【米アマゾン従業員の生活苦 調査で浮き彫りに】食事抜きや住まいの不安

1 : 2024/05/16 08:27:30 ???

アマゾン従業員の生活苦、調査で浮き彫りに-食事抜きや住まいの不安

アマゾン・ドット・コムが時給を15ドル(約2300円)に上げてから5年になる。

ある全米規模の調査に応じた倉庫労働者の半数は、食費や住む場所の確保に苦労していることが明らかになった。

イリノイ大学シカゴ校都市経済開発センターは全米42州で1484社を調査。

15日に発表した報告では、食事を抜いたり空腹を我慢したりすることがあるか、家賃や住宅ローンの支払いに不安があるかなど、米国の従業員に経済的な豊かさについて尋ねたものだ。

53%が過去3カ月間に少なくとも1タイプの食料不安を、48%が少なくとも1タイプの住居不安を経験したと答えた。

仕事中にけがをして無給で休んだと答えた労働者の間で、支払いに困っているとの回答確率が高いこともわかった。

このリポートをベス・グテリウス氏と共同執筆したサンジェイ・ピント氏は「何もアマゾンが突出しているということではない」と話す。

しかし「家庭を維持できる職を創るという点で、同社がリーダーではないのは確かだ」と述べた。

アマゾン従業員の生活苦、調査で浮き彫りに-食事抜きや住まいの不安
アマゾン・ドット・コムが時給を15ドル(約2300円)に上げてから5年になる。ある全米規模の調査に応じた倉庫労働者の半数は、食費や住む場所の確保に苦労していることが明らかになった。
レス1番の画像1
2 : 2024/05/16 08:29:21 sW4Sl
飯はちゃんと食えよ…
身体に悪いぞ?
3 : 2024/05/16 08:29:54 1gyko
ノマドランドで観た。車中泊の人がアマゾン頼って全米を放浪していた
4 : 2024/05/16 08:37:16 bl3Uq
>>1
これが日本のサヨクが 「見習え!」
言ってるアメリカの実態だよ😩
7 : 2024/05/16 08:58:29 foB94
>>4
アメリカ様々言うのは右翼だけど大丈夫?
13 : 2024/05/16 09:41:04 azRMy
>>4
アメリカ見習えなんて言ってる左翼みたことないけど
スウェーデンなど高福祉国家が多い北欧の間違いじゃね
14 : 2024/05/16 09:45:52 B5nGA
>>13
コロナのときソッコーで老人切り捨てた記憶があるんやけど
17 : 2024/05/16 10:26:31 jc14r
>>13
人権左翼の本場はアメリカ
5 : 2024/05/16 08:49:06 dkPHE
アメはおにぎり1000円なら
実質時給230円だぞw
内戦起きるわ
6 : 2024/05/16 08:57:17 foB94
結局は搾取してるだけ

世界一の金持ち元夫婦の財産は他人のもの

8 : 2024/05/16 09:04:45 aoDYU
Amazonで働くのは奴隷と同じ
9 : 2024/05/16 09:05:08 B5nGA
え、前にバイトですらすごい手厚い福利厚生だって記事読んだ気がしたんだけど
大学支援制度みたいなん。
11 : 2024/05/16 09:14:42 3DOJP
日本の中小企業みたいだなw
15 : 2024/05/16 09:49:13 ORFEC
アマの倉庫は広大なんだから寮も建てたげて食事も提供して24時間拘束したら良い 従業員も喜ぶ
16 : 2024/05/16 09:59:11 jc14r
アメリカ企業破産に自己破産激増中です
18 : 2024/05/16 10:55:23 Wj6rc
自動倉庫で箱詰めみたいなイージーワークで怪我って突き指とか?
労災保険の休業補償もあるし楽勝でしょう何が問題なの?
19 : 2024/05/16 11:00:10 GtYHw
物価が高すぎるよね、家賃が糞高いようだし。
20 : 2024/05/16 12:22:03 jc14r
クレジット金利22%
医療保険料激上げ
賃貸家賃インフレ
自動車保険も上がってる
22 : 2024/05/16 12:28:58 jc14r
2020年におけるCEOたちの報酬は、一般的な労働者の実に350倍を超え、企業は大きな利益を上げている。しかも、パンデミックがこの格差をさらに悪化させている。

こうした状況が、「静かな退職」、つまり「給料分しか働かない」ということに賛同したり、「大量退職(Great Resignation)」に加わったりする労働者が増える原因となっている可能性がある
アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
理論上、労働者の賃金は生産力、つまり労働者が会社に提供するアウトプットと並行して上昇する。そして、労働者がそうした上昇から利益を得るためには、賃金上昇のペースが、インフレ率を上まわっている必要がある。1970年代までは、アメリカではおおむねそうなっていた。だがその後、何かが変わってしまった。上位1%の報酬は経済成長とインフレ率を上まわっている一方で、平均的な労働者の賃金は後れをとるようになった

23 : 2024/05/16 12:31:42 rPeXd
5000円は無いと無理だろ
24 : 2024/05/16 12:35:33 jc14r
ニクソンショック以降ずっと格差拡大
25 : 2024/05/16 12:38:43 yWFc2
ノマドランドかよ
26 : 2024/05/16 12:58:53 jc14r
アメリカ、金融緩和のやりすぎでスタグフレーション突入が2021年の冬で
一気に金利を上げたから今度は債務危機なんですね
27 : 2024/05/16 13:01:22 MP7Vc
ベゾスは何兆円も持ってるのにな
28 : 2024/05/16 13:12:34 jc14r
2022年11月末には最大の商機であるブラックフライデーに合わせて「Make Amazon Pay」というキャンペーンが労働組合やNGOを中心に全世界で展開され、アマゾンは2022年第2四半期には3ヶ月間で1210億ドル(約18兆円)も売上があるにも関わらず、労働者の実質賃金が下がっているといった問題を提起した
29 : 2024/05/16 14:07:28 w19Z4
社員寮作れば良いだろ。アメにはそう言う制度無いの?
30 : 2024/05/16 14:15:14 E7IRs
AmazonはZOZOから学ぶべき。社員を守ろうって気概が足りない。
チンケなAmazonカード詐欺なんかやらないで、Amazon購入時にプライム年間登録を申し込むにチェック入れてたら社員は生活出来ると思う。
31 : 2024/05/16 14:26:51 LDr1x
そりゃ従業員なんて使い捨てだから。レイオフを知らんのか。

コメント