- 1 : 2025/04/03 11:00:54 ???
-
大阪・関西万博の開幕が13日に迫る中、気をもんでいるのが修学旅行で訪れる学生やその保護者だ。従来の行き先とは異なり、今年度に限り、万博に変更になった。前売り券販売が目標の6割と振るわず、関心を聞いた世論調査でも苦戦が伝えられる中、一生に一度の修学旅行の行き先を巡って、ネット上でも様々な議論を呼んでいる。4月から中学3年になった娘の修学旅行先が万博から京都奈良との選択制になったという保護者Aさんに心境を聞いた。
Aさんの娘が通う関東の中学校では、新3年生の修学旅行は大阪万博に内定していた。ところが、今年3月半ばになって、京都奈良が選択肢に加わり、希望する生徒は“万博以外”を選べるようになった。
「修学旅行の行き先が大阪万博になる」といううわさは娘が小学6年の時からあった。ただ、Aさんは時間がたつに連れ、万博に関するネガティブな報道が相次いだこともあり、不安を感じるようになったという。
今回、修学旅行が土壇場で選択制になったことをAさんは歓迎。学校側が変更した背景には、生徒やその保護者の声もあったと説明する。続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9d019a12842c1fb46ed6e1100253bf562ecb68 - 3 : 2025/04/03 11:04:06 SCnMN
- 一生に一回の中学校の修学旅行になんで万博
- 4 : 2025/04/03 11:04:17 yQK9n
- >修学旅行先が万博から京都奈良との選択制になった
万博か京都か奈良かなら、万博でいいだろw
京都奈良なんて何時でも行けるし。 - 15 : 2025/04/03 12:06:40 eiZq8
- >>4
万博は期間限定でも行きたくないけどね - 16 : 2025/04/03 12:14:41 75bE7
- >>4
一生の思い出の修学旅行が、大失敗に終わった万博だと悲しすぎるだろ。 - 23 : 2025/04/03 12:40:08 PB56V
- >>4
いつでも行けるからって言っても、わざわざ自前で行くかって言ったら行かないからな。 - 5 : 2025/04/03 11:07:55 c33EE
- UFJ行きたい
- 7 : 2025/04/03 11:10:49 G2xDS
- >>5
近所にあるだろ - 8 : 2025/04/03 11:20:15 8zuKq
- >>5
そのへんに沢山あるよ - 13 : 2025/04/03 11:59:52 4bTzH
- >>5
三菱UFJ銀行なら地方でも県庁所在地に行けば有るぞ
行って写真撮るなりお金預けるなり好きにしろよ - 6 : 2025/04/03 11:08:22 ypzpL
- 遊びに行くわけじゃないんだから万博でいいでしょ
何がダメなのか見て学んで来い - 9 : 2025/04/03 11:21:23 NapwS
- >>6
うんうんwメタンガスが爆発したような場所だけど安全だよなっ!!
- 10 : 2025/04/03 11:29:05 W4lhZ
- ガスは吹き出すわ、波で侵食されるわ、落下の危険がでかい岩の謎モニュメント(?)やら
行くことになったら強制的に休ませた方がいいわなw - 11 : 2025/04/03 11:29:57 65F5R
- 超目玉の月の石が有るよ!!
- 17 : 2025/04/03 12:15:28 G2xDS
- >>11
なぜイトカワの砂にしなかったんだ!! - 12 : 2025/04/03 11:41:34 WEY8Q
- 選択制にしつつ内申書ちらつかせて「みんな万博の方行きたいよな!!」
って圧力かける算段かもしれんし
安心するのはまだ早いかも - 14 : 2025/04/03 12:02:01 HcgYB
- あーあ。
万博も地獄、京都奈良も中国人だらけで地獄だな。 - 19 : 2025/04/03 12:22:41 j4sWt
- 維新増税党氏ねアホ
- 20 : 2025/04/03 12:24:31 r1uVB
- 韓国で土下座するか万博か。
まだ万博の方がマシだな。 - 21 : 2025/04/03 12:26:45 ZxI5v
- 修学旅行先が万博にならないから大阪人で良かったと思ってる奴、正直に手を挙げなさいw
- 22 : 2025/04/03 12:28:42 4bTzH
- >>21
でも校外学習で連行されるけどな - 24 : 2025/04/03 12:40:38 PB56V
- >>21
その代わり遠足が万博になる罠。 - 26 : 2025/04/03 13:44:08 knKyc
- 万博のせいで同級生でも同じ場所に修学旅行で行ったっていうストーリーが共有できなくなるのか。これが維新が描く未来のニッポンなんだね。
強制的に万博詣でさせられる(拒否した場合は職員が尋問に来る)府内の学生たちに比べればマシだけど - 27 : 2025/04/03 16:17:00 GFeMu
- 奈良は神社仏閣だけじゃないと気づけばいいな
奈良から南紀への旅も実に楽しいぞ - 28 : 2025/04/03 16:35:42 G2xDS
- >>27
あのケツが4つに割れそうなバスで行くのか? - 29 : 2025/04/03 18:26:07 mUcGq
- USJと万博なら、USJの方が面白いだろうけど
京都、奈良なら、万博でも良いんじゃない? - 30 : 2025/04/03 18:49:31 PB56V
- 確かに今の京都に行って楽しめるかって言ったら万博以下な気はするなw
【大阪・関西万博】「修学旅行で万博」が物議 土壇場の行き先変更に混乱、保護者からは『選択制』に安堵の声も

コメント