- 1 : 2025/04/24 14:22:33 ???
-
大阪・関西万博の来場者が100万人を突破しました。大阪府内の子どもたちが校外学習として無料で招待されていますが、現役の先生からは「安全に生徒を連れていけない」という不安の声も。なぜなのでしょうか?
大阪・関西万博には“貴重な学びの機会”として、子ども達も多く訪れています。
Q.万博は楽しいですか?
小学生
「楽しいです」
「空飛ぶクルマの展示を見ました」大阪府などは府内の小中高等学校などを対象に、万博への「無料招待」を実施していて、遠足など校外学習の行先として万博を提案しています。
しかし、大阪・豊中市の駅前では子育て中の保護者たちが署名活動を行っていました。
学校行事の一環で、子どもたちを万博へ招待することの見直しを求めています。豊中市の保護者
「メタンガスの爆発、熱中症のリスク、交通アクセスの問題があったり。保護者の気持ちはまず不安」続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70db7445cce0db5083cc52d9f6b94023df91b45 - 3 : 2025/04/24 14:27:44 HS1Xu
- 並びに行くだけ
雨降ったら悲惨変更しない学校ってキチゲェだろ
- 6 : 2025/04/24 14:33:32 qVNwt
- >>3 真夏も悲惨・・・
- 4 : 2025/04/24 14:29:52 VdyHd
- 混んでるだろうし先生も行きたくないよな
- 5 : 2025/04/24 14:30:43 HS1Xu
- 学校生活最大のイベント
学校生活最高の思い出
雨の中、並んでるだけ変更しない学校は児童虐待も同然
- 8 : 2025/04/24 14:38:50 63xuE
- まったく寄与しない無料学生
- 9 : 2025/04/24 14:45:29 oigAs
- メタンガス充満しとるのに安全は無理だろ
- 10 : 2025/04/24 14:49:05 sMgbY
- >>9
硫化水素も出てるぞ
子供の皮膚が緑色になって帰ってきそうだな - 15 : 2025/04/24 14:56:18 SxMvp
- >>9
メタンガスが充満している環境に、生物が入れば酸素が取得できないから死ぬけど、充満していると火が付かない。ものにはいろんな側面と程度ってのがあるから、それをちゃんと評価し管理すべきなんよね。
それができない人が、むっちゃ増えてて笑うしかない。 - 11 : 2025/04/24 14:54:13 SxMvp
- >メタンガスの爆発、熱中症のリスク、交通アクセスの問題があったり
いやだから、そこは感情論じゃなくて数値評価しようよ。
リスク管理でリスク要件を対策でマネージするってのは実に合理的で、リスク管理で感情評価するってのは非常に非合理。 - 21 : 2025/04/24 15:08:26 5uaAV
- >>11
素人さんに危険性の数値評価を求めるとか、アホか - 23 : 2025/04/24 15:20:12 7oWsi
- >>11
メタンガスは空気中に最低でも5%存在すると
着火源があれば容易に爆発する。労働安全
衛生規則では30%あれば労働者を直ちに
退避させるように定めてる。これだけでも
メタンガスがいかに危険かが分かる。 - 12 : 2025/04/24 14:54:30 h43Eq
- 何故不便までして人混みを好むのか
- 13 : 2025/04/24 14:56:03 S1kZM
- 行ったら負け
- 14 : 2025/04/24 14:56:13 h43Eq
- >>1
パビリオン入場者数で統計取ったほうが良さそう - 17 : 2025/04/24 14:57:52 JLBnO
- パビリオンは一つしか見られない。あとはメシ食って帰るだけ
つまり、子供たちになにか学ばせようなんて気はさらさらなく、
たんに入場者数カウンターを回すためだけの学徒動員子供たちの勉強時間を奪って、人数水増しのための道具として扱う非道、大阪維新
- 18 : 2025/04/24 14:59:16 SxMvp
- >>17
一方、5個回れたという学校もあるようだ。つまるところ、維新関係なくて、教員の能力だけの問題の様子w
- 22 : 2025/04/24 15:19:45 Uoi88
- >>18
大したことのないパビリオンは8つでも回れる
予約が一つ限定かどうかはこの記事からはわからん - 19 : 2025/04/24 15:01:23 n3s8Y
- もうみんな招待で良いだろw
- 24 : 2025/04/24 15:30:29 Uoi88
- 7時出発・9時着 おそらく入場想定10時
腐敗リング一周(2km強。説明付だから1時間半)の後で昼食
13時に予約できるパビリオン1つ入り、14時30分にあとにして16時到着旅程としては妥当だが、万博遠足としては最悪の組み方
- 25 : 2025/04/24 15:30:51 sXJRM
- 突破した100万人、関係者が3割で大半は無料招待者でしょうね。
- 26 : 2025/04/24 15:33:09 sXRG7
- ❌空飛ぶ車
⭕️ヘリコプター - 29 : 2025/04/24 15:37:44 FShbR
- 記者もさ、子供に気を遣わせるなよ
- 30 : 2025/04/24 15:40:27 xGlrI
- 大阪民国は独立して勝手にやってくれ。関西や維新のやり口は他の地方からみたら無理スジばかりや。斉藤さんとかも
- 32 : 2025/04/24 15:40:52 ChUc4
- 小学生が列をなして歩いてるとき、途切れさせると迷子になりかけない思って列が終わるまで待つ
- 35 : 2025/04/24 15:43:23 pK8gD
- 迷子 連れ去り お漏らし 展示品の破損 集合時間に集まらない
これ以外にも問題が発生するかもな 赤の他人を引率して責任押し付けられる教師も大変だね
特別手当とか貰えても嫌だろうな - 40 : 2025/04/24 15:49:36 7oWsi
- 合理的とか言いながら自分は都市ガスとメタンガスを
比較する非合理的な理屈 - 42 : 2025/04/24 16:01:39 M3UQv
- 今日は地表付近の温度が37度になったとか。発酵が捗りますが夏場は大丈夫なんですか?
【大阪・関西万博】子ども『無料招待』 小学校の先生は悲鳴「安全に生徒を連れていけない」「予約できたパビリオンは1つだけ」保護者からも不安の声

コメント