- 1 : 2025/03/13 15:37:57 ???
-
マイナンバーカードに、健康保険証の利用登録をした“マイナ保険証”。
「顔認証でエラーが出る」など、さまざまな不具合が相次いでいる。しかし政府は、昨年12月2日をもって、今まで使用していた、いわゆる“紙の保険証”の新規発行を終了。これを受け、今年1月のマイナ保険証の利用登録者数は、前月比で約87万件増加して、約8,153万件に。
ところが一方で、マイナンバーカードから保険証の機能を外す“解除申請”も急増している。
厚生労働省の発表によれば、今年の1月分だけで13,212件もの解除申請があり、累計で約58,000件にも達しているのだ。「解除するには、申請用紙に必要事項を記入して提出しなければなりません。手間がかかるにもかかわらず、これだけ多数の解除が出ているのです」(全国紙記者)
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d86dc1f47439e0a06cedff30215504ccc81e033 - 2 : 2025/03/13 15:51:03 XJ4DZ
- 免許証ないから身分証明書として助かってる
- 4 : 2025/03/13 15:57:47 Cb3YZ
- >>2
それなら保険証繋げてないただのマイナカードでいいでしょ? - 19 : 2025/03/13 17:00:30 RGgxo
- >>4
そんなんどうやって作んねん - 3 : 2025/03/13 15:56:22 ECMh3
- 後期高齢者はそのまま神の保険証でいいやん
どうせ自分じゃ手続き出来なくて家族や役所、病院が大変なだけなのに - 5 : 2025/03/13 16:03:14 C7UX1
- 解除したら2度と登録出来ないようにしたったらええねん
- 7 : 2025/03/13 16:10:03 cJTfi
- 紙の資格証明くれるからね
- 8 : 2025/03/13 16:18:09 9meYp
- わざわざ外す必要あるのか?
- 9 : 2025/03/13 16:20:23 EdE3u
- グダグダ文句言うな
- 10 : 2025/03/13 16:27:31 XyVAL
- やめるとかアホすぎるwww
- 11 : 2025/03/13 16:32:44 qRDQf
- 病院歯医者コンビニ等5カ所ほどで使ったが不具合はなかったな
というか便利でいいわ - 12 : 2025/03/13 16:33:22 XETFe
- 1億2千600万の人口のうちの
たった6万の気狂いの感情 - 13 : 2025/03/13 16:35:54 G7dgf
- 普通に便利でこれで良いと思うよ
何枚も公的機関用のカード持つの面倒なんだよ
油断するとなくすし - 14 : 2025/03/13 16:39:46 d8NGb
- 確定申告の医療費控除も領収書いらずでめっちゃ楽なのにな
- 16 : 2025/03/13 16:45:47 G7dgf
- >>14
あれマジで良いわ
今年は超楽だったあと保険証じゃないがマイナポータル経由で年金額もわかるから紙の通知を持っておく必要なくなった
なんでこれが令和になるまでできなかったのかというぐらい最高だ - 17 : 2025/03/13 16:53:39 yQQC4
- めんどくせーやつら。
- 18 : 2025/03/13 16:55:08 oROPF
- 毎難婆カード
- 20 : 2025/03/13 17:02:55 ULyGQ
- 地方はね
病歴
内服薬
ほんとに情報守れるかな?
無理だよwダダ漏れだから - 21 : 2025/03/13 17:07:43 Kpcw9
- >>20
だって、地方って原住民の世界だもん。匿名性とか守秘義務とかそういうのが
まるで浸透していない未開地域だから。公務員だろうとなんだろうと地元の友達
が集まる飲みの場で喋る喋る…。糞民度に乾杯! - 22 : 2025/03/13 17:08:22 8OAXF
- 年寄りのせいでキャッシュレスとポイントカードやらスマホポイントやらでレジが停滞するのと同じで
病院の受付が機械操作で職員が付きっきり停滞、紙の保険証の方が手続きが早かっただからまだ使いたく無いわ。
ICカード化で不良外人やパヨクの使い回しを弾くのはいいんだけどな。
あと、あの機械、性能が悪いのか妙に動作が鈍いし。 - 25 : 2025/03/13 17:16:46 oQl9p
- >>22
大手の読み取り機買えばいいのに
医療利権で変なとこの買うからな - 26 : 2025/03/13 17:18:12 8OAXF
- >>25
因みに地方だが結構大きな病院でヘリポートも付いてるぞ。 - 23 : 2025/03/13 17:09:00 Kpcw9
- 「こいだっきゃ、だえさもしゃべれねー話だばって…」の前置きを死ぬほど聞いたわ
- 24 : 2025/03/13 17:14:20 HAdWv
- この前初めてマイナ保険証使った
何の不便もなかった - 27 : 2025/03/13 17:19:54 Yy7zZ
- >>24
そら、不便がないのが当たり前だから。
紙より不便だと思う奴がちょこちょこいるのが問題なの。 - 28 : 2025/03/13 17:21:15 EjNbC
- マイナが不便と感じる時は健康寿命が終わってる時だな
- 29 : 2025/03/13 17:23:36 8OAXF
- 来年カードが変更になるらしいし、今更カード作ってもねえ。
- 30 : 2025/03/13 17:26:04 o4KO5
- ナマポのワイはKWに通病院行くときは今まで通り紙ままでいいって言われ保険証合体するの出来んかった
- 31 : 2025/03/13 17:26:21 HAdWv
- 何で解除してるんだ?
- 32 : 2025/03/13 17:27:09 iHMif
- タロー<問題ありません。国民一人ひとりが、現場で対応すればいいだけのことです。
- 33 : 2025/03/13 17:27:54 A19fN
- 顔写真不要の指紋コードのスマホアプリにしたいから
- 34 : 2025/03/13 17:30:54 2PW5r
- わざわざ解除する理由がわからん
【マイナ保険証】解除申請は3カ月で5.8万人に…やめたい人が感じたデメリット

コメント