【医師監修】「うつ病」に「なりやすい人」と「なりにくい人」の違いをご存じですか?

1 : 2025/04/18 19:55:47 ???

編集部:
うつ病には、なりやすい人となりにくい人がいるのでしょうか?

種市先生:
うつ病には、“なりやすい人”と“なりにくい人”がいます。例えば、「真面目で責任感が強い人」「完璧主義な人」「自己犠牲的な人」は発症リスクが高いとされています。また、女性はホルモンの影響で男性より2倍うつ病になりやすいとされています。

年齢によるリスクを見ると、20~30代の若年層と60代以上の高齢者が特に高い傾向にあり、若者はストレスや環境変化、高齢者は孤独や体の不調が影響します。一方で、ストレスへの対処が上手な人、適度に気分転換できる人はなりにくい傾向があります。

編集部:
うつ病になりやすい人の特徴について教えてください。

種市先生:
受け身の考え方や過去志向、ネガティブ思考、完璧主義、極端な思い込みなどを持つ人は、うつ病になりやすい傾向があります。「自分では変えられない」と考える学習性無力感、他人の期待に応えすぎる思考は、ストレスをためやすく、抑うつリスクを高めます。

また、過去の失敗をとらわれすぎてしまう人、自己否定・ネガティブ思考、完璧主義、「全てがダメなら意味がない」のような破壊的な極端な思い込みを持つ人も、うつ病のリスクを高める要因となります。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d466f2ae9fdc85c0275f43160814638ba6935fe

レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/04/18 20:24:27 kKDmM
しんどけやボォケ
5 : 2025/04/18 20:26:56 sVBXY
いしん「万博には鬱予防効果があります 知らんけど
6 : 2025/04/18 20:40:31 yBIHk
日光を浴びろ
7 : 2025/04/18 20:48:21 I0wCd
なってる人がなりやすい人
なってない人がなりにくい人
8 : 2025/04/18 20:50:02 oeJgY
カネさえあれば元気になりますよ・・・全て貧乏が悪いンデスw
9 : 2025/04/18 20:51:06 a9vAk
常に責任から遠ざかるようにしている
10 : 2025/04/18 21:10:29 Ru6c2
済州島に帰れ白痴
11 : 2025/04/18 21:14:29 ZCGqn
まーいつなってもおかしくないくらいに思ってていいんじゃないの
12 : 2025/04/18 21:19:50 oeJgY
だいぶきてます?元気を送りますよ近くから・・・w
13 : 2025/04/18 21:25:22 5kAu4
消化能力が弱いと鬱になる
14 : 2025/04/18 21:35:45 snSHE
非難するわけじゃなく事実として鬱になる奴は努力が足りない
友達や彼氏彼女を作りにいったり、ストレス発散が出来る趣味を探したり、その環境から一目散に逃げるって事でもいい
とにかく自分から行動する事を怠って、周りが自分にとって都合の良いように変わってくれるのを待ってる奴が鬱になる
15 : 2025/04/18 21:39:59 ycQ5p
ストレスを美味しいものを食べる事で発散している
鬱はの代わりに脂肪が溜まる溜まる
16 : 2025/04/18 21:41:35 7EzTJ
努力が足りないんじゃなくて
努力する方向性が間違ってる
17 : 2025/04/18 22:03:11 6a2jP
出来なくても大丈夫という選択肢が無いからうまくいかなかった結果に耐えられない、柔軟に切り替えられない、そのストレスがずっと続く
バカみたいに能力の高い人なら常に勝ち続ける人生になるんだろうけど、大抵はそうでないから本来なら必要の無い傷を負って鬱になっていく
18 : 2025/04/18 22:03:49 Fby3g
記憶力がいい人は精神障害になりやすい
過去のトラウマをくりかえし思い出しているうちに精神崩壊
19 : 2025/04/18 22:07:17 5a5HV
ダ・カーポが聴きたくなる
20 : 2025/04/18 22:07:19 FiwfR
鬱は甘えや努力だ根性だとあ言う人もなればわかる。つか、なった事あるやつにしかあの感覚は理解できないだろうな
21 : 2025/04/18 22:12:40 jm1Ve
限界超えると熱が出るようになったからそこで判断してる
22 : 2025/04/18 22:17:05 NDS6Q
A型のうつ病率が高い
適当に生きればエエのに
25 : 2025/04/18 22:38:51 7Sl1p
>>22
そんなデータあるの?
世界で一番うつ病が多いのは中国だけど、中国で一番多い血液型はO型で50%
A型は20%
23 : 2025/04/18 22:35:39 7Sl1p
セトロニン?そんな感じの分泌量の差でしょ
26 : 2025/04/18 22:42:26 93qKo
>過去の失敗をとらわれすぎてしまう人
老人になったけど何十年も前の些細な失敗を未だに思い出して悲鳴を上げる
27 : 2025/04/18 22:43:05 SLmt3
>>1
別にいいんだけど当たり前のことを言ってるような
28 : 2025/04/18 22:54:56 5aI51
>>1
濡れて鬱!
29 : 2025/04/18 23:08:53 FpVqz
↓広末涼子さんが
30 : 2025/04/18 23:14:02 4ImDm
ひろしでーす
31 : 2025/04/18 23:23:11 capsd
俺、真面目で責任感が強く完璧主義で自己犠牲的だけど鬱病にならない自信あるわ。もうおっさんだから今さらならないと思うけど

コメント