【ソニー生産終了】カセットテープは生き残ったのに、なぜ「MD」は消えてしまったのか?

1 : 2025/02/18 22:10:19 ???

ソニーが2025年2月をもってMD(ミニディスク)の全モデルを生産終了すると発表しました。

生産終了になって悲しい、というより「まだ売ってたんだ」と思った人も多いでしょう。MDそのものを知らない令和キッズもいるかもしれません。

平成を象徴する記録メディア、MD。その一方で昭和を象徴するメディアであるカセットテープはいまだに生き残り、年配層だけでなく若年層にも受け入れられて静かなブームになっています。

カセットよりも薄くて軽くて音もいいのに、なぜMDは消えてしまったのでしょうか。誕生から今日までの歴史を振り返ります。

産みの親はソニー! 理想を形にした「未来のカセット」

続きはこちらです
https://news.allabout.co.jp/articles/o/90041/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/18 22:14:10 gJeXq
MDってなに?
5 : 2025/02/18 22:17:00 SRl6L
>>2
「ミニディスク」の略でいいんだっけ
25 : 2025/02/18 22:32:50 eavMf
>>2
別名レーザーディスク

といってもごまかせるかもしれない(´・ω・`)ショボーン

3 : 2025/02/18 22:14:16 fCfpM
ソニーってPSPもだけど小さいCDにこだわりがあったのかね
4 : 2025/02/18 22:14:59 n6OiR
MDやCDなどソニーが初と言うのを前面に出したいだけで失敗したもの
6 : 2025/02/18 22:17:34 rMcPa
音楽圧縮型式の特許を放さんかったからMP3に食われたんや
7 : 2025/02/18 22:18:51 UWPl8
CDを簡単にコピーできるから音楽業界が排除させたのかな?
16 : 2025/02/18 22:24:18 n6OiR
>>7
違う。ガラパコスしただけ
世界が利害関係で日本企業の最先端技術を独り占めを許さなかったからソニーあらゆるソニー規格は敗走しただけ
8 : 2025/02/18 22:19:16 21PUJ
MDって一回も使った事ないな
車かPCでCD聴く生活送ってたせいか
9 : 2025/02/18 22:20:24 N9HkM
ミュージックMDとか販売してないから、どマイナーだな
10 : 2025/02/18 22:22:32 959oy
ケースに入ってるのがあかんかった。
11 : 2025/02/18 22:22:39 EWVAi
MDよりブルーレイ生産終了のほうがデカいと思うんだけど
12 : 2025/02/18 22:22:49 BstMD
ダビングできないから
13 : 2025/02/18 22:23:41 jtmvC
あの頃のウォークマンはワクワクしたな
14 : 2025/02/18 22:23:55 X8Dkg
デジタルメディアだからmp3に食われた
カセットテープはアナログだから生き残った
15 : 2025/02/18 22:24:04 wUDXZ
ソニーが飽きたからだよ
ソニーは独自規格でやってもすぐ飽きる
17 : 2025/02/18 22:25:35 Henzt
MDをカーステに入れて爆音鳴らしながらドライブしたのは良き思い出。
18 : 2025/02/18 22:29:19 MnFDE
別に、カセットが生き残ったわけではない。
いっぱいあったからそれが残ってただけ。
19 : 2025/02/18 22:30:06 jGAfG
ソニーが規格を広めたのに売れなくなったらさっさと逃げるとかないだろ
20 : 2025/02/18 22:30:51 luM3J
MDめちゃくちゃ使ったの
ダビング倍速とか今の人はわかんないかな
21 : 2025/02/18 22:31:06 MnFDE
mp3が出てきて、メディアが全滅していったから、数の少ないやつが先に消えたんだよ。
22 : 2025/02/18 22:31:16 uIOun
MDもBlu-rayも終了PS6もディスクレス濃厚か?
23 : 2025/02/18 22:31:44 s16q1
ヘッドクリーニングディスクがバカ高くて動態保存すんのやめた
24 : 2025/02/18 22:32:44 ZkKBZ
MOとDATいまだに使ってんだけど。
26 : 2025/02/18 22:33:16 MnFDE
CDからリッピングするのが合法だから、MDに記録するまでもなく、HDDとかでよくなっちゃったんじゃん。
28 : 2025/02/18 22:33:57 s16q1
>>26
すでにSSD
27 : 2025/02/18 22:33:43 luM3J
MDがだめというよりかは
jpopがだめになったからでは
昔はTSUTAYAでレンタルして
速攻ダビングしてたな
音楽に対するワクワク度がね
29 : 2025/02/18 22:34:17 8TQHx
家にMD1000枚近くある
音楽だけでなく記録媒体として使っていたからな
映画やアニメもMD化していた

ソニーを怨む

33 : 2025/02/18 22:37:30 eavMf
>>29
それを見越して
CDは全部AppleLosslessにしたが。
いつコーデックが廃止になるかガクブル
30 : 2025/02/18 22:35:30 MnFDE
ipodsの初期はHDDだよ。
31 : 2025/02/18 22:35:54 od7pA
MDなんかデジタルだろ

デジタルになんか価値あるかアホ

32 : 2025/02/18 22:37:13 YDfpv
20枚位持ってんなw

コメント