 : 2025/03/12 07:51:37 x6Coy
>>38
そしてインパール作戦
56 : 2025/03/12 08:02:40 QWMpz
>>41
実はその先に 「インド侵攻作戦」 と言う物が有ったと言う事を知っとるヶ?
39 : 2025/03/12 07:51:19 2zmzf
2億の仮設トイレ作ったりフィンランドの木で壊す櫓組んだり
43 : 2025/03/12 07:54:19 8AyHM
中止だ中止!
45 : 2025/03/12 07:55:49 8rJIB
プラスになる根拠がしょうもなさすぎる
46 : 2025/03/12 07:55:58 BKIGS
おそらくほとんどの日本人国民は無駄だと気付いてるだろうけど。利権が欲しい政治家役人が無理やりやるから国民を啓発しても無駄だよ。
それより日本人が一揆でも起こせるくらいの根性を付ける方法を考えないと変わらんよ
47 : 2025/03/12 07:56:59 i9euR
それに先んじてオリックスのカジノ計画がメインで万博は成功しようが失敗しようが関係ないのでは?
61 : 2025/03/12 08:04:40 xSI7u
>>47
そうだな夢洲の塩漬け地をなんとか有効活用するための万博だからな
俺達大阪人からしたら助かるけどそのために地方税だけじゃなくて国税使われたらイライラする人も多いだろうな

東京五輪みたいに大多数の地域の国民が参加も興味もないのに国家イベントみたいに祭られて国税投入されたのと同様に

51 : 2025/03/12 07:59:33 gmKIh
万博インパール作戦開始!
53 : 2025/03/12 08:00:24 d99E4
そんなわけないやろ
オリンピックでも気づかなかったのに
54 : 2025/03/12 08:01:38 OOG6n
そんな訳ねーだろうが
糞記事を書きやがって
記者は銭でも貰ってるのかよ
55 : 2025/03/12 08:02:00 029WW
維新増税党氏ねアホ
57 : 2025/03/12 08:03:33 EFC9I
政治屋と中抜きを太らすだけのオリンピックも万博も要らん
国が傾いてるの何やってるんだ糞ボケ
59 : 2025/03/12 08:04:30 Qtfk9
カジノもあかんやろな
60 : 2025/03/12 08:04:34 Z3OPU
イベントが経済発展の起爆剤にならないのはみんな知ってるよ
そんな事分かってて、公金チューチューしたい奴らが開催してるのだってみんな知ってる
何なのこの記事

コメント