世界が驚愕した「米ウ罵倒会談」…トランプが正しい! と言えるこれだけの理由

1 : 2025/03/03 11:03:42 ???

おそらく、読者のなかには、王のようにふるまうトランプが、ゼレンスキーに無理難題をふっかけたから、ゼレンスキーと合意できなかったのだろうと思うかもしれない。悪いのはトランプであり、ゼレンスキーには問題はないと感じているかもしれない。

しかし、会談の内容をつぶさに点検してみると、戦争に「勝っていない」のに、戦争を継続しようとするゼレンスキーに対するいらだちが、トランプにもヴァンスにもあることがわかる。

トランプは、「君は勝っていない。君は勝っていないんだ」、「君の部下は死にかけている。兵士も不足している」とはっきり指摘した。ヴァンスは、「今、あなたたちは、マンパワーの問題を抱えているために、徴集兵を前線に強制的に送っている。この紛争に終止符を打とうとしている(トランプ)大統領に感謝すべきだ」とのべた。

こう書くだけでは、まだ意味がわからないかもしれない。まず、私がこのサイトで公開した四つの記事を読んでほしい

(略)

これらで強調しているのは、兵員不足にあるウクライナ側が、まさに「勝っていない」にもかかわらず、戦争を継続しようとするゼレンスキーの「悪」である。戦争をつづければつづけるほど、死傷数が増えるだけだからだ。

欧米諸国や日本のマスメディアは、ウクライナの敗戦が濃厚であることを報道してこなかった。欧米諸国などからのウクライナ支援があれば、ロシアを圧倒し、ウクライナ東部はもちろん、クリミア半島まで奪還できるかのような報道を、3年間もつづけてきた。

だが、実際には、もはや何年戦争をつづけても、それらを取り戻すことは困難であり、悪くすると、より大規模な領土を失いかねない絶望的な状況にある。だからこそ、トランプは、「君は数百万人の命を賭けている。第三次世界大戦を賭けている」とのべ、戦争を継続することで人命を弄んでいるゼレンスキーを、厳しく批判したのだ。「私は停戦を望んでいる。なぜなら、停戦は合意よりも早く実現できるからだ」と語ったトランプは、一刻も早く戦争を停止することで、ウクライナ国民の犬死を少しでも減らそうとしているのだ。

トランプ自身の怒りに満ちた言葉を訳すとつぎのようになる。

「いいか、あんたは兵士が足りないんだ。 それはいいことだ。 それから、あんたは俺たちにこう言うんだ。『停戦なんていらない。停戦なんていらない。俺は行きたいし、これが欲しいんだ』と。

いいか、もし今すぐに停戦できるなら、俺はあんたにそうしろと言うだろう。そうすれば、弾丸が飛び交うこともなくなり、あんたの部下が殺されることもなくなる」

会談の終り近くに、トランプは、「だが、取引をするか、我々が抜けるかのどちらかだ。そして、もし私たちが出て行くことになれば、あなたたちは戦い抜くことになる。いい結果になるとは思わないが、戦い抜くんだ」と話した。

この部分を取り上げて、「復興投資基金の条件を定める二国間協定」への署名を脅したと、多くのマスメディアは報じるだろう。しかし、これもまったく違う。そのように報じるマスメディアの報道は偏向していると見るべきだ。

塩原 俊彦(評論家)

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f3c006abbcdac571e234eb055b9be17dbdb477

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/03 11:09:52 0mDTA
ウクライナとしたら核を手放した時にした合意を守れやアメこうってこと
3 : 2025/03/03 11:11:50 vlVHD
×王のようにふるまう
◯ロシアの代理人のようにふるまう
4 : 2025/03/03 11:14:21 MbPBr
それ言い出すと、ブダペスト覚え書きを履行しろと言いたくなる。
5 : 2025/03/03 11:15:19 TVAiA
日本が侵攻されたときを想定して
15 : 2025/03/03 11:34:21 IRJN5
>>5
もうロシアに侵攻されたまま80年が経過して放置されているけどな
停戦したらウクライナ東部は実質ロシア領になる
6 : 2025/03/03 11:17:52 yNXXn
ありがとうと言えよ、感謝しろよ、と強要する時点でマトモじゃない
7 : 2025/03/03 11:18:10 ToaSt
>>1
あほかこいつ
もっと続けてロシアを疲弊させて追い詰めてとどめさせってこと
ここでやめたらロシア復活だろ
8 : 2025/03/03 11:22:35 uPKKH
援助されてる方が感謝ものべずに足りないからもっと出せというのがマトモな人間のやることである
11 : 2025/03/03 11:27:17 u2ilY
>>8
湾岸戦争やイラク戦争じゃ直接戦う国が一番偉いんだって安倍や右翼がダダをこねてたのにえらい意見の変わりようだなw
9 : 2025/03/03 11:25:49 1PNjh
トランプが妥当
戦争継続する意味ないわ
戦争でカネ儲けするやつが大儲けするだけ
それはウクライナを経済圏に含めたい西側諸国の資本家だ
10 : 2025/03/03 11:26:25 4R78Q
風向きが変わったな
12 : 2025/03/03 11:28:35 DTAfp
おいぃ、泣きついて来るんじゃなかったのかぁ?
13 : 2025/03/03 11:31:20 JEhvu
会見みて感謝を強要するくだりで反吐が出そうだった。トランプへの憎悪を駆り立てただけの取り返しのつかないヴァンスの悪手としか言いようが無い。
16 : 2025/03/03 11:43:50 IUtyW
ロシアも兵員不足で囚人送ったりインド人観光客を騙して送ったり北朝鮮人兵士を借りたりしてるみたいじゃん
そんで兵站の運搬にロバ使ってるって
18 : 2025/03/03 11:53:16 losp2
でもまあ、戦争開始時に、このチ●コ芸人がアメリカ議会で『パールハーバーがー!!!』と言ってたのをみて、ウクライナは終わったなと思ったよ

日本の支援を受けようとしてるくせに、平気で日本ディスをするような無能を大統領なんかにして、勝てるわけがない

19 : 2025/03/03 11:54:47 HnSbL
一言
トランプ→戦争をやめろ、人を56すな
ゼレ公→武器支援してくれ、金をくれ
20 : 2025/03/03 12:04:54 oaXOh
これが通ると戦力があれば領土でもなんでも手に入れられるし
それを拒絶すれば滅びるしか無いんだな。
国連とは?って話になる。
26 : 2025/03/03 12:19:25 HnSbL
>>20
いんどけ
21 : 2025/03/03 12:07:23 Mx0zc
トランプはバカだなやらせるだけやらして若い男を極限まで減らして、敗戦に追い込みアメリカの男ヲウクライナの女と結婚させて、取り込めばいいものを
22 : 2025/03/03 12:09:10 C74Jn
>>1
武器も弾薬もたっぷり送ってやったんだから徴兵年齢引き下げてでも兵員を増やし、ロシア軍を押し返して見せろ!やる気あんのか?ってのがアメリカのスタンスだと思ってた。
23 : 2025/03/03 12:10:05 2TFTg
プーチンが死ぬまでその戦力を消耗させ続けるしかない
これが北海道の安全につながる
停戦なんかダメよな
28 : 2025/03/03 12:23:44 Bo6Ln
>>23
国は無くならない。
ソ連邦崩壊してロシアの平均寿命は10年短くなったが、また力を吹き返して来た。
国が忽然と無くなる事などあり得ないよ。
24 : 2025/03/03 12:11:08 uPKKH
アメリカがイラク攻めたときは何も言われないどころか称賛されてたのに
25 : 2025/03/03 12:17:43 Q5BNs
ゼレンスキーがいる限り戦争は終わらないと感じた会談だった
27 : 2025/03/03 12:20:48 HnSbL
>>25
ゼレンスキー死ぬやろ
29 : 2025/03/03 12:24:30 e9uNc
正しくないよ
30 : 2025/03/03 12:28:24 HnSbL
解った
もういつ死んでもいい→親ウクライナ
まだ死にたくない未来を→親米ロシア
31 : 2025/03/03 12:39:14 wXAx2
ウクライナにかなり譲歩した契約になるはずだったんだよな。ウクライナ国民の安全保障してくれと言っているというよりゼレンスキーの安全を保障してほしいって感じだった

コメント