- 1 : 2025/04/06 19:56:28 ???
-
物価高騰が続くなか、賃貸物件の家賃が上昇しています。
都内の大学生からは家賃の値上げに不安の声が聞かれ、中には引っ越し事情に影響を及ぼすケースもあります。
どうして家賃が上がっているのか、都内の不動産事情を取材しました。
東京23区 平均家賃が過去最高値
東京23区では、マンションの平均家賃が過去最高値を更新しています。
全国の家賃などを調査するアットホームによりますと、
東京23区のことし2月のマンションの平均家賃は
▽30平方メートル以下のシングル向きが9万8346円
▽30~50平方メートルのカップル向きが16万1906円
▽50~70平方メートルのファミリー向きが23万8868円で
いずれも過去最高値となっています。
家賃 なぜ上がる?
なぜ、賃貸物件の家賃が上がっているのか。
アットホームラボの磐前淳子執行役員によりますと、理由は主に
▽賃貸物件の建築や維持管理にかかる諸費用が上昇していることや
▽コロナ禍に鈍っていた人の動きが回復して転勤や就職、進学による住み替えの活発化があるといいます。
また最近の分譲マンションや戸建ての価格高騰を受けて、ファミリー層が購入を見送り、賃貸物件にシフトしている影響もあるということです。
大学生「家賃高い状況続くと苦しい」
賃貸物件の家賃が値上がりしていることについて、都内の大学生からも困惑の声が聞かれました。
先月から1人暮らしを始めたという大学3年生
「大学に近い高田馬場周辺で探しましたが、求めていた条件の物件では家賃が高く、最終的に決めた物件は希望していた場所から少し離れた所になりました。家賃が高い状況が続くと学生としては苦しいです」
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771581000.html - 2 : 2025/04/06 19:58:03 oCAgq
- 嫌なら都外から通学しろ
- 3 : 2025/04/06 19:58:06 N7hUm
- ぼったくりです
- 4 : 2025/04/06 20:00:09 M5YqF
- 今のご時世値上げしないのは
値下げと同じだろ - 24 : 2025/04/06 20:28:32 tv4l8
- >>4
ネトウヨ - 5 : 2025/04/06 20:01:37 G195T
- 都心から離れたら5万くらいのあるよ
山手線沿線は高騰してる - 6 : 2025/04/06 20:02:44 hRplI
- 去年5万だったのが今年で10万になるわけじゃなく
去年9.5万円が今年10万円になったって話だろ高いのは高校3年の進路選択時点から分かってて東京に来たんですよね?
- 7 : 2025/04/06 20:03:25 jTjig
- 人が減っていくのに強気に出られるのも今のうち
- 9 : 2025/04/06 20:06:04 hRplI
- >>7
大学院進学含めて
今の当事者在学の間にはそれは起きないよ - 20 : 2025/04/06 20:21:46 yAEKV
- >>7
その分マネーの総量と税金を増やす - 8 : 2025/04/06 20:04:07 oCAgq
- 憧れの東京住まいwwwwwww
- 10 : 2025/04/06 20:07:54 0sejm
- 嫌なら引っ越せよ
- 11 : 2025/04/06 20:08:01 ybMIz
- 若い子はシェアハウスに住んで家賃抑えてるよ
- 12 : 2025/04/06 20:11:19 SeQO2
- 着いて来るのは貴族だけで充分さ
by移民党
- 13 : 2025/04/06 20:12:00 SuVqu
- バイト代も騰がってんだろ働け
- 14 : 2025/04/06 20:12:35 NSnAu
- ただのぼったくりだよ。都内なんかは投資マンションばっかだからな。東京に出て来てめちゃくちゃ高い家賃払いながら奨学金という負債を抱えながらバイトして単位を取らなくちゃならないという異常な生活。それがクレイジーシティー東京。
- 15 : 2025/04/06 20:13:04 XHTzZ
- 大学生などどうでもいい。働け。
- 16 : 2025/04/06 20:16:10 G7cRA
- 昔は苦学生が多くてガードマンやトラックの積み込みなんか
学生の仕事だったな - 17 : 2025/04/06 20:17:01 ZLKDt
- 口座引き落とし以外はダメなら
引き落とし手数料は大家で払えよ
なんで借りてるほうに払わせるんだよこんな一方的な大家に都合のいい契約は違法で無効
- 18 : 2025/04/06 20:19:31 N7hUm
- 学生寮がある大学にすればよかったのにね
- 19 : 2025/04/06 20:20:23 oTXQO
- ちなみにフジサンケイは女子学生ハイツも運営してる
- 21 : 2025/04/06 20:26:07 5M41P
- 保険会社の地震保険倍以上になってるし、ガメツイ役所が固定資産税上げまくってるから、大家も家賃上げざるを得ない。
自分の土地持ったら、固定資産税って言う罰金食らう制度なんとかしろ
- 22 : 2025/04/06 20:27:32 CbNiO
- >>1
なぜって
高くても借りてくれる人がいるなら高くするっての。コメと同じだわ。
- 23 : 2025/04/06 20:27:50 tv4l8
- >>1
何故不満の声があがるかと言うと、それは国民の賃金が上がってないから - 25 : 2025/04/06 20:29:29 wHCR7
- 関税で10%も値上がりする米国人から見たら日本人は甘え
- 26 : 2025/04/06 20:36:13 N84TM
- そこで働いている人の賃金上げなきゃいけないからな
- 27 : 2025/04/06 20:40:03 afx3U
- 東京は京都と同じで人工物観光するとこだ大阪もだけど住むとこじゃねぇだ
- 28 : 2025/04/06 20:41:00 C4TGq
- その君たち大学生の親が長年アベ政権を支持し続け、その政権の政策であるアベノミクスの柱のひとつはインフレ政策、円安も
つまり、日本国民に望まれたのか今の社会、まあ頑張ってバイトして稼げw - 29 : 2025/04/06 20:48:40 vmFa4
- 東京さ行ってベコ買うだ!
維持費がとんでもなさそう(小並感)
- 30 : 2025/04/06 20:50:00 oTXQO
- >>29
今はベコ売って東京さ行かせるだ - 31 : 2025/04/06 21:00:58 3GFqY
- 給料上がれば問題ないだろ?
【不動産事情】賃貸物件の家賃値上げ 大学生から不安の声 高騰はなぜ?

コメント