- 1 : 2025/04/17 11:03:15 ???
-
ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノ、ADHD(注意欠如・多動症)はサル、トラウマ障害はヒツジー。鬱病や適応障害、更年期障害などさまざま疾患に苦しむ人たちを「職場にはびこる『困った人』」として動物に分類し、「『戦わずして勝つ』ためのテクニックが満載!」と謳(うた)った新刊が「差別を助長する」と波紋を呼んでいる。
三笠書房が4月22日に発売する新刊「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」は、帯に「なぜ、いつも私があの人(編注・サルのイラスト)の尻拭いをさせられるのか?」と大書され、「職場にはびこる愛すべき『困った人』のタイプ別対応マニュアル!」として、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD(注意欠如・多動症)、トラウマ障害、自律神経失調症、鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害などを持つ人たちを「『真面目ないい人』を苦しませる、職場の『困った人』たち」として、「戦わずして勝つためのテクニックを紹介します」としている。
本の表紙には、スーツ姿の男性の前で申し訳なさそうにうつむくヒツジや、会社の外壁にぶらさがるナマケモノが描かれている。目次などによると、ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノで、「すぐにキレる!」「異臭を放ってもおかまいなし」と表現した。ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」などと偏見を助長する表現が並び、世代ギャップは「変化に対応できない価値観迷子さん」でタヌキだった。
自律神経失調症や鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害は「疾患」とまとめられ、「頑張りすぎて心が疲れたおやすみさん」とうなだれたシマウマに描かれた。
障がい者差別解消法では、障害がある人への「不当な差別的取扱い」を禁止し、事業者に対して「合理的配慮」の提供を義務付けている。ネット上では新刊に対して、「障がい者を動物扱いしている」「ヘイトを煽る表現」と批判する声が相次いでいる。
著者はカウンセラーの神田裕子さん。著書や神田さんのSNS、ホームページによると、神田さんは「発達障害&カサンドラ症候群、メンタルヘルス、恋愛から離婚育児までカウンセリング歴35年4万件以上のスーパーカウンセラー」で、発達障害の当事者やグレーゾーン、発達障がい者のパートナーや家族、同僚のカサンドラ症候群を支援する団体を立ち上げている。発達障害とモラハラのカウンセリングや講演・研修も行っているという。著作に「パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本」(すばる舎)などがある。
- 2 : 2025/04/17 11:03:54 JpdRK
- 日本はいつから表現の自由が許されなくなったんだろう
- 3 : 2025/04/17 11:05:29 sfuEa
- 別に良くない?
なんでもかんでも文句言い過ぎ - 4 : 2025/04/17 11:06:42 EpQwV
- トラウマ障害は誰でもなりうるが…地震が多発するこの国では特に
- 5 : 2025/04/17 11:07:26 VGnnN
- 実際アスペとか動物の方が分類的に近いだろ。
- 6 : 2025/04/17 11:08:32 bQnrl
- パワハラ野郎はチンパンジーなのかな?
- 7 : 2025/04/17 11:09:07 NmWMG
- 邪魔者扱いしてる時点で偏見だよ
障がい者も好きでなったわけじゃないよ - 8 : 2025/04/17 11:13:28 Qq962
- 三笠書房って、聞いたことがある出版社だと思ったら家にあった
二十数年前の本だが内容はかなり役にたったものだった現在はこんなに落ちぶれていたとは驚き
気の毒 - 12 : 2025/04/17 11:41:03 ws758
- サルが一番まともに見えるのはナゼ?
- 13 : 2025/04/17 11:41:54 ws758
- ASDがナマケモノは違うだろ
ASDはアリさんだよ - 14 : 2025/04/17 11:42:37 rbVeU
- 「スーパーカウンセラー」を自称している本人こそ、カウンセリングが必要なんだろう
- 15 : 2025/04/17 11:52:50 NArCQ
- ミギー「悪魔に一番近いのは、定型発達者だと思うぞ」
- 16 : 2025/04/17 11:54:45 fBIxI
- 困った人と言えないだけ。
- 17 : 2025/04/17 12:03:43 20nJw
- 著者を動物に例えると何になるんだろ?
動物に失礼になるからやめとこか - 18 : 2025/04/17 12:06:51 6Rlxa
- 薬剤耐性トコジラミあたりかな
- 19 : 2025/04/17 12:07:45 fXyBe
- 差別じゃなくて分類別けしてるだけだろ。
- 20 : 2025/04/17 12:14:50 9KJOJ
- ADHDに能力で負けてるお猿さんたちがキーキー言ってて草
- 21 : 2025/04/17 12:20:30 l92Ul
- 障がい者差別解消法は、民間事業者が障がい者に対して合理的配慮を提供するよう定めています。
改正法の施行により、努力義務から法的義務になりました。
2024年4月施行ルシファーとか研修病院断られてるけど
この法律で訴訟起こせないか? - 22 : 2025/04/17 12:28:39 sfb2F
- 動物は環境に適応した結果ああなってるんだから
環境に適応出来ないゲェジの例えには向かないだろ - 24 : 2025/04/17 12:33:52 Cscfx
- >>22
確かに - 23 : 2025/04/17 12:33:30 Eq1G4
- 人を動物に例えたモノなんて性格占い本とかでたくさんあったはずで別に珍しくも何ともない。
批判してるひとこそ発達障害や精神疾患を内心動物扱いなどの下に見てるんだと思うよ。 - 25 : 2025/04/17 12:34:35 SLFzt
- 友人の息子さんがADHDらしいけど頭良くてサッカー上手くて優しい好青年
しかし落ち着きがないのと忘れ物が多いらしい - 26 : 2025/04/17 12:43:30 osVC9
- >>25
それ高校生の頃の俺そのものだ
その上モテたし - 27 : 2025/04/17 12:46:39 ZqnTl
- うわあ、最悪だな。
今人何歳かしらないけど脳みそが戦前のままやんwいるんだなあ、こういう病んでる人って
- 28 : 2025/04/17 12:46:59 25PXO
- それなら動物占いなんて打首獄門レベルだなw
- 30 : 2025/04/17 12:49:11 ZqnTl
- >>28
なんで?動物うらないは全然違うやんw
てか、君発達障害? - 29 : 2025/04/17 12:47:22 pDRxz
- 汚れを落とす的な掃除は苦にならないが散らかったのを片付けるのはむかしからダメでね
何十年来の謎が解けたよ - 31 : 2025/04/17 12:50:25 4DNWn
- まADHDやアスペからしたらコイツら人類は何故馴れ合わないと生きてかれないんだろうと疑問に思ってるし
腹が立たないと言うか、群れて馴れ合ってる人類を猿山位にしか思ってないのでお互い様。猿にもアスペは居るだろうし知能低いなとしか。
- 32 : 2025/04/17 12:51:12 8RHux
- そんな奴らばっかの職場で自分だけはまともだと思ってる奴は動物で言うとなんなの
- 33 : 2025/04/17 12:56:41 4DNWn
- こんなのでマウント取れたとか思って喜んでる猿並みの知能に驚愕する。
- 34 : 2025/04/17 13:02:56 WW9Cq
- 人間も動物の一種だろ
名曲zooを思い出せ
【ADHDはサル】発達障害や精神疾患を動物で分類し「職場の困った人」扱い カウンセラーの新刊「差別を助長」と物議

コメント