「息子よ帰ってこい、返して」給食のウズラで小1窒息死、事故から1年…父親が手記

1 : 2025/02/26 12:08:49 ???

福岡県みやま市の市立小学校1年の男子児童(当時7歳)が給食で提供されたウズラの卵を喉に詰まらせて窒息死した事故から26日で1年となった。亡くなった児童の父親が市教育委員会を通じて報道機関に手記を寄せ、「もう一度、息子と話をしたかった」などと心境を吐露した。全文は次の通り。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3084e75486a5896d1947308a79521859ce7c4424

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/26 12:09:37 s7KWy
頭ズラの人
3 : 2025/02/26 12:09:48 EarCO
本当に悲しい事故だったけど
よく噛んで飲み込まなかった自業自得・・・
4 : 2025/02/26 12:10:07 rzcCj
うずら農家の風評被害が可哀想
5 : 2025/02/26 12:10:58 ZCop3
無償化すると被害増えるかな
6 : 2025/02/26 12:13:14 BG2kc
形的に引っかかるところ無さそうだけど詰まるのか
16 : 2025/02/26 12:18:25 5T4FU
>>6
子供の身体のサイズ的に、ちょうど喉にフィットする
感じなんだろう。
(ちゃんと噛めば問題なかっただろうけど)
7 : 2025/02/26 12:13:17 jZamr
うずらが詰まるって
8 : 2025/02/26 12:13:20 GaUEu
要は金目でしょ
9 : 2025/02/26 12:13:33 XEDkN
噛む事の大事さを知ったのが子供の死じゃなぁ、もう教える事もできないな
10 : 2025/02/26 12:14:41 nZO3K
この事件から学ぶべきはうずらの卵の危険性ではなく
よく噛んで食べましょうってことですな
11 : 2025/02/26 12:14:46 tShj4
ちゃんと噛んで食べるという教育が大事
12 : 2025/02/26 12:15:00 qSxyD
今度はしっかり噛んで食べようね
13 : 2025/02/26 12:17:12 wjESr
悲しいのはお察しするけどこれで学校が悪いって言ってるわけじゃないよな??
いやいやいや噛んで食べろって笑笑
14 : 2025/02/26 12:17:18 Tbx7O
うずらは昔から出てるから、詰まらせた時の対応を教師に教えておくべきだな
17 : 2025/02/26 12:20:17 Ehlyv
割とマジで掃除機を常備したらどうだろう
18 : 2025/02/26 12:21:31 2imv0
うずらの卵を中学生以上に制限しても
事故は起きるだろうな
19 : 2025/02/26 12:21:58 Ntdkp
すぐに吸引したら助かるよね
掃除機は置いた方がいいかも
20 : 2025/02/26 12:22:06 YBtTd
窒息までならんけどなあ
21 : 2025/02/26 12:22:56 Zc7tY
ほんと悲惨な事件だったよな

このバカのせいでどれだけの生産調整や廃業で
ウズラがさっ処分されたか想像するだけで悲しくなる

22 : 2025/02/26 12:23:21 dEIMX
先に納めた給食費の残りの分 返して
23 : 2025/02/26 12:23:24 IcpB6
ミニトマトも危ないよ
24 : 2025/02/26 12:24:33 gKC5t
家に電話する前になぜ救急車呼ばなかったの
25 : 2025/02/26 12:24:43 ExhH6
うずらも卵も悪くない
他の子は普通に噛んで食べて問題ないのに
26 : 2025/02/26 12:24:50 YXjd0
他人のせいにすることかね?
27 : 2025/02/26 12:26:01 5Abg1
団塊やバブルの年寄りからすると日本の子どもの生命なんてゴミクズ同然だもんな。心ない言葉や極悪行政マンのおかげで被害者や遺族を思うと胸が締め付けられるよ。
28 : 2025/02/26 12:26:13 81GU1
まず豊橋の鶉農業の人達に謝れ
29 : 2025/02/26 12:26:42 uwTr3
最後の文だけ分かりずらいけど、返して下さいの相手は神様の解釈であってるのかしら。
30 : 2025/02/26 12:26:44 qP5vK
悲しいけどパンやご飯でもあり得るからな
31 : 2025/02/26 12:27:06 683ps
ワイもキャンデーで死にそうになった35の夜
32 : 2025/02/26 12:27:30 i7sss
食べ物は少量をよく噛んで飲み込みましょう
33 : 2025/02/26 12:27:37 Mn5d5
帰ってこい→わかる
返して→わからない
34 : 2025/02/26 12:27:47 ZWnqh
うずらで死ぬとか
遅かれ早かれ死んでたよ
諦めるしかない
何が危険かを教育できなかった親の無能を呪いながら生きていくしかない
35 : 2025/02/26 12:28:03 iqZYd
許さない…頃してやるぞ天ノ助…
36 : 2025/02/26 12:29:14 Y1R8j
良く噛んで食べるように食育が大事やな、、
37 : 2025/02/26 12:30:10 O0lta
うずらの卵美味しいから好きだった
残念な事故だけど給食が嫌なら満足いく弁当持たせるほかない
吸引用の機械を配備してくれとかならわかる
38 : 2025/02/26 12:31:00 afF4h
鳥が鳥の卵飲み込んだ
39 : 2025/02/26 12:32:08 PtiDz
噛まずに飲み込む奴っているよな
40 : 2025/02/26 12:32:33 BCR3M
ツルんとしてるから誤って飲み込んでしまう可能性がある
41 : 2025/02/26 12:32:53 EEDag
不謹慎だけど蛇かよ
42 : 2025/02/26 12:33:37 t1HPn
デモをすればいい
43 : 2025/02/26 12:37:09 tWTzN
頼むから咀嚼しろ

コメント