今も街中に残る昭和の『ホーロー看板』が撤去されない理由が“昭和すぎ”だった

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 18:35:40.99 ID:aRkzYoTj

ピンズバNEWS編集部
2025.4.16

 昭和の時代、民家や店舗の壁など街の至る所に貼られていた看板。“ホーロー看板“と呼ばれるこうした看板は、今でも地方に行くと忘れ去られたように貼られている。

「アルミなどの金属にガラス製の釉薬を塗って焼き付けた光沢のある材質が特徴です。似たようなものとしてブリキ製の看板もありますが、今でも地方に行くと、たまに見かけることがありますよね」(タウン誌編集者)

 大塚製薬の『オロナミンC』や大塚食品の『ボンカレー』などの看板を街中で目にしたことがある人も多いのではないだろうか。

「紙のポスターとは違い、一度貼ってしまえば剥がさないかぎりはずっと宣伝できるのがホーロー看板の強みです。

 その歴史は古く、明治時代から作られてきました。戦後に入ると、テレビに出ている有名人を看板に起用して自社製品を宣伝するという手法がメジャーになりましたね」(前同)

 こう話すのは、『懐かしのホーロー看板―広告から見える明治・大正・昭和』(祥伝社)などの著書もあり、広告媒体コレクターとして知られる佐溝力氏だ。

 ホーロー看板がメジャーな宣伝ツールとして機能していたのは事実で、大手メーカーも次々と印象的な看板を作り掲示した。サントリー、ヨコハマタイヤ、カルピス、仁丹、ムヒ……など、日本人の生活と切り離せない商品の多くが街中でホーロー看板を使って喧伝されていたのだ。

 しかし、こうしたホーロー看板は、現在はそのほとんどがボロボロに。現在では宣伝効果があるようには到底、思えないが、なぜ貼られたままなのか。

「昔はいい加減でしたからね。“ちょっと貼らせてくれませんか?”という感じで民家にお願いすることも多かった。看板を貼るギャラの代わりにタオル1本を渡したりしてね(笑)。セールスマンが問屋さんとかに行くついでに、お得意さんのところに貼らせてもらうようなこともありましたし」(佐溝氏)

 中にはホーロー看板を貼る専門業者もいたのだそうだ。

「そういう人たちは何百枚も貼らなくちゃいけないものだから、横着して何枚か重ねて貼ったりするようなケースもありました」(前同)

 老朽化した看板がいつまでも撤去されないのは、そんな専門業者が今はなくなってしまったことも理由の一つだろう。企業側としても、これだけ無尽蔵に拡散されたら、どこに貼られているかも把握できていないはず。看板を撤去しようにもそもそもその所在が分からないというケースが大半だろう。今も地方で見かける昭和レトロな風景は、こうして残されているのだ。

https://pinzuba.news/articles/-/10456?page=1

次ページ:■ホーロー看板は時代の写し鏡
https://pinzuba.news/articles/-/10456?page=2

2 : 2025/04/17(木) 18:49:48.85 ID:hhK2tIfQ
大村昆は小さな巨人です!
3 : 2025/04/17(木) 18:52:56.42 ID:UKZ4g6MS
由美かおるの場合、看板の方が激しく劣化していたりする。
4 : 2025/04/17(木) 18:57:54.15 ID:b8rocZJV
いや、あれ壁の補強やねん
5 : 2025/04/17(木) 19:00:04.77 ID:Cx8ck18N
昭和は64年もある
ホーローは戦前から戦後20年程度までな
7 : 2025/04/17(木) 19:18:24.62 ID:on+hfTsa
>>5
昭和は62年と2週間。元年と64年はそれぞれ1週間しかなかった。
6 : 2025/04/17(木) 19:11:43.28 ID:juIuzzhW
昭和40年代だが、オロナミンもボンカレーも菱形だと思ってたんだけど
ググったら菱形で見たことあるのは金鳥ぐらいだった
8 : 2025/04/17(木) 19:38:00.89 ID:MNKy3lkO
大村昆がホーロー看板並みに健在なのが驚き
22 : 2025/04/18(金) 00:54:58.02 ID:ykpPQWbQ
>>8
大相撲の場所毎に元気なの確認できるの凄いわ
10 : 2025/04/17(木) 20:11:04.80 ID:/hJSD5pn
電話の金融
マ ル フ ク
17 : 2025/04/17(木) 22:18:27.81 ID:XnOVpV8Y
>>10
電話で金貸してもらおうやないか
11 : 2025/04/17(木) 20:59:42.81 ID:MSfDo3H1
神は死んだ!
12 : 2025/04/17(木) 21:27:43.27 ID:hLr35kF8
アース渦巻の由美かおるの太ももで
人生初ボッキを経験したお前が一言
  ↓
13 : 2025/04/17(木) 21:29:59.92 ID:Bx3e6dP3
ホーモー看板?
ツナギの人が「やらないか?」とかセリフ言ってる看板?
14 : 2025/04/17(木) 21:48:47.57 ID:z284A13J
ネコと和解せよ
29 : 2025/04/18(金) 05:50:06.18 ID:/sA59X2O
>>14
たまに共産党ポスターと一緒に貼られてるの見るんだけど、ターゲットが被るのかね
15 : 2025/04/17(木) 21:56:00.78 ID:wjlYQct/
父方実家の道すがら1人見たな
由美かおるさん
19 : 2025/04/17(木) 23:16:45.44 ID:XDCyRb3m
>>15
由美かおるって何の商品の看板ですか
24 : 2025/04/18(金) 02:22:27.14 ID:YklVxYrb
>>19
蚊取り線香じゃなかった?
18 : 2025/04/17(木) 23:15:04.39 ID:LqdboZiQ
着物姿でスプレー持ってる水原弘
20 : 2025/04/17(木) 23:16:54.54 ID:/XqN1KrW
中にはプレミア付いてオクで高く売れるのもあるんだろうな
21 : 2025/04/18(金) 00:33:15.21 ID:P0U+g0A7
少なくとも看板より古い家が未だに取り壊されていないということだな
新築の家にはおいそれと貼らせてくれとはいかなかっただろうし現存する貼ってある建物は
納屋のようなとこが多いな
23 : 2025/04/18(金) 02:07:43.28 ID:LgWuumXY
国鉄のホーロー看板欲しい
25 : 2025/04/18(金) 02:26:29.44 ID:iOCVYnSF
昔の大工って偉かったんだなあ
26 : 2025/04/18(金) 02:36:26.67 ID:OPmCIDpa
この手の話で黒地に黄色で聖書の言葉書いてる看板の話面白かった。
27 : 2025/04/18(金) 03:07:41.87 ID:5Fv4VFNs
ネコ




28 : 2025/04/18(金) 03:08:52.59 ID:5Fv4VFNs
ネコ




30 : 2025/04/18(金) 07:03:48.54 ID:AzgmEhm9
ソーローと勘違いしてる奴いるな
31 : 2025/04/18(金) 07:14:44.20 ID:tAz8BUG7
物件の所有者が放置してるだけだろ、さっさと剥がせば良いものを
32 : 2025/04/18(金) 07:15:54.36 ID:987rv+iq
ベビーチョコとヤギの糞がそっくりな事、知ってるかなあ?知らねーだろうなあ?

コメント