- 1 : 2025/03/12 17:47:03 ???
-
「まるでペンキのようだった」と、相次ぐ怒りの声。
今、ネットのショッピングサイトなどに出回る偽の化粧品。
怪しい商品を記者が入手し、調べてみました。
Aさん「まさか化粧品で偽物が作られていると想像もしなかったので、衝撃でしたね、こんなことあるんだと思って」
関東に住む30代のAさん。去年、「Yahoo!ショッピング」で「資生堂」が展開するブランド「クレ・ド・ポーボーテ」の定価7700円の化粧下地を半額以下の3090円で購入。
ところが、それが偽物だと感じたといいます。
Aさん「来たときには、ふだん百貨店で買うようなパッケージと若干違いがあって、出してみたらペンキみたいな感じで、かなりクリームが重くて伸びないんですよ。香りがかなり強かったです」
おかしいと感じたAさんは出品者に連絡します。
Aさん「これ正規品ですか?」
ストア「弊店では国内正規品と海外正規品、どちらが引き当てられるかお選びいただけません。海外正規品(並行輸入商品)については、国内の百貨店などでお買い求めになった商品とパッケージ・香り・質感・色味・付属品が若干異なる場合がございます」
Aさん「これはテクスチャーとか違うけど、国内正規品の海外バージョンですと言われて。それって偽物ですよね?と聞いたら、そうじゃなくてっていう、偽物ということをかたくなに認めなかったです。返金するから、これ以上何も言わないでくれみたいな、誠実な対応ではないと思います」
そこで取材班も、ネットショップで「クレ・ド・ポーボーテ」の化粧下地として、正規品より1500円ほど安く出品されていたものを入手しました。
すると…
記者「においもこの時点で、今、顔と離れているんですけど、ツンとするようなにおいがします」
中身を出してみると、正規品は滑らかに広がっていくのに対し、安く売られていた商品は硬くみえます。
資生堂は偽物が販売されていることを確認していて、「健康被害を引き起こすおそれもある」として、公式サイトで注意を呼びかけています。
国民生活センターによりますと、偽化粧品に関する相談件数は増加傾向にあり、5年間で4倍近くに伸びています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a096470e77c19d7614a5154dd9e2cd78dc110e70 - 2 : 2025/03/12 17:48:36 cWYOF
- 肌に塗る物を通販で買う人の気持ちが分からん
- 3 : 2025/03/12 17:49:59 k7yxr
- 大阪のおばちゃんは油性マジックで眉を書く
- 4 : 2025/03/12 17:50:02 sxxqv
- 買うなら公式サイトで買え
- 5 : 2025/03/12 17:52:26 ge4A5
- クレドポーって使ってみて思ったんだが、あれはただのコンシーラーだよな。
韓国コンシーラーが密着率すごくて似てるなって思ったが。 - 6 : 2025/03/12 17:52:29 H6jCf
- 安い中国の化楽製品なんてやめとけとしか…
- 7 : 2025/03/12 17:53:28 QXjwa
- 何でブランド品をネットで買うんだ?
近くにデパートとかないの? - 8 : 2025/03/12 17:56:09 ge4A5
- 芸能人が撮影用で塗ってるファンデーションもクレドポーとかシャネルクレドポーとかマクスファクターとかでしょ。
写真屋とかでメイクしてもらうと出てくる。
あとセフィーヌとか。
普通のファンデーションと全然違うんよな。
めっちゃ濃い。 - 9 : 2025/03/12 17:58:20 NFJJw
- > 今、ネットのショッピングサイトなどに出回る偽の化粧品。
知ってる知ってる
一時期、日本のオールドメディアやYouTuberが案件とは言わずに紹介してたサイトでしょ - 10 : 2025/03/12 18:04:45 IEAaj
- そら半額で売られてたらおかしいと思わない法がアレ
- 11 : 2025/03/12 18:16:28 sp3Pa
- 通販は便利だから利用するが 大手の信用出来る小売りしか利用しないな たまに怪しい店があるし
- 12 : 2025/03/12 18:17:52 JmdCB
- 正規の資生堂のオンラインストアなら、
オンラインストアのお買い物特典
税込2.750円以上で送料無料
税込2.750円以上で送料無料!
最短翌日の午前中にお届け。 - 13 : 2025/03/12 18:20:53 AAuc3
- 半額以下とか、どうすればその価格になると思うんだろ
- 14 : 2025/03/12 18:26:16 7cRSe
- 安く手に入れようとばかり考えてるからだよ
そんなうまい話あるわけないやん
今やネットでも正規店でしか買わないわ - 15 : 2025/03/12 18:36:46 THseu
- この後に定価より少しだけ安い偽物が売られる予感
- 16 : 2025/03/12 18:38:04 0Ij5r
- いまのインフレ時代に
本物の半分以下の値段で売れるということは?を考えたら
普通なら安い商品を疑うだろ - 17 : 2025/03/12 18:39:30 R9KzU
- 安全基準緩い海外ブランド買うから
- 18 : 2025/03/12 18:47:44 X2wNv
- 自分の身体に使うものを通販で買う馬鹿は健康被害とか考えないのなw
- 19 : 2025/03/12 19:06:21 44Vrb
- ちょっと前に尼レビューでプラモ塗装用の
ファンデーションホワイトって商品のレビューに
「ひりひりして痛いです。私の肌にはあいませんでした」
ってのがあって、これガチで勘違いしてるケースじゃね?って
話題になってたな - 30 : 2025/03/13 23:53:40 wy47w
- >>19
ファンデーションで
検索したら出てきて買ったんやろな - 20 : 2025/03/12 19:18:51 ESDg1
- 化粧品って、メーカーが正規で値引きする以外安くなる要素ないから、定価の半額なんて偽物に決まってる。
- 21 : 2025/03/12 19:28:10 RGEB7
- 半額で売ってるわけ無いものをよく買う気になれるな
- 22 : 2025/03/12 19:38:38 vHN9z
- 中国人女性の中に中国の化粧品を買わない人がいる理由
時期に日本もそうなるのかね - 23 : 2025/03/12 20:11:39 mAhYT
- デパートの1階が化粧品売り場なのを考えて
- 24 : 2025/03/12 22:14:03 8pnNZ
- そのうちファンデーションと称してモルタルと佐官小手が送られて来ます
- 25 : 2025/03/12 22:24:48 74IXX
- 安いからって韓国の化粧品買ってるバカ女ども酷い目にあうぞ?
- 26 : 2025/03/13 11:52:24 hRiTK
- YouTubeでよく流れてるシワ取りクリームは大丈夫か。
- 27 : 2025/03/13 12:13:46 1nwBx
- 小麦入りだろ
- 28 : 2025/03/13 12:23:29 E781C
- 中国製です。
- 29 : 2025/03/13 14:22:19 8Icpc
- ペンキ塗って化粧
【ネットショッピング】「まるでペンキ」5年間で相談件数は4倍 急増する「ニセ化粧品」 健康被害のおそれも

コメント