ローカル線廃止論者と維持論者が全然噛み合わない「3つの理由」 経済vs感情の終わりなきジレンマとは

1 : 2024/12/22 23:34:45 ???

異なる価値観が生む対立
ローカル線の存廃を巡る議論は、現在の地方創生政策において注目される重要なテーマのひとつである。廃止論者は、赤字解消や自治体の負担軽減を理由に廃止を主張し、維持論者は地域住民の生活支援や観光振興を目的に鉄道を残すべきだと訴える。

道廃止論の経済的根拠
廃止論者の主張の根底には、「経済的合理性」がある。利用者数が少なく赤字を垂れ流す路線を維持することは、限られた財源を無駄にする行為だという立場だ。

彼らの主張は、具体的な数字に裏打ちされている。ローカル線の収支を見てみると、多くの路線が深刻な赤字を計上し、その補填は自治体や国の財政支援に頼っている。この点について「持続可能ではない」(抜粋)

続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/388984330d8f6b573f686ee95b601a7c33dec9c9

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/22 23:38:24 gY78f
利用者いなけりゃ維持もできない補填は国がすれば良いという簡単な話じゃない
4 : 2024/12/22 23:39:55 9o7rP
税金前提なら小型のコミュニティバスでじゅうぶんだろ
過疎地域なら貨物でもコスパ高くないよ
5 : 2024/12/22 23:40:09 uhZU0
文化財という事なら文科省の管轄だ
6 : 2024/12/22 23:44:44 g3CNx
お前らみたいにネットで声のデカいのが免許返納しろと言うから返納したあと
いざ、お出かけしようとしたら出ていけない。となるわけか
一度、廃線にしてしまったらもう二度と復活できないから、そこんとこは慎重になw
10 : 2024/12/22 23:56:43 kclAY
>>6
廃線になっても原野ならまだ復活はできなくはないが、所有権とか拗れ出すともう収拾がつかないよな。

都市部にも真っ直ぐにあれだけの線があるけど、後からは中々作れない。

7 : 2024/12/22 23:46:50 7owLh
地方は車社会で普段は高校生が通学で使うだけ 廃止になる日だけ全国から鉄道オタクが集まる
11 : 2024/12/22 23:58:18 TgVQ0
面白いことに赤字ローカル線維持を叫んでいる層と
僻地に立派な道路作ったことを批判している層は一定程度かぶっている

つまり論理的一貫性などない

12 : 2024/12/22 23:58:57 hb6Ne
道路が税金で整備してるのに鉄道は自治体で賄えってそりゃ金のない自治体なら維持管理無理やろうなぁ
13 : 2024/12/23 00:24:28 vnWpY
風が吹けば桶屋が儲かる
廃線増えれば葬式鉄が潤う
14 : 2024/12/23 00:27:22 qIQDD
昭和後期の自動車の高性能化で鉄道の存在意義は大量輸送だけになった
よってローカル鉄道は折を見てバス路線にでも変えた方が良い
15 : 2024/12/23 00:32:32 UE3ba
バスに切り替えても自分とこの地域内だけで移動するのならまあ問題はないだろうが
広域で移動する場合、廃線にする前に該当する各自治体で連携し相当緻密にやっておかないと陸の孤島が点在する事になるから慎重になw
16 : 2024/12/23 00:32:41 LTEYm
バスを運転する人がいない。
18 : 2024/12/23 00:59:02 P9p1e
人が少なくなってもう手遅れ

何しても遅い

19 : 2024/12/23 01:51:28 tVbeG
中国の飛ぶクルマで丸く収まる
20 : 2024/12/23 02:25:52 UE3ba
価値のある都会に政官財の一致した政策で外人を入れまくっている日本社会
日本人自らが地域別の価値の有無を語っている裏では、上級国民は大多数の日本人には価値がないと思ってんだろなw
21 : 2024/12/23 02:34:59 7NYqN
鉄路を改修して水深1mの水路に電動ラジコンボートが一番オトクだ
22 : 2024/12/23 02:52:28 510Xy
感情論はこれに限らんだろ
人口減少、流動で破綻する地域もあるって話
23 : 2024/12/23 02:58:39 o7zBo
民営化がそもそもの間違いだったな
インフラなんて本来赤字が当たり前のもの
だから公共事業として行われるのにそれに文句をつける馬鹿も多い
24 : 2024/12/23 03:06:57 fWINm
コストに見合わないけど必要だから国が受け持ってたわけで
受け持てないんだったらもうその国土手放せよ
25 : 2024/12/23 03:10:40 fWINm
国が責任もって維持できないところは
国の法的支配が及ばない自治区として開放しろ
そしたら色々変わるだろ
26 : 2024/12/23 03:16:01 xFizq
何でいつも国防インフラとしての保線を軽視するんだ
上陸された時点で制海権も制空権も怪しいし、
史上一度も国防的に使われないならそれに越したことはないけど
27 : 2024/12/23 03:29:56 QbzOA
函館本線山線と久留里線みたいなのを
同じ目線で語るから、噛み合わないwwww
28 : 2024/12/23 04:32:14 VLuoe
不便な僻地に住み続けるのは罪である
29 : 2024/12/23 04:35:01 r6Han
>>1
赤字負担を存続論者に直接負担させろ
熊駆除に抗議してくる馬鹿と変わらない
感情論は害悪でしかない
30 : 2024/12/23 04:52:38 914fr
>>1
鉄道ヲタクが来てくれるように
ヲタク向けの発信とか
銚子電鉄のように特産物売るとか
焼け石に水でも是が非でも
頑張らないととにかく
31 : 2024/12/23 04:54:00 914fr
地方だと車生活だから、
乗車通学の学生頼み

コメント