- 1 : 2024/06/08 11:13:17 ???
-
運営する株式会社アルバトロスの代表取締役・谷本慎二氏(35)によると、
「これだけ需要があるのは、日本の労働環境が良くない表れですね。利用者はサービス業、飲食関係、製造業の工場勤務の方が多いです。品川、新橋などで働くようなオフィスワーカーは少ないです」
モームリの利用料金は正社員なら2万2000円、アルバイトで1万2000円。自分で退職の意思すら伝えられず、金を払って他人に頼るなんざ最近の若者は情けない、と小言を呟きたくもなるが、
「いえいえ、利用するのは若者だけじゃありません。30代以上の利用者も3割を超えているのです」(同)
しかも、退職代行を利用する人たちには、それ相応の理由があるという。
(抜粋)(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1dc24f2b38db907311cb4fa18ac86fc23dbc7f - 2 : 2024/06/08 11:14:06 pSEnD
- 2万出すのはイヤだな
- 3 : 2024/06/08 11:14:27 heYBD
- よっぽどやばい会社なら代行使ったほうがいいのかな
- 5 : 2024/06/08 11:15:44 kpva6
- 呪術で脅すのかよ
そりゃ代行使うわな - 22 : 2024/06/08 11:28:13 8cwnY
- >>5
当社を辞める奴は不思議な力で死ぬ事になる - 36 : 2024/06/08 11:36:20 Sw48w
- >>5
領域展開やり合いそうw - 6 : 2024/06/08 11:15:55 q8BOl
- 朝鮮企業しかねえな笑
- 7 : 2024/06/08 11:16:14 q8BOl
- >5
脅迫罪にならないのかな笑 - 12 : 2024/06/08 11:22:14 taQpm
- >>7
科学的に実証できない手段は脅迫罪の対象にならない
呪い魔術陰陽術の類はいくら言っても良い - 8 : 2024/06/08 11:16:14 djJSc
- YouTubeに雇用主との電話音声上がってて面白いな
コールセンターのカスハラよりトラブル多い仕事のようだね - 9 : 2024/06/08 11:16:52 se2yC
- 労基行ったほうが早いと思う
- 10 : 2024/06/08 11:19:09 taQpm
- やっぱりブルーカラーに偏るわな
- 14 : 2024/06/08 11:23:19 vzVGN
- 兄の口は呪い
兄を生贄にすると祝い
この漢字考えたやつは兄貴に恨みでもあったのかね - 15 : 2024/06/08 11:23:34 W0TF6
- 自営業の俺には関係ないが需要に応えた良いビジネスやと思うよ
- 16 : 2024/06/08 11:23:45 JJjLG
- これは定番化しそう
- 17 : 2024/06/08 11:23:58 8cwnY
- 祝ってやる!
- 18 : 2024/06/08 11:25:24 EMtb4
- そんな嫌なら連絡取るのやめたら
無責任だけど - 19 : 2024/06/08 11:25:39 FnlSj
- ブラックは洗脳してなんぼだからな
自力で抜け出すのは難しい - 21 : 2024/06/08 11:26:06 CT82G
- 自分は退職願出してから1年間退職出来なかったしこのサービスがあったら使いたかった
- 23 : 2024/06/08 11:28:48 C2jbA
- >>1
アルバイトなんてどうしでも辞めるって言えないなら普通にブッチしたらいいだけだろ - 30 : 2024/06/08 11:33:23 qv51m
- >>23
自宅まで来るかもよ、親や嫁がいれば手懐けようとする - 39 : 2024/06/08 11:38:14 C2jbA
- >>30
そういう会社ってもはや代行使う使わないとか関係ない話だな - 24 : 2024/06/08 11:29:15 btHvz
- 人を呪わば穴二つ
- 32 : 2024/06/08 11:34:48 bJHz6
- >>24
お前の場合は3つくらいありそうだけどなw - 25 : 2024/06/08 11:30:07 u3SkD
- やめる人間に人の手配頼むこと自体間違えてんだよな
- 26 : 2024/06/08 11:30:30 dgpbA
- どうやって呪うんですか?
呪いってあなたの感想ですよね? - 27 : 2024/06/08 11:30:35 qv51m
- ブラック企業の社長や管理職は自覚ないしな、自分のやってることは正しいと思ってて
- 28 : 2024/06/08 11:30:40 lK5Vo
- 退職代行って楽でいいよな
説明とかダルいしどうせ引き止められるし下手すると脅かされるし
それが2万やそこらで代わってくれるなら安い - 31 : 2024/06/08 11:34:32 C2jbA
- >>28
会社側も正社員が消息不明になって探したり手続き面倒になるよりは
代行使ってくれたほうが退職処理がスムーズに済むから悪くはないと思うな - 29 : 2024/06/08 11:32:15 ka65a
- こんな事言われる会社だから、こういう仕事も流行るわけで。
- 34 : 2024/06/08 11:35:53 ktyfn
- 死ぬまでに1度は使いたい言葉
「人を呪わば穴二つ」
現代ではこれを使う機会がない😭
- 60 : 2024/06/08 12:01:03 tAzXe
- >>34
そうか?
よくあるぞ。 - 35 : 2024/06/08 11:35:53 EMtb4
- 辞める時普通に録音したらいいんだよ
不条理な事言われたら労基に行けばいいし
犯罪まがいな事言われたら警察に言うなり
SNSで晒したらいいよ - 37 : 2024/06/08 11:37:13 EMtb4
- 興味のある異性に代行して声かけますサービスとか流行りそうw
- 38 : 2024/06/08 11:37:52 u3SkD
- X見てると面白い、そりゃ使うだろお前みたいなとこって感じの会社ばっかり。普通に弁護士事務所がやるべきだと思うけどな
- 43 : 2024/06/08 11:41:46 C2jbA
- >>38
揉めたり交渉事になると代行が対処すると弁護士法違反になるしね、すんなり行かない可能性が高い場合は最初から弁護士依頼した方がいいかも - 40 : 2024/06/08 11:38:28 eeLzz
- 富士の樹海の樹の幹の「祝ってやる」がふと浮かんだ
- 41 : 2024/06/08 11:39:44 bJHz6
- >>40
どんな祝い方だよw - 42 : 2024/06/08 11:40:56 DcgAx
- ひろゆきに言わせたら、退職願いの時に暴言吐かれたり、脅迫まがいなことされたら
滅茶苦茶ボーナスチャンスらしいが。
まあ、カネに変えられるくらいの度胸があれば問題ないだろけど
実際は、精神的に衰弱してるとか欝病が発症してる時は、まあ無理だよなあ
代行に頼むしかないのは判るわ - 44 : 2024/06/08 11:42:45 X5t33
- 別に呪われるぐらいええやん
- 45 : 2024/06/08 11:43:28 qv51m
- みな何となく会社に入るけど、反社や宗教に入るのに似た部分もあるからね
つまりその人間と知り合わなければ他人のままでいられたのに
知り合うことで恨まれ脅迫されつきまとわれ続ける場合もあるということ - 46 : 2024/06/08 11:43:35 oNzzZ
- 退職代行利用したリストめちゃくちゃ価値のあるよな
- 47 : 2024/06/08 11:45:15 7AvJC
- 労働法規を完全に無視して退職を強要しようとする企業がある以上 逆のことをする企業もあるんだよね、そこに有るのは会社の都合だけだから。
手助けは必要だね。 - 48 : 2024/06/08 11:46:44 TuVVn
- 呪いいいよね!捕まらないし!でも大河見てると平安時代フツーに死罪でワロタwww
- 61 : 2024/06/08 12:02:47 pNauS
- >>48
今の日本でも犯罪だけど。誰にも悟られずやってる分にはセーフだけど、相手に面と向かって言ったら脅迫罪、体調が悪くなったら傷害罪になる
不能犯の典型だからな。いくら願っても起きない事象だからね。それで体調が悪く成ったりするから人間は面倒くさい - 50 : 2024/06/08 11:47:46 q8BOl
- >12
なるほど
つまり朝鮮増税メガネザルや在日を呪い○すとかでも無罪か - 51 : 2024/06/08 11:48:17 rcpF2
- 人手不足なんだから給料やら条件のいいとこにどんどん転職しないとな
ブラックが滅びるまで - 52 : 2024/06/08 11:51:29 xyhSl
- サヨク弁護士は弁護士法違反で提訴しないのか?
- 54 : 2024/06/08 11:54:27 djJSc
- >>52
「非弁行為ではないと判決が出ています」
雇用主と代行の交渉中に結構出てくるセリフだな - 53 : 2024/06/08 11:52:12 pNauS
- こんな業者、倍出すから手を引けって言えば終わりだろう。要はシノギさえ有れば良いヤクザと同じ事をやってるだけだし
- 55 : 2024/06/08 11:55:35 bJHz6
- 大丈夫だ 俺がお前達を守る
臨兵闘者皆陣列在前
臨兵闘者皆陣列在前
臨兵闘者皆陣列在前 - 56 : 2024/06/08 11:58:16 ToJ91
- 呪いたければどうぞどうぞうちには陰陽師の家系の社員もおって
呪い反射ぐらいお手の物ですから👹😎👹🤗📱 📱😨 - 58 : 2024/06/08 12:00:32 USbQI
- そんな会社見限って正解でしょ
頭おかしい - 59 : 2024/06/08 12:00:47 qv51m
- パワハラモラハラするのは自己愛性人格だしな
労働法違反や強迫して無茶苦茶な使い方してても
おまえのためにこんなに可愛がって育ててたのに
なんで辞めるの?ありえないでしょ?って感覚でいるよ - 62 : 2024/06/08 12:02:57 JJjLG
- 会社ってモンスターだよな
- 63 : 2024/06/08 12:04:20 veF64
- 代行業者もちゃんとアドバイスしてやらないから、トラブルになってる事例を聞いた
健康保険証を返すとか、退職時に必要な署名をしてないとか - 64 : 2024/06/08 12:05:26 uZNoC
- ちゃんと商売として成り立ってるならいいと思う
本人がそれだけの価値があると思って払ってるなら他人が口出しする必要ない
なんでこんなものにお金使うんだ?みたいなビジネスいっぱいあるし
他人がどうお金使おうが理解しようとも思わない - 65 : 2024/06/08 12:05:56 DcgAx
- こんなのは親に頼めばいいだろ、タダだし。
まあ、30歳のおっさんババアは、親には頼めないのは判るがw
【退職代行】「”呪ってやる”と怒鳴られることも」「70代の利用者も」 退職代行社長が語る流行の背景

コメント