- 1 : 2025/07/21 14:06:44 ???
-
富山市中心部の観光名所・富山城址(じょうし)公園をすみかとしているサギが、相次いで死んでいる。市によると、先月下旬から約100羽の死骸が見つかった。一度にこれほど大量に死ぬのは珍しく、市の要請を受けた環境省が原因の調査を始めた。
サギは堀沿いのマツやサクラの上に営巣していた。6月28日、巡回していた業者が堀で2羽の死骸を発見。その後も次々と死骸が見つかり、死んだサギは今月18日までに104羽に上る。環境省が実施した鳥インフルエンザ検査は陰性で、同省は別の検査を行っている。
市公園緑地課によると、公園では先月23~27日に6本のマツを伐採し、堀の水を入れ替える作業を行った。2日ほどかけて水を抜き、藻の発生を防ぐ薬品も入れたが、これらが大量死に関係しているかは不明だ。つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba9c33fcc637b6c65161b29a58d59b69070759f3 - 4 : 2025/07/21 14:08:17 nGxip
- 藻の発生を防ぐための薬品じゃね?
人間のやらかしやん - 5 : 2025/07/21 14:10:36 AkrIs
- 詐欺撲滅
富山県警優秀です - 6 : 2025/07/21 14:11:37 UpiAX
- 104人も○したんだから優秀だよねえ笑
- 8 : 2025/07/21 14:24:39 UonGE
- 大型の鳥はあまり見かけないけどこんなに纏まって死ぬものなの?
- 9 : 2025/07/21 14:25:12 FSVTU
- 未知のウイルスか。
人間にも感染するかもな。
- 10 : 2025/07/21 14:25:55 gnD4K
- 誰かが毒撒いたんじゃ?
- 12 : 2025/07/21 14:29:26 Kie95
- ロシアからの渡り鳥がコロナ発生年度に大量死した事あったよね
- 14 : 2025/07/21 14:29:55 DFUzf
- 生きるのツラくなったんだろ
- 15 : 2025/07/21 14:31:57 flSFA
- > 藻の発生を防ぐ薬品も入れた
まぁこれだよね
- 16 : 2025/07/21 14:37:50 7tOUW
- 鳥なんて住みづらいと思ったら他所の場所へ行くだけだからな
これだけ死んだということは何かが原因の薬物中毒だろうな - 17 : 2025/07/21 14:40:08 VA02T
- 集団自殺やな
- 19 : 2025/07/21 14:52:43 OqPU7
- 犯人わかってるじゃんw
- 20 : 2025/07/21 14:57:10 YmbkX
- >>1
クロサギ以外は死んでよし - 21 : 2025/07/21 15:03:55 UUJVG
- SFなら肉体を捨てて精神生命体になったとみて間違いない。
- 22 : 2025/07/21 15:13:23 WF45Q
- 振り込め詐欺に遭って老後の財産吹っ飛んだからサギに八つ当たりした?
行き場のない悔しさはわかりますがねお門違いもいいとこですよ🚓😒 🧪👴 - 23 : 2025/07/21 15:16:03 eEnFj
- 自治会に入らないからだろ
- 24 : 2025/07/21 15:24:29 VRjFx
- >藻の発生を防ぐ薬品も入れたが
これだな。相当やばい薬なんじゃない。鷺が犠牲になって警告してくれたんだよ。
子供が飲んだら大変だ。 - 25 : 2025/07/21 15:28:54 HVGYl
- コウノトリ絶滅させてるから
- 26 : 2025/07/21 15:29:16 c3SF3
- 少子化進むね
- 27 : 2025/07/21 15:35:35 lm1w0
- ぶったけ害鳥だから被害受けている人は助かっただろ
- 31 : 2025/07/21 16:36:56 oinN7
- >>27
三年前から増えたらしいから、誰かが意図的にやったんじゃ無いかな - 28 : 2025/07/21 16:00:34 W4nGA
- 領空侵犯した□シア機のガス噴霧?
- 29 : 2025/07/21 16:04:58 0rj5B
- こいつら糞がやばい
- 30 : 2025/07/21 16:08:41 by8eP
- きつい除草剤や農薬まいて餌に影響与えて
- 32 : 2025/07/21 16:37:58 lRKts
- いよいよか
どえらいことになるぞ - 34 : 2025/07/21 16:39:10 QSRSY
- フラグ来たか
- 35 : 2025/07/21 16:45:24 iv7uc
- 未知のウイルス(゚∀゚)キタコレ!!
- 36 : 2025/07/21 17:22:08 OUoAw
- 能登半島の県?
- 41 : 2025/07/21 19:03:55 Gge7P
- >>36
ホタルイカの県 - 43 : 2025/07/21 20:12:35 kjQsq
- >>41
ホタルイカは兵庫県だよ - 37 : 2025/07/21 17:25:18 AJghC
- テレ東最低だな
- 38 : 2025/07/21 17:47:28 LJZjb
- あぁ~~
テレ東納得 - 39 : 2025/07/21 19:02:18 WmdfS
- 暑すぎてアメリカザリガニが大量死するレベルだからな
- 40 : 2025/07/21 19:03:12 Gge7P
- 富山は薬問屋だからねー
おや、こんなところにフェンタニ… - 45 : 2025/07/21 20:15:31 5tH1E
- >>40
熊の胆だけ取って逃がしてるからクマが仕返しに出てくるんすね - 42 : 2025/07/21 19:52:17 8zaHp
- なんの因果かマッポの手先
- 47 : 2025/07/21 21:31:31 RE1eU
- 死んだ死んだサギ
- 48 : 2025/07/21 23:16:16 EvlsV
- 琵琶湖周辺の人は鷺害に悩まされているから、死んでくれないかと願っている。
- 49 : 2025/07/21 23:57:59 Nc9oY
- 日本国内ではその鳥は「サギ」だと思われている
でも鳥自身は、自分のことを「ハト」だと言い張っている。
- 51 : 2025/07/22 00:33:12 72X8n
- 薬品か、あるいは熱中症か
- 52 : 2025/07/22 00:34:48 iV9AW
- 藻の発生を防ぐ薬品を鳥に飲ませて実験してみれば?
- 53 : 2025/07/22 02:39:49 lzOR7
- 水入れ替えないで薬品ならまだ大丈夫だったかもしれないけど、水そっくり入れ替えて薬品だと薬品の影響モロにくらうよサギ。かわいそうに。
- 54 : 2025/07/22 03:43:29 qvFCZ
- 原因わかってても、責任問題になるから公表しないだろ。
- 55 : 2025/07/22 03:47:00 1i0cA
- でもサギ 五月蠅いし クセーんだよなw
そもそもいつからあの辺で あんなにたくさんかたまった縄張りにしてたんだ?
昔 カラスがいたのを一部駆逐してるし - 56 : 2025/07/22 04:59:35 DyvjC
- >>55
人よりサギのほうが数が多いでしょ? - 57 : 2025/07/22 05:03:16 2kPMb
- カワウは大増殖で問題になってるけど
サギもやばいの? サギは見ていて綺麗だから俺は好きなんだが
【富山】原因不明のサギ大量死104羽…「鳥インフルエンザ検査は陰性」

コメント