【事故】三重で夜行バス衝突、運転手死亡 21人けが、西武観光バス運行

1 : 2025/03/23 08:11:32 ???

22日午後8時半ごろ、三重県御浜町下市木の国道42号で、大型バスが道路脇の防風林に突っ込んだ。地元消防や県警によると、運転手と乗客の計22人が病院に搬送され、運転手の橋爪悟司さん(57)=埼玉県川越市=が死亡した。残る21人がけがをし、多くは軽傷という。

県警によると、西武観光バス(埼玉県)が運行する夜行バス。和歌山県那智勝浦町から、さいたま市に向かっていた。バスに乗っていたのは計23人。運転手2人が交代制で運行していて、もう1人は仮眠中でけがはないという。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce6b7659a7c678d8a785cda4efdb58e2ad045417

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/03/23 08:20:24 GdeAa
やっぱ高速バスはレガシーに限るなぁといいたいとこだけど、JRバスでもやらかすときはやらかすからなぁ・・・
ま、新免事業者はないわ
3 : 2025/03/23 08:21:11 cQE6f
さいたま市から勝浦行の夜行バスってあるんだね?
大変だな
4 : 2025/03/23 08:22:31 vk8GT
何があった?
鹿でも飛び出してきたか?
8 : 2025/03/23 08:31:46 6LRlZ
夜行バスなんてのはこういうリスクを認識して乗るもんだから
あっ、またか、くらいの感想しか出てこないw
9 : 2025/03/23 08:34:43 VOnqr
居眠りでもしてたのかね
運転手2人制でしっかり仮眠は取らせてもらってるみたいだけど
18 : 2025/03/23 09:12:08 SOD06
>>9
暗くて景色の変化が乏しいから
高速睡眠現象みたい感じになったんじゃね?
10 : 2025/03/23 08:38:00 GUysz
仮眠なんてできない人は全然できないから意味ないんだよね
12 : 2025/03/23 08:57:56 LBzcV
夜行バスが安い理由ではある
13 : 2025/03/23 09:01:32 qd9ir
那智勝浦発のバスが御浜町で事故ったなら
運転手の疲労が原因じゃねーだら
隣の町やぞ
23 : 2025/03/23 09:15:51 Rm4gA
>>13
運転手の住所見ろ埼玉ベースやぞ
往復乗務の帰路や
このご時世そんなに休ませてもらえんぞ
休憩所で日中数時間無理矢理休んでとんぼ返りや
15 : 2025/03/23 09:04:09 m0Qgf
西武って言うか、埼玉がダメダメだよね
ダサいんじゃなくて、ダメ
19 : 2025/03/23 09:12:09 Rm4gA
運転中に病死かね
57歳に夜行バス運転はキツイかもな
20 : 2025/03/23 09:13:15 7g7vx
西武はやべえな
21 : 2025/03/23 09:15:15 cBitA
大手だからトンズラせずに責任はとるのは救いだな
22 : 2025/03/23 09:15:47 wQTxT
めり込んでやがるぜ
24 : 2025/03/23 09:16:48 pdt2n
自動運転ないのかよ、こんなのブレーキだけ踏めばいいじゃんか
25 : 2025/03/23 09:19:30 pdt2n
自動運転は運転手が発作で気絶したとき
ハザード点滅して路肩によせてくれるだけでいいんだよ
26 : 2025/03/23 09:22:21 VEyKb
この路線にこんなに需要あるのか?
27 : 2025/03/23 09:29:21 Rm4gA
>>26
結構コンドル🦅
31 : 2025/03/23 09:55:54 qd9ir
>>26
JRが糞すぎるし南紀白浜空港からも遠いから
夜行バス一択やろね
35 : 2025/03/23 10:28:48 xOfuU
>>26
たぶん
電車の直行がなくなった(昭和の頃の昔は寝台特急紀伊があった)
名古屋で新幹線から乗り換えて在来線特急南紀だからマンドクセ
南紀白浜空港から遠い立地
で需要がありそう(´・ω・`)
36 : 2025/03/23 10:33:39 GdeAa
>>35
ものの見事にバス1台がペイするぐらいの手堅い需要があるんだろうなぁ
29 : 2025/03/23 09:44:05 tKkKc
埼玉に行くバスで和歌山から三重とかまだ発車したばかりだろ。居眠りとも思えんが。
50 : 2025/03/23 12:14:02 WCmhd
>>29
運転手は埼玉から往復してるんだろ
当然休憩はあったと思うが

これは病気で意識を失った可能性も大きいけどね

32 : 2025/03/23 10:16:50 A95B2
不慣れなコース
体調不良
脇見

どれかな

56 : 2025/03/23 13:18:57 uUccP
>>32
・出発からそんなに時間経ってない
・直前の見通しの良い道路
おそらく病気かなと思われる
37 : 2025/03/23 10:36:29 0nZDj
地方のニッチ路線は停留所多いからな
途中からは高速も繋がってない
ドライバーからすればブラック路線
東京ー大阪往復の2倍くらい疲れると思う
38 : 2025/03/23 10:37:35 ZXs6H
この道のどこで事故るんだろう
ずっと直線かなだらかなカープの広い道なのにね
39 : 2025/03/23 10:40:47 Y6r8l
まっすぐな道で寂しかったんだろうな。
40 : 2025/03/23 10:51:23 vk8GT
まあサイタマンがなんの準備もなしに秘境になんか向かうからそうなる
関東近郊で商売してろってことだろ

そういやバスの不調でSAで乗客強引におろしちゃったのもサイタマンだったよな
いろいろ足りねえのが住んでいそうだよな

44 : 2025/03/23 11:12:33 GdeAa
>>40
白い砂が欲しかったんだろ察してやれよ
41 : 2025/03/23 10:55:43 pdt2n
防風林かよ
電柱とかガードレールじゃないんだ
42 : 2025/03/23 11:01:30 6eubJ
あの防風林て見通しの良い直線道路だろ
出発直後じゃないんか?居眠りしてたか?
45 : 2025/03/23 11:24:29 BOL5i
さいたまに向けて出発してから40分て、
西武バスも今はライオンは書いてないのな
46 : 2025/03/23 11:26:30 wHO89
さいたま民
三重県の道知識あったのかな
47 : 2025/03/23 11:27:46 BOL5i
バスの運転手だしマップで見てみるとリゾートっぽいな突然ですがってやつかもな
48 : 2025/03/23 11:36:15 4kKFQ
仮眠中のひとりだけ怪我無しとか不思議
49 : 2025/03/23 11:45:48 SOD06
>>48
「長距離バス 仮眠スペース」で画像検索してみよう
51 : 2025/03/23 12:21:03 AAwxc
>>1
はいわかりました。
53 : 2025/03/23 12:32:45 UpDsA
交代制だけじゃ無くカメラとAI使って居眠りとかドライバーの異常を監視するシステム無いのかよ?
55 : 2025/03/23 13:01:07 SOD06
>>53
オウムが使ってたようなヘッドギアで脳波測定ですか?
60 : 2025/03/23 15:08:24 2fdfg
>>53
日本でそんなもん発展するわけねえだろ
54 : 2025/03/23 12:55:28 1LJpw
運転席は完全防音にして ガンガン音楽やらラジオやらで眠気覚まししながらとかできんもんなんかねぇ
57 : 2025/03/23 13:20:53 uUccP
>>54
タイガーバームをミスト状にして噴霧が効くよ
82 : 2025/03/23 20:45:45 nVd3P
>>57
それ目の前見えなくなんない?
61 : 2025/03/23 15:09:13 2fdfg
>>54
カスハラが騒ぐんだよ
水飲んだだけで騒ぐんだぜ
59 : 2025/03/23 15:04:30 57k2O
もっと規制緩和進めてハイエース使った白タクでも自由化しろよ。
それだったら運転手が休みたいときに休憩取れて事故も減るだろう。
62 : 2025/03/23 15:10:34 2fdfg
まあたぶん道路の真ん中に穴が見えたんだよ
ただの蜃気楼なのにね
63 : 2025/03/23 15:47:41 xfX41
昔からあるよね池袋発南紀行き
高速できる前は42号をひたすらくねくね下ってた
64 : 2025/03/23 15:50:36 WwPQ3
夜行バスは貧乏人の詰め合わせ
65 : 2025/03/23 16:33:30 6vn5w
点呼なんて名前呼んでヨシ!って言ったかどうか程度で終了なんじゃないの?
血糖値とか心電図とかまで調べなきゃわからんこともあるとか考え始めたら他人の運転怖くてどこも出歩けないけど
66 : 2025/03/23 16:35:14 xfX41
こないだの東久留米で婆さん轢き殺したのといい災難だらけだな
昔のレオカラーと笹バスに戻そうぜ
67 : 2025/03/23 16:57:27 xfX41
やっぱりこのウテシはラッピングバスやってるセレモニーで葬儀されるんだろうか
69 : 2025/03/23 17:17:50 SabSA
交代要員がいるんだから寝不足ってことは無いだろ
運転中に突然死したんだろ
事故で死んだんじゃなくて死んだから事故になった
91 : 2025/03/24 14:40:53 PjylL
>>69
最近こういうの多いよな
なんのせいだろうな
ワ…
99 : 2025/03/26 01:59:01 7qO4Y
>>69
勤務形態の負荷が積もりに積もった事故だったりな
あまり休んだことにならないんだわ
特に深夜勤務の連続は覚醒して寝れないわ
70 : 2025/03/23 17:18:06 R95Ss
こんな路線あったんだ
関東民だけど熊野詣するのに便利そう
81 : 2025/03/23 20:44:40 nVd3P
>>70
熊野なんてバスじゃないと無理な秘境
71 : 2025/03/23 17:44:52 FEVgt
確かに木にぶつかってはいるけど運転席側は潰れてはいないので、おそらく急病だったんだろうな。
77 : 2025/03/23 19:03:32 xQ9Iu
>>71
これ
72 : 2025/03/23 17:56:24 xfX41
西武鉄道の液晶画面でバス運転士募集やってたけど
やっぱり過酷な環境なんだろうな
73 : 2025/03/23 18:00:19 HmaA7
三重は魔境
ハムスターの餌を買いに来ただけで警察に殺される
74 : 2025/03/23 18:00:25 gnX4b
高知の寝台バスが事故ったらどうなるんだろ
76 : 2025/03/23 18:34:24 SaFMI
>>74
そりゃ霊柩バスやろw
75 : 2025/03/23 18:04:15 DR141
もはや自動運転の方が安心安全とみなされるトレンドに世の中が移行しそう
78 : 2025/03/23 19:11:08 ffAFz
また働き方改革の犠牲者か
79 : 2025/03/23 20:43:07 nVd3P
ちょっと西武観光でこの規模の事故されるとスカイネットとかの激安夜行バスとか当分使う気をなくすな
80 : 2025/03/23 20:43:36 nVd3P
やっぱり夜行列車は必要だ、
83 : 2025/03/23 20:46:32 Rinm8
バスの事故多いな
技術革新による自動運転急げ
84 : 2025/03/23 20:59:11 xfX41
三重交通「うちの便じゃなくてよかった」
85 : 2025/03/23 21:00:13 wBmsb
会社の先輩が出張旅費を浮かすために本来の航空ルートを超長距離夜行バスで移動したら…エコノミークラス症候群に罹った
その後も回復せずに依願退社の憂き目に…たかだかン万円をケチって人生詰んだのを思い出した
86 : 2025/03/23 21:00:47 o2AdE
夜行バスで乗客は当然寝てるんだろうけど
夜眠いのはドライバーも同じなんだよな
87 : 2025/03/23 21:06:01 xfX41
ブレーキ痕が無かったらしいから心不全か脳溢血だな
88 : 2025/03/24 08:18:33 iEhmc
>>1
とっとと自動運転にしてほしいわ
92 : 2025/03/24 17:30:49 7Iu8k
交代要員の仮眠スペースの人あの潰れ方でよく助かったな
95 : 2025/03/24 21:04:03 zIrbn
亡くなる直前まで仕事とか、弁慶の仁王立ちかよ。
96 : 2025/03/25 08:14:35 5itdF
8時ちょうどの 夜行バスで
わたしは わたしは あなたから 旅立ちます
97 : 2025/03/25 08:30:59 RU7fp
観光バス運ちゃんは美味いもん食って運動不足だから不健康
98 : 2025/03/26 01:54:44 DVwIR
高速バスに乗るのは命がけ
100 : 2025/03/26 02:21:19 2cSTU
運転手が心臓発作でも起こしたか?

コメント