
- 1 : 2025/04/14(月) 01:42:12.25 ID:NYE7Fndd9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/304945cb02e5792a117f0d9524259577e0b6f471
【F1】角田裕毅まさかの信号機トラブル! 大きく順位下げる不運「なにやってんだレッドブル」
F1バーレーン・グランプリ(GP)決勝が13日(日本時間14日)に行われ、レッドブルの角田裕毅(24)が順調な走りを見せていたにもかかわらず、まさかのトラブルに見舞われた。
10番手からスタートした角田は上々の出だしから、カルロス・サインツ(ウィリアムズ)をオーバーテイクして順位を上げる。そして迎えた最初のピットインで悲劇は起きた。
タイヤ交換を素早く終えるも、角田は進もうとしない。一瞬の躊躇により通常より約2秒遅れて再発進した。
この場面では、レッドブルスタッフが持っていた信号機が本来ならば「進め」を意味するグリーンになるはずが、黄色から変わらず角田が素早く発進できなかったのだ。
直前にピットインしていた同僚のマックス・フェルスタッペンも同様のミスが起きており、レッドブルはチームとして痛恨のミスを繰り返す失態となってしまった。
角田を襲ったまさかのトラブルにファンからは悲鳴が続出。
SNS上では「角田のピット! 黄色ついちゃってんだよね…レッドブルチーム頑張れよ!」「マックスも角田も信号やってるやつにキレてるじゃん」「なにやってんだレッドブル せっかく角田くんが順位上げたのに台無しだよ 4・2秒ってなんだよ」などと怒りの声が上がっている。
緊急昇格して早く結果を出したい角田にとっては、痛恨のトラブルとなってしまった。
- 2 : 2025/04/14(月) 01:43:10.16 ID:99CbjZuJ0
-
9位なら上出来だろ
- 3 : 2025/04/14(月) 01:44:25.89 ID:6gPBMyk50
-
入賞おめ
- 4 : 2025/04/14(月) 01:44:37.51 ID:1Fm23MdU0
-
ポイントとれたなら上出来だろ
- 5 : 2025/04/14(月) 01:45:03.48 ID:VxRu0MEK0
-
マシン壊している状態で9位は上出来
- 6 : 2025/04/14(月) 01:46:06.63 ID:K+DjoW0/0
-
ローソンはどこ行っても遅いな
- 7 : 2025/04/14(月) 01:46:46.40 ID:4941MrQf0
-
フェルスタッペンすげーな
あんだけ不運続きでも6位ってさ - 8 : 2025/04/14(月) 01:47:29.16 ID:T0eRHWqn0
-
中継の表示もグダグダだったな
- 9 : 2025/04/14(月) 01:47:34.19 ID:pZC8YC3r0
-
マクラーレンが速すぎる
レッドブルじゃ歯が立たないな - 10 : 2025/04/14(月) 01:48:40.63 ID:rmJmaPrO0
-
ノリスはようやくチャンピオンマシンを手に入れたと思ったら、チームメイトが急成長して焦ってるな
- 28 : 2025/04/14(月) 02:15:21.94 ID:y4dWMGSf0
-
角田おめでとう
>>10
ノリスはメンタル弱いのかね - 11 : 2025/04/14(月) 01:52:25.90 ID:EjfuuNX80
-
スレたてなおせや
- 13 : 2025/04/14(月) 01:54:33.72 ID:EnUjFDjR0
-
トラックリミットはヒヤヒヤしたわ
- 14 : 2025/04/14(月) 01:54:58.83 ID:CvdFlEM90
-
ハース抜けないのかよ
まあシャアないな - 15 : 2025/04/14(月) 01:55:08.47 ID:xKm6vuSu0
-
レッドブルのピットスタッフはおかしくない?
- 16 : 2025/04/14(月) 01:57:00.65 ID:6gPBMyk50
-
中団はすげー混戦でおもろいサーキットだったな。
鈴鹿とは大違いや - 17 : 2025/04/14(月) 01:58:34.73 ID:4941MrQf0
-
しかしF1は年々つまんなくなってるな
車体はブクブク太って肥満化
DRSを使用しないとオーバーテイクできないなんて糞杉だわ
ハミルトンの移籍で盛り上がるかと思ったけど、現状は空気みたいな存在だし
タイヤマネージメントでドライバーはプッシュすらできず、積極的にバトルすらできないからトレイン状態
タイミングモニターを見つつ、この先の戦略を素人ながらに考えながら楽しむみたいな、ライト層には敷居が高いオタク的なカテゴリーに成り下がってるわ - 20 : 2025/04/14(月) 02:00:22.80 ID:mFXoalAH0
-
>>17
なんか見当違いな見方しているね、残念っ - 24 : 2025/04/14(月) 02:06:57.71 ID:NsMhLQgK0
-
>>17
分かるわぁ
俺は1998~2000年代前半が一番面白かったな
シューマッハとハッキネンのバチバチのバトルは凄かった - 18 : 2025/04/14(月) 01:58:39.39 ID:kpCEouTC0
-
ハードタイヤのオコン抜けねーのかよ
抜いてれば評価上がったのに - 21 : 2025/04/14(月) 02:00:40.06 ID:BYZt8GY/0
-
>>18
マシンにダメージありトラックリミットの危険性ありソフトもユーズドでしかもロングラン
ポイント獲得が絶対条件だから十分評価は高いよ - 19 : 2025/04/14(月) 02:00:20.72 ID:6gPBMyk50
-
路面が悪いサーキットのほうが荒れて面白いな
- 22 : 2025/04/14(月) 02:04:06.74 ID:fTMfVDN/0
-
ローソンやペレスの晩年より結果を出したな
- 23 : 2025/04/14(月) 02:06:39.92 ID:AxNXzHYW0
-
まあ言い訳よね
- 25 : 2025/04/14(月) 02:10:26.09 ID:Xnv5RYoz0
-
コース幅が広ければ
これだけ面白いレースになるんだよな
鈴鹿も幅広げろ、もしくはマシンを
小さくしろ - 26 : 2025/04/14(月) 02:10:27.33 ID:P9Vv3LBN0
-
タイヤ交換って2秒とかの世界なのか
- 27 : 2025/04/14(月) 02:10:49.92 ID:NsMhLQgK0
-
F1を退屈にしたのはピレリタイヤだよ
- 29 : 2025/04/14(月) 02:16:10.01 ID:4941MrQf0
-
>>27
タイヤの耐久性をあげれば良いのにね
マルチストップを完全ルール化にすれば、脆いタイヤをわざわざ作る必要なんてないし、そうすれぱバトルも増える - 30 : 2025/04/14(月) 02:20:37.69 ID:GYQTw8p+0
-
完全にパワー負けしてんだよなホンダエンジン
メルセデスとフェラーリにエンジンで負けてんのよ - 32 : 2025/04/14(月) 02:27:56.39 ID:/CpB16WX0
-
ほとんどアタックできなかったフリー走行の時考えるとQ3行って決勝9位は上出来すぎるくらい
- 33 : 2025/04/14(月) 02:30:22.75 ID:4k38AJ6z0
-
ローソンってアメリカのミルクショップ発祥だから看板に牛乳瓶の絵が描いてあるんだってね
コメント