【防災】災害時の「水」「トイレ」「食品」はどれくらい必要? 備えておくべき防災備蓄品を調査! 断水時の「簡易トイレ」の作り方も

1 : 2024/03/10 18:29:53 ???
防災の備えで最も重要なものは、一番が「水」、二番が「トイレ」、三番目が「食品」です。しかし、どのくらいの量が必要かについては家族構成によって変わってきます。

農林水産省のストックガイドでは、「水は1人1日約3リットル」程度が必要。これを最低「3日から1週間分×家族人数分」の備蓄が望ましいとしています。

「大人2人で42リットル、1週間で必要になります。子どもは半分の量21リットル。(合計で)1週間で63リットル」

実は、東日本大震災では電気は1週間ほどで復旧しましたが、水道やガスは復旧に3週間から1か月ほどかかっています。

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0966dcf95da96b43aef08c3d79dbfb66385e1d

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/03/10 18:35:44 ezcw3
63リットル保存できる家庭って、日本国民の何%なのだろうか
7 : 2024/03/10 19:02:30 PO79Q
>>2
2リットルのペットボトル6本入りで6ケース程だろう。そんなに大変か?
水分補給なら水で無くても良いからな。清涼飲料水でも構わない。難しく考えるなよ
13 : 2024/03/10 19:17:11 ezcw3
>>7
それって相当な量だと思う
夫婦2人なら広くても2LDKが平均だろ
賃貸の押し入れの1/4を占拠だぞ?
3 : 2024/03/10 18:38:31 CxUq7
各家庭に貯水タンクが要るな
4 : 2024/03/10 18:43:38 ezcw3
お父さんお母さん子供2人で、ポリタンク5個
賃貸では不可能
なので公民館などで相応の水を保管して欲しい
地下タンクとか含めて
5 : 2024/03/10 18:44:03 uDAkv
全世帯に義務付ければ政府は復旧に専念せきんだからもっと短期間になるだろ
燃えたり潰れたり流されてしまった世帯だけ自治体が配給すればよい状況を俺等が作っとかなきゃいけない
今みたいにほぼ全世帯が水もらいにくるような失態は回避できる
6 : 2024/03/10 18:57:58 QaJaz
無人島で漂流したら雨水を飲めとウィキペディアに書いてたよ
9 : 2024/03/10 19:08:56 EZEmp
泥水でも濾過して飲用水にできる水筒型のグッズあるだろ。あれ買えば、川の水でもなんでも飲み水にできるんじゃね?
10 : 2024/03/10 19:12:55 yMA8Z
トイレは川で良い
12 : 2024/03/10 19:15:13 EZEmp
多分、BRITAでも充分。念の為沸かして飲めば
14 : 2024/03/10 19:17:35 NQ9cF
>農林水産省のストックガイドでは、「水は1人1日約3リットル」程度が必要。

なに飲みたいときに飲みたいだけ飲もうとしてんだよw
緊急災害時1週間くらいなら1日1.5リッターあれば十分だ

15 : 2024/03/10 19:19:27 EZEmp
燐隊長は1日2リットルでいいと言っている。動かずじっとしてればそれより少なくても余裕だろう
16 : 2024/03/10 19:21:14 D6dQt
それ考えるのもいいけどで災害の少ないところに住むこと考えた方がよくないか。
19 : 2024/03/10 19:39:00 2iuLS
災害時に備えて水とか食糧の備蓄するやつアホだろ
そんなに警戒心強いならちょっとの地震で壊れるような家に住むなよ、家壊れて住むとこなくなったけど水と食糧は備蓄してましたってアホだろ
25 : 2024/03/10 21:28:12 9EVU2
>>19
何言ってんだこの馬鹿はwww
20 : 2024/03/10 19:40:57 ohW1K
知っていますか?
朝鮮人は尿と糞で生命維持出来ると言うことを
21 : 2024/03/10 19:45:15 4XTWh
携帯トイレは300回分とそれをセットするガチの簡易トイレ用意してある
武蔵小杉の件でテレビを見ながら恐怖に震えたからな
22 : 2024/03/10 19:49:17 DrvkB
次に来る大災害は津波
ということは何よりもまず高台に住むことが大事
23 : 2024/03/10 20:03:53 PKO00
そんなに水を飲んだらトイレ近くなるよな
24 : 2024/03/10 20:23:40 r0se9
これだけ災害の多い国で、
何も用意してないバカに毎回驚くんですけど
26 : 2024/03/10 22:28:32 FXwIs
昔のほうが震災に強かったよな。水は井戸、トイレはポットンだし。
27 : 2024/03/10 22:30:50 C2ajX
そのへんで野ションとか野グソしちゃダメなのか?
街が壊滅するほどで避難しないといけない災害のときならいいのじゃないのか?
30 : 2024/03/10 22:36:56 s6HD8
>>27
別にいいけど、そこで人命救助や犬を使って生存者を探している人のことを
考えてくれると助かる
28 : 2024/03/10 22:34:16 F2ULg
これ政府から金貰って記事にしてそうだね
と言う事は確実に近々東京圏で壊滅的なが来るんだろ?
自分の命は自分で守れの政府が見捨てる為に自分達で集めろってことだろう
29 : 2024/03/10 22:36:46 zjYUj
>>28
大地震が来ること分かってたら永田町から政治家はいなくなってるはず
あいつらが選挙でもないのに一斉に東京離れて地元に帰ったら怪しい
31 : 2024/03/10 22:41:46 eSgu2
>>29
一番真っ先に動退避するのは皇室だと思うが、皇居の中に完璧なシェルターくらいありそうかな。
32 : 2024/03/10 22:50:31 pvzN2
今の日本なら皇室より政治家の方が先に逃げるだろ。1月1日地元にいなかった知事がいるらしい。
33 : 2024/03/10 22:59:06 HCEbS
水・食料・生活用品・ペット関連品は常に1~3ヶ月分キープしてるが
家ごと潰れたり流されたりしたら意味ないような肝

コメント