【大炎上】ストリートピアノ 設置カフェに抗議の電話…店舗が声明「当店としても伝えたいことは沢山ある」

1 : 2025/03/25 12:12:07 ???

大阪・南港の商業施設ATCに設置された「南港ストリートピアノ」を巡り、ピアノが設置されているテラス内のカフェ店「cafe&dining goo-note」が24日に公式X(旧ツイッター)を通じてコメントした。

「南港ストリートピアノ」を巡っては22日、利用者に向けて「『練習は家でしてください』こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」と、上手に引けない利用者の演奏にクレームが入ったと投稿。これには「ストリートピアノを語るな」と相次いで指摘が上がり、歌手・GACKTや「BOOWY」高橋まことが抗議するなど大きな話題となっていた。

騒動を受け、ピアノを置いている同カフェは「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます」と主張。「当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。多数のお電話を頂いていますが対応することが出来ない状況にありますのでご容赦ください」とした。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28413738/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/25 12:15:45 3K3kt
ちゃんと金払ってピアニスト雇ってください
3 : 2025/03/25 12:15:47 zix2g
暇人が多いのだな
4 : 2025/03/25 12:16:12 f9ECl
日本人にはまだ早かった・・・
136 : 2025/03/25 15:39:32 2ayo6
>>4
子どもも守れないんだから仕方ない
5 : 2025/03/25 12:17:01 X3p5I
>>1
とりあえず、ピアノを撤去しなさい
6 : 2025/03/25 12:17:11 2PjaV
下手くそに触られたくないなら撤去しろよ
7 : 2025/03/25 12:19:00 SLhij
勘違いカフェ
8 : 2025/03/25 12:19:18 bQbkS
電気屋の展示品の電子ピアノで、ガキンチョがクオリティ低い演奏してるの不快
10 : 2025/03/25 12:19:54 qxX4I
最初からうまいやつはいないだろ。地域で次の世代育てる気は全く無いんだな。
13 : 2025/03/25 12:20:20 emnNO
>>10
家でやれ
44 : 2025/03/25 12:40:07 qxX4I
>>13
自宅アパートの上でも何年も笛吹いてる女の子がいる。どんどんうまくなってていい感じ。お前は誰か刺しそうだな。
47 : 2025/03/25 12:42:49 emnNO
>>44
家やったらええやろ
俺は人前でて言うてるやろ
話の理解出来んアホやなお前
57 : 2025/03/25 12:51:32 qxX4I
>>47
こころ狭すぎ。
58 : 2025/03/25 12:52:40 emnNO
>>57
簡単な日本語も理解でけん知恵遅れの捨てゼリフお疲れ
211 : 2025/03/25 20:14:48 zix2g
>>44
そういうのは微笑ましいよな
46 : 2025/03/25 12:41:23 puUrX
>>13
家にグランドピアノ持ってるやつおるか?
48 : 2025/03/25 12:43:02 emnNO
>>46
おるやろ
11 : 2025/03/25 12:20:17 qxX4I
実に大阪らしい。
12 : 2025/03/25 12:20:17 bWnBv
公式なのにバイトのせい
14 : 2025/03/25 12:21:10 n3yxm
もう撤去しろよ
15 : 2025/03/25 12:21:44 emnNO
こんなもん当然やろ
ヘタクソがいちびって弾くもんちゃんわ
人前で演奏するいうのはそういうことや
それを練習し出すとか頭腐っとるやろ
16 : 2025/03/25 12:21:49 RJvwP
ストリートじゃねーんだわ
17 : 2025/03/25 12:22:01 gw2dX
>こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして

バイトのせいにして逃げやがった
マジで性格ひん曲がりすぎやろ

35 : 2025/03/25 12:36:17 QeiyD
>>17
そのくせ、連投ポストの最後は店長の言葉で締めてるんよね
バイトが店長やってんのかな?
59 : 2025/03/25 12:53:19 WpMyX
>>35
雇われバイト店長かも知れんやろ?
72 : 2025/03/25 13:09:58 7k82m
>>17
「こちらのアカウント」というのは「下手くそは触るな」と書いたアカウントとは別のアカウントって事やろ?
18 : 2025/03/25 12:22:37 SnqDX
そもそもの話困ってるなら現場で相談して行動を起こせばすむこと
何故わざわざXでぶちまけたのか?
今のXの空気を読めないのは致命的だよ

広報をまかせる人材は空気読める人じゃないと

19 : 2025/03/25 12:22:51 MC51G
トンボの佐藤さんにならなきゃいいが
209 : 2025/03/25 20:09:20 zix2g
>>19
もう役員という噂もある
20 : 2025/03/25 12:24:32 emnNO
抗議してる奴は恥の概念も迷惑も認識しよらんアホやアホ
21 : 2025/03/25 12:24:55 5821g
向かいの家のBBAが電子ピアノ買ったらしく、一時期は毎日のように練習してた
ドヘタなのでヘッドホンでやればいいのに、なぜかわざわざ窓を開けて弾いてた

1ヶ月か2ヶ月くらいで飽きのかやめてくれたからよかったものの、あれが続いてる間は辛かった
大昔のピアノ騒音殺人事件を思い出して、犯人に少しだけ同情した

22 : 2025/03/25 12:27:12 ROgAo
日本で西洋音楽が主流になったのは戦後だからな
ペラペラの歴史しかないから真似事になるだけ
23 : 2025/03/25 12:27:18 tKFSI
カフェでやかましいピアノなんか聴きたくない
24 : 2025/03/25 12:27:55 lYFlc
イギリスだと下手くそが弾くと客がブーイングして
それでも弾くの辞めなければ係員が弾くのやめさせるけどな
25 : 2025/03/25 12:29:10 emnNO
>>24
当たり前やわな
26 : 2025/03/25 12:29:36 B0zlh
抗議はアホだな
公共施設でもあるまいし
28 : 2025/03/25 12:30:54 QGzhN
管理してる奴が変な奴説。
29 : 2025/03/25 12:31:52 MzMkc
現在精査中ってどっかのパワハラ知事みたいな言い訳だなあ
関西では流行ってるのかこの言い訳
30 : 2025/03/25 12:32:19 wfpbJ
練習は家でしてくださいという常識的な事まで書かないと理解できないのか
31 : 2025/03/25 12:32:43 WjXzd
検討中ならわかるけど精査中ってなんや
何を精査するんだ
38 : 2025/03/25 12:37:35 QeiyD
>>31
なんと答えれば炎上を抑えられるか精査中なんでしょう
33 : 2025/03/25 12:34:15 uNe5H
最初から奏者を雇って素人に触らせなければよかっただけの事
34 : 2025/03/25 12:35:21 iPEtx
これだと金は発生していないが事実上の有料ピアノみたいなもんだな
ただのストリート詐欺
36 : 2025/03/25 12:36:21 w2KqK
飲食店に置くものではないな
37 : 2025/03/25 12:37:00 emnNO
演奏上のミスは良い、て書いてあるやん
せやけど練習はやめろ、と

こんなもん当たり前の話やろ

45 : 2025/03/25 12:40:33 QeiyD
>>37
せやせや、練習はやめろ!
39 : 2025/03/25 12:37:48 9YX2i
>>1
下手くその曲も流れることを考えれば、長居するような店の近くに置いたらアウトだよな

通り過ぎる事の出来る場所(路上)に有るから、下手な演奏も許される

40 : 2025/03/25 12:38:10 YZjVK
弾いて欲しい曲名でも書いといてくれよ
あと本人以外の練習禁止とか数字持ってるインフルエンサー以外触れるなとか
注意事項書いておいてね
41 : 2025/03/25 12:38:11 KiY9W
はやく精査して
42 : 2025/03/25 12:38:28 5821g
NHKでよくやってるストリートピアノ番組みたいな上手いやつがタダで弾いてくれるだろう、
カネをかけずに宣伝にもなるし

と目論んだ無能な経営者の責任

237 : 2025/03/26 06:51:23 QAsSB
>>42
あれもオンエアされるような超上手い人ばかり弾いてる訳無いんだけどな
43 : 2025/03/25 12:38:35 TwWX4
バイトのせいにしているのならクレームもフェイクだな
店長が不快なのを主語を広くしてお客さんのクレームにしてるパターンだろ
49 : 2025/03/25 12:45:06 zuHXQ
商業施設側がちゃんとこれはストリートピアノではありませんと発信する義務がある
51 : 2025/03/25 12:46:10 lN11z
そりゃあんな置き方したらド素人が弾く事もあるだろ
そもそもなんだあのストリートピアノって?
ここ最近見かけるようになったけど
52 : 2025/03/25 12:47:11 kYcwU
下手くそを排除したいなら会員web予約制にすれば良いのに、フードコートの通りすがりにつっかえない上手い演奏要求するのは無理だよ
53 : 2025/03/25 12:47:48 wOhMz
みんなどんだけ余裕ないねん
普段は子供やいちびりが弾いてるからこそ時々現れるガチな人の演奏に魅了されるんだろ
職場でキーボードカチャカチャいわしてるおっさんを撤去してほしいわ
55 : 2025/03/25 12:50:46 jcVK7
つか全国のストリートピアノもう撤去しろ
承認欲求共の餌にしかなってない
56 : 2025/03/25 12:50:47 uAM7A
痛いカフェだな
こんなとこ利用する奴らも同罪だからめいっぱいへたくそな演奏聞かせたれ
60 : 2025/03/25 12:54:13 5w3sA
聞きたくもないのに、強制に聞かされるのは、選挙演説と一緒。撤去してほしい。弾きたい聞きたいなら部屋でやれ
62 : 2025/03/25 12:56:48 uAM7A
>>60
客は撤去して欲しいって言ったのに何故か演奏者にブチ切れてるカフェ運営w
61 : 2025/03/25 12:56:01 TtwQ2
金払ってプロを雇えばいいのにな
ただで良い演奏をしてもらおうなんて
63 : 2025/03/25 12:57:00 emnNO
>>61
ミスはええ、て書いてあるやろ
練習やめろゆわれてるやろ

話の分からんアホやな

244 : 2025/03/26 09:08:58 V0CF2
>>63
カフェスペースにピアノ置いて弾いてもらいたいなら初めからウデに自信のある方だけと書いておけばいい
実際それを言ってしまうとタダで弾いてくれる演奏者を募ってると批判受けるから本音隠してストリートピアノと銘打ってたんだろ
64 : 2025/03/25 13:03:52 VIeor
練習するのは違うと思う。

ちゃんと曲を聞かせようとしてないし、練習なんて逆に自己顕示欲丸出しでキツイわ。

65 : 2025/03/25 13:03:52 wjT0u
個人的には上手くても下手でも騒音が苦手。耳障りにならない程度のBGM程度が流れてる位で丁度良い感
66 : 2025/03/25 13:03:54 m4pNu
尻ドラムが尻を叩かれて吐き奏でる鳴き声が心地よい
67 : 2025/03/25 13:04:44 33Uyg
練習じゃなくて本気の下手さなだけさ
68 : 2025/03/25 13:05:15 wjT0u
すべての人がピアノ音色を好むとは思わんで欲しい
69 : 2025/03/25 13:06:47 o7Rcx
電子ピアノみたいにして自信のある人間だけスピーカーに繋げば良くないか??
ピアノ寝かせておいても仕方がないだろうに。
70 : 2025/03/25 13:07:04 gCxW6
音が出ないピアノ置けばよい
71 : 2025/03/25 13:09:19 mJiiN
君に聴かせる腕もない
心はいつでも半開き伝える言葉が残される
74 : 2025/03/25 13:13:09 c7quU
うるさいと苦情入れる人がいる時点でこの場でストリートピアノは向いてないかと
ストリートピアノと名乗るから行き違いが生まれる
カフェ込みの雰囲気作りもあるだろうから承認予約制で
使わない時は鍵閉めてオブジェで良いのでは
75 : 2025/03/25 13:16:21 QGzhN
嫌なことは大阪から始まる。
76 : 2025/03/25 13:19:29 vhynP
ストリートピアノは下手くそが弾いてもいいような場所でないとダメでしょ
南港ストリートピアノはそういう場所ではなかったということだ
77 : 2025/03/25 13:20:23 zsHNY
まぁ、つっかえずに弾けるようになってからやれとか言われたらもう怖くて弾けんわ
212 : 2025/03/25 20:17:07 zix2g
>>77
速度落とせばええねん
78 : 2025/03/25 13:23:02 jhuIl
ストリートミュージシャンやとそこまで思わないのに、ストリートで素人がドヤ顔でピアノ弾いてるヤツみるとなんかイラっとするんよな。
なんかキッショてなるわ
79 : 2025/03/25 13:23:24 co8VY
演奏技術を披露したり人を楽しませるための物で
下手糞な人は遠慮すべきだと思うな。店頭の試し弾きの展示物ではないのだ。
80 : 2025/03/25 13:27:04 uhcuy
どのぐらいのレベル以上の人のみ…みたいなハウスルール書いとけよww
弾こうとする人激減するだろうけどw
81 : 2025/03/25 13:30:20 7k82m
>>80
ヤマハグレードテスト〇〇級以上限定とか書いておくと分かりやすいな。
まぁそんな事するなら最初からきちんとプロを雇って弾いてもらえと思うけど。
83 : 2025/03/25 13:35:17 15Ctt
通常自動演奏、特別なときピアニスト雇え
営利でやってんだろ?
84 : 2025/03/25 13:39:31 QGzhN
馬鹿ばっかりの地域。
85 : 2025/03/25 13:40:01 TGgEe
上手な人でもピアノだけでは食っていけんからタダで弾いてる暇なんかないわな
86 : 2025/03/25 13:40:28 WIedo
大阪って、客より店側が威張ってる店が東京より遥かに多いからな

もちろん日本は企業や店への懲罰的賠償がないので法律的にも客が非常に弱い

大阪だけでも企業店側に懲罰的賠償を科さないとこの手の店はますます増えるぞ
コンビニとかでもパートのオバハンがタメ口だからな

93 : 2025/03/25 13:49:06 3MqA0
>>86
データあるの?
まさかお前の感想?(笑)
88 : 2025/03/25 13:42:27 HERBS
不寛容な社会になったのは自民党のせい
89 : 2025/03/25 13:44:41 W4k0O
好きでもない曲聴かされるももいや
90 : 2025/03/25 13:45:33 uhcuy
ピアノ弾ける音大生あたりを一曲ドリンク1杯で雇う的な事したら?w(弾いた本人のみ有効)
全員が出来るわけじゃないだろうけど「弾ける」なら一定のレベルあるし
学生はドリンク1杯タダになるしWin-Winでは?(てきとう)
91 : 2025/03/25 13:46:51 oOV1K
音楽くらい自由にやらせろよ
何でもかんでも規則規則規制規制うるさい奴らだな
92 : 2025/03/25 13:47:43 SeZSO
竹本ピアノに売っぱらってテープかけとけ
95 : 2025/03/25 13:49:19 XkRpc
喫煙所でタバコ吸って何が悪い
煙が漏れて迷惑家で吸ってろ
喫煙者の権利は?
これに似ている
音や臭いって人によって感じ方違うからね
でも設置してるなら受け手は我慢しろよ
96 : 2025/03/25 13:50:01 oOV1K
むしろ上手な奴は禁止しろと思うけどな
下手な奴が弾きにくくなるだろ
プロならきちんと自分のコンサート開いてやれよ
97 : 2025/03/25 13:51:51 uhcuy
そのうち曲のジャンルも注文してきそうだな
ジャズ、クラシックのみ…みたいな…?w
99 : 2025/03/25 13:54:15 oOV1K
>>97
著作権が絡むから作曲から50年以上経ったクラシックしか弾けないんじゃねぇの
ジャスラックが鬼の形相で走ってくるぞ
104 : 2025/03/25 14:00:47 JurhN
>>99
だからストリートピアノなんだよね
店のピアノで店員が弾いたら演奏会、あるいは演奏もサービスので一環としてなってJASRAC似金払う必要が出てくる
107 : 2025/03/25 14:04:39 oOV1K
>>104
なるほどな、金払いたくないから「ストリート」って名前にして脱法ピアノしてんだな
せこい店だなほんと
98 : 2025/03/25 13:54:07 TGgEe
元ピアニストの生活保護者探したらいい
住之江西成あたりなら母数でかいから1人ぐらいはおるやろ
100 : 2025/03/25 13:56:16 oOV1K
盲目のピアニストか何か忘れたけどあの耳が聞こえない設定の佐村河内さん呼んでこいよ
交響曲第1番「ヒロシマ」弾いてもらえよ
みんな感動で涙するよ、生きとったんかワレ、って
106 : 2025/03/25 14:01:19 4jfYq
>>100
佐村河内さん外見変わりすぎて今更出てきても誰も分からんと思う
101 : 2025/03/25 13:56:48 rOhKT
電話しているキモい奴ら多すぎ
102 : 2025/03/25 13:57:17 CuYOX
くだらないスレを開いてしまった…
103 : 2025/03/25 13:59:19 DrXI0
ピアノ弾いたことないけどビリージョエルぐらいなら弾けるやろ
ギターやってたし
108 : 2025/03/25 14:07:14 19JT8
のど自慢的な鐘置いて通りがかりの素人審査員が鳴らすんだよ お疲れ
112 : 2025/03/25 14:14:00 a4XqC
>>108
コラムは筒を叩かず、上部を叩くようにして下さい
素手でコラムを触らないでください

こんな感じで注意書きが貼られるのも時間の問題だなw

109 : 2025/03/25 14:11:07 RUEmY
公式のTwitterで公に発言することではない
飲み会で友人や同僚との会話程度にとどめておけ
110 : 2025/03/25 14:13:14 D5nAh
賛否両論はともかく

JASRACから来ました

113 : 2025/03/25 14:14:21 mzGxd
統合失調症は音に敏感
そら抗議来まくるでしょw
この現実をちゃんと伝え報道すべきでは?
まともな人間が抗議してるみたいに報道 するけど
116 : 2025/03/25 14:15:54 a4XqC
ピアノは撤去の方向で進んでるからまた一つピアノが弾きたい子供達の場所が無くなるな
117 : 2025/03/25 14:17:19 LgW37
>>1
もう閉店するしかないだろ、これ
120 : 2025/03/25 14:24:29 uAM7A
ファミレス行ってガキどもが騒いで煩いとクレーム入れるようなもの
そんな客も程度が低いと言わざるを得ない
121 : 2025/03/25 14:26:41 c7quU
愚痴ってた中の人は今見たら鍵垢になってた
南港ストリートピアノ公式アカウントも別の人の仕切りになるかと
122 : 2025/03/25 14:27:19 oOV1K
店にピアノを設置すれば、坂本龍一教授みたいな変わった人がふらっと現れて
さりげなくput your hands upを弾いてくれる
そう思っていた時期が、僕にもありました
123 : 2025/03/25 14:40:17 zJ5I3
終わったなあこの店
124 : 2025/03/25 14:43:24 QuJP8
どんなことでも争いが起こるんだよな最近は
125 : 2025/03/25 14:47:33 mTODH
ピアノ演奏を楽しむお店というコンセプトでやっているのだろうが客のニーズに合わなかったということかな
経営サイドとお客さんとでよく話し合って解決してください
嫌なら来るなというのも一つの解決策かもしれません
126 : 2025/03/25 14:48:17 yFDum
下手くそが抗議したの?w
127 : 2025/03/25 14:56:00 DZS9Q
撤去を検討って店も撤去すんの?
バイト店長が撤去されんの?
まあ大阪人にストリートピアノなんて100年早かったって事だよな
128 : 2025/03/25 15:06:33 JJTiK
撤去せざるを得ないの注意喚起炎上して墓穴撤去へ
手前よがりなストリートピアノでしたー
129 : 2025/03/25 15:16:10 15Ctt
もしもーぴあのがーひけーたーならー
130 : 2025/03/25 15:21:50 7BbFr
>>1
ピアノ置いてる店の投稿だったのかよ。

だったら撤去しろ、で終わりだな。アホな店。

131 : 2025/03/25 15:25:08 zFBNP
大人しく駅の構内とか同じATCでも人の留まらないむしろちょっと寂しい場所に置くべきだったと思う
ピアノの運営さんはわざわざ人がお金払って多く憩う場所に設置して上手くいくと思ったのが頭お花畑というか欲かいたというか
132 : 2025/03/25 15:25:09 kUmBs
こんなことでクレームって余裕がない暇な奴が多いな。なんにせよ威力妨害まがいな電話するクズは逮捕されろ。
133 : 2025/03/25 15:27:31 7BbFr
>>132
カフェで寛ぎたいと思ったのに、下手くそなピアノやられたら普通員イライラする。
店がアホ。
139 : 2025/03/25 15:58:39 jQWQV
>>132
ストリートピアノってしなければ良いだけなんだよ
JASRAC対策でストリートピアノってしてる
134 : 2025/03/25 15:29:16 voceY
令和のイキリパス太郎

イキリパス太郎もギリ令和か

135 : 2025/03/25 15:34:06 NFRZ3
下手クソほど自重という言葉を知らない傾向にある
今、南港でピアノ弾いてる奴はどういうメンタルしてんだろ?
140 : 2025/03/25 16:04:49 TGgEe
ストリート風ピアノな
141 : 2025/03/25 16:04:56 RXhUg
実力はどうでも、相当厚顔無恥じゃないと出来ないだろ
元からプロは弾かんし
142 : 2025/03/25 16:11:21 FZSIl
演奏代払わずにプロ級の人だけに弾いてもらいたい?
いやそれは図々しいだろ。
ストリートピアノは止めてセミプロにアルバイト代を出して雇って演奏して貰え。
144 : 2025/03/25 16:15:54 FTP3D
>>142
そうするとJASRACに金払わないといけない
ピアノ演奏が店の付加サービスとなる
214 : 2025/03/25 20:24:06 zix2g
>>144
ショパンとかベートーベンで金とるなんて聞いたことねえぞ
252 : 2025/03/26 17:50:23 RVii2
>>214
楽譜見たら取られる
143 : 2025/03/25 16:12:26 pEFg4
撤去するんでしょ?
147 : 2025/03/25 16:22:32 n8c5f
>>143
ピアノ本体やSNSも含めて運営するビジネスか何か絡んでて簡単に撤去できないとかかな?
148 : 2025/03/25 16:27:38 7BbFr
>>147
このカフェが思い付きで置いたら思ってたのと違うし、周りの店の迷惑にもなってるってだけみたい。撤去もこの店だけで決まられるからさくっと撤去されるだろう。
152 : 2025/03/25 16:57:41 n8c5f
>>148
あらただのファッションだったのね
しょぼい店よのう
145 : 2025/03/25 16:17:51 EFWPs
こんな音楽を高尚化してるようなやつらが運営してるなら撤去したほうがいい
ストリートピアノのコンセプトと真逆じゃん
151 : 2025/03/25 16:57:37 tggaz
ストリートピアノってんならそこお店じゃなくてストリートじゃねえか
客が店と勘違いして文句言ってんだろ
客がクソクレーマーすぎる
153 : 2025/03/25 17:03:04 7BbFr
>>151
店がストリート風ピアノを置いたら、ストリートピアノと勘違いして騒音撒き散らす連中が湧いたから、店が反省して撤去するって話だ。
154 : 2025/03/25 17:07:15 7k82m
>>153
>「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。
>つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」

「風」ではなく「ストリートピアノ」と明言してるんだなぁ。

156 : 2025/03/25 17:17:21 7BbFr
>>154
ストリートピアノに見えるのに、ストリートピアノじゃないんだからストリート風ピアノ。
157 : 2025/03/25 17:22:05 7k82m
>>156
設置者たる店が自ら「ストリートピアノ」と明言しているのだから、見えるも見えないも無いやろ。

それはともかく、実際どんな状態だったのか見てみたかったな。
阿鼻叫喚の地獄絵図だったのかもなw

159 : 2025/03/25 17:23:48 7BbFr
>>157
だから、実態としてストリートピアノじゃないのに、ストリートピアノを名乗ってた。実態がストリートピアノでないものはストリートピアノではない。
155 : 2025/03/25 17:08:52 R1eEr
小田原駅のミナカだっけ
この間昼食食べに行ったらラ・カンパネラ弾いててうるさくてちょっと嫌だった
158 : 2025/03/25 17:22:43 kV5PR
まあカフェで離婚の話をしているカップルの横で三年目の浮気とか流れたら嫌だろうしな
何がその人にとってうるさいと思うかは気分によっても違う
161 : 2025/03/25 17:29:38 EFWPs
ここのせいで他のちゃんとやってるストリートピアノが風評被害を受けるからな
ストリートピアノのイメージダウンになるからさっさと撤去すべき
166 : 2025/03/25 17:40:05 n8c5f
ただの「店の所有物」なら店のルールに従えばいい話だな
流行りに乗っかってストリートピアノとか言ってるからおかしなことになった
167 : 2025/03/25 17:42:33 NN9gy
プロレベル求めるのは、要はケチってカスラック費用払いたくないだけだろ
そのピアノ売って普通に音楽流せばええがな
170 : 2025/03/25 17:43:05 uAPio
ストリートピアノならそのカフェはお店ではなくお店風のストリート
175 : 2025/03/25 17:47:17 kV5PR
>>170
じゃあストリートファイトしてもいいよね
172 : 2025/03/25 17:44:23 erWou
貧乏くさい日本人なら地べたで問題なし
173 : 2025/03/25 17:45:53 pmAmz
ストリートピアノって2011年くらいからでてきたんやろ
うるさいからもうなくしてええで
174 : 2025/03/25 17:46:15 60cTy
ご自由に演奏してください、やろ
ご自由に練習してください、ちゃうやろ

当たり前や

180 : 2025/03/25 17:52:40 60cTy
仮にこれがストリートピアノであったとしても練習は論外
音楽全く向いてない
182 : 2025/03/25 17:55:04 HJ1uM
ストリートピアノではないって結論も酷いものだ
なぜって汚い庶民が汚い手で触るなと言っているに等しいからだ
185 : 2025/03/25 17:58:29 f2jnA
企業ファシストは企業の主張が破壊されるのが嫌なんだよ
そんだけだ
186 : 2025/03/25 17:59:18 TY0zb
そもそも昨日今日でもなく二年半もストリートピアノアピールしておいて今更違いますもない
今後も勘違い野郎には触らせたくないからこれはストリートピアノじゃありませんというか事にしただけ
本質はストリートピアノであるかどうかではなく下手くそが触るなという拒否反応
189 : 2025/03/25 18:01:18 7BbFr
>>186
下手くそが触るなというとそれは「ストリートピアノ」ではないと言われたから、「ストリートピアノ」ではなかったと認めただけだろ。
本音は全く隠していない。
188 : 2025/03/25 17:59:39 GD4nA
>>1
初心者はともかく、
下手や上手いの判断は誰が下すの?
それとも、何かのコンクールで入賞しなきゃならないレベルなの?
190 : 2025/03/25 18:02:36 60cTy
練習じゃなくてもヘタクソはストリートピアノ弾くな
常識や
191 : 2025/03/25 18:05:54 1xJ71
ここみたいな掲示板やXで苦情を書くのは、いわゆる放言だからまだわからなくもないが

わざわざ当該店舗に電話でクレームを入れる人がたくさんいるってのがすごく驚き

正義感が発動する状況でもなければ、意思表示を下としても何も変わらない事案
わざわざ電話クレームする理由がないのに、する人がいるってのが実は一番怖いところ

192 : 2025/03/25 18:07:54 7BbFr
>>191
ネットで言ってるだけより電話したほうが効果あるからだろ。
自分で電話しようとは思わないが、する奴の気持ちは分からなくはない。
251 : 2025/03/26 17:43:16 0jxIS
>>192
それすごく恐怖心覚えない?
経済的にも何も関係のない赤の他人に圧力を加えるために行動を起こすとか、言ってみればテロれべるじゃん。
193 : 2025/03/25 18:08:30 cdhoz
石投げられなかっただけ有り難いと思え
194 : 2025/03/25 18:08:56 60cTy
ヘタクソの分際で人前で弾こうとするな
当たり前や
195 : 2025/03/25 18:10:14 1SiFD
ストリートでメシを食う貧しい日本人
196 : 2025/03/25 18:11:02 r2xiU
boowyのドラマーが苦音など無いと言ってるみたいだが、
boowyのロックもどきのロック歌謡は苦音なんだが
197 : 2025/03/25 18:12:51 7BbFr
>>196
近所に騒音巻き散らかしてるような奴んだよ。
198 : 2025/03/25 18:15:35 CeNGR
てか、商売に関連させる事自体ストリートピアノの基本が違ってる
199 : 2025/03/25 18:22:52 llWJz
トンボ佐藤の香りがする人間性
200 : 2025/03/25 18:24:27 irJYh
コーヒー一杯で長居する客を排除するためじゃないかな
201 : 2025/03/25 18:34:04 60cTy
臆面も無く「よっしゃ練習で弾いたろ!」とかよう思えたな
恥の概念無いんか
217 : 2025/03/25 20:31:01 zix2g
>>201
家じゃ大きい音が出せねえんだろ
察してやれ
202 : 2025/03/25 18:34:15 KcZkz
日本人もどっかの大陸や半島みたいに運営がルールをいっても、俺様ルールの方が正しいと言い出す始末
これじゃ、撮り鉄を叩いていたのが馬鹿みたいじゃないですかw
204 : 2025/03/25 18:55:50 L8rEL
大阪のATCやろ? そらまともやないで。
206 : 2025/03/25 19:25:58 f2jnA
さっさと潰れろ
こういう経営者に生きる権利を与える社会は良くない

セブンとかもそう
社会と折り合えない経営者もその企業も消えるべき

207 : 2025/03/25 19:27:46 f2jnA
何が悪いのか論理的に説明せよ!

とか叫んでる企業ファシストどもには
一言で十分だ
4ね

208 : 2025/03/25 19:39:08 JnYBq
たぶん嘘だけど事実だとしたらバイトに権限持たせすぎで草
213 : 2025/03/25 20:21:27 5821g
昔のNHKの歌番組は、歌唱力が一定のレベルに達してるかどうかをオーディションで確認し、合格したやつだけが歌えた、
ド下手なアイドルちゃんはNHKでは歌わせてもらえなかった、

という話を聞くけど、
この店もオーディション形式にすればいいんじゃないか

218 : 2025/03/25 20:33:52 zix2g
>>213
のど自慢で鐘2つは何か話題を持ってる人と聞いたな
それと各種専門学校との癒着があって
本当にうまいやつは金賞が取れないようになってると聞いた

全国大会で銀賞になったやつの弁

216 : 2025/03/25 20:30:52 7S7a3
とりあえずネトウヨを駆除してみては?
234 : 2025/03/26 04:27:25 Yu36I
>>216
ホントはそのネトウヨとやらが日々気になって頭から離れず好きで好きで仕方がないんでしょ正直におっしゃいな
219 : 2025/03/25 20:40:23 mW8XT
南港のアレだろ
平日はガラガラで誰も弾かんし練習がてらの子供とかに開放してやればいいんだよ
221 : 2025/03/25 23:07:55 W2TC8
プロに定期演奏させればいい。
素人は触るな。
222 : 2025/03/25 23:17:11 PMu6Y
プロとはいえ フードコートでネギトロ丼食ってるときにちさ子のボレロとか聞かされたら迷惑
高い金払って行ったコンサートでも良純とか高橋茂雄出てきたら帰りたくなる
223 : 2025/03/25 23:19:02 PAfUN
南港ごときでイキってんなよってのもあるな
大阪民的には
224 : 2025/03/25 23:19:58 kiFUX
もうさ心狭いヒトと寛容なヒト別で生活したいが 具体案は無い
225 : 2025/03/25 23:20:59 lmV18
>>224
アメリカのゲートで囲まれた街のような住み分けが起きるかもね
226 : 2025/03/25 23:21:51 kq4sJ
がくととか芸能人はなんて非難したん?

内容を知りたい

227 : 2025/03/25 23:22:22 hgZ6Z
音を苦痛に感じる人が少なからずいるなら騒音公害
撤去しろし
228 : 2025/03/25 23:46:49 kiFUX
なんとかコインじゃね
230 : 2025/03/26 01:42:16 YOTSh
このピアノのアカウントみたが、ずっと利用者に喧嘩腰なんだよな
こんなやつにSNS運用任せてる経営者に問題があるw
これは下手うつよ
232 : 2025/03/26 04:20:23 Yu36I
タケモトピアノに売って頂戴
246 : 2025/03/26 10:45:48 vXTKj
>>232
変な色に塗ったから値引きだな
233 : 2025/03/26 04:24:20 Yu36I
楽器は指で弾くもんじゃねぇ!
心と身体全体で弾くもんだ!

とか全く弾けないのに言ってみたぁ〜い

235 : 2025/03/26 04:28:50 r7O7H
俺が爆速のネコ踏んじゃったを弾いてやろうか
238 : 2025/03/26 07:00:29 DoVbN
一方、埼玉ではストリート筝が設置された
239 : 2025/03/26 07:04:05 aSc1E
ここのピアノの設置者の感覚がズレてるからさっさとピアノ撤去してください。
240 : 2025/03/26 07:56:45 ApIo4
カフェ設置ならストリートじゃないな
241 : 2025/03/26 08:02:09 y0Yxj
結局スピーカー設置して適当な音楽流してるのが一番いいんだよ
242 : 2025/03/26 08:04:53 xf4fz
ハッキリ言ってこれはストリートピアノではない
カフェが客寄せに置いただけのもの
243 : 2025/03/26 08:25:40 6EeA3
むしろストリートピアノに失礼
245 : 2025/03/26 10:43:11 hDLyj
この流れだと著作権関係も絡んでくるから、結局撤去でおしまいの未来だろ。
249 : 2025/03/26 14:36:56 WWeUS
ストリートピアノと名乗るならお客の苦情は「ストリートピアノはそういうものだから」で突っぱねるべき。お店の雰囲気をよくするBGMとして集客を考えるなら営利目的とみなされるからJASRACと相談。
250 : 2025/03/26 16:38:51 DTawI
こんな糞みたいなカフェ行きたくないや
253 : 2025/03/26 19:45:27 XCpQl
タダで弾けることをいいことに、相当悪質なことしてたんだろ
担当者の言い方に問題あったとはいえ

コメント